人狼議事


179 コトノハカタリ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 洗濯婦 ベッキー

あ、これは今言わなくてもいいことまで言っちまった?
この先意見変えるかもしれないって言っておく。

ほんとに襲撃先どっちを選ぶんだろねぇ………はぁぁぁ責任重大さね。ここまで生き残った聖痕てのも役割的にはどうなんだろ。なるべく偏りすぎず?特殊ルールを考えて?動こうとしたつもりだったんだけど…

(33) 2016/01/10(Sun) 11時半頃

【独】 信徒 オーレリア

真要素、と言えるのか分かりませんが見えると思うところを少しだけ。私が吊られてしまえばやはり村勝利は低くなってしまいますから。ブローリンさん真要素を言うよりは私の真要素を言う方がよろしいかと思います。
自分でも5日目辺りからブレてる気はするのですが…。私は私なりに考えて発言してきたつもりです。視点漏れはありますが、霊能視点、村人視点、人狼視点で考えれば漏れがあることもあるでしょう。

そうですね。先ずホリーさんへの非対抗からの聖痕スライドの指摘です。
と色々と書こうと思ったけどやめよう。自分で言うのってなんだか悪あがきしてる狼みたいにみえるし。これは読んでる人が見つけるものだと思うんだ←

(-20) 2016/01/10(Sun) 11時半頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

今はまだ時間進めてないからね。
真昼間に更新すると困るだろ?
今夜一気に、でどうかね。

>>神含めall
【今夜の0時に時間進むように時計を合わせる】でどう?
ベネットの案に乗っかるよ。

(34) 2016/01/10(Sun) 11時半頃

【秘】 洗濯婦 ベッキー → 双生児 オスカー

あんたからの内緒話飛んでたの、ずっと無視してて悪かったね。

ホリーのコート?今となっちゃあ遺品…になるね。
染み抜きってのはわりあいコツがいるもんだしコートの生地によりゃ下手にやっちまうと色落ちしたり面倒なことになるよ。貸してごらん、アタシがやっといてあげよう。

今夜の襲撃までには終わるだろうさ。

(-21) 2016/01/10(Sun) 12時頃

【独】 双生児 オスカー

ちなみに、ベネットかブローリンのどちらかの狼が決定者であれば、明日の三人目が正しい投票をしてもRPP状態になる。
あるいは、真役職が決定者であれば、三人目が間違った投票をしても、やっぱりランダム。

ベネットは確か決定者非対抗回している。
ブローリン「俺は決定者だ。ベネット狼なことはわかっているから2票投じる。たとえオスカーがブローリンに入れてもランダムになる」っていうのはあるのかな。
その場合決定者騙りってあるのかな。

んえ。

(-22) 2016/01/10(Sun) 12時頃

ベッキーは、オーレリアに洗濯なら任せとくれよ。

2016/01/10(Sun) 12時頃


【人】 本屋 ベネット

>>オスカー君
◆君は噛まれた人の吊り希望で狼を探しているようだけど、君からみてブローリンさんに真要素があるならどういう点か教えて欲しい。
ただ、霊能と相対的に見てはなしです。ブローリンさん真とした場合でもオーレリアさんは狂人の可能性を多分に残しているはずですからね。
僕は不思議なんですが、何故誰もブローリンさんにCOのタイミングの追求をしないのか、です。
ジョージ君吊りは止むなしとして、マリオ君がCOした時にブローリンさんもCOし▼ホリーにすべきだった。
COのタイミングは確かに自由でしたが、真占なら出なくてはならない時が何度かあったところのにCOしていないのは、僕が素村視点なら、ブローリンさんの潜伏は大きく信用を下げて見えたと思うのです。噛まれないからこそ潜伏していたと。
オスカー君がブローリンさんの真要素を見つけているのなら教えて欲しい。


>>23オーレリアさん
一つ、視点漏れについてですが、「気が付いていなかった 」という意味ではなく「人外ゆえに知っていること、見えていることを漏らしてしまった」という意味になりますのでご注意なさった方がいいですよ。

(35) 2016/01/10(Sun) 12時頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

どっちみち今日は霊能ロラ完遂することになるだろうさ。
サービスさね、着たいものを真っ白にしてあげる。

(36) 2016/01/10(Sun) 12時頃

【人】 本屋 ベネット

>>ベッキーさん
時間の件了解しました。

真が真を証明する難しさに頭を抱えてしまいます。ベッキーさんも一度は思わぬ対抗が現れ偽の可能性が浮上しましたが乗り切りましたもんね。僕もこの局面を乗り切らなくてはなりませんね。

(37) 2016/01/10(Sun) 12時頃

【独】 信徒 オーレリア

真霊能だと言える点については2つかなぁ?
狼はホリーちゃんが偽だと分かっていたはず。聖痕COしたとしてと真には見えない。狂人だと分かったならサポートに回ってもいいはず。ホリーちゃんの非対抗からのスライドを最初に指摘したのは私です。
あとは決定者非対抗。これも真っ先にしたのは私です。狼や狂人ならそんな直ぐには出さないと思います。だってある意味勝負の鍵を握っているのですから。

(-23) 2016/01/10(Sun) 12時頃

【独】 信徒 オーレリア

>>35確かに視点漏れの意味はそういう意味でしたけれど!視点漏れしてないもんわたし!だって真だもん!ぷんっ。

>>37いやいや。ベネットさん十分に真に見えてます…。問題なのは私…。実際真だと証明する手立てがありませぬよ。なむなむ。逆に黙っておいた方がいいのではないかと。

(-24) 2016/01/10(Sun) 12時頃

【人】 本屋 ベネット

みなさん、ティモシーさんの存在を忘れないで下さいね。
僕から見た霊能は雑感混じりですが、

真ティモシーさん
狂ドナルドさん
狼オーレリアさん

です。
今夜のオーレリアさん吊りで狼勝ちでepになることは回避されますし、またブローリン真視点でみた場合でもオーレリアさん吊りで明日PPは回避できましたので安心です。

(38) 2016/01/10(Sun) 12時頃

【人】 信徒 オーレリア

>>35ベネットさん
あ、そうでしたね!ですが視点漏れって村人さんの発言でもそう思ってしまうことってありますよね。今回は特に狼視点考察ですし。さっきの私の発言が完全に狼の視点漏れになるのかどうかは私には分かりません。私は自分が真霊能だと胸を張って言えますから。
>>37には同意します。真が真を証明する程難しいことはありません。お互い敵ですが最後まで頑張りましょうね。

>>34ベッキーさん
了解しました。私はいつでも大丈夫なのでそれで構いません。全員が23:31〜23:59の間に時間を進めるを選択しておけばよろしいのですよね?

(39) 2016/01/10(Sun) 12時頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

>>5:89 ベネット
決定者について。アタシ未だによく分かってないんだ、決定者のシステム。使わないこともできる?一回しか使えないとかじゃなくて?
見つかったらどうするか。もしそれがロラ対象の役職ならそいつから早く吊るだろうね、確白なら村の安心材料にもなる。

それでアタシとんでもないことに気が付いたんだけど、今決定者非対抗してるのってベネット・オーレリア・ベッキー以外に誰かいた?
オスカーならまだしもブロりん狼かつ決定者だった場合、明日もしくは今日RPPじゃない?ヤバくない?

(40) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

>>39 オーレリア
もっと早くがいいってならそれでも構わないよ。
例えば明日恐らく最終日になるから、リアル時間今日中にすべて終わらせるってなら23時更新で0時エピへって流れも悪くないかも。
アタシも何時でもいいよ。きっかりに立ち会えるかは微妙だけど。

(41) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

う、真を証明したってより状況にかなり味方されたってのが正しいよね。真っ向からホリーとやり合って勝てる気がしなかったよ正直。

人それぞれ信頼を感じる箇所は違うもんだし、毎度毎度苦労しっぱなしさ。おや、前世の記憶が……(聖痕を持つ身の上的な意味で)

(42) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 信徒 オーレリア

>>ベネットさん
♦少し変な質問になりますが。現在の占い結果を無視して、今の私は真、狂人、狼どれに見えますか?真を真と証明するのは難しいことだとさっき話したばかりなので、どう見えるか聞きたくて。
因みに私はベネットさんは真に見えます。
お時間ある時で構いません。エピとかでも大丈夫です。

(43) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 信徒 オーレリア

>>41ベッキーさん
私はいつでも構いませんよ。時間を進めるを既に選択してありますので。ベネットさんが決めるのが一番いいかと思います。

(44) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

>>35 ベネット
もしかしてルール違反だったならごめんなさいだけど、質問内容にちょいと解説求む。そのうえで解答したい。
「マリオ君がCOした時にブローリンさんもCOし▼ホリーにすべきだった」っていうのはどういうこと?
僕が占い師じゃないからかもしれないけれど、これはCOすべきタイミングなの?

(45) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【独】 病人 エリアス

あ、そうか。狼が決定者の可能性も、他から見たらあったね。ブローリン、だから潜伏しようとした、って僕、自分で言ってたっけ。

(-25) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

>>40 ベッキー
そうなんだよ。
狼が決定者だと、明日の三人目が正しい投票をしてもRPP状態になる。
あるいは、真役職が決定者だと、三人目が間違った投票をしても、やっぱりランダムになるんだ。

ブローリン「俺は決定者だ。ベネット狼なことはわかっているから2票投じる。たとえ三人目がブローリンに入れてもランダムになる」っていうのはあるのかな。
その場合決定者騙りってあるのかな。とか考えてた。

ちなみにだが、僕が決定者非対抗を回していないのは、決定者の居場所がわかると狼がRPPに持っていこうとするかと思って、っていう理由だ。

(46) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

ライン考察のつもりでまとめた奴投げていくよ。途中までしかやってないんだけど。
ちょっとしばらく離席するかも。夜に戻る、かも。

(47) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

オーレリアまとめ。
>>1:98 占い不要な3人にブローリンあげていない。ベネット真視。
>>4:124 ブローリンを狼に仮定、「(狼は)とにかくベネットさんを退場させる様に動いた」とのこと。これは、ベネットがブローリン●を出したのを受けて、と思うのでベネット真視。
>>5:42 「ブローリンさんが真に見えない」 表で馴れ合わないようにという意味の発言ととれなくはない。そのあと、ブローリンの占い先に疑問視。
>>5:55 「オーレリアを最も真視していたエリアスを襲撃したのではないか」という防御感。僕の印象では真なのか不明。

二日目三日目共に、吊り先希望にはあげていない。ただしブローリンにはこの時点でホリーから白が出ている。
四日目、ブローリンから白判定をもらっている。

(48) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

ブローリンまとめ。
>>2:13 「現時点で占い師騙りはしない」という発言。のちのちなら占い師騙りをする、という意味であればなるほどそのとおりだ。
>>2:14 襲撃先予想が「ジョージ」になっているが、この時点でジョージ○判定を出したはず。
>>3:345 ベネット狼とした場合の状況を説明。筋は通っているようにもみえる、が。
>>4:21 オーレリアに白出し。(同時にベネットから黒出し)

正直、思考開示が少ない印象。ジョージと僕を占っているのもそれほど理由を出してない。
ただはずしただけともいえるが、結局確定白のところに色つけただけなんだよな。
あと、白出しした以外にはオーレリアにほとんど触れていないね。

(49) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

ついでに、勝手にキーポイントかと思ったジョージ吊りの流れは以下の順番だ。

>>2:119 ベネット
>>2:174 オーレリア
>>2:182 エリアス
>>2:189 ティモシー
>>2:215 ホリー

乗っかった、としたらオーレリア? あるいは流れを作ったとしてベネット?
あ、諸々アンカー間違えてたらごめんね。

(50) 2016/01/10(Sun) 12時半頃

オスカーは、んじゃ離席。時間があったらベネット、ドナルドもまとめねば。

2016/01/10(Sun) 13時頃


【人】 洗濯婦 ベッキー

>>46 オスカー
アタシ個人の意見としては、最後ランダム吊りになるのはめちゃくちゃ悔しいけど無きにしもあらず。人狼がランダムに望みをかける場合もあるだろうさ。
よく理解できてないんだけど、決定者騙りって何か意味ある?抑止力になるかもだけど実際行使する立場の人間はこっそり票投じるわけだろ…?だからオスカーが非対抗してもしなくても、持ってる人間は使うと思うんだけど。

ちなみにアタシがあの場で非対抗回した理由は、正直ホリーがそこに突っ込むだろうと思ったからもあるからね。決定者の話題振っときながら非対抗回してないから狂人って言われちゃたまんないわ。
なんか非対抗回すのもダメな気がするし、デリケートな恩恵だねまったく。

(51) 2016/01/10(Sun) 13時頃

ベッキーは、オーレリアにスパム缶を押しつけた。

2016/01/10(Sun) 13時頃


ベッキーは、ベネットの足下を指さした。たいへん、地面がありませんよ。

2016/01/10(Sun) 13時頃


ベッキーは、オスカーをトンデモ理論で弁護した。

2016/01/10(Sun) 13時頃


ベッキーは、ブローリンが悪の秘密結社に唆されていると確信した。

2016/01/10(Sun) 13時頃


【独】 小悪党 ドナルド

ちっと見に来れた。
やはり、オーレリア狂人で、オーレリア視点ドナルド・ベネットが真に見えていたんだな。
発言は真だが、決定行動は狂人。
ホリーの色はわからないけれど、ホリー狂人の可能性がある中で、狂人として出るなら霊騙り。
人狼には潜伏で生き残ってもらうのが戦略的にいい感じ。

ドナベネが真に見えていたもんだからこその行動。
霊ローラーなら狂人としての役目は全うできるが、反省とするなら、ブローリン偽としての議論を4日目・5日目にもっとすべきだったかもしれない。そうすれば、霊ローラーを中止し、ブローリン黒として吊りにもっていくことができたかもしれない。俺だって、時間取れたら、ブローリン狼としたときの流れから考察を追っていきたかったさ。

(-26) 2016/01/10(Sun) 13時頃

【人】 本屋 ベネット

>>45オスカー君
僕はこの点でブローリンさんに質問をしているんだけど、アンカーで失礼するね。

僕の◆>>4:163
ブローリンさんの◇>>4:166

対抗が真なら、という視点はちょっと混乱するのですけど、ブローリンさん真占なら、という視点で話しますね。

ブローリンさんが真だというなら3日目には人外は全部露出していたことになるね。
その状況でさらに4日目には守護者がCOした。
ブローリンさんだけがマリオ君真を知っていたのです。そのマリオ君は一人二人が票をひっくり返したら危うく吊られる位置にいました。
オスカー君だったらどうしたと思いますか?
僕ならCOしてホリー偽を訴える場面だったと思います。

(52) 2016/01/10(Sun) 13時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

反対に俺を黒と見ていたなら、霊として人狼判定よりは白判定をし、霊狂狂真の可能性を出すこともでき・・・たのだろうか。
すると、ホリー白出ししている分、オーレリア目線ブローリン・ベネット人狼となり、霊ローラーから枠を広げてオーレリア・ブローリン・ベネットの中からの吊り選択をすることができた。
何より、ブローリンを先に吊る戦略の広がり、ライン、自身をここで人狼の可能性があるとみせかけることによる、場のさらなる錯乱という点で有効だったかもしれねえ。ただ、オーレリア・ブローリンの人狼ラインのとき、なぜ、オーレリアがドナルド黒塗りという暴挙に出たのか、という話になると、うまくはいかねえかもしれねえが。
狂人が真より真っぽくなっちまったパターンっぽいな。
オーレリア狂人で仮定すると。
そして、今、ようやく、ベネット人狼だと気がついた。それゆえ、狂人アピールとして、ベネットを真に見ていると発言した。
ベネット側からのオーレリアに向けた、人狼だよ、アピール的なものが効いた印象がある。

(-27) 2016/01/10(Sun) 13時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

思えば俺は狼の霊風狂人騙りだった。最後のあがきとして、オーレリア狂人のとき、狂人の真風人狼騙りを期待するな。
広東風和歌山ラーメンみたいな感じでカオスだがよ。

オスカー・オーレリア・ブローリンのいずれに決定者があるのかはわからねえ。
オスカーの非対抗はわりと、噛まれるためのアピールだったりするような気はするんだが。ブローリン決定者が一番濃厚なんだよな。占いとしてすぐに出なかった説明にもなる。
わりと皆そう考えているからこそ、ブローリンに対してのその質問を投げかけなかったのだろうけれど。ここで、ブローリンにその説明責任として回ったとして、ブローリンが決定者として身分を明かすのであれば、展開は変わるな。

(-28) 2016/01/10(Sun) 13時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

一日目GJじゃなく、ブローリン噛みになっていたら、ずいぶん変わっただろうなあ。ホリー狂人と分かった上での、ベネット真。霊ローラー展開まで一緒になってたら、真不在の狼VS狂人での真とり合戦。これ、熱いね!意味わからねえもん。

いずれにせよ、オーレリア決定者のとき、昨夜、ランダム吊りにはもちこめていたってことだな。ランダム吊りってんなら、賭けになる。GJが効いた形だな。
ここからオーレリアが狂人アピールしたら、相対的にブローリン黒ってなるのだろうか。いいや、そうはならないだろう。傍目から見ても、いままでベネット真と思っていた狂人が本当の主を見つけてアピールしたってことになるな。
そういえば、誤爆騙りなんてものはルール違反だろうか。
例えば、狂人で真とれてて、ラインにおける真のブロりんに赤ログをしようとしていたていを装った・・・卑怯だな。うん。

(-29) 2016/01/10(Sun) 13時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ベネット
19回 注目
ベッキー
17回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
マリオ
17回 (4d) 注目
エリアス
20回 (5d) 注目
ブッカ
24回 (6d) 注目
オスカー
19回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ジョージ
1回 (3d) 注目
ティモシー
10回 (4d) 注目
ホリー
26回 (5d) 注目
ドナルド
0回 (6d) 注目
オーレリア
6回 (7d) 注目
ブローリン
5回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

リー
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび