人狼議事


46 青の灯台守り

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 21時半頃


学者 レオナルドは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 21時半頃


学者 レオナルドがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(学者 レオナルドは村を出ました)


【人】 薬屋 サイラス

[セシルの疑問>>75はごく当然のことだろう。
男はふ、と微笑んで。]

 難しいことなど僕には分からないさ。
 けれど、音楽は何処にでもあるだろう?
 スラムの路地裏にも、 牢獄の中にも。
 絶望の淵で音楽は、時にケムリ以上の幸福を齎すものだ。

[やけに芝居がかった口調で語る。
ラルフに紅茶を注いで貰い、礼を一つ。
ティーカップを持つ手は酷く震え、危なっかしい。]

(78) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 寡婦 パピヨン

― ホールへ ―


 あら お茶かしら。
 一杯頂いても?


[長閑な日。
この灯台の、日常。]

(79) 2012/03/21(Wed) 22時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

[ホールから水平線を望める、大きく開けた窓が一つ。

扉から出た足でそのままその窓へと向かえば、その枠に腰掛けた。

中央で行われてる茶会には目を留める様子もなく、煙管から甘い煙を吐き出す。
濁った煙は潮風に混ざって、伸びっぱなしの髪を揺らした。

部屋を出る際、手に取ってきたのは赤い色硝子でできた酒の瓶。
皿の中の草が灰へと変われば、窓の外へと灰をそのまま捨て、酒瓶にそのまま唇をつける。]

 ……甘、

[適当に面白そうな酒をいくつか、と商人には頼んだのだが。

本当に適当だったらしく、口に合わなかった其れを睨みつけながら、色硝子を陽の光に透かした。]

(80) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 奏者 セシル

……ラルフも。

[わかる、と彼は言う。彼も何かを諦めたのだろう。
この世界の決まりは、夢へと真面目に手を伸ばした者にこそ残酷だ。]

(81) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

 勿論、付き合うとも。

[差し出された手>>76に首を伸ばし、クッキーに歯を立てた。
さくりと音を立てて齧れば、甘みが口の中広がる。
そこでふと、覗き込む女性の顔を見て首を傾げた。]

 おや。どうしてだろう。
 おれはきみを知っている気がするよ。
 きみの名前はクラリッサ……  そうだろう?

[得意げに彼女の名を呼んだ。]

(82) 2012/03/21(Wed) 22時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時頃


【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
翌日バイト通しで入ってるってのに村建てるもんじゃねーなと思いました。

こ、こんなに早く埋まるとは思ってなかったんだもん!しかたないじゃない!!(チキン

(-15) 2012/03/21(Wed) 22時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時頃


【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
そして村建ての質問に答え忘れるとか本気アレですよねワーイ

(-16) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
ちゃうねん、鳩から村建てメモ貼ろうと思ってん。

村建てメモ、履歴残ってへんねん……
コピペしたらなんか、改行全部消えてん……

(-17) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ 此処に来る前のことは極力忘れようとしている ]
[ ラルフ・レイトンと呼ばれた医者の卵は死んだ ]
[ 此処にいる自分は神に選ばれた灯台守りの一人 ]

 ――――…… 

[ 医者としてどうしても救いたい人がいた ]
[ 救えなかったから今こうして茶を飲んで ]
[ 日々を無意味に消費しながら生きている ]

(83) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ 全てが無意味だとは思わないけれど ]

(84) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

まぁ、正解だわ。
どうして分かったの?

[めを見開いて驚いてみせる。
得意げな相手に、心底感服したように]

ねぇ、あなたのお名前は?

[こんなやりとりもいつものこと]

(85) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そうやって彼が、自分の名前を忘れていないことを確かめてでもいるかのように―――。


お茶会の席に加わるものがいたならば、にこにこと歓迎しただろう**]

(86) 2012/03/21(Wed) 22時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時頃


【人】 本屋 ベネット

[少女の為のお茶を用意して、テーブルの上に用意した。
少女が目を覚ませば、きっと柔らかい湯気を上げたカップが、彼女を迎えるだろう。
それから、ふと、何かを思い出したように、今日届いた荷物をがさがさと探り…。]

…あ、あった。

[取り出したのは、年代物のワイン。
料理はするけれど、お酒を嗜むことのない自分には意味の無いもの。
それを好みそうな人物を、ふと思い出したのだった。]

(87) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
言葉が重なってしまった。失敗。

(-18) 2012/03/21(Wed) 22時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[ サイラスとクラリッサのやり取りを眺める ]
[ 似たようなやり取りはこれで何度目だろう ]
[ 自分が彼女の立場であれば飽きる気がする ]

 …………

[ だから二人の毎度のやりとりを感心した風に眺めるのだ ]
[ もう十年も此処にいればこんな茶番も楽しくなるのかと ]
[ 実際に「楽しいのか」と問うたことはないが楽しそうだ ]

(88) 2012/03/21(Wed) 22時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
そしてメモも失敗してしまった。残念。

(-19) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[* そんなことを考えながら紅茶を、もう一口 *]

(89) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[クラリッサの問いかけ>>85にゆるりと首をかしげて。]

 何故だろう……不思議なことだね。
 きっと、あの御方が僕に囁いてくれたに違いない。
 我等の血によって封印され、満月と共に訪れる、あの御方が―――。

[虚ろな目を虚空に向け、語るのは誰もが恐れる青の王の言い伝え。
世界の仕組みに触れるとき、男は一層雄弁になる。
そう……それすらも、いつものこと。]

 おれの…… 名前?
 そんなもの、きみのすきに呼べばいいさ。

[サイラスという名すらも、今にも忘れてしまいそうだ。
何故ならそれは便宜上、誰かが付けた名前でしか無いからだ。]

(90) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【人】 奏者 セシル

そう。
なら心して聞くといいですよ。
本当なら王都のサロンで、選ばれた人しか聞けないはずの演奏だ。

[忘れ得ぬ夢は思い出すたび自分を蝕む。うっかり口にしてしまい、紅茶が急に渋くなった。]

……マダムも混ざるならどうぞ。

[目で示すカップはベネットの分かもしれないが気にしない。
クッキーを一枚齧り、美味しいと言うように、皿を軽くラルフの方に押しやった。]

(91) 2012/03/21(Wed) 22時頃

【独】 奏者 セシル

ピアノを弾きたかった。
王のためのピアノを弾きたかった。
国で、いや、世界で一番のピアニストとして、栄誉を手に入れたかった。

(-20) 2012/03/21(Wed) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[彼の部屋に向かおうと、ドアを開けてホールへと出る。
その真ん中で行われていたお茶会の光景に口元を綻ばせながら、お目当ての彼の部屋のドアはどれだったか、と視線を辺りに彷徨わせる。
と、大きな窓の傍に、彼の姿を見つけた。>>80
ワインの瓶を手に、足はそちらへと向かっていく。
賑わうお茶会の輪の中の人たちに、彼の方へと向かう自分の姿は目に入るだろうか。
もし、お茶会の輪に誘われれば、もう少し待って、と返すだろう]

(92) 2012/03/21(Wed) 22時半頃

【独】 奏者 セシル

寝る間を惜しんでピアノを弾いた。
知識も教養も、可能な限り身につけた。
何度も手を切り落としたくなるようなスランプにぶつかり、その度それを打ち破った。

自分は周りとは違うのだと信じていた。

確かに周りとは違っていた。

(-21) 2012/03/21(Wed) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

 きみが奏でてくれるなら、幾らでも聴くよ。

[震える手でカップを持ち上げながら、セシル>>91に頷く。
彼の胸中はまさか、知りようが無いのだが。]

 観客が不服なら、此処を王都にしてしまえばいいんだよ。
 それぐらいの些細な望み、幾らでも叶えて貰えるさ。

[紅茶を啜りながら、冗談めかして笑った。**]

(93) 2012/03/21(Wed) 22時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時半頃


【独】 奏者 セシル

抉り取れなかった左目が、自分をここに縛り付ける。

(-22) 2012/03/21(Wed) 22時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[赤い色硝子の瓶の表面には、細かな細工が施してあった。
何処かの国からの輸入品と言っていたか、見慣れぬ花と、それに絡む蔓の意匠。
この瓶自体がその国の工芸品なのだろうか、と、光反射する瓶に瞳細めて。

―――この、たった一本を手にするのにも、昔はどれだけ苦労しただろう。

中身を持て余しながら、瓶の表面に這う蔦の模様を、ぼんやりと瞳は追う。
そこから視線が外れたのは、足音が近づいてきた>>92から。]

 ……よぉ

[ある程度まで近付けば、漂う香と煙草の匂いに気付くだろう。
先程まで火のついていた、空の煙管は、窓枠のすぐ傍らに置いたまま。]

(94) 2012/03/21(Wed) 22時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 22時半頃


【人】 寡婦 パピヨン

[この日常に、不満はない。
家族も時折、ここを尋ねてくれた。
夫はもう大分前に世を去ってしまったけれど。

ここに居る灯台守たちが、ヘレナの第二の家族。]

 サイラス、今日もご機嫌ね。
 …ああ、有難う、セシル。

[落ち着いた低い声で金糸の男、コベインに語りかけ、微笑みを向けた。
包帯の青年、クレメンティの勧めにゆっくりと椅子に掛ける。]

(95) 2012/03/21(Wed) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[近付くにつれ、彼が酒瓶を眺めている図が目に入る。
それにつられるように瓶を見れば成程、細工は見事なものだ。
物を作ること全般に興味のある身には、その細工をもっと見たいという欲は働くけれど、あまり眺めていても失礼だろう。
視線を彼に戻し、挨拶に応えるように、笑った。]

…煙草臭い。

[文句のような言葉は、けれどささやかな笑いと共にある軽口でしかなく。彼の横に並ぶような位置まで移動して、酒瓶を彼の前に差し出す。ラベルを見れば、有名な銘柄の年代物のワインであると気付いてもらえるだろうか。]

(96) 2012/03/21(Wed) 22時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

/*
ICV:加藤登紀子…とか言ったら怒られるかしら。
ジーナのイメージね。

(-23) 2012/03/21(Wed) 23時頃

【人】 奏者 セシル

王都に、ね。

[簡単なことのように廃人は笑う。どこまでが本気やら、愛想笑いのようにひきつった笑みを返して。]

ごちそうさま。

[会話を打ち切るべく、乱暴にカップを置く。だがどうしよう。一人になりたいが、自室のピアノを見たくもなく。遠見台のウミネコの声を聞きたい気分でもない。]

……。

[結局は何も思いつかず、二杯目の紅茶をカップに注いだ。]

(97) 2012/03/21(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ポーチュラカ
1回 注目
ラルフ
36回 注目
サイモン
18回 注目

犠牲者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
プリシラ
0回 (3d) 注目
サイラス
8回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ベネット
3回 (3d) 注目
パピヨン
0回 (4d) 注目
ホレーショー
6回 (5d) 注目
セシル
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi