人狼議事


34 【ロクヨン!!!】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 風来坊 ヴェラ

[埋めた後は山になって。飾る花もなかったから手だけ合わせておいた]

 もう、ゲートのオーブの数は大差ない。
 マーゴが言うように、『宇宙人』を倒して出られるのなら、その方がいい。

 散らしに行くのも、悪くはないな。

[散らす対象は口にせず。
コマンドを開くと、ゲート前広場を選んだ]

(41) 2011/07/26(Tue) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[こちらを振り返るナビキャラ>>@5は、やっぱり、
 まるで中身がいるかのような、顔をしていた。
 最初の、ヤンファそのままの振る舞いとは、大分、違う]

 ――……そうか。

[大丈夫なら何で泣いているのか。
 と言うか、ヤンファのキャラって泣くような性格だったっけ。
 取り敢えずピンクのツインテ頭を撫でた]

 はまったのは一つだけなんだな。
 ベネットが白だったとして、ナユタの分はなかった、と。

(42) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[たどり着くと、ゲートの前にヤンファの姿。そしてトルニトスとカリュクスがいた]

 ……宇宙ステーションが消えたと聞いた。
 あのステージは最初からなかっただろう。

 どういうことだ?

[名前は呼ばれなかった。けれど、ステージ名から行けば倒されたのはナユタで。
それは、ナユタの言葉を裏付けるもので。

ただ、何故今頃そのステージ名で呼ばれたのかわからず]

(43) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

― ログインゲート前広場 ―

[広場にいたヤンファから話を聞けば、ふぅん、と頷いて。]

二人、死んだけど増えたのは一個だけ、なんか。
どっちが白やったんやろ?

[ゲートのオーブを見て呟いた後に、二人が大丈夫だと聞けば、小さく息を吐いた。]

(44) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

>>+6

 ?

 何のこと?

[何も知らない。
 いままでの事態も、暴れてたことも、
 何も知らない。]

(+7) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 それと。
 さっきマーゴが言っていたんだが、宇宙人を倒せば黒白関係なく出られると。

 それは、本当なのか?

[幾度となく見た白いもの。それが本当に宇宙人なのかわからない。
そして、倒せるものなのかどうかも]

 本当なら助かるんだが、そもそも倒す方法なんてわからないからな。
 調べようにも、図書館もなくなってしまった。

(45) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ

―ログインゲート前広場―
[こくこく、頷く。
 本来のヤンファはこんな泣き方はしないのだ、泣き叫んだりはするけれど。撫でられれば、ごしごしっとしていた手を退けて、だいじょうぶだよ、と同じ言葉をもう一度繰り返す]

 うん、ナユタが消えた瞬間は――、
 ゲートには何も反応はなかったよ。

[命が消えた瞬間に、ゲートのロックが解除される。
 今まで目の前の出来事と共にそれを感じてきたのに、今回はそうじゃなくて。それから――また一人の来訪者に顔を向ける]

(@6) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 あのステージが、ゴミ処理場が、
 もともと宇宙ステーションだったんだよ。
 最初から壊れてて……、だからあんな場所で。

 でも、ナユタが消えたから、それで、
 正しい名前でアナウンスされたのかな、わかんないけど。

[そして>>45ヴェラの言葉には、そのままトルニトスとカリュクスの方をきょとっと見た。まだ都市伝説の本も読んでいないのだ]

(@7) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 どーかなあ……期待した通りだと嬉しいんだけどな。

[「宇宙人を倒せば、白黒関係なく出られる。」
 字面を追えば最上の解決策のようにも見えるが、
 この短い文の行間は、結構落とし穴だ。
 ヴェラの方を振り向いて、少し肩を落とす]

 そう言えば、ズリエルに本借りっぱだったわ。

[アイテム欄から取り出したのは、ロクヨン都市伝説]

(46) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[きょとり、としているヤンファに、都市伝説の本を取り出して、差しだした。]

これ、福引でもらってんけどな。
ちょっと読んでみたらええかも。

(47) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

トルニトスは、都市伝説本の、角が折られたページを開けた。>>#5:15

2011/07/26(Tue) 01時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

あ、わたしも持ってるんだ。
いろいろあって、その……ちゃんと読む隙がなくて、

大丈夫だよ、
カリュクスちゃんありがとう。

[ちょっとまた縁が赤い目をごしごししながら、
 本を差し出されてくれたことに、お礼と笑顔を向けた]

(@8) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[トルニトスの開いた箇所に目を通す]

 ……確かに、期待させるような文だな。
 ただこれを読む限りではこうも読めないか?

 ゲームの勝者になれば、出られる、つまり敗者は出られない。敗者の身体には宇宙人が入り込む。
 
 そして、宇宙人を倒せば、黒白関係なく、つまり敗者でも出られる。
 
 ゲートはどちらにしても開かなければならない。
 そうとも取れてしまう。

(48) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

…ん?
おーい??

[ナユタの目の前で手をひらひら。]

もしかして、ショックかなんかで、記憶…飛んだ?

[今まで居たナユタが中の人などいない状態だったことなんて流石に知らない。
 一時的な記憶喪失かなんかかな?とかそんな風に思った。]

(+8) 2011/07/26(Tue) 01時半頃

ヤンファは、ちらっと見て、宇宙人女の子なんだねーとか感想ぽつり。

2011/07/26(Tue) 01時半頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

開かなければ、ならない…?

[ヴェラの言葉に、首をかしげて。]

なぁなぁ、ゲームの勝者が出た時の敗者って、外に出られんのよな?
敗者の中に入り込んだ宇宙人、てどうなんの?
閉じ込められたままなんやろか。

(49) 2011/07/26(Tue) 02時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

 残念ながら、黒白関係なく、とか、敗者も、とかは、
 この本だけだと書いてないんだよ、ヴェラ。

 やられた人はやられたまんまで、
 最終的に宇宙人を倒して生き残った人は帰れる。
 そう取れなくもない気がするんだ。

 当たり前だけど、宇宙人の数もはっきりしないしなあ。

(50) 2011/07/26(Tue) 02時頃

トルニトスは、宇宙人説が事実だった場合の話だけどね。

2011/07/26(Tue) 02時頃


【見】 遊泳員 ヤンファ


 リアルの体は死なない、とか、
 ゲームセンターから帰ってきて―… とか言ってるから。
 リアルの体に宇宙人が入り込んじゃうよー、
 っていうことなんじゃないのかな。

[>>49 ちら見した本の内容真偽はともかく。
 言ってることは多分そういうことなのだろう]

 ……宇宙人かあ。
 たしかにこの“ゲームをしている人”は、
 なんていうか悪趣味で高次元だとは思う、けど……。

[自分をNPCだと言っていたナユタの言葉を思う。
 確かに、ナユタはデータだけの存在で、そんなことが出来るのはすごく高度なのだと思考する。――自分もそのバグの一片を影響を受けていることには、気づいてはいなくて]

(@9) 2011/07/26(Tue) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 ……ナユタの後ろにいる黒幕が、宇宙人ということはないか?
 ナユタ自身も元のナユタではなかったはずだ。

[ベネットから聞いていたことを思い出して口にする]

 たしか、マスター、インテリジェンス。だったか。

[最も宇宙人といわれてピンと来るわけではないが]

 ナユタがしていたことを考えれば、後ろにいる奴にいわれて動いていたような気がする。
 さっきの神社でのこともそうだ。

 トルニトス、その本の言うとおりであれば、勝者、つまりゲートのオーブをすべて埋めたほうはでられる、というのはそのままだと思う。宇宙人を倒さなくてもな。

 もしくは、と書いてある事からもう一つの方法として宇宙人を倒せば、……ここの記述が一番問題だが、勝者でなくても出られるのか、ゲートを埋めずとも出られるのか、それがわからない。

(51) 2011/07/26(Tue) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 いや、カリュクス、出られなくなるのは意識だけだと思う。
 そのはじめの文からなら、敗者の身体を宇宙人がのっとるんだろう。
 どこまで本当かわからないから、都市伝説になっているんだろうが。

 ゲームが終了すれば、身体は開放される。
 その時に帰れないのが負けたものだけなのか、負けたもの倒されたもの全員なのかそれはわからないが。

(52) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
俺はもっと黙るべき

今日アイリスと相打ちで死にたいです
ズリエルと相打ちでもいいよ

で黒はズリエルなのカリュクスなのどっち

(-12) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 02時半頃


【独】 風来坊 ヴェラ

ここでトルニトスが黒とかあるのかな

(-13) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 ……うん、ゲームをしている人 が、いるのは間違いないと思うんだ。でも、どうやったらその人に会えるのかなあ。

 ゲームが好きでこんなゲームしてるなら、
 絶対どっかから見てると思うんだよね……!
 盛り上がったら、近くで見たいだろうし。悪趣味だけど。

[じぃっとふたつのゲートを睨んで、
 会話にはあまり多くの口を挟むことはないけれど、]

 ゲームマスターを、倒すって。
 それはつまりシステム外の方法だね、
 どこまでルールが適用されるのかな……?

[ぽつり、呟いてそれからぎゅっと手を握った。
 思考は冷静に働くけれど――ゲームマスター、その存在を考えると湧き立つ感情は、ありていにいえば“殴りたい”だった]

(@10) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

【見】 遊泳員 ヤンファ


 私もちゃんと、本を読んでくるね。

[そんなことを言いながら、
 カフェテラスへ向かったのは読書のためだけじゃなくて、
 ――金魚鉢の中を泳ぐ2匹の金魚をじぃっと見てた**]

(@11) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[その場で交わされる会話に耳を傾けながら]

 ……んー。やっぱ、これだけじゃ解らないかなあ。
 確証があればラッキーだとは思ってたけど。

[もさもさと兜を掻いた**]

(53) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 02時半頃


遊泳員 ヤンファは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 02時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 白い奴を見つけるしか、ないんじゃないか?
 マーゴの持っていた鏡なら、白いものを映し出す。

 私が持っているものよりも鮮明に。
 
 もっとも、本当にこの本に書いてあることが正しいのか、正しくないのかよくわからないが。
 ゲートのオーブが埋まれば、黒か白か出られるのは間違いないんだろう。

[けれどももうオーブの数に大差はない。
7人、ヤンファまで入れれば8人。
残るオーブは5つ。

マーゴが外れであるのなら、残る黒はアイリスと誰なのか。
黒だとサーチ結果の出たトルニトスに一度目をやって。

やっぱり頭を*振った*]

(54) 2011/07/26(Tue) 02時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 02時半頃


【独】 調律師 ミケ

/*
ふごっ

トルニトスキャラチップの、兜の右側、ピンクの煙が人の顔に見えた!!


占ってくれてありがとうー


この喫茶店はクラシカルだから、ソファとかあるのかな。
HP赤で、へべりろんとしてるか、あぁやせ我慢するか。

(-14) 2011/07/26(Tue) 03時頃

ナユタは、何か、わからなさすぎて、不安な顔。

2011/07/26(Tue) 07時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 07時頃


【墓】 保安技師 ナユタ

[そこは、自分が最後に見た光景とはまた違う光景だった。
 一瞬すぎて、痛みや熱さを通り越した感覚を味わったPLは、きっと今までは     の中で眠っていたのか。

      が消えてその姿が現れたということは、それまでは、     がいたから姿が見えていなかったということだろう。





 だけど、いえるのは、決して彼は

                   ではない。]

(+9) 2011/07/26(Tue) 07時半頃

モナリザは、>>#07にそっとぬるり

2011/07/26(Tue) 07時半頃


【見】 新製品 モナリザ

― 薔薇園 ―

[四分の一焼け野原になった薔薇園、
 その焼けてないほうの空間にゴージャスな風体のマダムが現れる。

 その白い手には赤い爪。]

 ほっほっほ
 さて、何をしようかしらねェェ?

[まだ、彼女の遊びは終わらない。]

(@12) 2011/07/26(Tue) 07時半頃

広場のお告げ (村建て人)

【RP】

 神社はいつのまにか閑散としています。
 夏祭りは終わったようです。

 蘇ってきていたNPCたちは、そのまま電池が切れたよう……。

(#4) 2011/07/26(Tue) 07時半頃


【人】 暗黒騎士 トルニトス

[宇宙人のルールに従えば、誰が助かるかははっきりしている。
 宇宙人を倒せたら、誰が助かるのかははっきりしない。
 本からではそこまでしか解らないのだろう]

 うん、多分ヴェラとヤンファの言ってるので合ってる。

[ルールの作り手がいなくなった後のルールは、
 どの位有効なのかは、知りようがない]

 ……本、ズリエルに返して来ないとな。
 どこに吹っ飛ばされたんだろう。

[ヤンファの様子を遠目に見遣って、
 ヴェラの視線に一瞬目を向けると、ワープを始める]

(55) 2011/07/26(Tue) 08時半頃

トルニトスは、色々迷った結果、夜の海外に飛んだ**

2011/07/26(Tue) 08時半頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 08時半頃


新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/07/26(Tue) 08時半頃


広場のお告げ (村建て人)

【RP】

やがて、そのNPCたちは、みんな一つ目になる。
 そして、にやぁっと笑ったかと思うと、移動しはじめた。


 きっと、PCに出会えば、攻撃を仕掛けてくるだろう。

※NPCは全ステージにいます。
 そして、貴方を見れば攻撃を仕掛けてくるでしょう。
 いわゆる雑魚キャラなので、ばんばん倒しちゃってください。

(#5) 2011/07/26(Tue) 08時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

マーゴ
25回 注目
ズリエル
13回 注目
ミケ
21回 注目

犠牲者 (5人)

グロリア
0回 (2d)
グロリア
0回 (2d) 注目
辰次
2回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェラ
7回 (7d) 注目

処刑者 (7人)

ラルフ
0回 (3d) 注目
ゲイル
0回 (4d) 注目
ガストン
15回 (5d) 注目
ナユタ
14回 (6d) 注目
アイリス
3回 (7d) 注目
カリュクス
5回 (8d) 注目
トルニトス
13回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ヤンファ
12回 注目
モナリザ
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi