人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/12/01(Thu) 22時頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ぎゃー。あれこれしてるうちにすれ違った…

(-55) 2011/12/01(Thu) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

…えぇ?

[なんか、さっきみたアル中が先生やらなんやらに引き止められている。
上から見てる限り、通常…とはいえなくても採りえる行動だとは思う。

けれど、明らかにその不審者の行動がおかしい]

……センセー、なぁ、センセ。
あれ、なんかおかしくね?

[見つめる目は少し真剣に変わる。
話しながらうっていた携帯の手も止まった]

(65) 2011/12/01(Thu) 22時頃

【人】 童話作家 ネル

[距離ある教室の、ガラスの向こう。
振り返された手を見ることが出来たのは視力の良さのおかげか。
にひの笑みはにっこおの笑顔に変わって]

おお……!振り返された
あの子も授業に退屈してんだろうなあ。
サボリに来ればいいのに。

[まさか生徒会の人だと思わないし、そう呟いた。
――生徒会室では庶務がサボってるとは知らず。

金属が強く、触れる音>>#0が聞こえたのはそのあとだったろうか。
教室から引き離されるように、その音の出どころを探して]


ふ、 あ、なんだ あれ

(66) 2011/12/01(Thu) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

や、俺も詳しくは知らねえ。
…アーヴィング、つったかな。名前。

[実際、彼女の事は何も知らなかった。
休学していたらしいこと、アーヴィングという名前、その程度だ。

フェンスに向かったコーネリアがどこかに向けて手を振った、その時――]

(67) 2011/12/01(Thu) 22時頃

【鳴】 ランタン職人 ヴェスパタイン

to:ロゼット

ハロー、ロゼット
こちらはグロウだ

私は授業中だが、現在ポケットの中で携帯を打つ秘儀を開発中
どうだ、ばれずに遅れているぞ?

個性的な弁当?
それは見たかったな、私も今日は珍しい弁当だったんだ
どっちが面白かったか、比べたかったよ

面白い事は、毎日あるさ?
探そうとすれば、学校の中も笑いで一杯だぞ?
ついさっきも、始めてあった女子生徒を笑わせた所さ

雷が鳴ったが、傘は持っていったか?

(=7) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

― 教室 ―

 携帯――。

[机の下で操作していた携帯。
 同級生からのメールを受けたのを最後にして――、
 折り返しと思って送ろうとしたメールが送信されない。]

 どうしたの、かしら……?
 
[>>#1 そして聞こえたのは切り裂くような悲鳴。]

(68) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 ―――……え?

[気を取り直して課題と向き合おうとした、そのタイミングで校内放送>>#1が鳴り響く。途切れた声、そして各所で上がり始める悲鳴。最初は何事かとざわついていただけのクラスメイトも、徐々にその混乱の渦に巻き込まれる。]

 「お、おい、なんだよあれ!!」

[クラスメイトの一人が、外を指差した。
その先にいたモノは――]

 な、……に……!?

[得体の知れぬその姿に、一歩身を引く。弾かれたようにあちらこちらへと逃げ惑うクラスメイト。その中で一人、立ち尽くしたまま]

(69) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 …―――?

[携帯で、メールを送り終わった後
校門の方で、何か大きな音がした]

 なんだ、あれは…―――

[吹き飛ぶ、校門
大の大人があげる悲鳴
これは、これはまさか…――――]

 どっきり?

[これは笑いの匂いがする
私は立ちあがって、武道場の方に歩き出した
これがどっきりなら、かっこいい所を見せなければ]

(70) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

 何、あれ――。

[校庭へと雪崩るようにして侵入してくる暴徒の群れ。
 ついで聞こえる緊急避難を報せる放送。

 現実?ふと考えてしまう。

 でも、何かが起きたのは事実だと確信する。
 手の中の携帯はメールを送信する能力を失っているのだから。]

(71) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【鳴】 ランタン職人 ヴェスパタイン

to:ロゼット

今、学校の校門が吹き飛んだ
これは、どっきりなんじゃないかと思うんだっ!
今から武道場に行って、竹刀取って来る
かっこいい所みせて、お茶の間の人気者になるぞーっ

[武道場に歩きながら、そんなメールを送った
何故か、ロゼットへのメールだけは送れる様子]

(=8) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

―― 三年・教室 ――

[ガラッ ピシャァ…――――]

[雷鳴が轟く窓の外に視線を遣って、
 昼休みに買ったカフェオレの残りを飲んでいた。]

 『いやだなぁ雨なんて』

[クラスメイトの言葉に、ふと振り向き
 軽い笑みで返す]

 私は雨は好きだよ。
 なんか自然に呑み込まれる感じがして、好き。

(72) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

[雷鳴は、雨を呼ぶ、そして雨は、邪を呼ぶ]

 ?

[階下で微かざわめく声が聞こえ、
 何事かと窓に視線を遣るも、見下ろす位置には居なかった。]

(73) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[目を覚ますのは、辺りが賑やかになってから。
放送が流れたときは、殆ど無視して寝息を立てていた。]

 なんだ…?随分と賑やかだけど…。

[不思議そうに首を傾げる。
時計を見て時間を確認したが、まだ放課後というわけではない。]

 なんだこれ…?

(74) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/01(Thu) 22時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

[遠くでガラスの割れる音がした。悲鳴は引っ切り無しに聞こえてくる。日常とは急にかけ離れたその異常な光景に、力が抜けて座り込んでしまう。
机に身体が触れて、引き出しから携帯電話が膝の上に零れ落ちた。]

 ぁ、あ……そう、連絡を……

[震える手で知りえる人に連絡を取ろうと試みるも、上手くいかない。何故、と何度も何度も小さく呟きながら、携帯と向き合う。
生徒会なのだから、こんな時にしっかりしなければいけない。けれど、いつまで経ってもメールは送信できない。]

 ……っ!

[それでも諦めずに、何度も、何度も挑戦をし続けた。] 

(75) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

先生、ちょ、やばいよアレ…!
逃げないと!こっちくるし!
ゾンビなんて何言い当てててんのさ!

[流石に群がるものを見ては蒼白になる。
「噂は現実になる」なんて確かどっかのゲームじゃあるまいしそも誰もゾンビの噂なんてしていない。
テンパった頭を振り切ってタハラに逃げるように促すと、
自分も勿論ご他聞にもれず逃げる訳だ]

(76) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

[わらわらとクラスメイト達が窓際に群がって野次馬と化す。
 しかし野次馬で居られるのも僅かな時間だっただろう。
 程無くして>>#1物騒な放送が入れば、
 少女は僅かに口端を上げた]

 ――なんやろう

[高揚する感覚。
 混乱していくクラスメイト達。
 幸い三年生の教室は高さがある、
 未だ其れに襲われる者はいない。
 教師は、落ち着いて教室に留まれと指示をする。]

(77) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/01(Thu) 22時半頃


【鳴】 水商売 ローズマリー

[レティーシャやセシルにはメールは送れない。そのほかの学校の知り合いにも送ってみたが繋がらない。
外部の人間はこの事態を知っているのだろうか、とメールをしてみるもやはり繋がらずに。

表示させたのは、先ほど届いていたらしいメール>>=7。]

 ……グロウさん……

[無関係の友人を巻き込むべきだろうか、そう考えて手を止めていた。しかしその手の中で携帯は新たなメールの到着>>=8を告げる。]

 グロウさんのメールは、届く……の?

[弾かれたようにその内容を確かめた。]

(=9) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【赤】 本屋 ベネット

[決して青年自身の慌てではなくて。
自分に近いウィルスが蔓延したこの空気に、
殻の中身がじゅるり、と粘着質な音を立ててうごめく気配を載せる]

……?なん、だ……??

(*18) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 教室→廊下→武道場 ――

[我先にと、逃げだそうとする生徒達
呆然と立ち尽くす生徒達
そして、ドッキリであろう、追ってくるゾンビ達]

 …―――

[私はどれにも構わずに、武道場にやってきた
自分の竹刀を取りに行ったのだ
どっきりなら、ゾンビ相手に大立ち回りをやる必要がある
そうしたら、一気にお茶の間の人気者だっ]

 ふ、ふふふ…――――

(78) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/12/01(Thu) 22時半頃


【人】 牧人 リンダ

[教師のいない教室にいるのは哀れな生徒の群れ。
 放送を聞いて我先にと教室を後にし、駆け去って行く。

 明らかにパニックを起こしている。

 澎湃と沸き出でる妖しい感覚。
 校庭から響く悲鳴は、日常が終りを告げた事を報せる鐘。]

 確かめ、なきゃ。
 何が起きているのか……ね。

[逃げる同級生を尻目にして感覚に酔いつつも、冷静な自分。
 返信を返せず終いとなったメールの文言が脳裏に浮かび、
 口元が歪んだ。]

(79) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【鳴】 水商売 ローズマリー

 ふきとんだ?

[先ほどどこかで大きな音がしたが、それは校門の方角からだった。彼の在籍する学校でも、何かが起こっているのだろうか、それとも――?]

―――――――――――――――――――――

 TO:グロウさん

 まって、いかないで

――――――――――――――――――――

[震える手ではそれだけ送るのが、精一杯で]

(=10) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/12/01(Thu) 22時半頃


【人】 奏者 セシル

[学校の外、校庭は既にパニック状態。
冷静に生徒会室の扉を開くと見知らぬ私服の男性が一人。]

 えっと…新しい…先生…?

[緩やかに笑って見せたが、どう見ても違う。
人の姿はしているが、手足はぶらりと、体中はあちこち血だらけで、顔色、もとい肌は真っ青で血が通っているようには見えない。
ふらっとしたままこちらに近づいてくる。]

 ちょ、ま、待っていや見た目かなりやばい通り越して、酷すぎるから、近づいたら思わず殴っちゃう…よっ!!

[そう言いながら出るのは足。
真正面に思い切り蹴り飛ばすと廊下の端まで吹っ飛んだ。]

 って、俺そんなに強く蹴ったつもりは…だ、大丈夫…?

[近づくと同時、死んだ魚のような目をこちらに向けて、腕をつかむ。]

 ちょっと、い、痛いっつうーの!!

(80) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

 落ち着けっち謂う方が
 無理やもんね。

[少女は教室を飛び出し、コンピ研の部室へ向かう。
 校舎が違う為、渡り廊下があるとは言え少し距離は遠い。
 裾の短いスカートを翻し、掛け声と共に階段をジャンプする。]

 1HIT! 2HIT! 3HIT!
 Very Cool!

(81) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[再び思い切りよく蹴飛ばしたが、なんの変化もなく起き上がり近づいてくる。]

 うわぁ…マジでゾンビものみたいだわ…。

[相手が止まらない。そう理解すれば近づく気もなく大人しく逃げる方向にして]

 …制服…なにこれ、うつるの…?

[かつて同じ学校の生徒だっただろうゾンビを見つければ、少し嫌そうな顔をして。]

 えっと、皆…ローズちゃんとレティーシャは大丈夫か…?

[心配そうに携帯を取り出して、電話をかけるがアナウンスすら流れなかった。]

 どこもかしこも同じじゃないだろうな…。

[どちらが近いだろうか、とにかくそれから逃げながら近くの教室に向かって走り出した。]

(82) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

なんだそれ…

[奇妙な金属音に続いて、悲鳴。現実味のない校内放送。
校庭に蠢く、何か得体の知れないモノ達。
それらを前にして口をついたのは、そんな間の抜けた呟きだった。]

えーと…

[頬をぽり、と掻いた。思考回路は既に焼き切れてしまったらしい。]

コーネリア、だっけか。降りるぞ、とりあえず。

(83) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【鳴】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[携帯のメールを確認する
まってくれと、短い内容のメールが帰ってきた
どうしたのだろう、そんなに怖い思いをしているのだろうか?]

―――――――――――――――――――――

TO:ロゼット

どうした、ロゼットの学校でも怖い事になってるのか?
なんだ、街包みのドッキリなのかな?
同じ学校だったりして

そんなに怖いなら、助けに行ってやるよ

―――――――――――――――――――――

[そう、メールを送っておいた
ヒーローちっくで、カッコいいだろう?
きっと、テレビ受けもするはずだ]

(=11) 2011/12/01(Thu) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

―― コンピ研部室 ――

[ネットワークに常に繋がった状態のこの部屋のパソコンなら
 騒動の実況が出来る、と思ってきたのだが
 パソコンというパソコンの電源が落ちていた。]

 あれ

[未だ周辺機器はピピ、と光を点滅させているから
 機械が死んでいるわけではないらしい。
 パソコンがただ点いてないだけか、と電源を入れた]

 ―――― あ

(84) 2011/12/01(Thu) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

― 教室→廊下 ―

[先ずは武器。
 身の安全を確保しなくてはいけない。

 生物学教室に備え付けられた部室には様々な薬品等を含め、
 何らかの時に役立つ品が豊富にある。]

 まだ、大丈夫ね。

[校舎の中から外に逃げようとする群れとは逆に、
 運搬用にと鞄を手に持ち、目的を持って駆ける。]

(85) 2011/12/01(Thu) 23時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[携帯電話を握り締める手が震える。教室をぐるりと見渡せば、隅で震える数人の女生徒、興味深げに窓の外に身を乗り出す男子生徒、携帯で必死に誰かと連絡を取ろうとしている生徒がいる。
既に大半は教室から居なくなっていた。]

 逃げなきゃ……

[でも、どうやって?
後先考えずに、ふらふらと教室から飛び出した。]

(86) 2011/12/01(Thu) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[教室に色々と置いてあるし、そも教室へ向かう途中だったのだからそう遠くはない。
教室にはカバンやその他、自分の道具も置いてあったから。

獲物になれば、と思って掃除用具箱からひっつかんだのは、柄の長いモップ。
金属で間合いの長いそれはある程度の助けになるだろう。

上から見た感じでわかる。あれは人を襲っているし、もしそうでなくてもジャンキーのようなものでもない。

校舎の中からも悲鳴が聞こえてくる。
近くなってきたのだろうか?]

(87) 2011/12/01(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび