人狼議事


250 ─ 大病院の手紙村 ─

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 銀行屋 ザーゴ


[ 一言いってやりたいと、
  勢いで書いたメモの行方を知るのが怖くて、
  メモ帳を取出すことはなるべく避けたかった。
  患者は、そんなことも知らずに、
  いちご先生何か書いて〜と能天気にねだってくる。 ]

  早く次の子を診てあげないと、いけないから。
  また今度何でも書いてあげるから、
  今日は許してくれる?

[ 事実ではあるが、こちらの事情が主な理由である。
  誤魔化すように、優しく笑いかける。
  せんせ、くろのまじんみたーい、
  と高い声できゃらきゃら患者が笑った。
  黒の魔人。
  日曜朝9時から放映されているテレビ番組の悪役だ。 ]
 

(101) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【人】 銀行屋 ザーゴ


[ 開き直りが何事も肝心だ。
  黒の魔人の決め台詞を放ってから、次の患者のもとへ。
  病棟に入院している患者の様子を見て回った。

  患者たちの絵の依頼を退けて、仕事をひと段落させる。
  とりあえずは怖いものから逃れることができた。 ]

  ……食事にするか。

[ なんとなしに足は病院の頂上階へと向いた。
  食堂で日替わり定食でも頼もうと啓之は思う。
  たまたまエレベーターで一緒になった顔見知りと、
  雑談をしながら、食堂へと足を踏み入れた。 ]
 

(102) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 前と同じオレンジ色の封筒と、メモを
 昨日とおんなじ引き出しへ。
 まだ真っ白なレターセットやら、その辺に散らばった紙片も一緒にぽいぽい。

 包帯ぐるぐる人間は、今日はここまで。
 明日の手紙を楽しみにしよう。


 だから完全に忘れていた。
 紙片の一枚に書いた、悲鳴のような
 愚痴のような、ただの何かを。]

(103) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【人】 ビール配り フローラ

[そのお客さんが本当に今日もお店に来てくれていて
季節のケーキを注文してくれていたことは
私はまだ、知らない。

そもそも、手紙を書いてくれたのがいつのことかも
それさえもわからないわけだから。
"今日も美味しいケーキ、いっぱい作ろう!"
って。私はただ、嬉しさを噛みしめて、
そう思うことしかできなかった。]

(104) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【人】 ビール配り フローラ

[ーーー今日も、小さな喫茶店は賑わっていた。
色んなお客さんが入れ替わり立ち代わり
やってきては美味しそうにケーキや軽食を食べて
楽しい話や難しい話。思い思いに時を過ごす。

私は食べ物を出したりで忙しいけれど、
少し空いた時間に、ふと、
お客さんが過ごしている緩やかな時間を
眺めるのが、私は好きだった。]

 新しいケーキ、人気でよかったなあ。

[私が考えて作った洋ナシのタルトの売れ行きは良く
残り1ピースのショーケースを見て、にへへと笑う。
でも、カウンターの中にも店の中にも。
厨房やその奥にも、ある人が居なくて、
少しだけ、気分が落ちてしまう。
今日の夕方。また、おばーちゃんは居なかった。]

(105) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【秘】 逃亡者 メルヤ → 常世倶楽部 アオ


嫌な事を思い出した。
全部今更だし、どうにもならないのに
なんで蒸し返して来るんだ。

退部届けを出さないからって、どうなる事じゃないけど。
どうせ、出来ないし、出すけど。

なんで両足がもう動かないくらいに
なってくれなかったんだよ。

(ただの殴り書きのメモ用紙。
端っこの凹凸を鉛筆で擦れば、逃矢メルの名前が読めるだろうか。)

(-46) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【人】 ビール配り フローラ

 『お三時どきも過ぎたし、一人でも大丈夫でしょう
  少しだけ、店番よろしくね。』

[病院のお医者さん達は絶対知っている人はいるのに
おばーちゃんのことを話してくれる人はいなかった。
きっと、孫には言わないようにと言われているんだろう。

そのことを考えると、落ち込んでしまうものだった。
でも、ポケットに当たった手が、硬いものに触れる。
中に入っているもの、書いてあったことを思い出せば、
一気に、気持ちが晴れてきたように思えた。]

 ……よし!気分転換に、お手紙のお返事書こうかな。
 不思議だけど…きっとまた、届くよね。

[黒猫の便箋を取り出すと、
お客さんが来てないかだけ、気を配りながら。
日が落ちてきて客入りも緩やかになってきた時分に、
カウンターのテーブルでお返事を書き始めた。]

(106) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【人】 ビール配り フローラ

[リ・ジアン様。リ・ジアン様。
 私がもし、あなたにお願い事をするならーーー]

(107) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【独】 ビール配り フローラ

/*
どうしてもロルがのんびりになってしまう…!!
お返事は、新しくくれた二人を優先に。
でも間に合えば全員に書きたいなあ。かきかき。

(-47) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【独】 常世倶楽部 アオ

/*
>>100 SUKI TOTEMO KAWAII

(-48) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【独】 ビール配り フローラ

/*
というかほんとね、皆が喫茶店利用してくれてるのが嬉しい…!
多分医者先生とか患者さんなんかは、飲み物だけ買って院内で飲んだりとかするんだろうなあ。

(-49) 2018/09/24(Mon) 21時半頃

【独】 銀行屋 ザーゴ

/*
阿呆だから、ぷろろーぐで自分で何を書いたか忘れて確認しまくってる。
筆が進まないし、手紙を確認したくないよーっていちごさきがだだこねるんですけど。
みそじのだだは可愛くないので、大人しく見てくれ。確認してくれ。

(-50) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ 罫線だけが入った白い便箋を広げていた。
 端の千切れた紙切れじゃ、
 あまりに不相応であると思ったからだ。

 ベッドに戻った少年の傍らに腰かけていた。
 その子は、思い出したようにまた語る。

 「 誕生日に、ケーキを買ってきてくれたよね 」
 「 けど、キウイが入ってて、ママと喧嘩してた 」

 当然、加賀にとっては初めて聞く話であり、
 適当に、よく聞く話に当てはめて応える。]
 

(108) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


  ……キウイと、パイナップルも駄目だったか。

[ 「 そうそう 」とその子は機嫌よく頷き、
 加賀は、今度は大げさに安堵することもなく、
 さらりとはったりをきかせることができた。

 正誤でなく、堂々と言うのが大切なのだ。
 嘘の基本ともいえる心得を今更に思い出す。

 先ほど、改めて文字として認めたからだろうか。
 少し、気分はマシになっていた。

 加賀の役割は、期間限定の影武者であり、
 それ以上のことは、加賀の立ち入る領域ではない。
 そこまでお人好しではない。と改めて自認し、
 これでいいと自分に言い聞かせるような心地である。]
 

(109) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ その子の話を片耳で拾いながら、
 加賀は、丁寧に封筒に入れられていた手紙を広げた。

 お父さんへ。そうはじまる手紙に、
 相応しい返事は、どうにも思いつきそうになく。

 加賀の視界で、他人の子どもは、
 変わらず楽しそうに言葉を紡いでいる。
 加賀はまた、「 そうだったな 」などと、
 心にもない返事をしながら、ペンを握る。

 文面の中、嬉しい。という言葉が、
 やけに視界にちらつき、息が詰まる。]
 

(110) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ いくつくらいの子だろうか。

 女の子らしい。とは予想を立てたものの、
 丸っこい文字や、便箋からは、
 その年齢までは推測しようがない。

 小学生にしては難しい漢字も記されているが、
 分別ある中高生にしては、文面が幼い。

 あんな、走り書きに何かを信じる子だろうか。
 疑いもせず、自分に宛てた手紙と思い、
 素直に返事を書くような年ごろの子だろうか。

 サンタクロースの正体を、
 明かすのが残酷か、信じ続けるほうが哀れか。
 どうにも加賀には、それと似た問題に思える。]
 

(111) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ なんにせよ、あの文面を自分宛と信じるなら、
 ずいぶんと可哀そうな子どもである。と加賀は思う。]
 

(112) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ 無視してしまっても、いいのだ。
 加賀が意図して送った手紙ではない。

 会ったこともない差出人である。
 見なかったことにしたとて、
 誰に責められるわけでもない。

 それは、別に加賀の役割でもなんでもない。

 きゅうと喉を鳴らすように、
 ベッドの上で、盲目の子が笑った。
 なんでもない会話を交わし続けていた。

 合わせるように加賀も笑って、
 躊躇いの後、加賀はペンを走らせる。]
 

(113) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【秘】 公安部 カガ → 夜笑国 メイ


  メイへ

  お返事ありがとう。

  会えなかったのはざんねんだが、
  返事をもらえて、嬉しいよ。

  どんな人。と言われるとむずかしいな。
  メイからは、どう見えていたんだろう。

  先の手紙にあったとおり、
  父親らしいこともできなかったと思うが、
  それでも喜んでもらえたのなら、
  お父さんも、とてもうれしい。

  また、会いに行ければいいんだけれど。
  あまり、期待せずにいてほしい。
  元気でいてくれることを願っている。
 

(-51) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【秘】 公安部 カガ → 夜笑国 メイ


[ 前回のソレと違い、白い便箋の罫線上に、
 文字が規則正しく並んでいる、ソレ。

 今度こそ手紙の形を取った紙切れは、
 丁寧に折り目がつけられ、
 やはり、白いばかりの封筒に包まれ、君の元へ。]
 

(-52) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ ポケットや手帳に収めるには、
 売店で買ってきた封筒が少し嵩張った。

 どこか、と加賀は病室を見回し、
 結局のところ、また他人の子の病室の、
 抽斗の底に、そうっとそれを滑り込ませる。

 その、他人の子の機嫌はよく、
 加賀に昔話をねだったりするものだから、
 ごまかすように、加賀は生い立ちも職業も、
 何も関係のないような無難な話を披露し、
 その子はそれに満足げに笑っていた。]
 

(114) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ 嘘ばかり。うず高く積みあがっていくにつれ、
 バランスが取れなくなるなぞ、誰でも知っている。

 できるだけ、自分から話すのではなく、
 笑っている子から言葉を引き出すよう意識をし、
 加賀は、またしばらくの間会話を重ねた。

 その中で、不意に話が現在に飛び、
 その子が「 今、何してるの。大変? 」と問う。]

  いや、そんなことはないよ。
  ……変なことを聞くんだな。

[ 大変? とは。おかしな質問と思ったが、
 その一言のおかげで、現在の暮らしについて、
 詳しく言及することを避けられたのも事実である。]
 

(115) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ そんな心持ちでいた加賀に、
 その子は、迷いのない声で言う。

 「 痩せた? 」

 文末の疑問符が、ただのお飾りに聞こえる。
 少なくとも加賀には、そう聞こえたのだ。

 少年のかさついた指先が、
 這うようにして、加賀の手の甲をなぞった。

 「 昔は、もっとごつごつしてた 」

 ひっと、喉の奥にこみあげた悲鳴を殺し、
 加賀は、小さく、乾いた笑い声をあげた。]
 

(116) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


  ……おまえが小さかったから、
  そういう風に感じただけだろう。
  ずいぶん、大きくなったもんな。

[ その子の指の腹の感触は、なぜか、
 どことなく、ざらついているくせ、
 じとりと汗で湿っているようにも感じる。

 「 そうかなあ 」とその子は言ったが、
 それ以上、追及してくることはなかった。

 ……そのとき、するりと扉が開き、
 依頼人である女が部屋へと入ってきたため、
 加賀の手はようやくのことで解放される。

 女は、驚いたような顔をして加賀を見ている。
 加賀は、こっそりと服の裾で手の甲を拭い、
 何も見えない子どもだけが、静かに笑んでいる。]
 

(117) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ 加賀は、入れ違いで病室を出た。
 話もしたかったので、ロビーで女を待つことにする。

 まだ返事をできていない一通を眺めていた。

 メモ書き、と呼んでもいい体裁ではあるが、
 明らかに誰かに向けた問いかけ。

 ──いや、呼びかけから察するに、
 この病院に渦巻く小さな怪奇現象に、
 宛先も決めぬまま託したものなのだろう。

 薄気味の悪い。と一度は思った文面だ。
 今一度、落ち着いて眺めてみれば、
 筆跡や文面は、子どものものではない気がする。

 自分以外にも、こんなことをする大人がいたものか。
 と、加賀は少し意外にも思い、便箋に記す。]
 

(118) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【秘】 公安部 カガ → 常世倶楽部 アオ


  几帳面な、どこかの誰か。

  自分の抱く欲は何であるかと
  冷静に名を付けられる人間なら上等
  欲求に忠実な行動を選べるんだから
  さぞ後悔とは縁のない人生だろう

  つまり、自分が望むものが何かも
  判別がつかない。という話なわけだが
  そういうのはいっそ、子どものほうが
  得意であるのかもしれない、と近頃思う

  ところで、きっと大人である君は
  神さまへの願い事があるクチか?
 

(-53) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【秘】 公安部 カガ → 常世倶楽部 アオ


[ ──リ・ジアン様の思し召しのまま。
 とはいえ、差出人に戻れと願ったからには、
 それは忠実に往復を果たすのであろう。

 文字を書くことに慣れた大人の走り書き。

 白地に罫線だけが引かれた便箋は、
 封筒に入れられることもなく、
 角が少しズレた状態で数度折り畳まれたまま、
 問答をはじめた見知らぬ誰かの元へ。]
 

(-54) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【人】 公安部 カガ


[ 文字を書き終えた便箋を膝の上で折る。

 平たい場所での作業でなかったため、
 角が少しばかりズレてしまったが、
 加賀はさほど几帳面な性質でもない。
 意にも留めず、それを手帳に挟みなおした。

 一通の返事を書き終えて尚、
 ロビーに女が下りてくる気配はなく、
 加賀は気まぐれに、便箋をもう一枚取り出す。]
 

(119) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【秘】 公安部 カガ → 営利政府 トレイル


  これはラッキーな手紙です。
  と、始まる手紙を受け取ったことがあるか?

  どうやらこの病院には、
  幸運の手紙というものがあるらしい。

  別に誰かに回せとは書かれていなかったが、
  どうにも一昔前のチェーンメールを思い出し、
  愉快な気持ちになったので、宛先も記さず、
  誰に届くかもわからない手紙を書いている。

  今のところ、あまり効果は感じられないが、
  一つだけ、有益な情報をここに記しておく。

  喫茶店『蜜蜂』の洋ナシのタルトが美味かった。

  この手紙を受け取った誰かに、
  ささやかな幸運が訪れんことを。
 

(-55) 2018/09/24(Mon) 22時頃

【秘】 公安部 カガ → 営利政府 トレイル


[ チェーンメール気どりのふざけた手紙は、
 子どものものとは思えない字で記されており、

 折り畳まれた、白い便箋がひとつ、
 いつしか貴方の身の回りにひっそりと紛れ込む。]
 

(-56) 2018/09/24(Mon) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 0促)

ワタル
46回 注目
メイ
37回 注目
カガ
3回 注目
メルヤ
14回 注目
アオ
0回 注目
ザーゴ
8回 注目
フローラ
29回 注目
トレイル
10回 注目

犠牲者 (1人)

ゾーイ
0回 (2d)

処刑者 (1人)

ディ♪ジアン
2回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび