人狼議事


179 コトノハカタリ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 本屋 ベネット

それにしても>>20ベッキーさんは期待をさせる。男を手玉に取るのが上手い百戦錬磨なねかもしれない。

(*9) 2016/01/12(Tue) 01時頃

【墓】 病人 エリアス

>>+40オスカーさん
僕も思います、それ。理屈で考えればブローリンさんの方が狼感いっぱいなんだけど、勘はベネットさんだっていってるような、何かこう、素直に納得できない感じがあるんですよね。単に真らしく見えないという以上の納得のできなさ。理屈の組立て方とか説明の仕方のせいなのかなあ。
いったい何故なのでしょうね。ベネットさんが真なら、本当にごめんなさいなんだけど。

(+41) 2016/01/12(Tue) 08時頃

【墓】 病人 エリアス

だけど可能性の大きさから考えたら、>>8は ◇ブローリンさん、かなあ。

(+42) 2016/01/12(Tue) 08時頃

【独】 病人 エリアス

墓下のティモシー発言>>6:+43聞いた後では、霊能内訳が、真ティモシー・狂ドナルド・狼オーレリア、でも納得できる。

(-40) 2016/01/12(Tue) 08時頃

【墓】 信徒 オーレリア

ベネットさんとブローリンさんを見比べた時に、ブローリンさんは真っぽくない(行動をしている)ように見えるので相対的にベネットさんが真に見えるけれど、狼かどうかで比べた時もベネットさんの方が狼寄りに見えるという不思議な感覚です。

(+43) 2016/01/12(Tue) 08時半頃

【墓】 雑貨屋 ティモシー

ミスター・ベネットは最初怪しく見えましたが、ミス・ホリーが偽者だとわかってからは白く見えましたな。それだけミス・ホリーの芝居が上手かったということですが、それを上回る役者がいたのには正直驚きました。

(+44) 2016/01/12(Tue) 11時頃

【人】 採集人 ブローリン

すまないね。
時間が合わなくて。
残念ながらべネットとの舌戦は時間的にできなさそうだ。
最終日に多くを語ったり、無駄な黒塗りをするつもりはない。
俺は>>3:345の推理だけで充分喋った。

(24) 2016/01/12(Tue) 11時半頃

【墓】 廃品回収 マリオ

ベネットが真だと言われて微妙に腹落ちしねぇのは、あのにぃちゃんの発言がほとんど「理論」であって、感情や顔色が見えねぇからなんじゃねぇかって思ってる。占い師として結果を出す時も、襲撃先を知った時も、冷静。考察でもおかしなことを言わねぇし、変な行動もしねぇ(COタイミングとか)からツッコミどころもすくねぇ。しかもほかの連中への思いやりもかかさねぇ。

オレはそこに、用心深さや、ある種の防御感を感じると、言えなくもない。

オレは前から、狼は理屈の中に隠れるのが1番簡単なんじゃねぇかなって思ってた。特に手練はね。感情とか顔色とか、行動で白っぽさを演じるのって、それに比べると難しい気がするんだ。

例えばRCOで真視を取りにいくのは、行動を演じることと言える。

素村なら隠すことがねぇから思いつきをパッと発言したり、そういう防御感のなさは白っぽさと受け取られるけど、これを演じるのは難しいそうだ。ベネットにはもちろん、そういう危うさは感じねぇ。

勿論こういう事だけで黒だって決めつけられねぇけど。

あぁこんなこと言っちまって、本当はベネットが真で、単に頭の中身も人間もできたヤツでしたって結論だったらどうしよ。

(+45) 2016/01/12(Tue) 11時半頃

【人】 採集人 ブローリン

もっともその想像も、村にはなにひとつ貢献してはいない。
わかっていた。
COのタイミングももっと早い方がよかっただろう。
それでも遅らせてみたかった。
これは好奇心だった。
ただそれだけだった。

(25) 2016/01/12(Tue) 11時半頃

【墓】 廃品回収 マリオ

そん時は、オレがアホでしたってことで……。

(+46) 2016/01/12(Tue) 11時半頃

【人】 採集人 ブローリン

だが、マリオCOのタイミングに合わせてCOしてホリー偽をあぶり出し、そのターンでホリーを吊るというのはどうしてもできなかった。
その場合確実にマリオが噛まれるからだ。
それだけは言い残しておこう。
ではまた。すぐ会おう。

(26) 2016/01/12(Tue) 11時半頃

【墓】 廃品回収 マリオ

オレ、ブローリンの>>3:345は結構同意なんだよなぁ。
さてどんな結論なんだか。

(+47) 2016/01/12(Tue) 11時半頃

【独】 採集人 ブローリン

これもひとつの村、ということでみなさんどうかお許しを。
もう少し仲間を増やした方がよかったかなとは思いますが。
ありがとうございました。

(-41) 2016/01/12(Tue) 11時半頃

【独】 信徒 オーレリア

頑張れブロリン!シンプルイズベスト!

(-42) 2016/01/12(Tue) 12時頃

【独】 信徒 オーレリア

逆にベッキー狂人だったら村人勝利もありえそう!

(-43) 2016/01/12(Tue) 12時頃

【墓】 双生児 ホリー

>>+44 ティモシー
そう、ベネット相対白上がったのよね。
さらに、あたしを占い偽確定させて、得するのもベネットなのよね。

マリオも言ってるけど、ベネットの理論性を個人要素と見るか、狼の武装と見るかでしょうね。

(+48) 2016/01/12(Tue) 13時頃

【墓】 双生児 ホリー

今回のラインを見るに、狼がブローオレなら初回占い時に、そして狼がベネードナなら2回目の占いで、あたしが少なくとも真占ではないと気づいたはずなのよね。

その辺りのみんなの反応をずっと見極めようとしてたけど、ブロりんは寡黙すぎてわからず、ベネットは微妙な擦り寄りさえ感じて謎だったわ…

もしブローオレなら、あたしが真でないことが見えていてのオーレリアの2日目の感情や思考の偽装は本当にうまいわ。

これは地上に聖痕COしてから言うつもりでいい逃してしまったことだけど、あたしがマリオ狼と確信した理由の一つは、マリオは2日目に明確にあたし真の流れをじわっとうまく支持してきたことにも起因するのよね…
2日目はブローマリオ狼そこそこありえると見てたことを告白するわ。殴り愛に力が入ったのもその辺なのよね。

(+49) 2016/01/12(Tue) 13時頃

【墓】 双生児 ホリー

何が言いたいかというと、あたしもみんなと同じで、ブロりん感覚狼、ベネット理論狼に同意ってことなのよ。

(+50) 2016/01/12(Tue) 13時頃

ホリーは、オスカーとおでこをくっつけて、くすぐったそうに笑った。

2016/01/12(Tue) 13時頃


【墓】 双生児 ホリー

あと、決定者。
どこにいるのかしらね。
今日、地上に決定者がいる場合、何がどう転んでもおかしくないのよね。

もし、少数派になったほうが投票負けしそうになっても、最悪RPPに持ち込めるのよね。

(+51) 2016/01/12(Tue) 13時頃

【墓】 双生児 ホリー

狼が決定者なら、ベッキーに呼びかければ3対1で狼勝ち確定だから、少なくともLWに決定者権限はなさそうね。

これはあたし目線だけど。

(+52) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【独】 双生児 ホリー

しかしながら。

今日噛み合わせなかった、というところがポイントよ。

戦術面から見て、ブローオレの場合は、オレが霊がたりに出たのは納得するのよ。
その場合、ブローりんは決定者持ってる可能性が結構あるわ。

(-44) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【独】 双生児 ホリー

噛み合わせがない →2対2が狙える。

まぁ、もう隠れ蓑もないし噛んだってのも納得だけどね。

(-45) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【独】 双生児 ホリー

あと、ベッキーを残したのは、たぶん決定者非対抗が大きいわ。
負け確定を避けたのよね。

(-46) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【独】 双生児 ホリー

狼が最後に残した人が決定者だった場合、しかも狼の味方でなければキツイわ。
だから、決定者非対抗のベッキーが最終局面に残ったんだと思うわ。

(-47) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【墓】 雑貨屋 ティモシー

正直申しましてミスター・マリオは人狼に見えました。
黒出しされた時の狼狽ぶりは黒出しされた人狼がよく見せる反応のように見えましたゆえ。潜伏している役職と人狼を見分けるのは難しいと思うのですが、ミス・ホリーが狂人であればよくミスター・マリオに黒を出せたものだと感心いたしますよ。

(+53) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【独】 病人 エリアス

ここ、ここ! 折角の恩恵を使えないまま死んじゃった哀れな決定者はここにいますよ、ホリーさん。

(-48) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【独】 病人 エリアス

そういえば、決定者の上手な動き方マニュアルとか、探せばどこかにあったんだろうか。

(-49) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【独】 病人 エリアス

けど、どう考えても最初から僕ですよって出ていくのは賢くないよね。最後まで秘密にしてる以外、手はないと思う。たとえ騙りが出ても、実際使えないんだから意味ないし、それも無視でいいと思う。っていうか、決定者騙りは、決定者だけど違うってCOする以外は戦略としては使えないよね。
ただの村人の決定者が、いざというとき決定者じゃないって嘘ついてもいいのかは未だに謎。誰かエピで教えて!
っていうか、嘘つけないなら決定者の意味ない気もするけど、でもそれ以前に、決定者COしようって流れにしてしまったこと自体が村チームとしての失敗だから仕方ないって考える暗黙のルールがあるとかね。

(-50) 2016/01/12(Tue) 13時半頃

【独】 留守番 ジョージ

どうしよう、ぼく気付いてなかっただけで決定者だったりしないよな?確認してから吊られたよな?

(-51) 2016/01/12(Tue) 15時頃

【独】 双生児 ホリー

>>+53 ティモシー

2日目夜のひとりごとに、マリオ白とった理由を書いておいたわ。

(-52) 2016/01/12(Tue) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ベネット
19回 注目
ベッキー
17回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
マリオ
17回 (4d) 注目
エリアス
20回 (5d) 注目
ブッカ
24回 (6d) 注目
オスカー
19回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ジョージ
1回 (3d) 注目
ティモシー
10回 (4d) 注目
ホリー
26回 (5d) 注目
ドナルド
0回 (6d) 注目
オーレリア
6回 (7d) 注目
ブローリン
5回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

リー
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび