人狼議事


218 あした、ぼくはきみになる

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 げぼく ショコラ

[床の方のテーブルには、
可愛いイルカデザインのクッキー缶
宝物の手鏡と、それからスケッチブック
多分一番最初のイラストは猫。是はそこそこ自信作
色んな空の写真を集めた本、
それから今流行りの少女漫画
教科書は勉強机の本棚の中だよ?勿論

水彩絵の具セットもきちんと片付けて、
テーブルのすぐ横においてある

大事なフルートはケースに入って
何時でも練習しやすいように部屋の隅においてある]

(88) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[これが私。女の子、の私
甘いお菓子と、お友達とお話しすることが好き
お洒落だってちょっとはする

でも、もし私が男の子だったら
どんなお部屋になったんだろうなあ
若しかしたら過去に持ってたクッキー缶
その中に入れた宝物も持ち続けていたんだろうか

ああ、あの缶何処に仕舞ったんだっけ
――昔の写真の貼られた、アルバムも*]

(89) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【独】 げぼく ショコラ

/*
入れ替わって起きた時の朝が描写しやすいように
せっせとお部屋を説明している私である

(-28) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2017/06/04(Sun) 22時半頃


【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ


[ ――――……たまに 感じる
  幼馴染二人の間に流れる空気は、

 まるで淡雪のように清廉で繊細で。>>64>>66
 アタシが無遠慮に入り込んだら溶けて崩れてしまいそう。
 だからそっと見守るだけ。 ]

 ひひ。
 んじゃ約束ね。

[ そう会話を打ち切って。
 彼らの間で交わされた“感想”の約束。
 良い結果をもたらすのを祈るにとどめる。 ]
 

(90) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

― 回想 昔の記憶 ―

[ かの有名な作曲家、ベートーヴェン。
  その彼が作り上げた楽曲、『月光 第三楽章』。
  激しい旋律とスタッカートが印象的な楽曲。
  まさに、歴史に残る一曲であろう。

  奏多は、この曲が凄く好きだった。
  16分音符で写り変わりゆくメロディ。
  細かい音の流れを聞くのが、好きだった。

  しかし、この曲が憎いほど嫌いでもあった。
  ピアノは小学生の頃から習っていた。
  町のレッスン場に足繁く通っていた。

  中2の時、渡された曲が、これだった。
  大好きな曲だから、頑張ろうと思っていた。
  けれども……――発表会当日。]

(91) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[ 結果は、散々な出来だった。
  奏多に取っての、大きな悔いと、挫折。
  それを、味わわせてしまった。

  例えば、曲が好きだったとしても。
  それを完璧に演奏できるとは限らない。
  大勢の観客の前で、恥をかいた。
  そんな、苦い記憶。

  そのレッスン場は、自分が中3の時、
  受験シーズンと重なり、やめる事となった。

  まったく、なんて滑稽な話なのだろうか。]

(92) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ


[ 改めて前に向き直れば。
 チャイムの音に紛れて。
 
 
             ――― “  ひらり ”


 視界を横切る、宙を舞う、季節外れの白いもの。
 咄嗟に手を伸ばして、掴み取り。
 持ち主に向けて掲げて見せる。 ]


 もしもし、そこのおにーさん。
 あなたの未来。
 落としましたよ?


[ 声におどけた調子を含ませ微笑んだ。 ]
 

(93) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[ このとき、奏多は悟ったのだ。
  自分に才能なんて、ある訳がない。
  自分は、どう足掻いても。
  ベートーヴェンにはなれないんだ、という事を。

  この影響から、ピアノに触れない時期もあったが。
  今では、なんだかんだでまたピアノをしている。
  あの時とは違うんだ、そう言い聞かせ。

  才能なんて、あるわけ無い。
  だからこそ、楽しむ努力を怠るな。

  それは、インターネットに書いてあった、言葉であった。*]

(94) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2017/06/04(Sun) 22時半頃


【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ

 

 ( ………進路希望調査、か )


[ ちらり。手の中の用紙を一瞥する。
 美風は多分、自身の学力にあう大学名を。
 一つ、二つ、三つ。
 上から順に埋めて―――はいおしまい。

 目の前の人はどうするんだろうね? 
 もし映す眸が僅かでも憂いの色を滲ませていたのなら。]

 お悩みならあれだよ。
 「素敵なお嫁さん♡」
 ―――って埋めておけば、OKOK!

[ そんなことを言って。
 呆れさせてしまったかもしれない? ]
 

(95) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



 ( ………なぁんて。 )


[ 自嘲するように笑うのは。
 アタシの中の私の役目。 ]
 

(96) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【人】 覆面嫉妬団 ミルフィ



       [ ―――そんなわけ、ないよねぇ。 ]*
  
 

(97) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[綺麗な声はお道化たように、でも可愛らしい
ひらり紙をさせながら、私より後に教室にやってきた
なゆ君に話しかけてる、ふうちゃん>>93

私は会話を邪魔しない様に、
おはよーって手を振る。ひらひらって
1本おくれた電車で一緒になったの
相手は気づいてない、って私は思ってるから
(だから。後姿を見られたのも当然気付いてないんだよ!)

ひらり、舞った白紙の進路相談書
私のものも真っ白だけど
皆は埋まったのかしら

コンプレックスシックスティーン
夏が来れば1つ私は大人になるけど
私や皆の未来は一体。どんな風になってるんだろう
未だ、それは霧の中なのです*]

(98) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

覆面嫉妬団 ミルフィは、メモを貼った。

2017/06/04(Sun) 22時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2017/06/04(Sun) 22時半頃


げぼく ショコラは、メモを貼った。

2017/06/04(Sun) 22時半頃


【人】 げぼく ショコラ

[ふうちゃんの、進路希望調査は
多分きっちり埋められるんじゃないかな
ふうちゃん、真面目だし

私が少しだけ憂いを滲ませた瞳をしていたからなのか
励ますようにお嫁さんで埋めておけばいいと
そう、言うのだけれど>>95]

 ふうちゃんなら兎も角さぁ
 私を貰ってくれる人なんて
 いるわけないよぅ

[私は、私も白紙です、をカミングアウトしつつ
ぺしょーって机の上につっぷすのですよ]

(99) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【念】 営利政府 トレイル

   ─── いつかのこと:記憶と窓の外と ───

[ 物心がついた時には母親はいなかった。
 大きな日本家屋は父一人子一人には持て余すもの
 そこに何か感情を抱く年になる前は
 家の中は素敵な探検の舞台だった。

 雨も降らない、恐い生き物もいない。
 時間が流れても困らないその世界

 いつだって、何処にでも行けた。
 けれど、いつでもゴールは父親の元
 彼がアトリエとしている部屋で。]

(!29) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【念】 営利政府 トレイル



   『何もあなたまで、……』

   『お父さんに言われたの?』

[ 画家という堅実でない仕事をよく思わない親戚は
 親と同じ道を選ぼうとする子供に苦い顔をした。]

   『やっぱり、土鈴時人の息子だから?』

[ 知る人ぞ知るような知名度の筈の父親
 けれど、珍しい姓が理由か。
 はたまた、周りの大人にこの分野に明るい者がいるのか。
 そんな風に話し掛けてきた美術部員もいた。

 そんな時はいつも唇を噛んで、心の中で吐き捨てる
 違う。俺は俺の意志で選んだんだ。
 知ったような口を聞くなって。 ] 

(!30) 2017/06/04(Sun) 22時半頃

【念】 営利政府 トレイル



  (──────けれど、それは本当に?)

  (今でも、胸を張れる?)

[ 迷いが筆の動きをより鈍くしてしまう。
 ろくに描けなくなって、もう数カ月。

 心の問題だ、とか。
 教師は簡単に言ってくれるけれど。
 何をどうすれば治るのか、なんて。
 聞いたところで返るのは綺麗事か曖昧な言葉。 ]

(!31) 2017/06/04(Sun) 23時頃

【念】 営利政府 トレイル

[ 例えば、違う誰かだったのならば

 土鈴時人の息子ではない人生があったのなら
 誰の言葉も気にせずに絵を描けるのだろうか?

 恵まれた環境で、随分親不孝な発想だ。 ]

(!32) 2017/06/04(Sun) 23時頃

孤高天使連合 ナナオは、メモを貼った。

2017/06/04(Sun) 23時頃


【念】 営利政府 トレイル

[ 美術室の窓から陸上部の練習風景を眺める
 下級生の女子生徒が、風を受けて駆ける。
 短い髪は目立つ色をしており、よく目に止まる。

 彼女の心の中を知らない。
 どんな悩みを抱えているかも、分からない。

 ただ、その光景は爽やかなもので。
 自分にない色があると感じる。

 ────パレットに絞り過ぎた絵の具が飛び散った。 ]*

(!33) 2017/06/04(Sun) 23時頃

【人】 げぼく ショコラ

[かなちゃんは多分知らない事
小学生の頃。中学年くらいだったかな?
どうだったっけ。もっと小さかったか
それとも大きかったか

かなちゃんはピアノを習っていて
多分大きくなるにつれ
レッスンの為に裏山で遊ぶ回数は
少なくなっていったんじゃないかな

町にあるレッスン場に、結構な頻度で通っているのを
私は3軒先、の御家から
楽譜を入れるレッスン鞄を持って
出ていく後姿を何度も見かけたことがある]

(100) 2017/06/04(Sun) 23時頃

【人】 げぼく ショコラ

[でも、それを見なくなったのは中学三年生の時
おばちゃんが、受験と重なったから
やめたんだよって教えてくれた

でも、私は知ってる
その背が、楽しいを伝えなくなったのは
中学2年生のある日から

何があったかわからない。でも
どうして何も相談してくれないんだろ
嗚、私が男の子だったら相談してくれたのかなぁ
でも、私は男にはなれない
いくらつるぺったんでもなれないの

だから、私はこの時も
何も、言えなかった
何も、言わなかった

だから多分。彼が自力で立ち直る切欠を
私は知らない。しらないの*]

(101) 2017/06/04(Sun) 23時頃

【念】 孤高天使連合 ナナオ

── 教室にて ──

[別にイタズラのつもりはなかったけど、
思いの外、返ってきたのはいい反応>>!22
どちらかというとええかっこしいな彼の、
情けない声にはそれなりに溜飲が下がったかも。]


  大会ならもちろんあるよ、陸上も。
  っても、あたしの競技は先輩いるから。
  今年が最後ってヒト達の見せ場、
  無理に取る事もないじゃん?


[その答えは半分本当で、半分嘘…かもしれない。
正確には好きでやってる訳じゃない≠ゥら。]
 

(!34) 2017/06/04(Sun) 23時頃

【念】 孤高天使連合 ナナオ


[足は速いみたい。選抜だって打診された。
だけど、同じ理由で断った。

選抜枠に喰らいつく程の熱を持てない。
どうしようもないけど、後ろめたいのかな。
きっと、あたしが熱くなれるのは別の分野。
知っててもこれだって、どうにもならない。

だから、彼の野心?向上心?は嫌いじゃない。
…絶対言ってなんかやんないけど>>!23。]
 

(!35) 2017/06/04(Sun) 23時頃

【念】 孤高天使連合 ナナオ



  先輩達ったら、いろいろ騒いでるよ。
  やれ祭りがどう、花火がどうってさ。

  大会大丈夫なのって正直思うけど…
  …バスケの先輩から激励もらってるなら、
  明野は行く暇ないのかな?


[あたしがサンタに相応しいかはともかくとして、
もひとつ地元情報のプレゼント。
机に頬杖が行儀悪いなんて、今更の話。

とはいえ当人が十分知っていておかしくないし、
話を振っておきながら、当のあたしときたら。
行くかどうかすら決めてないんだけどね。]**
 

(!36) 2017/06/04(Sun) 23時頃

孤高天使連合 ナナオは、メモを貼った。

2017/06/04(Sun) 23時半頃


【人】 げぼく ショコラ

― スケッチブックの話 ―

[空の青さを伝えるには
青い絵の具を使えばいい

夜空のお月様の色を伝えるには
黄色い絵の具を使えばいい

でも、赤が見えない人に
太陽の緋色を伝えたい時

どんな色の絵の具を使えばいいんだろう]

(102) 2017/06/04(Sun) 23時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[なゆ君の瞳に映る色には
赤色はないんだって
中学校の頃の美術の先生が言ってた

だったら。彼から貰った薄紅色の貝は
どんな風に彼に見えてたんだろう

綺麗な淡い桜の色は
真っ白の、ものに見えてたのかな
それとも薄く黄色を穿いた様にみえたのかな

私はお部屋の明かりに貝殻を翳しながら
そんな事を取り留めなく考える]

(103) 2017/06/04(Sun) 23時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[星の煌めき、月影の濃淡
それらなら君は分かるのだろう
海の青、空の蒼。初夏を知らせる紫陽花の
鮮やかな藍なら伝えられるのに

身体を廻る血潮の赫も
春終わりから森を彩る新緑も
冬のお供の、橙色も

貴方の瞳には、映らない]

(104) 2017/06/04(Sun) 23時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[伝えたいのは、私の我儘
同じ景色が見れないのなら
せめて、世の中にあふれる色の存在を知ってほしい
君の心の中で、七色の虹が描けるくらいに
私が絵が上手だったらよかったのに
色のセンスとか、有ればよかったのに

スケッチブックには、最初の猫の絵以外には
絵具を塗りたくった形跡がある
それはデザインの形を、していない
何とか伝えようとした努力の証
一見、ふざけて色で遊んだようにみえるかもしれない
でも、私は伝えたいと思ったの

当事者の知らない努力は、実を結ぶこともなく
一行に上達しない水彩画
レトロなサイドチェストに
隠されたスケッチブックは何冊も、何冊も]

(105) 2017/06/04(Sun) 23時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[これだけが、私の部屋の中で異質なもの
”おんなのこ”じゃないもの

最新の、スケッチブックの一番最後のページには
走り書きでこう書かれている]

(106) 2017/06/04(Sun) 23時半頃

【人】 げぼく ショコラ

『空の青さを伝えるには
 青い絵の具を使えばいい

 夜空のお月様の色を伝えるには
 黄色い絵の具を使えばいい

 でも、赤が見えない人に
 太陽の緋色を伝えたい時

 どんな色の絵の具を使えばいいんだろう』*

(107) 2017/06/04(Sun) 23時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2017/06/04(Sun) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

― 現在 ―

[ 那由太も無事に到着した様だ。
  内心大丈夫なのか、と心配していた所だったので、
  奏多は胸をなで下ろした。

  ……彼の到着とついでに、何かが落ちたようで。
  それを、結城が拾っているのが見える。>>93 ]

   ……――未来、か。

[ そう、自分も書かねばならなかった。
  進路希望調査という、定期的に来る紙を。
  奏多は、俯きながら、その紙を取り出す。

  ……紙は白紙だった。
  嫌、その答えはほぼ決まっている。
  決まっている……んだけど。 ]

(108) 2017/06/04(Sun) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(10人 0促)

セシル
56回 注目
明之進
0回 注目
ナユタ
34回 注目
イルマ
8回 注目
ミルフィ
20回 注目
トレイル
7回 注目
ショコラ
42回 注目
ナナオ
5回 注目
ミナカタ
6回 注目
ジェニファー
10回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

トリ
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi