人狼議事


173 冷たい校舎村 番外【突発R18 半身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 透明女子会 ヒナコ

[しょーがくろくねんせーの、ある日。
車がびゅんびゅん通る大通りを前に、
ひとりで立ち尽くしていました。

雛子の帰りを待って、
アップルパイを焼いてるはずのママ。
今日こそ、ただいまーって言えない気がして、
通学路から少し外れた大きな道にやってきた雛子。

車にぶつかったら痛いのかしらん。
うんと大きなトラックなら、
なにがなんだかわかんないまま、
お空に行けたりしないかしらん。
飛べないひよこだって、お空へ。

車の行き交う道で、そんなことを考えていた雛子。
なぜか、雛子よりも青い顔で、走ってきたおねーちゃん。]

(78) 2015/11/01(Sun) 13時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[学校帰りだったといいます。
家に向かって、歩いていたのだといいます。
そうしたら、妹が、
うつろな顔で、車道を見つめていたと。

泣きそうな顔で、ううん、嗚咽しながら、
ちっちゃな雛子を抱きとめて、言いました。

『ひなこ、なに考えてるのよ』

なにも。
なにも考えてないよ、と雛子は言いました。

『バカ』と言って、いっそう強く抱きしめる、
おねーちゃんの、細い腕と、熱い体温を、覚えています。
凍り付いたこころが溶け出すような。]

(79) 2015/11/01(Sun) 13時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[おねーちゃん。
ねえ、おねーちゃん、あのときみたいに、
どーしよーもなくなる前に、救い出してほしいのです。

もう随分と、代わりを探しているけれど、
とうてい、見つけられっこなさそうなのです。

おねーちゃん。
わたしをちゃんと、見ていてくれた、おねーちゃん。
やっぱり、わたし、もう手遅れなのかもしれません。]

(80) 2015/11/01(Sun) 13時半頃

【独】 負傷兵 ヒュー

/*
ひなちゃぁぁぁ

(-32) 2015/11/01(Sun) 13時半頃

【独】 負傷兵 ヒュー

/*
このチップで叫ぶのやめようって決めてたのに……きもちわるいから……

(-33) 2015/11/01(Sun) 13時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

 ── 現在:教室 ──

[お腹の奥深くが、ずしんと重くて、
キリキリ、キリキリ、痛むよう。

視界が眩むのが収まるまで、
机を支えに、立っていました。
驚き過ぎた。それだけ。たぶん。

傍に、ミキも、つばさも、茉里も、
先輩も、おねーちゃんも、
誰も、いなくて。]

(81) 2015/11/01(Sun) 14時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[今、真ん前にいるのは、
雛子にキョーミのない、るぎくんです。

めーちゃんと、みーちゃんと、あらたは、
どうやら、お外に行くようです。
ロクでもない王子様は、
ヒロインたるひまちゃんにお伺いを立てています。

わたしは、何をすればよいのでしょう。はて。**]

(82) 2015/11/01(Sun) 14時頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[豆電球が瞬く廊下を、二人。
静かな足音が、予想より響く中を歩く。

ドッキリ>>70。ドッキリか。
たった数分で? どうやって?]

 うん、おかしい。
 皆教室に入ってから、数分しか経ってない。

[その数分で、学校を文化祭の状態にして、そしていなくなるなんて。]

 おかしい。
 普通じゃないね。

[けれど、何故かそこまで困ったり、怖いとは思わないんだよね。]

(83) 2015/11/01(Sun) 14時頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[いつも、なんだかんだと忙しい。
学校行って、部活して、もしくはバイト。
そして家に帰って、寝て、また学校。

変わり映えのない、忙しい日々。
だから、そんな日常に入り込んだ非日常が新鮮で、準備の段階からとても楽しんでいたことを思い出す。]

 他の教室も、こんな感じなのかな?

[ならば、行けなかったところに行ってみたい。
なんて。

そんな、小さな欲求が浮かんで弾けた。]

(84) 2015/11/01(Sun) 14時頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[けれど、それは表に出さず。
淡々と階段を降りる。]

 俺らの教室がそのままなのは、少しさみしい。かも。
 装飾、力作だったから。

[壁に布を貼って、衣装の端切れを寄せ集めてパッチワークにして。
おかげで、裁縫スキルがメキメキ上達しました。
今なら何でも繕えそうです。]

 もう一度、見たかったな。

[そんな、世迷い事をポツリ。
もう、昇降口は目の前。**]

(85) 2015/11/01(Sun) 14時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

ドッキリというよりは、夢の方がしっくりくるけど。

[誰へともなく言葉を落とす間にも、古屋がふらりと扉の方へ歩み寄る。>>54
石動も、言葉を零す。>>62
藤舎と御崎が、扉の前で帰る相談をしている。>>52>>60
平坂が、咲野の方を見る。>>73
凍りついていた榛名も、何とか携帯から視線を引き剥がしたようだ。代わりに、外の風景を目に入れて情けない声をあげていたけれど。

何かあった時、なんとなく全体を見回してしまうのは、委員長の性なんだろうか。
意外と、染み付いてしまっている。そんなことを思いながら、ひとりひとりを確かめるように眺めていたら、視線は遠野のところで止まる。>>75
顔が、白い。]

(86) 2015/11/01(Sun) 14時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

遠野。

[古屋にしたのと同じように、淡々と名を呼んだ。
視線は、合っただろうか。]

いいよ、座ってな。
俺も、外、見てくるから。また戻ってくる。

[ドッキリにせよ夢にせよ、それが終わらないうちは、目の前のクラスメイトを放っておくわけにもいかなかった。
御崎と藤舎。それから、他にも外へ行く者はもう教室を出ていただろうか。
状況が状況だけに異空間じみたそこに、足を向ける。着いてくる者がいれば、一緒に外へ行くだろう**]

(87) 2015/11/01(Sun) 14時頃

2.14革命機構 ミサキは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 14時頃


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 14時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― →昇降口 ―

[ 本当にこの道を通って来たのだろうか、って。
 そう思ってしまう程に、異なる空間だった。
 並んで、装飾で派手になった階段を降りていく。 ]

 すっかり変わってるから、そうなんじゃないかな。
 何処も装飾、すごいし。

[ 文化祭。
 装飾長のしたっぱとして、
 パッチワークを頑張りましたとも。
 
 あと、クラスの喫茶店の他に、天文部の発表もあった。
 発表の内容。神話って、意外と興味を惹くらしく。
 小さな規模の部活でも、毎年大盛況だったりします。

 部屋を暗くして、小型のプラネタリウムを映して。
 夜を、明るくして。 ]

(88) 2015/11/01(Sun) 14時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ ――それを、人は楽しかった、と言うのだろうか。
 ふわんとした答えは出さないまま、かがりに答える。 ]

 そうだね。
 かがり、裁縫得意になってったし。
 私も、上達したんじゃないかな。

[ 完成したものを見られないのは、少し寂しいらしい。
 
 ――ああ、うん、そうだね。
 寂しいって、思うかも。こういう時。
 みんな、頑張ってた、もんね。 ]

(89) 2015/11/01(Sun) 14時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ねえ。

[ 長い脚は、するり。
 かがりより前に出て、昇降口の、扉の前に。
 相変わらず、静かです。目の前は、真っ白です。
 視界の端、傘立てには、突っ込んだ私の傘も見えます。
 
 かがりからはきっと、藤舎明夜の後姿が見えている。 ]

 …見たかった?
 三年三組の、喫茶店。

[ 扉に、手をかけて。力を込める前に、そんな。

              確認、みたいな** ]

(90) 2015/11/01(Sun) 14時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 14時半頃


【独】 負傷兵 ヒュー

/*
酒の強さについて62(0..100)x1

(-34) 2015/11/01(Sun) 14時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

のみっていってしまったことに後悔している
今まで振り返りなよすみません…

(-35) 2015/11/01(Sun) 14時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

[ゆめ──夢か。
 そうかもしれない。
 じゃあ、きっと、文字、とか。

題名も知らない本を読めば、目が覚める。
 元素じゃあ、想像できちゃうから、ダメだろうなあ。
 ふわりふわり、浮わついた思考。いったい何時から夢だったんだろう。]

(91) 2015/11/01(Sun) 15時頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

[───夢のはじまりは、ちょっと、衝撃的だったけど。
    もしかして、そんなに悪いもんじゃあ、無いかもしれない。

廊下の向こう、文化祭の景色。
 何処かで焼いていたクレープ生地のかおり、二つ隣はお化け屋敷だったから、ふと気がそれると、壁の向こうからホラー映画とかのテーマソングが聞こえてきたりしてた。
 楽しかった、確か。
 かわいい色のギャルソンエプロン。
 お会計の席に座って、入ってくる人と、帰っていく人に愛想を振り撒いて。
 自分の後ろから漂ってくるフレンチトーストのあまぁいにおいとか、時々振り向いてパンの耳焼いてーっておやつを所望したり。

うん、楽しかった。あの時。]

(92) 2015/11/01(Sun) 15時頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

[ふ、と、息をついた。ちょっと、落ち着こう。きっと、ただ、
 頭に血が登ってるだけだ。
 檜山がとーのを呼ぶ声に、そちらを見ると、蒼白なとーのの顔。>>87
 いつも、彼女の周りにいる、女子たちの姿もなく、支えてくれる王子さまも、居なくて。
 彼女を本当に見ているのは、彼女が本当に見ているのは、おねえちゃんだけだって、岩動 呉は知っているけれど。]

 レーパン。

[いつも通りに声かけて。]

 ちょっと回ってみる?

[座っとけって、進めた檜山とは対照的に。
 何となく、何となくだけれど。
 今のとーのひなこを、独りで置いていくのは、いやだったから。もし、彼女がすわって待つ、ならば。
 んじゃあ、俺もいるわ、って、机に腰を落ち着けたろう。]

(93) 2015/11/01(Sun) 15時頃

紅客連盟 イスルギは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 15時頃


【人】 おひめさま タルト

──教室──

[席に戻って、
そろそろ上履きはいてもいいかな、なんて
足をぶらつかせていると鳴り響いたチャイム

机に放り出していたスマホが
メールの着信音とともに震える
繋がったのかなって開いてみればそこにあったのは]

なぁにぃ、これぇ

[差出人は空欄、遺言って書いてある]

ドラマで見る遺書みたいだねぇ

[迷惑メールかなぁ、って
削除しかけて、着信音がこひめのものだけじゃなかったことを思い出す
みまわす
みんな、同じものを受け取ってる?]

(94) 2015/11/01(Sun) 15時頃

【人】 おひめさま タルト

[明夜が開けたドアの向こう
しんと静まり返っていたはずの廊下が
明るく彩られているのが見えた

見覚えのあるその様子、
外から漂ってくるお祭り独特の熱気のこもった匂い]

なんでぇ?
さっきまで、普通の廊下だった、よねぇ

[誰に言うでもなくそう呟く

だって、こひめにはこういう時に、
困った時とか、必要な時とか、
そういう何かあった時に
一緒にいられるほど、何かを分かち合うほど
仲のいい人なんていない]

(95) 2015/11/01(Sun) 15時頃

【人】 おひめさま タルト

[まだ濡れているつま先も構わず上履きを履いて
つま先をとんとん
圏外の表示の変わらない
なんでさっきのメールが受取れたのかわからない
スマホを制服のポケットに押し込んで]

こひめ、ほかのクラスみてくるぅ

[誰にともなくそう言って
廊下へ出ていった**]

(96) 2015/11/01(Sun) 15時頃

おひめさま タルトは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 15時頃


【独】 負傷兵 ヒュー

/*
今気づいたけどダ抜き9人だから、恋愛縁故発生すると残った人気まずいじゃん……?なんか檜山が一六かわいいモードに入ってるんだけど、おまえちょっとまって……まって いや片思いだとは思うけど

(-36) 2015/11/01(Sun) 15時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

[ チャイムの音と同時に、ポケットに入れたいた携帯が震えました。陽一の話では圏外になっていたはずのそれは、伝えたいことでもあったのでしょうか。なぜかたった一通、私たちの携帯に一斉に届きます。届いたメールの中身を見て、私にはそれが最初、何かの迷惑メールだと思いました。あまりにも機械的に送られてくるものですから、どうしても、信じられなかったのです。
 けれどしばらくして、教室内がざわめき始め、皆に同じメールが送られてきていることを知りました。その瞬間に、私はその目の前のメールに明確な死を感じてしまったのです。不思議と自然に、そう思えました。このメールを送った人は、死んでしまったのだと。
 聞きなれた声を感じて、慌てて画面から顔を上げます。>>73 幼馴染は、どうやら私に答えを求めているようでした。]

(97) 2015/11/01(Sun) 16時頃

【人】 対面販売 クリスマス

 
どう、思う、って……。
わかんないけど、でも、悪戯とも、限らないかな、って。

[ 自分自身も混乱しながら、そんなことを口にしてみました。確かにそのメールの差出人は誰かわからないように加工されていて、それだけではまるで迷惑メールと変わらなかったのです。
 私は先ほど感じた死の予感を無視して、あくまでへらりと笑って見せました。
 恐怖は確かにありました。けれど、彼に心配かけるのはいけないと、そう思ったのです。きっと彼は私を頼ってくれています。ならばその対象として、私は冷静に考えなければならないと、焦る頭で考えたのです。**]
 
先生に、メール見せてみよう?
きっとちゃんと処理してくれるとおもうから。
りっくん、一緒に先生探しに行く?

(98) 2015/11/01(Sun) 16時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 16時頃


【独】 負傷兵 ヒュー

/*
あーやめ 好きに動こう

(-37) 2015/11/01(Sun) 16時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[何処へ行こうとしていたのか。

教室を出てから、はたりとそれに気付く。
昇降口へ向かった2人を追いかけていくのも、何だか間抜けだった。
人には冷静ぶっておきながら、自分もしっかり動揺していたらしいこと。それを知って苦笑する。
とりあえずは、階下に降りよう。そう考えて、歩き出す。
もう一度、職員室へ行くか。それとも、昇降口以外の出口でも見に行くか。

それにしても、この甘い匂いは何処から漂ってくるのだろう。
他に喫茶店をやっていたのって、どこだったかな。
と、目の前に、甘い匂いに似つかわしい、甘い容姿の少女の姿があった。>>96]

── 一六。

[その横に、クレープ屋の看板。
イチゴ、プリン、バナナ。数種の味を示した、賑やかな看板の前で、彼女を呼び止める**]

(99) 2015/11/01(Sun) 16時頃

負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 16時頃


【人】 2.14革命機構 ミサキ

――昇降口――

[廊下を進む度に目に映るのは、あの日、文化祭の景色。
とてもありえない、と分かってはいる。いるけど、ね。]

 うん、廊下もこんなだし。
 きっと、他のところも。

[調理部が根城としている調理室は、文化祭の日は他の団体にも貸していた。

調理室が溢れるばかりの団体の多さに、文化祭実行委員会が調理部に下した決断は、なかなか非情なものだった。

曰く、『朝早くに校門を開けるから、文化祭が始まる前にすべての調理を終えてくれ』
おかげで朝早くから、クッキーやパイを焼くはめになった。その後も、ひたすらフレンチトーストを焼いていたので、実は校内を回った時間は少ない。

だからこそ、この風景は新鮮で。同時に酷く懐かしい。]

(100) 2015/11/01(Sun) 18時頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[昇降口について、彼女が一歩前に出た。
白い背景に、彼女の後ろ姿>>90が映える。]

 ――うん、見たかった。

[叶うなら。
自らの手で作り上げた非日常の象徴を。

写真に残していても、それは代替品にはなりえなかった。]

 もう一度、見たかった。

[自らの手で片付けた非日常を、もう一度。*]

(101) 2015/11/01(Sun) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ヒュー
55回 注目
ミサキ
3回 注目

犠牲者 (4人)

ナユタ
0回 (2d)
リツ
10回 (3d) 注目
タルト
20回 (4d) 注目
ラルフ
12回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヒナコ
29回 (3d) 注目
クリスマス
14回 (4d) 注目
イスルギ
9回 (5d) 注目
メルヤ
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび