人狼議事


97 wicked ROSE 【ハジマリの五線譜】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 執事見習い ロビン

[       ------・・・・   ]



[割って入った音が、あった。]

(48) 2013/10/02(Wed) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[音色は響き、何処へも満ちる。
けれどしかし、されども。

同じ場所へ別の音が舞うには、少なくとも混ざり合う必要がある。

『テノール』が其処を吹き抜けて、
『アルト』へ届く音に混ざりこむ。


少年へ届いた滅びは、もはや別の音色と化していた。]

(49) 2013/10/02(Wed) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

"ああ"

"イーシュ、  馬鹿なことをしたね。"


[嘆きの言葉は、言葉というよりは"歌詞"。
芝居がかった仕草で駒鳥が首を振ると、動作さえもが旋律に乗る。

正面から切望を受けた比翼の片割れの命は、
一筋の風でさえ散りそうなほどに、ぼろぼろに千切られていた。


傷ひとつ無い身体が、音もなく倒れ伏す。]

(50) 2013/10/02(Wed) 21時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
>明乃真

おい一文字しかあってないぞ……

(-29) 2013/10/02(Wed) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン


"『アルト』 …… 逃げた、か。"


[視線を上げれば、其処に居たはずの天使は既になく。]

           『 羨ましい 』『 羨ましい 』

           『 命持つ者は羨ましい 』

           『 妬ましい 』『 妬ましい 』

           『 逃げ延びた者が妬ましい 』



[幾多の欲望たちが求めるは際限などなく。

羨み妬みを糧にして、音歌声(おと)はいや増して大きく、広く。]

(51) 2013/10/02(Wed) 22時頃

【人】 記者 イアン

 ……聞かなければよかった

[見慣れた眼鏡姿。和服、あの頃と同じ。
 「また、ジャポニズム、ですか?」ともたずねつ。

 確かに楽曲は難局を迎えているが、
 まだ、余裕はあり……
 なのに、彼がそうというのは
 途方もない譜面が待っている、
 からに他ならない。]

 これはまた……大層な《指揮棒》だ……

[手渡された一枝、若葉が一枚、ついたもの。
 それを、受け取る《指揮者》の顔は
 言葉とは裏腹に楽しげで。
 難解な局面は同時に遣り甲斐も連れてくる。
 それをわかっているから笑う。
 《調律師》と、いう言葉を聞きながら……]

(52) 2013/10/02(Wed) 22時頃

【独】 双生児 オスカー

/* 既にこのロバート総長、ラスボスかと疑いたくなるこわさ。

音歌声とかいて おと に しば

(-30) 2013/10/02(Wed) 22時頃

【人】 洗濯婦 セレスト


           『 羨ましい 』『 羨ましい 』

           『 命持つ者は羨ましい 』

           『 妬ましい 』『 妬ましい 』

           『 逃げ延びた者が妬ましい 』



[増幅器《アンプ》は歌声を奏者の意のまま反響させ増幅する。
 歌う。歌詞を紡ぐそれが"楽器"としての自身の幸せであるとばかり、恍惚にうっとりと目を細めながら。]

(53) 2013/10/02(Wed) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

"カレン、また、後でね。"

"今は、まだやることがあるから。"

"まだ、うるさいものが沢山残っているから。"

[眠る7へそう言って、倒れた比翼が一人のところへ近づいた。
仰向けの身体、その額へ、喉へ、順に翼が触れていく。]


"導いて。"
"導いて。"

"命が持つ最深の業に焼かれた鳥よ。

"愛の犠牲になった罪人よ。"


[閉じてゆく森から、道を求むる。]

(54) 2013/10/02(Wed) 22時頃

【人】 執事見習い ロビン

"愛しい思いは何処へ向かうの?"


["ロバート好み"の、実に皮肉な話。

イーシュを思う心があれば、
イーシュが思う心があれば、

ゴートリンゲンの焼き印を通じ、そこに道は示される。]

(55) 2013/10/02(Wed) 22時頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2013/10/02(Wed) 22時半頃


【人】 洗濯婦 セレスト

[倒れた片翼の男の身体には、ほんの少し視線を向けた。
 悲しみだったのか、死のあっけなさへだったのか、憐憫か。
 彼に助けられ、死を免れるアルトの、その瞬間も光ない目で見ていた。]

           『 繋がり持つ者は羨ましい 』

[けれど、軋んだ絆のまま、楽器はまだ歌い続ける。]

(56) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【人】 記者 イアン

ー それは、短い夢 ー
[軽い足音。響く。小さな教会。磨かれた床に
 素朴なステンドグラスから零れた陽光は
 穏やかに、輝いて美しく。

 小さな足音が止まる。あれは誰だろう?
 見上げる、祭壇を、ステンドグラスを。
 
 遠く聴こえるのはbwv248
 第19曲 眠りたまえ、我が尊びまつる者、
     安けき憩いを楽しみ

 このテンポで歌われるを聞いた記憶は
 俺にあっただろうか?
 軽い足音に、人影、頭に、髪に触れる感触
 擽ったくて小さく笑った。降る祈りの言葉にも]

(57) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【人】 記者 イアン




 ーーーーないはずの子供時代を思わせる記憶。

                    ]

(58) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【独】 双生児 オスカー

/* >>57 ばれwwwwてるwwwww
歌詞の意訳をこれでもかえいえいと邪気変換したのにwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-31) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【独】 双生児 オスカー

/* だめだよくよく、歌詞元と照らし合わせたら完璧に看破されてる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イアンこわいよおおおwwwwwwwwwwwwww
いや、原歌詞の方は変えてないから、確かに特定は容易か…?
でもこわい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-32) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【人】 記者 イアン


 ーーーー???

ー 1900年初頭 大聖堂 ー
[まず、最初に目に入ったのは、
 白くてまぁるい物体。
 ……アルレッキーノだとわかる。
 その、すぐそばに、
 少し伸びた黒髪が寝台に突っ伏している。
 かけた記憶のない毛布と共に。

 彼の下敷きになっているのは、
 スコア……シューベルトだろうか?]

[身を起こして、自分にかかっていた
 毛布を彼の肩にかけて、
 その黒髪を梳くように撫でる。]

 …………

(59) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【人】 記者 イアン



[バックグラウンドは、
 なかなか、壮大で、絶望的で
 諸々負の感情に溢れた楽曲と]

 …………それでも、夢見がいいのは
 このおかげ、かな?

[と、それよりも近く聴こえる
 テンポが微睡むに心地よいアリア。
 それと……もう一度黒髪をわしゃわしゃと撫でる]

 

(60) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
ネタ候補
人形の夢と目覚め
http://pianopiece.jp...

揺り籠の唄、眠り、夢、目覚め、踊り…ふむふむ
って、いい解説と思ったら全音のピースのサイトでした

(-33) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
揺り籠つながりで、これもぽいっ

ゆりかごの うたを
カナリヤが うたうよ
ねんねこねんねこ ねんねこよ

ゆりかごの 上に
びわのみが ゆれるよ
ねんねこねんねこ ねんねこよ

ゆりかごの つなを
木ねずみが ゆするよ
ねんねこねんねこ ねんねこよ

ゆりかごの ゆめに
きいろい月が かかるよ
ねんねこねんねこ ねんねこよ

(-34) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
発掘したサイトはここだけど…
北原白秋だから、1992年で版権切れてる、はず

ゆりかごの唄
http://j-lyric.net...

(-35) 2013/10/02(Wed) 22時半頃

【憑】 お散歩隊長 アシモフ

 ― 道化師《アルレッキーノ》の夢 ―

[幼い子どもが揺り籠で寝かしつけられている
寝かしつけるは年若いどこか儚い様子の女性

『ゆりかごの うたを
 カナリヤが うたうよ
 ねんねこねんねこ ねんねこよ』

高く澄んだ鈴を転がすような声が
子どもを眠りに誘う

女性は子どもの髪を梳くように
優しく、優しく撫でている]

(61) 2013/10/02(Wed) 23時頃

【憑】 お散歩隊長 アシモフ

[子どもは一瞬、目を覚まし
歳に似合わぬ物憂げな眼差しを彼女に向ける

『…どうしたの?』

[その問いに、子どもはさらに不安気に
それから、自分を撫でてくれた
温かく優しい手をぎゅっと掴んだ]

『あらあら…』

[女性はふわりととほほ笑みながら
もう片方の手で、頭を撫でる]

(62) 2013/10/02(Wed) 23時頃

【憑】 お散歩隊長 アシモフ

『大丈夫、どこにも行かないから』

[そういい聞かせながら
子どもの額に、キスをひとつ]

『さあ、目を閉じて…おやすみなさい』

[子どもは泣きそうな顔をするが
それをぐっとこらえて、やがて目を閉じた]

(63) 2013/10/02(Wed) 23時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[鈴を転がすような澄んだ歌声が
子守唄の続きを紡ぐ

『ゆりかごの 上に
 びわのみが ゆれるよ
 ねんねこねんねこ ねんねこよ』

シンプルで穏やかで優しい旋律

『ゆりかごの つなを
 木ねずみが ゆするよ
 ねんねこねんねこ ねんねこよ』

漣のように、微風のように、甘くて]

(64) 2013/10/02(Wed) 23時頃

【独】 双生児 オスカー

/* まて道化師さん。
まさかまさかの、あなた女性だったのか……!?www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-36) 2013/10/02(Wed) 23時頃

【憑】 お散歩隊長 アシモフ

[子どもはいつしか夢の中

『ゆりかごの ゆめに
 きいろい月が かかるよ
 ねんねこねんねこ ねんねこよ』

夢へ誘うのは母の手で
それが優しければ優しいほど悲しかった
眠るのは嫌だったし
夢から目覚めるのはもっと嫌だった]

(65) 2013/10/02(Wed) 23時半頃

【憑】 お散歩隊長 アシモフ

[何故なら
子どもには《見えて》いたから

自分の黒髪を撫でる手が
その持ち主ごと失われてしまうのが

子どもには《見えて》いたから

――《美しい音楽》には必要なものであることも*]

(66) 2013/10/02(Wed) 23時半頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
やっちゃった…誤爆><

(-37) 2013/10/02(Wed) 23時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
ぬぬぬぬぬ

(-38) 2013/10/02(Wed) 23時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
人形遣いはむらがわ?

(-39) 2013/10/02(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

オスカー
43回 注目
セレスト
9回 注目
イアン
9回 注目
クシャミ
23回 注目

犠牲者 (2人)

アシモフ
0回 (2d)
ベネット
9回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

芙蓉
0回 (3d) 注目
ロビン
33回 (4d) 注目
明之進
6回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび