人狼議事


164 冷たい校舎村3-2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 琴弾き 志乃

―回想・文化祭当日―

[ わたあめを差し出してきたのは、知った顔だった。
 少し驚きながらも、ああ手伝いかと結論付ければ、
 ふわふわとした女の子らしい菓子を、
 やっぱり、おっかなびっくり、受け取る。

 そうして何も無く終わる筈だった去り際、
 大真面目な声がかけられた>>29

 文化祭デート、って。
 そんな意識がまるで無かったものだから、
 傍から見ればそうなの?なんて顔をするけれど。
 多分それより先に、慌てた様な反応が出て>>42
 問いかけの表情は、きっと見られないまま。

 そうして、此方を見た彼に、ね?と問われて。
 じい、と、今度は律の瞳を見る。
 わたあめのオプションもあって、
 あんまり真剣なものにはならなかっただろうけど。 ]

(67) 2015/07/06(Mon) 10時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[ 数秒、見て。 ]

 ――行ってらっしゃい。

[ 同意ともつかない言葉を、ただ、それだけ。
 別に彼が誰かとデートしたところで、
 それをどうこう言う趣味も、きっと距離も無い。
 
 もっともそれより先に言葉が出たし>>66
 更に仕事に戻って行ったものだから。
 返事が返って来たかも、そもそも聞こえていたかも、
 分からないけれど。

 向けていた視線を入り口に向けて、
 そうして、長い髪を揺らして、模擬店を去っていく* ]

(68) 2015/07/06(Mon) 10時半頃

【人】 琴弾き 志乃

―回想―

[ 『樫樹君が××君のところに行くんだって』

 そんな噂を聞いたのは、八年前の秋のこと。
 しのちゃん、どう思う?と、
 問いかけてきたクラスメイトに、
 「良いことなんじゃないかな」って。
 
 年相応じゃない真面目な顔で、
 年相応じゃなく真面目に答えた自分がいた。
 
 だって、来なくなったあの子を連れ戻して、
 そうして皆と学校で過ごす事って、
 良いことでしょう、きっと。

 それに本人も、まかせて、って勢いだったものだから。
 尚更、良いことなんじゃないかな、と思っていた。 ]

(69) 2015/07/06(Mon) 11時頃

【人】 琴弾き 志乃

[ だけど、多分、性分になってしまったんだろう。
 大丈夫かな、ちゃんとできてるかな、って。
 そんな心配を、全く抱かなかったわけじゃない。
 
 だから、まだ幼いながらも。
 三人きりの葛城家の娘であろうとした自分は、
 せめて何か、声をかけようとした。 ]

(70) 2015/07/06(Mon) 11時頃

【人】 琴弾き 志乃

 りつ。

[ 放課後の昇降口。
 今よりずっと、小さな背を見て彼を呼ぶ。
 多分、凛としているだろう自分の見送る声も、
 年相応でないにしろ、今よりもっと幼かった。 ]

 ――いってらっしゃい。

[ 選んだのは、ただの見送る言葉。
 それでも。なんだって告げることで、声をかけることで、
 多分、安心したかった。
 
 だから、なのだろうか。
 暫くの間、彼の姿を見かければそう言っていた。 ]

(71) 2015/07/06(Mon) 11時頃

【人】 琴弾き 志乃

[ その習慣に、思いもよらない終わりが来ることを。
 きっと、まるで考えない、ままに* ]

(72) 2015/07/06(Mon) 11時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 11時頃


【人】 樫の樹の子ら リツ

 ── 回想:教室 ──

 見てみると、案外、面白いよ。
 ハマると、テレビの話、
 あんまり付いていけなくなるけど。

[ 羨ましい、と言われるようなことは、
 何ひとつ、していない。

 ああ、でも、涼介が出てるなら、
 見ようかなあ、って思う、とか、
 のんびりとした言葉を返す。]

(73) 2015/07/06(Mon) 11時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 …なんで、穂積さんがお礼言うの。

[ なぜか向けられた「ありがとう」に、
 くつくつと、堪えきれずに笑った。

 賛辞のつもりで向けた言葉に、だろうか。
 その直前、彼女の表情が強張ったことは、
 見なかったことに、しようとして。]

 こちらこそ、ありがとう。
 明日、よろしくね。

[ そう言って、彼女の机を離れた。
 少し、心臓が、うるさい。*]

(74) 2015/07/06(Mon) 11時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 ── 回想 ──

[ かけられた声に、足を止めて、振り返る。]

 ── しの、…いってきます!

[ 大きく手を振る。
 やっぱり、浮かべるのは、任せとけ、って笑顔。

 それから、時折。

 昨日は、蝉のいきのこりを見つけた。
 昨日は、野良猫と遊んだ。
 昨日は、河川敷でキャッチボールをして。
 昨日は、昨日は、昨日は。

 見送りの言葉を向ける彼女に、
 誇らしげに、そう告げる。]

(75) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

[ 僕がなんとかする。僕ならできる。
 だって、樫樹の家の子どもだから。
 無邪気に信じていた、あの頃の瞳で。

 樫樹の誇りが死に絶える、その日まで。*]

(76) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 ── 現在:教室 ──

 セーフ、では、ないって。

[ とりあえず、そこは突っ込みたい。

 七五三に倣って、席に着く。
 もう一度、タオルで足を拭いて、靴下を履いた。

 その間にも、雪遊びだと駆け出していく、
 数名のクラスメイトに目を細めて。
 あと、何人が残っていただろう。

 教室の窓に、歩み寄る。]

(77) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 ごめん、ちょっと窓、開ける。

[ 雪、弱まってないかな。
 他の生徒が、慌てて駆け込んでいたり、しないかな。

 そんな、軽い気持ちで、手をかけた窓。
 鍵は、軽い音を立てて外れた。
 カラカラと開くはずの、窓を引く。

 力を、こめる。]

 ……── 開かない、んだけど。

[ いつもと変わらぬトーンで、
 ぽつりと、そんな言葉を落とした。*]

(78) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

――回想・文化祭――

 ……

[ガヤガヤ、と賑わう校舎内から出て人通りの少ない場所へと移動する。
少人数ならまだ耐えられても、こう人が多いところは苦手だ。

映画、という性質上、当日のクラスの拘束時間はそこまで長くない。ついでに美術部も展覧会みたいになっている。やはりこちらも拘束時間は短いほうだ。

要するに暇だった。]

(79) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

 映画、か。

[作ったクラスのメンバーが言うのもあれだが、今までドラマや実写映画を楽しめたことは少ない。

どの顔がどの顔に何をしたか、話したか、惚れているのか、そういったことが把握できないからだ。]

 でも、楽しかった。

[小道具や大道具を作って、加工して、意見を聞いて改良して。
作業にひたすら没頭しながらも、人の輪の中で何かを作った時間は、大切な思い出だった。*]

(80) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 琴弾き 志乃

―現在・→事務室―

 恋――ああ、もう、気を付けて!

[ 事務室に向かおうとする足は止めず、
 しかし振り向いて、
 遊ぼうと昇降口に向かう恋の背>>32へと声をかける。
 
 この様子を見る担任の顔を思い浮かべてしまって、
 なんだか少し、胃が痛い。
 考えるのをやめよう。いなくて良かった。この時は。

 ひとつ息を吐いて、
 たどり着いた事務室の扉をノック。
 返事は無し。眉をひそめて、もう一度ノック。

 やっぱり返事は、無し。 ]

(81) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

――現在・教室――

[ブランケットにくるまり、ダンゴムシ状態になっている耳に、樫樹の声>>78が届いた。
のそ、と顔を上げて窓を見る。
別に、何も変わっていないように見える。]

 ……開かない?

[繰り返すように呟いて、けれど動こうとはしなかった。
窓の近くは、寒いじゃないか。*]

(82) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 琴弾き 志乃

[ 諦めて、失礼します、と。
 通る声で告げて扉を開く――けれど。 ]

 …先生?

[ 人の姿は、まるでなし。また、眉をひそめる。
 
 …職員総出で避難訓練?いやまさか。
 出た可能性を即座に否定して、
 だけど、たとえまさかと思っても、そうあってほしくて。
 
 失礼しました、と、
 癖になった言葉を告げて事務室を出て、
 傍にある、職員玄関の扉に手をかける。 ]

(83) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 琴弾き 志乃

 ん、――?

[ 力を込めるけど、違和感。
 ……扉が、開かない?嘘だ。
 
 でも、今目の前で、触れて、起こっていることは。
 ドアノブが凍ってしまったみたいに、
 固まって、びくともしない、って事実。
 
 おかしいな。自慢できるほどではないにしろ、
 体力、そんなに落ちてしまったっけ。

 疑問符を浮かべて、もう一度引こうとするけれど、
 やっぱりびくともしないまま、とうとう降参。
 
 首を傾げながら、少し荒くなった息を、吐いた* ]

(84) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【独】 樫の樹の子ら リツ

/*
今回のメンバー、動と静が極端な気がするなって

動:館石 柏原 日下部 七五三
静:葛城 東彩 三星 穂積 佐久間 樫樹 別所

>>めっちゃ静か<<

(-45) 2015/07/06(Mon) 12時頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 ── 現在:教室 ──

 うん、開かない。

[ ブランケットにくるまったままの佐久間に、
 振り返らず、声だけを繰り返す。]

 鍵、外れてるし、
 ほんとにビクともしないから、
 凍りついてる訳でも、ないと思うんだけど。

[ 再度、全体重をかけるように、力を込めてみる。
 どうにもならない。
 そう判断して、教室に残った面々を見渡した。]

(85) 2015/07/06(Mon) 12時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 俺の力不足── って可能性も、あるけど、
 ……誰か今日、帆北見てない?

[ 体育祭では隣のクラスに、
 随分と苦い思いをさせられたものだ。

 そうは言いながらも、薄々気付いている。
 このクラスの生徒以外、
 ただのひとりも、見た覚えがない。

 きっとそれは、ここにいる全員、同じだ。]

(86) 2015/07/06(Mon) 12時半頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
ありがとう言いまくるからねうちのこ たぶん七五三くんにもありがと縁故ふっかけるからね
秋野もやたらありがとありがと言ってた 語彙力……

(-46) 2015/07/06(Mon) 12時半頃

【人】 截拳道 カイル

雪合戦!

[館石の発した、胸をときめかせる単語>>32に、ガタガタと椅子を鳴らして立ち上がる。
脱ぎかけていたウィンドブレーカーを再び着て、教室を飛び出す。

雪合戦で(盾として)頼りになりそうな従兄弟を振り返るも、既に蓑虫と化していた>>82ものだから、声をかける事無く。

そうして、館石を追うように、ばたばたとやかましい足音を立てて、昇降口への道を駆け戻る。
けれど、先程難なくくぐり抜けたはずの扉は、うんともすんともしない>>44ようで。]

(87) 2015/07/06(Mon) 12時半頃

【人】 樫の樹の子ら リツ

 ── 緊急事態、かな?

[ チャイムは鳴った。誰もいない。
 外は大雪で、窓は開かない。

 咄嗟に確認した端末の、画面右上には、
 《圏外》の文字が浮かぶ。

 ここは、学校、のはずだ。
 何かがおかしい。

 神妙な顔で立ち尽くしていた。
 窓にかけたままの手が、じわじわと冷えていく。*]

(88) 2015/07/06(Mon) 12時半頃

【人】 截拳道 カイル

館石、ちょっと退いてー。

[彼女の代わりに扉を開けようとしてみるけれど、やはり、びくともしない。

自分や、それから館石が非力だとか、そんな話じゃない。
まるで、鉄の板に付いた取っ手を引いているような、そんな、妙な感覚。]

……凍ってる、とか?
いや、まさか。

[ついさっきくぐったばかりの扉。
短時間で、こんなに頑丈に凍りつくなんて、この悪天候といえどもまず有り得ない。]

(89) 2015/07/06(Mon) 12時半頃

【人】 截拳道 カイル

[数秒考えて、周囲を見回す。
目に入った掃除用具入れからモップを取り出して、再び、昇降口の扉へと歩み寄る。

器物破損?緊急事態ならセーフでしょ。
そんな楽観的な思考と共に、モップを持ち直す。]

みんな、ちょっと退いて。

[周囲にいた人間に、そう声をかけて、おもむろにモップを振りかぶる。
多分、察しのいい奴なら、何をしようとしているか分かるはず。
実際、その通りだ。]

(90) 2015/07/06(Mon) 13時頃

【人】 截拳道 カイル

おーらよっ!

[威勢のいい掛け声と共に、扉のガラス部分にモップを振り下ろす。

そうすれば、硝子はあっけなく砕け散る――事はなく、モップが嫌な音を立てて、ばちんと弾き飛ばされただけだった。]

……はぁ?

[じんじんと痛む手首と、転がったモップ。
それから、変わらずに整然と立ち塞がる扉。
それらを順に見遣って、間抜けな声をあげるしか出来ずに、立ち尽くした。**]

(91) 2015/07/06(Mon) 13時頃

截拳道 カイルは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 13時頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

 凍ってもない、か。

[凍ったのなら、お湯でも沸かして窓にかければいい、と思ったんだけど。そうではないのなら、この方法は無意味だ。

そもそも、樫樹>>85に開けられないのなら、自分はもっと無力だ。

ブランケットを硬く巻きつけ、そろそろと椅子から降りて窓際へと移動する。
窓に触れ、雪が固まっていない事を確認した上で鍵を外し引いてみる。――びくともしない。]

(92) 2015/07/06(Mon) 13時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[樫木の問>>86には首を横に振る。]

 見てない。
 あんなでかいの、間違えない。

[というか、今日は。]

 違うクラスの人は、見てない。

[表情を読めないがゆえに、敏感な事にさらりと言及した。**]

(93) 2015/07/06(Mon) 13時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2015/07/06(Mon) 13時頃


【独】 截拳道 カイル

/*
校舎村恒例、硝子叩き割り祭(5回中2回参加奴)

(-47) 2015/07/06(Mon) 13時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

シメオン
13回 注目
カイル
13回 注目

犠牲者 (4人)

ベネット
0回 (2d)
ミツボシ
17回 (3d) 注目
ポーチュラカ
30回 (4d) 注目
志乃
43回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

ペラジー
19回 (3d) 注目
チェビイ
15回 (4d) 注目
サミュエル
18回 (5d) 注目
リツ
39回 (6d) 注目
レティーシャ
15回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび