人狼議事


39 幻想第四次―銀河鉄道2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 受付 アイリス

/*
4号車付近じゃないと
琥珀の花みれないんだよね?

残念><

(-8) 2011/10/31(Mon) 12時半頃

【赤】 受付 アイリス

やっぱりナタリアさんに返してこよう。

どうしても受け取ってくれなかったら、乗車券は車掌さんに預かってもらえばいいよね?

[ため息ついた後、独り言。
ナタリアが既に汽車にいないことに気づいていない。]

(*3) 2011/10/31(Mon) 12時半頃

アイリスは、とりあえず部屋を出て、前の車両へと向かおうと*

2011/10/31(Mon) 12時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 12時半頃


【独】 受付 アイリス

/*
霊判定ロールわかりにくかったか…。
ってか、首無しだから仕方ないか。

もっと霊アピしておけばよかったかなぁ。

(-9) 2011/10/31(Mon) 12時半頃

【人】 道案内 ノックス

[停車時間はそんなに長くないようで
すぐにまた、列車は走り出す

この駅で、列車降りた者はいるのだろうか
何を目指して、列車を降りたのだろうか
その行く先に、その人のさいわいはあるのだろうか

どうしてこの列車に乗っているのか、わからない僕
必然、停車駅の先に、何があるのかもわからない]

 あの道の先には、何があるのだろう

[先のわからない道を見て、感じる感覚は人それぞれ
わからない事に、わくわくして、胸をときめかせる者もいれば
わからない事に、恐怖して、身を竦ませる者もいる
僕はいったい、どちらだろう
少なくとも、恐怖は感じない
一人でさえ、ないのであれば]

(26) 2011/10/31(Mon) 13時頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 13時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 19時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 19時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

― 二号車 ―

[乗務員や車掌と仲良く話すネルの声が聞こえる。
 アルバムをみて不思議そうにしているヴェスパタインには、写真にそれ以上触れることなく。
 食事を済ませて。

 短い停車の後に進みだした列車から、先ほどの駅はもう見えない]

 ――

[ふと、なにかに気づいたように視線を流す。
 食べおわった食器はそのままに、代金をテーブルの上に置いた]

 さて、俺は移動するとしよう。
 アルバムを見せてくれたことには感謝する。
 楽しい時間だった。

[ヴェスパタインにそう告げて。
 乗務員に車掌、ネルにも挨拶をしてから、三号車のほうへと向かう]

(27) 2011/10/31(Mon) 20時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 20時頃


【赤】 さすらい人 ヤニク

[老婆がいなくなったことに気づいたわけではない。
 ただ、聞こえた声が、違うものに代わったことを知って歩き出した]

 さて……その声はアイリスか?
 彼女は君を選んだのか……

[答えともつかぬ呟きが、乗車券の赤く染まった石をとおして相手に届く]

(*4) 2011/10/31(Mon) 20時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 20時半頃


アイリスは、寝台車の廊下をゆっくりと歩いている。

2011/10/31(Mon) 20時半頃


【赤】 受付 アイリス

え…?

…ヤニクさん?何処にいるの?

[不意に名を呼ばれて、辺りをきょろきょろと見回した。
が、声の主の姿は見当たらない。]

彼女が私を選んだって…。

ナタリアさんの、こと?

[戸惑いながらも、そんな気がして、問い返す。
目の前にはいない相手に向けて。]

(*5) 2011/10/31(Mon) 21時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 三号車 →

[三号車には誰がいただろう。
 赤い外套を羽織った男が通路を歩き、その場にいる人と視線が合えば挨拶のひとつも交わして。

 帽子の女は瞳を閉ざしたまま座席に座っている。
 だから声をかけて邪魔をするようなことはせず。

 三号車を抜けて、四号車にはいる]

(28) 2011/10/31(Mon) 21時頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

 俺は今は四号車にいる。

[戸惑うような声に静かに答える。

 声が届く理由は知らない]

 ナタリアというのが、あの老婆の名前なら、そうだ。
 ――彼女は待つのが疲れたといっていたな。
 誰かに代わって欲しかったらしいが――なにも、聞いていないのか?

[老婆とアイリスのやり取りを知らずに問いを返す]

(*6) 2011/10/31(Mon) 21時頃

【人】 受付 アイリス

−寝台車→−

[5号車に入れば、倉庫に探し物にきたサイラス あるいはネルと
会ったかもしれないが、挨拶もそこそこに4号車の方へと。

徐々に早足になっていってることに自分では気づかずに。]

(29) 2011/10/31(Mon) 21時頃

【赤】 受付 アイリス

4号車…。
今ちょうど向かってるところだわ。

[静かな、落ち着いた声に、自身も少しだけ平静を取り戻すが。
ナタリアとは、と聞かれると、少し早口に答えつつ。]

ええ、そうよ。お年を召したご婦人で、誰かをずっと待ってた…。
…疲れたってそう言ってたの?代わってほしかったって…。

[ぞくりと寒気がした。]

何も、聞いてないわ…。
ううん、聞いたかもしれないけど、覚えてなくて。
さっき急に黄色い花と乗車券を渡されて、
私、返そうと思ってるんだけど、ナタリアさんは何処?

(*7) 2011/10/31(Mon) 21時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 四号車 ―

[四号車にはいれば、少年がまだテーブルに向かっているのがみえる。
 ただ、その席は前とは違い、外を見ている様子に今度は声を掛けることなく。

 寝台車への接続部へと近づけば、丁度そこからアイリスが姿を見せただろうか]

(30) 2011/10/31(Mon) 21時頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

[少し早口になるアイリスの声を聞く。
 ちょうど、顔を合わせた所で聞こえた疑問に、周囲に視線を向けた]

 ――この先にはいなかった。
 きっと、もうまたなくていい場所へとむかったんじゃないか。

[アイリスへと視線を戻して、声を返さない老婆を思う]

 俺も、すべてを分かっているわけではない。
 それでよければ考えを整理する話し相手にはなろう。

(*8) 2011/10/31(Mon) 21時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 21時半頃


【人】 童話作家 ネル

―2号車―

[ボーイさんは意地悪なので、ボクの頬を突っついてきます。膨らんだボクの頬が音を立てて引っ込みました。]

もう。ボクで遊ばないでよ。子供じゃないんだから。
其れにきっとナタリアさんは逢えたと思うよ。
そうボクは信じているから。

[「逢えたかどうか」と言いますボーイさんにボクはきっぱりと言い切りました。]

(31) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【人】 童話作家 ネル

[車掌さんが「トンカチで怪我をしないように」と言うまでもなく。
既にボクは怪我をしていまして。ボーイさんに車掌さんの方に押しやられれば、ボクはへへへと笑いました。]

大丈夫、こんな傷、舐めておけば――

[そう言い張りますが。「傷を見せてください」と強く車掌さんに言われまして、ぎくりとしました。車掌さんはまるでお医者さんのようでした。
注射をする前や苦くてしんどくなる薬を飲ませる前に、よくお医者さんが浮かべる表情と同じ顔をしていたので怖かったです。]

(32) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[コトン。何かの拍子に香水瓶が転がります。
瞼がぴくりと動きました。
どうやらうたた寝してしまったよう。
はっと起きれば既に駅は過ぎてしまったようでした。

ぼんやり、夢現な面持ちで幻想的な外を見ているのですが。]
。。。。あら、いけない。

[肩にかけていたショールがありません。
食堂車かどこかにおいて来てしまったのかしら。]

(33) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【人】 童話作家 ネル

[車掌さんとボーイさんは、何だか難しい話をしています。
ボクにかろうじて理解できたのは「ナタリアさんは汽車から降りて別の処に行った」ということだけです。]

――…。

[ボクは車掌さんに言われるままにカウンターの中へ行きますと、手を洗いました。そしておそるおそる手を差し出しました。]

(34) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【人】 童話作家 ネル

[ぎゅっと目をつぶっていましたが、「おしまい」と言われて目を開けました。
ボクの手は包帯でぐるぐる巻きになっていました。]

すっごい!車掌さん。
初めはお医者さんぽくて怖かったけど、全然痛くなかったから違ってた。
実は魔法使いだったんだね。車掌さんって。

[手当の手際の良さに感動していますと、車掌さんは更にお菓子をくれました。]

え?いいの。
じゃあ、頂きます。

[其のお菓子を口に含みますと、甘さが一杯に広がりました。こんな甘い物ボクは食べたことが有りませんでした。]

(35) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【独】 童話作家 ネル

/*
ネルの中で医者とは「痛いことをする人」「苦くて副作用の強い薬を無理矢理飲ませる人」など良いところがないっぽい。

あと、白衣=医者には気づけないぽい。
ずっと病院内で生活していたため、見舞客を除く大人(つまり働いている人)は白衣を着ているのが当然と言う認識。

(-10) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[誰かが降りたなんて知りません。
顔すら見たかわからぬままのお二人でしたから。
話を聞くまでは。

ブーケをお見せする前にショールを見つけないと。
手篭にブーケと香水瓶を詰めて、寝台車を急ぎ足で出るのです。]

(36) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

[4号車にたどり着けば、一番に目に飛び込んできたのは鮮やかな赤。]

あ、ヤニク さん。

[赤い外套の男の顔見上げて、ほぅっと深く息をついた。]

………。

[何か言おうと口を開いたけれど、言葉にはならず。
少しふらつきながら、ヤニクに近づくと、外套の裾を掴んで俯いた。]

(37) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【見】 見習い医師 スティーブン

 痛いのは、消毒液を使うからですね。
 ほんとうは、傷口にそんなものを塗る必要なんてないんですよ。

[微笑みながら、男はネルに頷く]

 それにしても、随分冒険していらしたんですね。
 河原で遊ぶのは、楽しかったですか。

[花瓶におさまったススキを見ながら、男は瞳を細めた]

(@22) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【赤】 受付 アイリス

…さっきの駅で降りたのかしら?

[ほんの数分だけ停まっていた駅。残された乗車券。
つまりはそういうことなのだろう、と、ぼんやりと。]

待たなくなって、それで、ナタリアさんが楽になれたなら、
それはそれで良かった、の よね?

[ああ、でも、私はどうなるのだろう?どうなってしまったのだろう?]

…はい、よろしく…おねがい…します。

[話し相手になら、というヤニクに震える声で礼を言った。]

(*9) 2011/10/31(Mon) 21時半頃

【人】 童話作家 ネル

―2号車―

[お茶菓子の余りの美味しさに、ボクはほっぺを両手で押えました。
落ちちゃったら大変困ってしまうからです。]

そうなの、とっても楽しかったんだ。
何処へ行っても、何をみても、綺麗な物が一杯で。
河原でオスカーくんと星を一杯拾ったんだ。

そうだ、今度の停車駅はどんなところ?
また駅の外を歩いたりできる?

[興味がわいてきまして、車掌さんに聞きました。]

(38) 2011/10/31(Mon) 22時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[ぱたぱた車両を早足で抜ける間、
どなたをお見かけしたでしょう?
声をかけられることもありましたでしょう。
うたた寝されている黒い女性や、
先程はお話したいと思っていた朱い外套のお方やその側にいらっしゃる可愛らしいお嬢さん。
まるで、人生でのすれ違いを一時に見ているかのようです。]

(39) 2011/10/31(Mon) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

― 4号車 ―
[列車の外、目を凝らして見つめていたけれど
鷲の停車場で見た気がした影は
もう見えることがなかった。
少年は諦めたように窓から視線を離す。
次の停車場まであとどれくらいだろう。
そんなことを考えて、
一度荷物をしまってしまおうと、
少年は皮袋を持って個室のある車両の方へ向かった。

その途中に見かけたヤニクとアイリスには
そっと会釈をして通り過ぎる。]

(40) 2011/10/31(Mon) 22時頃

ヨーランダは、オスカーを見かけてにこり。会釈のご挨拶を。

2011/10/31(Mon) 22時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/10/31(Mon) 22時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

― 四号車 ―

[四号車にやってきたアイリスの様子にすこし瞳を細め]

 どうかしたのか?

[近づき、うつ向くアイリスの顔を覗き込む。
 さてどうしたのものかと一度周囲を見て]

 ――何があったか知らないが、とりあえず話を聞こうか。

[うながすのは近くの空いている席。
 アイリスが望むなら、個室へと移動することも視野にはいれるけれど]

(41) 2011/10/31(Mon) 22時頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

 さっきの駅で降りたのかどうかまで俺は知らないが、そうなのだろう。

[乗車券の裏に記されていることは少ない。
 とくに、こんな事態になると、課かれていることはあまり約にはたたない気がした]

 きっと、彼女にとっては良いことだ――
 アイリスにとっても良いことだと、言えるかどうかは分からない。

[正直に答えながら、震える声を紡ぐ彼女の肩に手を添えて]

(*10) 2011/10/31(Mon) 22時頃

ヤニクは、アイリスに移動を促すように肩に触れた。

2011/10/31(Mon) 22時頃


オスカーは、少し浮かない表情でヨーランダを見上げた後、丁寧にお辞儀をして個室へと向かう。

2011/10/31(Mon) 22時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

?

[すれ違うオスカーさんには小首も傾げましょう。
けれど、お引き止めするのも申し訳ないことです。

気づかず踏まれてしまう前に、白のショールを拾わなければいけませんから。

二号車に向かえば、お見かけするのはネルさんと車掌さんでした。]

(42) 2011/10/31(Mon) 22時頃

【見】 見習い医師 スティーブン

―2号車カウンター―

 ああ……星にはどんな記憶が詰まっているのでしょう
 綺麗な場所なんです
 あの停車場には――…

[頬を押さえたネルに視線を戻す]

 ……いつも、車両点検のために長くとまるのですが
 ここから先、長く止まる駅はないんですよ。
 楽しみにしてらしたなら、申し訳ないのですが。

[首を振った]

 白鳥の停車場は良いところです。
 次に向かうところは……少し、私に似た駅です。

(@23) 2011/10/31(Mon) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヨーランダ
11回 注目
ヤニク
4回 注目
アイリス
2回 注目

犠牲者 (5人)

キャサリン
0回 (2d)
ナタリア
0回 (3d) 注目
オスカー
5回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
5回 (5d) 注目
ノックス
10回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ニール
5回 (3d) 注目
ソフィア
1回 (4d) 注目
ネル
4回 (5d) 注目
パピヨン
1回 (6d) 注目

突然死 (1人)

リンダ
0回 (2d) 注目

舞台に (2人)

スティーブン
2回 注目
サイラス
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi