人狼議事


14 学校であった怖い話 1夜目

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 華道部 メアリー

/*
霊感とか考えていなかった。のりと勢いで誤魔化す心算だった。今は反省している。

霊感スケール:40

(-34) 2010/07/17(Sat) 23時半頃

【独】 華道部 メアリー

/*
何て中途半端。流石メアリー。

霊感占い:*末小吉*

(-35) 2010/07/17(Sat) 23時半頃

【独】 受付 アイリス

/*
はじめまして!こんばんは〜
coquetteといいます

総人数10人以上で赤側がもうちょっと有利になるかな?
と思ったのと、いろいろ役職が増えそうだったので
思い切って飛び込んでみることにしました。
どうぞよろしくお願いします。

直前までキャラセットが学園になっていて、
誰にしようか悩みまくった末によし…ゲイルでSっ気教師を
と思ったりしていましたータハー
寸前で議事国に変えていただいたので、
長い間使ってみたかったアイリスを
この際、使わせていただこうと思います。

うっほっほー!

(-36) 2010/07/17(Sat) 23時半頃

【独】 受付 アイリス

/*
私はRP村はあまり経験がないのと、
タイプが遅かったり、結局RP村文法というヤツに
なかなか慣れなくて、またいろいろとご迷惑を
おかけしてしまうかも……ということのないように
がんばります!

せっかく皆さんと遊ばせていただくのですから、
思いっきり私も楽しみたいと思います
でへへへへへり

目標
・芝生を生やさない
・一人で楽しすぎない
・動揺しすぎない

(-37) 2010/07/17(Sat) 23時半頃

【人】 帰宅部 ノックス

そっか、なら違うんだろうなぁ。

[同じクラスです]

ん、お金なんていらないよ。
どうせこのまま放課後まで持ってても、飲み物はぬるくなっちゃうし、サンドイッチも不味くなっちゃうよ。
それに放課後に食べるとなると晩飯の事もあるし……
結局、食べる暇ないしさ。お腹空かしてる子もいるのに捨てるのも悪いだろう?なら、食べてもらえる人に渡すべきだ。

ほらほら、我慢は身体に毒だぞ、っと。

[遠慮する彼女に半ば押し付けるように。
そうでもしないと受け取ってもらえないような気がしたから。]

(89) 2010/07/17(Sat) 23時半頃

【独】 華道部 メアリー

/*
何て中途半端。流石m(ry

メアリーは、ごくごく普通の一般人であることが決定しました。たーらったたー♪

(-38) 2010/07/17(Sat) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

−廊下の一角>>88

[廊下の端に、少女が立っていた。
 暗い色の髪をリボンのように背中を流れる女の子だ。
 見つめる先に貼られたポスターが気になって、
 横から遠慮がちに覗き込んだ]

ひゃく、ものがたり…?
百物語!

[小さくつぶやいて、目の奥がきらっと輝いた。
 傍らの女の子の反応を、横目でちらっと見てみた]

(90) 2010/07/18(Sun) 00時頃

【人】 華道部 メアリー

え、えええっ。え、あ、でも…!

[昼食を勧めてくれる相手へおろおろと視線をやる。
それでも此方を気遣って袋を差し出してくれる様子に、怖々と腕を伸ばし掛けたのだが]


あっ……!?

[手が滑って、サンドイッチとミルクティーの入った袋を取り落とす。
ぐしゃ、と嫌な音を聞いた気がした]

ごっ、ごめんなさい、ごめんなさい!!

[真っ青になりながら、屈み込んで袋を拾い上げた]

いただきます、ごめんなさい。
ありがとうございます、ごめんなさい。

[涙目になりながら袋を――それでもとても大事そうに抱えて。
早口でそれだけ告げると、一度深く頭を下げてからぱたぱたと走り去って行った**]

(91) 2010/07/18(Sun) 00時頃

【独】 受付 アイリス

/*
⊂( ^ω^)⊃アウアウ!
百物語なんかどこにも書いてなかった
早速やらかしてしまった

さあ修正しよう

(-39) 2010/07/18(Sun) 00時頃

【人】 若者 テッド

―廊下―

[そもそもどこだっけ部室。と、同好会員らしからぬことを思いつつ、とりあえず適当に歩く。会員の癖に名前だけの為か、今どこにサイモンがいるのかの情報も皆無であったし、そういえば何組なのかも知らなかった。仕方ないと歩き出し、とりあえず向かう先は情報の多そうな食堂――と思ったが。]

何、そんなところに何かあります?

[年上やら年下やら、見た感じではわからずに、とりあえず声をかける。二人組みの少女達に近づきつつ、何を見ているのか、興味を隠せない声で。]

(92) 2010/07/18(Sun) 00時頃

【人】 食堂のおねいさん マリアンヌ

―ミステリ同好会部室―

[ドアに手をかける。15年前に見た女生徒の姿を振り払いながら。]

ちょっと失礼…って、誰もいないじゃないの。

全く…変な本ばっかり…ミステリ同好会というよりも、オカルト同好会じゃないの。

[ふと、今日一日の疲れが、眠気となって襲ってくる。]

百物語…まだ時間はあるのよね…。なら、少しだけここで眠っておこうかしら。この後何があるか分からないし…。

[眠れる時は今しかない。そんな予感を抱きながら、椅子に座ったマリアンヌは浅い眠りにつく。]

(93) 2010/07/18(Sun) 00時頃

【人】 受付 アイリス

−廊下の一角 −

[硬質の横顔を見せる少女の顔は、記憶にはなかった。
 もっとも学校を休みがちのアイリスにとって、
 友人の肖像に絶対の自信は持てないのか、
 どの学年でも対応できるおずおずとした態度で話しかけた]

あの、…ひゃ、えっと
七不思議って、この学校の、ですよね

あなた も、これ、

[といって、張り紙をゆるく指差した]

…に参加されるんですか?
え、もしかしてあなたがこれを…?

(94) 2010/07/18(Sun) 00時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 00時頃


【独】 受付 アイリス

/*
私の日本語、早速崩壊のお知らせです

目標
・てにをはをきちんと使う←NEW!!

(-40) 2010/07/18(Sun) 00時頃

食堂のおねいさん マリアンヌは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 00時頃


【独】 受付 アイリス

/*
Ted=Ames
Iris=Emmerich
Oscar=Edison,Holly=Edison
Patty=Addison

Ralph=McBein
Knox=Mayer

苗字が被り目になってますね!
アイリス=オブライエンにすればよかった

(-41) 2010/07/18(Sun) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

―廊下―

[横から覗きこんでくる少女>>90
気付いた時には横目で見やる程度で、すぐに戻したのだが。
話しかけられて>>94応えようと顔を向けて]

多分、そうだと思いま……あれ。
えっと、確か……アイリス先輩、でしたよね。

[2度目の3年生をしている先輩がいる、という噂はちらほらと流れている。
違ったら申し訳ないんですけど、と首を傾げて]

え、……違いますよ、誰がこんな、

[くだらない、という言葉は辛うじて呑み込んで、少し目を反らす]

参加、はちょっと迷ってるんです、けど。

(95) 2010/07/18(Sun) 00時頃

【人】 受付 アイリス

―廊下―

[背中からかけられた声に驚いて、長い髪が
 はじかれたようにぶわっと舞い上がった]

え!
…ああ、はい、この張り紙をね、見ていたんです

[テッドに張り紙が見えるよう、一歩脇に退いた]

学校でね、百物語をやるそう、です
「百物語をやっちゃいけないのが、七不思議のひとつ」
なんですってね 

[そんなの知ってましたか?的な視線をホリーに送る]

誰が考えたかわかりませんけど、少し
おもしろいですよね…私も参加、してみたいな

[頬の両側が柔らかく緩み、どこかに期待を示した]

(96) 2010/07/18(Sun) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

―廊下―

[話している最中、好奇心混じりの男子生徒の声>>92が新たに掛かる。
瞬きをして振りむいて]

……あ、えっと……。

[相手が先輩かどうかはこちらも分からない。
やや戸惑いながら、貼り紙を指差した]

(97) 2010/07/18(Sun) 00時頃

帰宅部 ノックスは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 00時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 00時半頃


【人】 帰宅部 ノックス

おおっと、大丈夫?

[落とした中身よりも、落としてしまった彼女を心配する。
もしかすると、体調が悪いのだろうか、とも不安がよぎる。]

あ、あぁ。大丈夫なら、いいけれど。

[彼女の勢いに気圧されて、そのまま一人階段に残された。
暫し呆然としていたが、右手首に着けていた腕時計を見やり。]

あ、そろそろ時間か。

[彼女のことも気になるが、次の授業は厳しい先生。
時間前に教室に入らないとな、と思いつつも。ゆっくりと階段を降りる。頭の中では放課後のイベントのことについても考えてただろうし、少女の事についても気になっていたかもしれない。]

(98) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 00時半頃


【人】 受付 アイリス

―廊下―
[隠れるように戻した視線に対し、
 きっぱりと向けられたホリーの顔はまっすぐだ。
 慌てて丸くなった目を微笑みに変えて]

あ、うん、そう。アイリスです。合ってますよ。

[何で知ってるのかなー等と呟き、張り紙に目を向ける]

先輩、て呼ぶってことは、あなたは2年生、ですか?
まあ同じ学年だって私のこと、先輩って
呼ぶ子の方が多いけどね…

[えへへ、と今度は露骨に照れ笑いでお茶を濁して
 ホリーを伺う。彼女の表情は何か言葉を
 飲み込んだように少し硬く、目線はそれていた]

迷ってるってことは、参加してみる気はあるんですね?
ふふ、だったら一緒に、参加してみませんか?
[悪戯を相談する子供のような笑顔になった]

(99) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

【人】 若者 テッド

―廊下―
[どいてくれたので、遠慮なくそこから張り紙を眺めて。]

おー、サイモン先輩超頑張ってんじゃん。
百物語とか色々言ってた気がするもんなぁ…

何、ええと、参加するんですか?

[参加、と言うアイリスへと振り返り、問いかけて。それからホリーへと視線を向けて。]

なに、二人とも参加すればいいって。
大丈夫大丈夫、サイモン先輩だってそんな酷いことはやらないと思いますよ。

[良く知らないくせに勝手に請け負った。]

(100) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 00時半頃


【独】 受付 アイリス

/*
と思ったら百物語ってばっちり書いてあった件
議事読めない略してGYすぎる自分を
晒しただけの一軒でした自分おつ

(-42) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/07/18(Sun) 00時半頃


演劇部 オスカーがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(演劇部 オスカーは村を出ました)


【人】 双生児 ホリー

―廊下―

あ、やっぱり。
……あ、えっと、友達から聞いたことがあって。

[アイリスから肯定が返り>>99、ぽむ、と手を合わせた。
片方にはゴミがあるので、正確にはがさっという音になった]

あ、1年です。ホリー=エディソン。

[自己紹介を返した。
照れ笑いには曖昧な笑みを返すしかない]

(101) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

双生児 オスカーが参加しました。


【独】 双生児 オスカー

/*
占い師希望にしてみました。折角霊感ある設定なので。
でもまだ悪霊と迷っている……。
あと狩人も← ホリー妹だし、守りたいなぁとか。うーん。

(-43) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

えーっと……その、ホラーには興味があるんですけ、ど。

[アイリスに笑顔を向けられて、少し視線が彷徨う。
近くの男子生徒>>100にも同じように勧められて]

そう、ですか?
……じゃあ、行きます。

[普段なら嫌なことははっきり言うタイプだけれど、今回は断れなかった。
尤も興味が傾きかけていたから、「嫌なこと」ではないが]

(102) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

【人】 華道部 メアリー

[ノックスがくれた昼食は、結局中庭に戻ってきて隅っこにうずくまって食べた。全部食べた。涙目でサンドイッチを頬張る姿は、目立たないが気づけば奇異なものだっただろう。
授業の為に教室に戻ってからも、いつも以上にどんより暗い雰囲気をまとっていて。延々と俯いていれば、教師に注意されることも何度かあったか]

ぐすっ。

[我慢しているのに、気づけば涙が滲んでくる]

(…………もう駄目だ、嫌われた。
 絶対、どん臭い、変な子だって思われた)

[せめて涙を拭こうと、ハンカチを探す為にポケットを探った。何処にもなかった]

―――――――……っ、!? …うぅ。

[お気に入りの花柄のハンカチだった。ショックなことが重なって、とうとう涙がぽたりと机に落ちた。周りから見られないように、教科書で顔を覆ってやり過ごすけれど、明らかにおかしな格好だった]

(103) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

【人】 若者 テッド

[とりあえず二人の話を聞くともなしに聞きつつ、年上と年下ということを知り。]

一応、俺って同好会に入ってるもので。
まぁ、そんなに活動してるわけじゃないから、サイモン先輩には名前だけ貸しただけって思われてると思うんですけどね。
あ、テッド=エイムズって言います。どうぞよろしく。2年っす。

[貸しただけもなにも幽霊部員である。なんてことはおくびも出さずに、笑顔で言い切った。]

何か問題、つーか怪我とか…そんな事になりそうなら、一応参加してみよっかと思ってるもんで、サイモン先輩止めときますよ。

(104) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

―生徒会室―

[もしかしたらあちらは自分に気づいていたかもしれないが、
結局パティやオスカーと直接話すことは無く食堂を後にした。

時計を見ればもうすぐ昼休みも終わる。
回収した掲示物や画鋲を置きに急ぎ生徒会室へ向かった]

…あ、会長。お疲れ様です。

[室内には自分が唯一「頭が上がらない」と認める生徒が悠々と座っていた。
勝手に持ち込んだコーヒーや茶菓子を優雅に楽しんでいる彼の様子に苦笑いを浮かべながらも、自分の席に荷物を置いて自教室に戻ろうとする]

「ああ、そうそうミステリー研究会だけど。
 一応お前の主張通ったよ」

[背中ごしに聞こえてきた声に、踏み出した足が止まった。
生徒会長へ向かって振り返った表情は、今日一番かと言うほど晴れ晴れとしている。]

(105) 2010/07/18(Sun) 00時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[ミステリー研究会に関するラルフの主張とは、
いまいち活動が活発でない彼らがきちんと活動しているのか調査するべきだ、というもの。
部室を欲しているクラブは他にもあるし、きちんと活動していない部活に割く場所はない。
そのため今回の百物語企画を許可する条件に、詳細な活動報告の提出要求していたのだ。

ぶっちゃけなんとか難癖つけて潰す気満々である。

しかし、期待感に満ち満ちていたラルフの心は、
次に聞こえた台詞によって一気にどん底まで叩き落されることとなる]

「だけどちょっと変更があってな。
 活動報告とかその気になりゃ捏造できんじゃん?
 現にあいつら今までの報告も適当だしな」

「だからこっちから百物語に監視役出すことにした。
 言いだしっぺのお前が行って来い」

(106) 2010/07/18(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

処刑者 (4人)

ホリー
2回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび