人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 徒弟 グレッグ

 お待たせ。
 ラーラは、本当に待たせてごめん。

[真っ白なマグ2つに同じ量ホットミルクを注ぐと
ラディスラヴァとメアリーの前にそれぞれ置く。
ラディスラヴァが静かなのはいつものことで、
メアリーもいつものように喋るようなこともなくて、
少しだけ続く、静かな間。]

 ―――…、

[>>42全て飲みきらずに席を立ってしまうメアリーを
目で追うけれども一度もその目が合う事はなくて。
追って声を掛けることもできたけれども、
少し前にジョスランに言われたことを思うと
おやすみ、と短く声を掛けることしかできなかった。]

(62) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 長老の孫 マーゴ


  めーーーあーーーりーーー!!!

[宿屋の裏手、彼女の部屋が見える場所に立ち
わたしはおなかのそこから声を出す。

汚れても気にしないって決めた緑色のワンピースに
茶色のバスケットの中には水筒とほかほかのデニッシュ
つばのおおきな麦わら帽子は、片手で押さえて。

ふい、鼻を擽る新鮮な血の香りに
今日の晩はきっとごちそうなのかしら、と頬が緩む。


朝、ちりりと肌を灼く感覚に晴天の具合を計りながら
わたしはいつも通りに、勝手口の前で彼女を待った。

     いつもどおり    いつもどおり。

家の前でいつも聞えるキビタキの囀りが しない以外。]

(63) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[忙しく立ち回る時間も夜が更ける頃には
1人、2人と姿を消し家路へと着き、
酒場はやがて落ちついていく。
酔ってしまった様子のベネットと、
ラディスラヴァが帰る時には気をつけて、
と奥から声を掛けて見送って。

ルパートに声を掛けられたのは>>515
食器を洗おうかとしていたその時で。
ホットミルクを薦められると
目を丸くした後、曖昧に首を横に振る。]

(64) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

         おはよう!!!



[ひとたび勝手口が開く音がすれば、診療所でのお返しだとでもいうように 居るはずの場所へ手を伸ばし
むぎゅっと抱きしめようとするだろう。

彼女の違和は 「なにか」は たとえ視えたとしても
見えぬように 蓋をして。


わたしは追加の参加者のことは知らないけれど
昨夜宿屋で熱い「さくせんかいぎ」をしていた様子の
"ゲスト" を迎えに行くのでしょうか。**]
 

(65) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 え。いいよ。
 もう子供じゃないんだし…。

[薦めるのならミルクではなく酒ではないのか。
成人してからそれなりに歳も重ねているのに
まだ子供扱いを受けているような気もして、
気恥ずかしいような気分にもなる。]

 …いいよ、こっち飲むから。

[そう言って手に取ったのはメアリーの残した冷めたミルク。
もったいないと、躊躇いもなくその残りに口をつけた。]

(66) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[投げかけられた言葉に、>>515ルパートを見る。
夜も更けてもう日も変わっている頃だろう。
そう考えると少し目を伏せて。]

 あのさ、

[そう言って切り出したのは
あの時言おうと思っていた事とは異なる話題。]

(67) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─昨夜・宿屋─

[それは昨夜のお話です。

ぱたぱたと揺れる獣の尻尾は、床を叩き
時折ぐるぐると喉をならす姿に、私はくすりと微笑んでいました。>>27

それから、何事か。
『お兄さん』へと内緒話をしました。
これは、彼と私だけの秘密です。

なんて、獣の彼が声なき『声』を解るのならの話ですが**]

(68) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
わろたwwwwこれきっとグレッグも
アルの落とし終わりを待ってたやつだろwwww

ちくしょうww待ってたものどうしでかちあうとかwww
くそww すまぬ!もうしわけない!

(-44) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 オーレリアから伝言受け取ってるんだ。
 ルパートに、謝っておいてほしいって。

 …隣村の話、こわかったみたいでさ。
 ルパートのことも少し、こわく見えたみたいで。

[オーレリアからの言伝を伝える。
ルパートはどんな表情でそれを聞いていただろう。]

 ……申し訳なさそうに、してたからさ。
 …ん、それだけだよ。…それだけ。

[仕方のないことだ、と苦笑する。
でも。
やはり怖がられることに複雑な思いが浮かんで、
それをゆっくりと、深呼吸をして沈めて行くのだ。]

(69) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[そう、叔父と2人で話している内に
またぽつぽつと客の姿は酒場から消えて行って。
テーブルに残る姿は、赤毛の幼馴染ただ1人。>>21
>>31ルパートからの誘いには、
今度は明確に首を横に振った。]

 …いや、いいよ。
 俺、表の灯り消してくるから。
 …ドナルドに相手してもらっておいて。

[幼馴染との接触を避けるように、やんわりと。
断りを入れてから勝手口を出て表へと向かう。

だから、
>>31ルパートの問いに答えることもなければ、
>>32その後の彼の呟きを聴くこともなかった。**]

(70) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
あ、いっぱい重なったごめん。

(-45) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

スティが居なくなったら狗発狂しそう。
ただそうなったら賞金稼ぎ先どうしようかな?と
なるのだが。

無理矢理使う必要もないし、
もにょらせるとかフラグたてられないなら
使う気はないけど。

やっぱり使いたいよね(

(-46) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【秘】 村娘 ラディスラヴァ → 捜査官 ジェフ

[どこから聞こえた声でしょう。
私は驚いて目を丸くしましたが、それも隔てられて判らぬ瞳。

彼の背に字を乗せますが。
獣の彼にはきっと判らないと思ってのこと。
先の声だって、不安な私の心が聴かせた幻聴かもしれません。]

 「大切な友人がいなくなってしまうかもしれない。
  そんな予感が、するのです。」

[それは、傍から離れてしまうという意味だったのか。
実際に居なくなってしまうという意味だったのか。
悪い予感がじくじくと、不安とともに私を蝕んでいたのでした**]

(-47) 2015/05/13(Wed) 15時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/05/13(Wed) 15時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/13(Wed) 15時頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*

全然議事チップで考えてなかったんだが
母:モニカ 父、と探してリーとかでね?とか思った()
最初から意識してたら露蝶とかしょうろとかも考えたけど

(-48) 2015/05/13(Wed) 15時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/05/13(Wed) 15時頃


【独】 花売り メアリー

/*>>66ふぁあああああ

それは間接チッスや!!!!

(-49) 2015/05/13(Wed) 15時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[青い闇の中でゆらり、
スカートが蝶のように舞う。
ダンスのステップにも似てとても軽やかに。

豊かな黒髪は鈍く光を纏いて
微かな月星のライトがぼんやりとその人の輪郭を縁取った。

赤い可憐な頬も長いまつ毛も見えはしないが。
ひらり、ひらめいた白はきっと小さな掌だ。]

 こっちこそ。
 ──君と話せてよかった。

 おやすみ。

[見えていないと知りながら、向けるは笑み。
ゆるり、乙女に背を向けて

夜道を行く。]

(71) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

[──背に落とされた「また」に、立ち止まり]


 ああ、また──。

[足音は、暗闇の向こうへ遠ざかる*]

(72) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

―― 回想/昨夜酒場で ――

[アルカイドとのひと時は和やかに過ぎる。
偶然とはいえ、こうして共に食事できるとは思わなかった。
村で、本屋で、稀にスティーブン医師のもとで、
言葉交わすことがあっても、彼に猫のような気配を感じていたから、
気まぐれに立ち寄る猫のペースに合わせて会話を楽しむが常。

勧めたミートパイをおいしいと頬張る彼>>1:511
「だよね」と嬉しそうに頷いた。

オーレリアが作ったのだとルパートから聞いたから
彼女にも感想を伝えようと思うのだけど
その機会が失われるとは、その時は思わずに。]

(73) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

[子供の頃から外で遊ぶより本を読む事が多かった。
ドナルドやグレッグ、ラディスラヴァと外で駆け回る事はなく、
忙しい父母の代わり、弟妹の面倒をみていることが多かった。
仲良さげな三人の姿は時折みかけてはいたけれどそれだけで。
予想つかぬ展開とドナルド>>16が言えば、
不満そうにしていた男はクツと喉を鳴らして笑い]


そうだね。あの頃はキミが読書家とは僕も思わなかったよ。


[同意はやや軽やかに懐かしむように。
拗ねるなんて言葉を使ったがゆえの、
アルカイド>>1:512の反応に、う、と言葉に詰まる。]


大人になってそういう事言われるとは思わなかった。


[複雑な心境が滲むような呟きが落ちて。]

(74) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

[アルカイドの蒼に一瞬過ぎるさびしげな色は
瞬く間に消えてしまったから
見間違いだったのかもしれないけど
どこか覚えのあるようないろに思えて心に残る。

きょうだいの手本となるように。
代々続くこの家系を継ぐのは生まれた時から決まっていたこと。
許婚なんて相手も幼い頃から当たり前のようにいて、
残念ながらその娘ははやり病で随分前になくなったから
親には彼女が忘れられないのだと理由をつけての独り身で。
取り巻く環境が“いい子”であることを強いただけ。
やんちゃな彼>>17とその幼馴染が眩しくて
己に幼馴染と呼べるほど親しい相手がいないことを
寂しいとも感じたのは今はもう遠い記憶。]

(75) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 回想/昨夜・酒場 ―

  へ。

[>>19『好い返事』と。

 嘘か、本当かわからぬよな
 茶化すように聞こえた響きに
 狗は目を丸めて。

  口を上向きに、歪める。 ]

 あいにく、男で悪かったねえ。

 [でも、まあ。 

   手を繋いだ狗は、
   ゆるうり 首を回す。]

(76) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ドナルドのまとめ>>18に「そうだねぇ」と笑み零すは
酔いがまわりよく考えずな返事だと飲み友達ならすぐに知れよう。

それからのドナルドとアルカイドの遣り取り>>19
ぼんやり眺め口挟むことはしなかった。

ドナルドが疑問に思う>>20こともその時は気付かぬまま。]

(77) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

[蟒蛇とは程遠いのが一目で知れる本屋は
からから笑う一人称の変わったアルカイドの声>>1:517に]


……ん、そうするよ。
アルカイドはお酒、強いんだね。


[飲んでも酔った風には見えぬから
そんな言葉を向けてひとつ頷く。

散会前に席立つが見えれば、「またね」なんて声掛けて
ひらひらと掲げた手をかるく揺らした。]

(78) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 『こーいうのが』お好みなら、
 『ねえさん』が『ここ』に居たら、
   きっと あんた、食いつきそうだなあ。

  ……あんたみたいな『気』を持ったやつは
  近寄らせないけどな。

[『ここ』が、この場か。この村か。
 無意識に曖昧に濁った指示語を示しながらも、
 握った手に籠る力が、すこしばかり強まる。

  華奢に見えても、狗は
  人の姿でも剛力と謳われていたから。
  きり、と 万力でも籠めるよに、

 それから。
 囁かれる、敵意よりも 甘い、あまあい。
 菓子の薫りでもしそうな囁きに、目を細め。

    呵。 わらった。 *]

(79) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 花売り メアリー

[わたしの部屋。

一番に迎えてくれるのはわたしの大事なもの、宝物。
     乳白色の宝石と
     ピンクのリボンと
     真っ赤なルージュ           ]

[ベッドサイドのテーブルには一冊の本。
それは読みかけの絵本。]

(80) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

[案じる声>>30に顔をあげる。]


――…なんとか。


[大丈夫、と言い切れるほどではなかったらしい。
ルパートの淹れてくれたあたたかな茶が染み入り、
グレッグからの水差しは随分減って
さすがにその頃には苦しさ覚える熱も紛れてきていた。

ドナルドはまだ帰る様子はないけれど
思いのほかゆっくりと過ごしてしまったと思う時間。

ルパートに「ごちそうさま」と代金を渡して
ドナルドや顔なじみには「またね」なんて声を掛けて
家族の待つ我が家へと帰るためふらりと酒場を後にした。**]

(81) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 花売り メアリー

[いつか父親に買ってもらった本。
本屋のおすすめ。

文字が多いのは嫌だ、と言ったら
ベネットは困り果てた様子で
可愛い装丁の絵本を差し出した。

深い紅い表紙に大きく書かれたタイトル。
真ん中には狼と山羊が
仲良く戯れている絵が描いてある。]

 「これいいわ!面白そう!」

[わたしはその本を一目見て気に入った。]

(82) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 花売り メアリー

[だがその本はもっと低年齢向けの
絵本だということは知ってか知らでか。
それを毎日少しずつ読んでいった。

少し読むと眠くなるので
毎日少ししか読めない上に
次の日には読んだ内容を忘れてしまうので
思い出すために少し遡って読むため
ちっとも読み終わらない。

それでも絵本の中の狼と山羊は仲良しだったので
少女は満足だった。]

(83) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

─ 早朝 診療所にて

 珍しい顔、してるな。

[見つめた『狗』の目に、ふとそんな感想を。
いつもより低い声にも、
どこか虚ろで、揺らぐまなざしにも
特に怖じることはなく、
寧ろ僅か、僅かに面白がるように。
少し心配も混ざった眼差しで相手を見る。

出会った頃の目に似ていると思った。
あの時言われた言葉は今もそうなのだろうか。
──ふと思ったが、相もかわらずそれに関しては「好きにすればいい」と思っていた。

朝食を食べるといわれれば、こくり頷く。
人間とさして変わらぬ食で人狼は生きていける。
甘いにおいは食欲を誘うものだし。]

(84) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

【人】 見習い医師 スティーブン

万に一つでも君が来ないってこたわかってら。
 言っただけだよ。……わかった。何かあればね。

[──などと。いつもは行き先すら、
アルカイドに伝えはしないのに言う。
なぜだろう、と自問したが答えは出なかった]

[白い手が強張るのを悟る。
鏡をじっと見つめ、懺悔でもするような彼を
見下ろし、それから息を吐く。]

 ……そもそも、普段からサボってるくせに。
 大袈裟だろう?

[ぞんざいに、その絹糸のような黒髪を
宥めるような仕草で二度ぽんぽんと叩こうと。
それから、唇の片端を持ち上げて]

 きっと今日も平和さ。退屈なほどにね。

(85) 2015/05/13(Wed) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
32回 注目
メアリー
32回 注目
クラリッサ
14回 注目

犠牲者 (6人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
マーゴ
25回 (3d) 注目
スティーブン
23回 (4d) 注目
ジェフ
0回 (5d) 注目
メルヤ
35回 (6d) 注目
ドナルド
4回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルパート
14回 (3d) 注目
レオナルド
0回 (4d) 注目
グレッグ
17回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
7回 (6d) 注目
サイラス
40回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

オーレリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi