人狼議事


13 とある村のアルフレッドさん家

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 本屋 ベネット

↑上の独り言の「おれ」が中身なのかキャラなのかがわかりにくいからイタコっぽくあるんだよなあ。

ちなみに今回は「かわいい」は「両方」が言ってる。
「自重しよう」は「中身」が言ってる。
むつかしいな。

(-14) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

本屋 ベネットは、百姓 ワット、主役は遅れてくるものだよ。こんばんは。」

2010/06/07(Mon) 20時半頃


本屋 ベネットは、百姓 ワット、主役は遅れてくるものだよ。こんばんは。

2010/06/07(Mon) 20時半頃


【人】 奏者 セシル

>>94のメアリーさんの気持ちは良く分かります。
私も同じ立場になるとどうしたものかと悩むと思います。
ただそれ以前にそのような事にならないように、大体キャラクターか、RPで外しますけど。

では次の曲は『ドント エヴァ レブン ミー』です。
http://www.youtube.com...

(125) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

奏者 セシルは、あまり良くないけど、こんな感じの曲とリンクを貼りました。すいません。

2010/06/07(Mon) 20時半頃


【人】 本屋 ベネット

だからソフィア>>106みたいに「この相手とくっついたほうが流れ的に自然・美味しいよな」って理由ではくっつかないかな。
ないとは言わないけど、そういう場合だと気力がもたないとか、あるから。

というか、まあ、流れ的に自然だろうって思える相手って普通はそれまでの段階でそれなりに縁故なり交流なり深めてて、中身もキャラも相手のこと好きになってるから殆どの場合で問題はないんだけどさ。

(126) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 奏者 セシル

[弾き終えるとピアノを閉じて、]

私も食事を頂きます。
(02)(08)をかけますね。

(127) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

>中身狙い
これは、しない。というか、進行中に中身わからない。
や、たまにわかるけど。村建人さんだったりとか、あるいは出現時間とかで。
でも逆に中身わかってる人に惚れるのって軽く申し訳ない?複雑な気持ちもあるな。
「別にあなた(PL)だから惚れたわけじゃないのよ…!あなたのキャラ(PC)が魅力的だったからなのよ…!そこはわかってほしいの…!!」みたいな。

結果として同じ人に何度も惚れるってことはあるけどね。
魅力的なキャラの人って、キャラを魅力的に見せる文章を書くのが上手い人でもあるから。

(128) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

奏者 セシルは、ライスチョコにして、もぎゅもぎゅ。

2010/06/07(Mon) 20時半頃


【人】 村長 アルフレッド

>>116 テッドさん

「PCに感情移入して、
 PCに同調する、
 稀に同調しすぎる」

ここを要点にするなら、私は結構
イタコなんじゃあないかと思うんですけどねえ……

[外からからん。とドアベルを鳴らして戻ってきて、
聞こえたところに、ふうむ。と唸って、首を傾けた。]

どういう状況でしかたない、
と言う発言になるのか次第なところもありますが。
いやあ、イタコだから仕方ない。ということはないのではないかなあ。と、ああ、イタコっぽいとこもあるな、自分。と思ったことがある人は思います。

(129) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 若者 テッド

キャラ萌えあたりもさー。

キャラ自体に萌えるってのはあんましないんだけど、
そのキャラを選んで演じようとする人の姿勢がやたらとかっこいい!ってことはあるなぁ、と。

渋い系のキャラに多いよな。バーニィとかさ。

(130) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 若者 テッド

逆にさ、自分の分身PCしか演じられないというか、
PC=PLなキャラしか出来ないって人のケースもあるなぁ、とか…

キャラがこうだと言い訳しつつ、通してるのは結局中身のわがままだったりね。

そう言うタイプってティーン美形キャラしか出来ない人に多い気がするんだ…

(131) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 村長 アルフレッド

中身狙い、というか、
中身惚れはあるような気がします。

というか、どうしても文章が好みだったり、
キャラに魅力がある人には惹かれ易いですね。

たぶん、作家買いの感覚にかなり近い。

PL→PLの好意ですね。

(132) 2010/06/07(Mon) 21時頃

百姓 ワットは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時頃


【人】 百姓 ワット

昨日のことは昨日のこと、ということに今日の話題に加わるかー。
いや今北産業しろよって突っ込みされるかもしんないな。

生ピーマンとか、生茄子とか、生山葵でも差し入れておくよ。
ガリっと生で食うといいさ。

(133) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

だけど。

>キャラグラ
こっちは本当に耳が痛いな……。

流石にキャラグラが好きだから惚れました、ってことはないんだけど。(キャラグラが好きな相手がいてもそもそも縁故なかったから進行中一度も話さなかったよ、とかざらにあるし)
キャラグラがきっかけで追っかけてみたら性格も素敵な人でした、好きです、は割とよくあるので……。

おれの中身は結構グラ萌えとかする人なので、やっぱり好みのキャラに目が行くことが多い。それでRPが好みだと、ね、もうね。たまらん。


というか現在進行形で行っていて、正直、もう、土下座したい感じ……。

(134) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 百姓 ワット

いた…こ。板チョコの事か?

[ワットはボケるためにしたっぱのチョコレートを拝借した!]


RP用語になってきているイタコも結構一人歩きしている気もするよなー。
俺が知ったのはイタコ=PCがPLをあやつるというか。自分自身の意思(PL)の制御を離れるって感じだったなあ。

それと、だいたい卑下する時に使ってたってイメージがあるな。


ちなみに俺はイタコじゃないけれど、たまにネタ神が降りてくるんだ。
こうしたほうが面白そうじゃないか、ってやつはささやくんだ。

(135) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 奏者 セシル

あんまり中身惚れは無いですね。
会話の相性はあるかもしれないですけど、会話がし易いと思ったら同じ人だったと言うのはありますけど、恋愛RPまでは発展する事は殆ど無いですね。
反対にどうしても会話の感性が駄目だと言う人がいますね。私にとってそちらの方が問題かもしれません。

キャラクターについては、好き嫌いがあんまり無いです。
絵が好きなキャラクターはいますけど、そのキャラクターに村で惹かれた事がない不思議。

(136) 2010/06/07(Mon) 21時頃

百姓 ワットは、本屋 ベネットをわからないぞ?と言った感じで見つめた。

2010/06/07(Mon) 21時頃


【人】 百姓 ワット

>>134
(誰に対してなっているんだろう。と気になるんだよな。
 まあ、そのうち昨日を振り返っていけばわかるんだろうなあ、顕著みたいだし。)

[...は頭を光らせながら云々と唸っている]

(137) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

だけど…と言ってるとどんどん言い訳くさくなってきて、一体誰に弁明してるんだろうって気分にもなってくるけど…。
キャラチップも要素の一つではあるけどやっぱり縁故とキャラ自身の魅力が第一だよ。


ワット差し入れありがとう。
でも生山葵は遠慮したいなあ。
と言いつつ。1が出たら食べるよ。{2}(チキン)

(138) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 村長 アルフレッド

ベネットさんの中身狙いと恋愛RPについての意見に、
あるあるある…と頷けすぎて、つい噴きますねこれ。

PL→PLの好意と
PC→PCの好意が重なってる状態でないと、
恋愛RPとしての細かなやりとりには応えにくい。


可能か不可能かで言うと、できなくはないと思いますが、
感情が分離している部分をカバーしきれるか?といわれると
あまり、自信がないですね。

(139) 2010/06/07(Mon) 21時頃

本屋 ベネットは、山葵を回避した。

2010/06/07(Mon) 21時頃


【人】 百姓 ワット

>>138
生山葵は、山葵が大丈夫な人で、鮮度のいいものだったらOK
思ったよりさっぱりというか。

まあ、つーんとは少しは来るけれどな。



 惜しいな。あと一つだったのに。
[2を見て、少し残念そうにつぶやいた]

(140) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【独】 本屋 ベネット

>>131が結構ぎくっとする。
できるRPが狭くて結局ティーンしかやってないから。

思い当たることは今のところないけれど、
それが本当に自分がやってないからだ、と胸はって言えないのが困ったところ。
自覚がないだけかもしれない…と思っている時点で潜在的に自覚しているのかもしれないとも思ったり。

「中身のわがままを通してないか?」

これは定期的に確認する必要があるなあ。

(-15) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 刺客 ヒロシ

ただいまでござる。ワットどのはこんばんはーでござるよ。

ほむ。中身惚れ。それなら中身狙いよか共感できるでござるよ。
拙者の場合は「惚れ」というか「懐き」でござるが。
拙者、ナチュラルに包容力のある人がいると自キャラが懐きやすいでござって(自キャラ設定にもよりますが)。んでエピになると、実は知ってる人だった、ということが時々。

(141) 2010/06/07(Mon) 21時頃

百姓 ワットは、刺客 ヒロシに、こんばんわー(ぴこーん

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 奏者 セシル

難しい話は置いて、私のお土産のミルリトンとオレンジペコで一息つきませんか?

[ミルリトンを切り分けて、オレンジペコをカップに注ぐ。]

(142) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

奏者 セシルは、百姓 ワットの>>137に、私は何となくこの人かなと(外している可能性大)。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 刺客 ヒロシ

ベネット殿のキャラグラ萌えパターンは、特に謝る必要ないのでは……と思ってしまう拙者。
メアリー殿>>94のパターンがキッツイのは、「このキャラグラだからアナタのPCに惚れました」という発言を、相手PL本人に言ってしまう点であるような。

(143) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 百姓 ワット

ミルトン?粉ミルクだったっけか。
なんか珍妙なもの持ってきたなー、セシルよ。

(144) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 若者 テッド

わさびは擂らずに刻んで使えばそんなに辛くなく爽やかだって話だぜ?

えーとえーと…あったあった。
http://portal.nifty.com...
ここでやってたー

(145) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

百姓 ワットは、奏者 セシルに、実はまだ全体で70ログ読んだぐらいだと囁いた。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 村長 アルフレッド

キャラグラで惚れる、については、
そのグラでだけで惚れました。とまで
きっぱりはっきりざっくり言われてしまうと、
>>94 メアリーさんの、
「あれっ私が演じたPCが好きなわけじゃないのか」
というしょんぼり感になるのはありますね。


自分の操ってる人物を他者から見て魅力的に書きたい、という欲望はまあ、わりと旺盛にあるので、まだ腕が足りない腕が。と理想と現実の壁に阻まれてしまったりするわけです。

(146) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 百姓 ワット

つまり、テッドが噛り付くってことだな。

ほら、どーぞ。
[>>145とのたまったテッドに、ぐぐいと山葵を押し付けた]

(147) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

刺客 ヒロシは、>>144 ワットどの、ミルトンは哺乳瓶を消毒するものでござる(ねたにまじれす

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 奏者 セシル

>>144
ミルリトンはクリームパイですよ。
林檎とかさくらんぼとか苺とかが入っています。
洋菓子店によって違うけど。

ボケだとは思うけど、真面目に返してみた。

[こてんと小さく首を傾げた。]

(148) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 村長 アルフレッド

まあ、顔も中身も好きになりやすいきっかけ。

ぐらいで、意識して制御できていれば
かまわないのではないかなと思います。


ので、ベネットさんが告白突撃をしようと
村長は止めません。

村で「おお…」と思うのは、
制御できなくなっている場合だけですね。

雑談の場でくらい、
ちょっと暴走してみたって構わないと思いますよ。

(149) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>121
べねっとどのはドS。おぼえたでござる。
しかし実は隠れM。これもおぼえたでござる(キリッ

ワットどのも実はSの素養がある予感でござる。

(150) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

>ワット
わからない?よかった。これからも中身漏れしないように気を引き締めるよ。


昨日の話題だけど…。
>戦闘の決着方法
ランダで決着をつけたことは、多分ないなあ。メモでの「そろそろ●●の勝ちで終わりましょう」とかもない感じ。
互いに空気を読みつつ流すか、どちらにも転がせる状態にして後は投票に委ねるか、かな。おれの場合は。
逆に「互いのRPが干渉しあった結果どうなるのかわからないのが面白い」と思ってるので、ランダ村とかで事前に吊り襲撃先が決まってる村は不得意だったりする。
不得意っていうか、入ったことないだけだけど。

(151) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

百姓 ワットは、刺客 ヒロシの突っ込みにちょっとだけびっくりした。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


刺客 ヒロシは、拙者だって突っ込みくらいできるでござる(えへん

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 百姓 ワット

>>151
まだ誰がいるか全員把握していないからな!

[大真面目]

[しかし、ベネットの中身がわからない、じゃなくて
ベネットが今気になっている相手がわからないと言ったはずなのにと頭を捻った]

>>148
クリームパイね。なるほどなあ。
乳酸飲料じゃないのか。
[それミルトン]

(152) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 21促)

ワット
26回 注目
レティーシャ
1回 注目
メアリー
3回 注目
ソフィア
2回 注目

犠牲者 (8人)

サイモン
0回 (2d)
テッド
19回 (2d) 注目
セシル
11回 (3d) 注目
バーナバス
4回 (3d) 注目
アルフレッド
3回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
モニカ
8回 (5d) 注目
ヒロシ
2回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ザック
0回 (3d) 注目
ヨアヒム
0回 (4d) 注目
マーゴ
1回 (5d) 注目
ベネット
25回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび