人狼議事


134 幽冥異聞

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 15時半頃


【墓】 門下生 一平太

/*
あ、これはどうも…頂きます。(ずずず

[油断]

案外気配に鈍いという説。

(+9) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【墓】 森番 ガストン

/*
こんばんは、だな。
夕顔と一平多お疲れさま。さて今日はどう動くのだろうな。

(+10) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【見】 屍漁り 梅子

/*
どォも、おばんだよォ。

ちィと調子崩して低速なンよ。
ログよめてないんで潜りながらごろごろしとォで。

(@1) 2014/10/02(Thu) 20時頃

【人】 琴弾き 志乃

 …………!!!

 あ、んな。
 ……あんな色惚け親父、黄泉返らせてもなんも終わらんて。
 ちと。ちと、二人とも、待ってて!

[>>50天日の声に、念押すように言い添えて。
するり。そのまま、転移の術を組む。
鍵から放たれし邪気の濃さは、術を使う事で尚一層、知れた物となったかもしれないが。]

(51) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【人】 琴弾き 志乃

 ― 糺の森 ―

 …………千沙!
 死返《まかるがえし》の出来そうな術者が居った、今すぐ……

[瞬時に着いたのは、糺の森。
謝礼なら如何様にもしよう。この眠る異母妹から、死の気配を取り除いて貰おう。

……そう、抱き上げようとした時だった。]

(52) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【人】 琴弾き 志乃

 ――――…………!?

[>>3:86>>3:87何故、今まで気付けなかったのか。
抱き上げ連れて行こうと近付けば、異母妹から感じるのは。あの“鞘”にも似た、しかし、より禍津の力を帯びた物。]


 …………そんなら、千沙は……!


[けれども。
たかが半妖に過ぎぬ妹。この力を顕現すれば、間違いなくその身は持たない。

――――…………それどころか。
己の魂すら完全に、人の物ではなくなるやもしれず。]

(53) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[だが。]


 …………千沙。




 姉さんと一緒に、いこか。


[異母妹を抱えたまま、跳ぶ。

狂気と妖気に染まる、瞳に。
一瞬、微かな悲壮と決意を浮かべて。]

(54) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 20時半頃


【人】 琴弾き 志乃

 ― 京・市中 ―

 ……待たせたな、鎌鼬。

[ふ、と。
消えた時と同じように、再び姿を見せて。
ただ。腕に抱えた異母妹の死を迎える気配と、それよりも濃い禍つ気配は、隠しきれる物でもなく。隠すつもりも、最早無く。]

 ほな、最後の“鍵”を貰いに行こか。

 ……あぁ、天日はん。
 ホンマはこの子の黄泉反らせ頼もう思てたけど、ちょい事情が変わったん。
 この子さえ居れば、世界は変わる……


 …………新たな“剣”の覚醒と共に、な。


[に、と。放つ禍津に、“鍵”は不穏な共鳴を見せる。]

(55) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 調律師 ミケ

待っておれというてもな……、

[瞬く間、眼前から消えた娘の姿に]

……あれで真に人間か、イタチよ。

[呆れたように、呟いた。
転移の術など、自分でさえ及ばぬ領域だ]

(56) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 調律師 ミケ

随分と、早い行き帰りじゃな――、……?

[戻ってきた娘、志乃の腕のなか。
そこにあるものに訝しげに視線を向けて――絶句した。

冷たい唾を飲み込んで、ほんの僅か、あとじさる]

"それ"は……、禍津……!?

[ほとんど咄嗟に、太刀を抜いていた]

(57) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 調律師 ミケ

――伊耶那岐が、この秋津洲に遺した呪いか!
かの国産みの神が、黄泉より還りて祓い落とした穢れそのもの!!

それを……それを媒介に、新たな"剣"を鍛えるというか。

[ああ、それは、確かに世界は変わるだろう――!]

……そんなことをすればどうなるか判っておるのか!?
神代に閉じられた、黄泉比良坂が再び開くやもしれんのだぞ!?

(58) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【独】 琴弾き 志乃

/*
 錠兄さんの所行く落とそうとしたら天日さま居た!ぎゃああぁ!!!

(-15) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【独】 釣り師 沼太郎

/*
>>58
よ、黄泉比良坂やてー!?
持ち上げてきよるのう、推定みぎゃはんやwwwwww

(-16) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 調律師 ミケ

――……っ、

[だが――恐らく、もう遅い。
こうまで、禍々しい気配を放っていれば]

よもや……もう、成りかけておるのか。
稲荷神の鍛えた名剣といえど……黄泉路を塞ぐには、些か以上に格が足りん。

[ここで、己が刀で斬ったとして。
それはただ、最後の扉を斬って開いてやるだけのこと。
覚醒を早めるだけの結果にしかならない。とすれば――まさか]

閉じるには、それと同格の……名剣ならぬ冥剣が要る……か。

[だが――剣を得るのに必要な鍵は。
その三つのうち二つは、眼前の"人であった何か"の元にある]

……あの、賀茂の小童。
地獄となるとは……まさしく、ではないか。

(59) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 琴弾き 志乃

 んなもん、元より覚悟の上や。
 それも無しに自分の親殺す阿呆が何処におんねん。

[最早、特別に隠す理由もなく。
抜かれた太刀に、符を構えて。]


 ――――この世の禍津を全て抱えた新たな太刀で、ウチとこの子の望む世界を開いたるわ。

 なぁ、天日さま。
 せやからそこ、退いてくれんかな?

[転移の直後だ、再び転移で逃げるのも難しく。
千沙を抱えたまま、対峙して。]

(60) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【墓】 釣り師 沼太郎

/*
おばんどす。
なんや、暫く見ん内にえらいクライマックスやなぁ。

>>@1
おお、梅子も体調不良か。
季節の変わり目やさかい、身体壊しやすいんやなぁ。
梅子も、あと聞こえへんけど地上も、無理せんときや…

(+11) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 21時半頃


【人】 調律師 ミケ

あ……阿呆はお主じゃ! このたわけ……ッ!!

[――冷や汗など、何千年ぶりか。
まだ人型を取れない野狐の頃、追われて以来か]

お主と"それ"が望む世界じゃと……?
そこで、その世で、人はどうなる……!!

[そう、吼えながらも。
また一歩――知らぬ間に、退がっていた]

(61) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 21時半頃


【見】 屍漁り 梅子

/*
ほんまなァ。
みんな気ィつけなアカンで。

寒かったり暑かったり大変さね。
村的に一番寒暖の差ァ激しいのァ、爺と嬢チャンとこな気がすゥわ。


もしや、儂のコレはプロローグで水浴びして拭きもせンと自然乾燥させたからか……

[盛大に濡れ衣]

(@2) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【人】 琴弾き 志乃

 …………さぁ? どうなるんやろね?

[にっこり、と。
じりじりと下がる天日に、笑みを浮かべて。]

 ……ほな、ウチ行くわ。
 鎌鼬。もしこん人が追っかけてくるなら、ちょいとお相手してもろてもえぇかな?
 …………ま、もうこんな気配隠せんやろし、逃げた所で直ぐ割れるのやろけど。

[肩をすくめ、鎌鼬の横をすり抜け、歩き出す。
その言葉の通り、千沙と己から放たれる禍津の気配は、空へ立ち込め渦巻いて。一際の目印にもなろうもの。]

(62) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【墓】 門下生 一平太

/*
やはり季節の変わり目は体調崩しやすいんですかね…皆様お気をつけて。

>>@2
折角火使いも居たんですから乾かして貰えばよかったですね。

(+12) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【墓】 釣り師 沼太郎

/*
夜に暑うても、朝は冷え込むんよな。
邪魔でも布団は蹴っ飛ばしたらあかんで。

そやなぁ。儂らは属性が真逆やさかい、仲も悪いけどなw
反発属性でタッグ組んで戦うんは楽しいで。

Σなっ、なんやて、儂のせいにするんか……?!w

(+13) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【墓】 双子 夕顔

/*
わわ、梅子さんお大事に。
地上もそろそろ幕引きでしょうか。

(+14) 2014/10/02(Thu) 22時頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時頃


【見】 屍漁り 梅子

/*
嬢チャンに乾かしてもらう……
器用なことできるンかいねェ?

ってェ聞かれたら怒られそうな気ィすンけど。
なんで今「乾かしてもらう」でのォて、「炙ってもらう」って表現がよぎったンか……炙り垢嘗めはあかんで。
絶対にあかんで。

(@3) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

……っ、待て!

[志乃が歩き出して初めて、呪縛が解けたよう]

――人は……人はな!
石を投げる悪童もおる、弓矢を手に追ってくる狩人もおる!

じゃが……、
罠を外してくれる小僧もおったし、撫でて餌をくれる娘もおった……!!

[――妖力を得る以前、遥かな昔。かつて、自分がただの狐であったころの記憶。

そう――人のおかげで、この歳まで生きてこられた。
人を恨み、人に助けられ、人に憧れ、人を助けて、人に崇められて。
人の世を見守り続けて、いつしか崇められ、神格さえ得ることができた。
今更、人と無縁に在ることなど、出来はしない。だから]

――……やらせはせん! やらせはせんぞ!!

[太刀を構え直し、そうしたところで]

(63) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

――イタチ!
何をやっておる、その禍津を行かすでない――……おい?

[禍津がすり抜け際、なにを囁いたのか――]

(64) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【独】 調律師 ミケ

/*
三千年以上前に罠とか弓とかあったのかしら。

まあいいの、雰囲気ということで。

(-17) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 琴弾き 志乃

 ― “鍵”の在処 ―

 さっきはいきなりスマンね、兄さん。
 ……此方もお友達連れてくる位は、堪忍したってや?

[天日は鎌鼬に任せ。跳ぶ先は、最後の“鍵”の在処。
軋む体、血に染まる紅葉の衣。

……けれども、それもきっとあと少し。]

 退くか退かぬかなんざ、兄さんには問うだけ無粋よな?
 ほな……行くで!

[そう叫べば、符を構え従兄とその式とに地を走る雷撃を。
但し。千沙を抱えての戦闘と、度重なる疲弊に、先刻よりも幾分か威力は落ちて。]

(65) 2014/10/02(Thu) 22時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時半頃


【人】 手妻師 華月斎

 近くに?どうせあっちからすぐに来るさ。


[錠の言葉には、軽く返す。

その証左。数刻も待たずして]


 ほら、お出ましだ……っと!


[雷撃を、蝶の群れを固めて防ぐ。
生憎と、避けるような体力は残っていなかった。]

(66) 2014/10/02(Thu) 22時半頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時半頃


【墓】 門下生 一平太

/*
炙り垢嘗め…何とも言えない匂いがしそうで…。

(+15) 2014/10/02(Thu) 22時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時半頃


【人】 調律師 ミケ

[鎌鼬と、向かい合って]

ふん……成る程、の。
道理で、あの大霊亀が……おかしいと、あそこで気付くべきじゃったな。

[ぎちりと噛み合わせ、剥いた歯からは鋭い犬歯が覗いて]

……こうと知っておればな……、

[知らぬ相手でもない、大霊亀。
あの最期の一撃。己が邪魔をしてしまった、あれに込められていたのが何か、今では判る。
人の世を、護るため。だからこそ、四方守護の霊亀もが動いていたのだと]

……まだまだ、私も小娘じゃね。

[はっと、失笑した。
しかし――さて。己以上の存在を相手にも、術は効くのだろうか]

(67) 2014/10/02(Thu) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ミケ
8回 注目
10回 注目
小鈴
1回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
沼太郎
4回 (3d) 注目
夕顔
0回 (4d) 注目
シーシャ
0回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ガストン
0回 (3d) 注目
一平太
0回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
志乃
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

梅子
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび