人狼議事


169 きみがおとなになるまえに

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 薬売り 芙蓉

[白の葡萄酒と、グレープフルーツジュースが運ばれる。>>38かるく、口につけては、薫る甘さに目を細め、自分の名と共にまたその目を薄ら開く。]

 …物書き自体は、アナタが消えるまえからだいたいそのきっかけは持ってたんです。

 どうして、散った花がまた咲くのか。
 それがずっと不思議でならなかったから。


[アルコールに酔わされることもなく、グラスだけはくらりと揺らし、言葉の頭を少しだけ考えてから、語る。
それから、原稿の数ページをめくり、手にとったそれを、彼女の前に差し出した。

文章が綴られた枠の端には、【摘まれた祝福の子】とタイトルがどのページにも書かれている。]

(64) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 薬売り 芙蓉

― 摘まれた祝福の子より ―

『サクヤから、祝福の花が独り旅だった後、

アタシは里一番の大樹の桜を見上げました。

春の終わりでした。
桜はこれから、萌黄色に変わり行き、
冬になるまでに葉を枯らし、次の春にはまた今年以上の花を咲かせるのでございましょう。

おおきくなって、キレイになるのです。

夕顔が誰かに選ばれたとしたら、きっと、アタシよりキレイな声をもって可愛げがあったからなのでyそう。

そうならば、アタシだってキレイになったっていいじゃあありませんか。
だというのに、大人たちは、アタシがキレイになることを許してはくれませんでした。』

(65) 2015/09/19(Sat) 22時半頃

【人】 薬売り 芙蓉


『こどものままでいろというのです。

おとなに問い詰めました。
どうしてだと。

おとなたちは何も答えちゃくれませんでした。

こどもが大切だといいながら、
こどもを同じ民として輪にいれてはくれないのです。
アタシは、大人が嫌いになりました。
里にいても、おとなはおとなの話しかしません。
こどもとしてではなく、誰も「芙蓉」の話を聞いてなんかくれはしなのです。

キレイになるには、枯れるしかありません。
アタシは頑なに子で居続ける事を拒絶しました。

祝福は、子が作るのではないと証明してやりたく思いました。読者という心を掴んで、幸福になるのは自分だけで十分だと。
アタシは、アタシの才に賭けてみたくなったのでございます。』

(66) 2015/09/19(Sat) 22時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

『この本を手に取ったそこのアナタ。

アナタに対して、既にアタシは勝っているのでございます。』

(67) 2015/09/19(Sat) 22時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

 「いけすかない」っていわれました。
 これをもっていた編集者には。
  
 あとは「読者層が高い」と。

[原稿の内容は読んでくれただろうか。そこに、だいたい理由は詰まってるよとは告げてはいたが。
本になっていない理由を、ぽつんと落とし、

笑う声色は、どうしても自嘲めいていた。
何でも話して良い、位に言われたが。>>38
自分が思う以上に、自分は中身の無い人生だったのやもしれない。]

(68) 2015/09/19(Sat) 22時半頃

【人】 学者 レオナルド

[背後から追い付いた司祭は、後ろ手に持っていた封筒を、学者に押し付けた。

 ─此度の感謝です、と。
明らかに媚びた顔で。
この司祭はこんな顔で説教しているんだろうか、ほんの少しの呆れも有りながら。中身は見ずに、受け取った。

なんて、教育に悪いおとなたちだろう。
大人になることを祈り、其の先を見る司祭と、
こどもはこどものままで、鑑賞されよと思う修道女と、

そのどっちも認めきれない保護者であるはずの、己と。]

(69) 2015/09/19(Sat) 22時半頃

学者 レオナルドは、メモを貼った。

2015/09/19(Sat) 22時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

 …アタシたち以降、子は生まれなくて。
 祭りも盛大には行われなくて。

 1年を通して土しか弄れない生活ばかりで。
 …ユウガオと遊んでいたときが、
 一番。輝いてたような気が、しますね。

[楽しかった思い出、と言われても。
いのいちの出て来るのは目の前の彼女なのだ。
自分と同じ位の年の子がおらず、
手鞠も独りでついたって、歌う子もいない。

単純に退屈だったのかもしれませんね。
彼女と違って、喋る事全てが、吐き捨てるようなものだったかもしれない。
が、その口ぶりさえ、構わずにいた。
彼女も彼女で、口当たりそのものは、自分と同等に感じられていたから、自然と気を許していたのもあるだろう。]* 

(70) 2015/09/19(Sat) 22時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[ 黙り込むオーレリアに、
 話題を続けようとする目の前のおとなが、
 
      ―――聖女様は、今、おいくつで?

 と、先生が外に出る時に浮かべる様な、
 きっと上手な、おとなの笑みをオーレリアに向けて、
 そうして、声をかけた時でした。 ]

(71) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【人】 信徒 オーレリア


           "オーレリア"

[ と。
 
 おとなの声に被さって、"わたし"の名前を呼ばれれば。
 其方に反応してしまうのは、仕方のないことです。

       こども、にとっては。 ]

(72) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【人】 信徒 オーレリア

[ 揺れる灰が、ようやく定まります。
 立ち上がる勢いで、ぐん、と、顔ごと向けて。
 何時の間に、力がこもっていたのか。
 膝の上に添えた両の手が、緩みました。 ]

 ――せん、せい

[ 見上げた灰と、表情と、そして声には。
 緊張の糸がぷつんと切れた、
 安堵の色が、あったことでしょう。
 
 新しく、封筒を持っていることに気付いても。
 それが何なのか、問うことはせず。
 修道女が先生に挨拶をし、去っていく足音も拾わず。

 ただ、ただ、暫く見上げて。
 こどもらしく、ねえもう帰ろう、なんて、
 居心地の悪いままの言葉よりも、先に出たのは。 ]

(73) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【人】 信徒 オーレリア

 ………、どうしたの?

[ だって。
 
 外行きとも、あのお屋敷の中とも。
 そのどちらとも違う表情が映っていたものだから。
 何か、あったのだろうか、と。

 仕事用と、そう分かる訳も無い。
 オーレリアにとって思い当たるものもない。
 ちいさな、でも確かな、疑問でした。 ]

(74) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【人】 廃品回収 マリオ

―翌日―

[昨晩の酒盛りは、大いに盛り上がった。
いつもより騒がしく、大きな声で笑い。
昔のことも、出会ってからのことも、沢山話した。
それでも、未来のことには、触れられなくて。

だから、目が覚めて。
告げられた言葉>>44に、首を傾げて。
つづいた歌に、大きく目を見開く。
――それはむかしのやくそく
忘れようとして、忘れていた、大切なうた

震える声に、覗き込まれる瞳に
唾を、ごくり、のんで
ほそく、息をすって  ]

(75) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【独】 信徒 オーレリア

/*

時間軸すすめすぎてないかな大丈夫かな…
区切り自体は無いみたいだから、
このまま話すのも大丈夫なんだろうけど、も

(-8) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【人】 廃品回収 マリオ

 ―――それで、 どうするんだよ

[ぐしゃり、
悲痛に割かれるようで、苦痛に耐えかねるようで
いたみをおさえきれず、顔が歪む。
本当は怒鳴ってやりたいくらいだというのに、
なんでだろう、言葉は震えて、情けなく ゆれる。]

 俺とお前で、いつかの楽園に 逃げたってさ、

 何も、ないよ

 だって俺は大人になれない『こども』で
 大人ももう、こどもには戻れない

[きっとそれは大切なやくそくだった。
でも、もう二人は純粋なこどもであることを捨てていた。
だから、あの約束だって無効なはずだ。
それなのに、どうして今も、お前は ]

(76) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【人】 廃品回収 マリオ

 いまでさえ、もう100年もむだにしてきたっていうのに
 それでもまだ、俺の手を、とって 

       ―――それで、おまえの人生は どうするの

[殆ど泣き出しそうな声、滲むのは隠しきれない罪悪感。

目の前の男は、過去の後悔の為にどれ程を捨てて来たのか。

自分を買おうなどと思わなければ、仕事だった選べただろう。
素敵な女性に出会って、家庭を持つことも難しくなかったはずだ。
こんな偏屈な偽物ではなく、もっと明るい仲間に囲まれて
多くの人が歩むような、しあわせを手にして
笑っていたはずなのだ。

その未来を、自分の存在が奪ったというのならば。
けじめを、つけるべきなんだと。
唇を噛んで、それでも決意を込めて、目の前の男を見た。**]

(77) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【人】 学者 レオナルド

[  ───聖女様は、今、おいくつで?

修道女の言葉。恐らくは話題接ぎであったのだろう、けれど。
其に丁度良く被せたのは、けして偶然ではなかった。
立ち上がり、顔を向ける聖女は、安堵したような、そんな表情。
昨日の、こどものおしゃべりには、無かった、緊張の糸。

何時か、知らなければいけない─かも、しれない。教会のこと。
血筋のこと。──過去の、聖女のこと。
彼女には、矢張、未だ、─もう時間も無いと言うのに、未だ。早い気がしてしまって。
少しでも触れさせようと連れてきた、意思が揺れる。]

(78) 2015/09/19(Sat) 23時頃

【人】 学者 レオナルド

[仕事用に貼り付けた笑み、それでいて他を蔑む瞳に、僅かに映ったろう其。まるで気づいたかの様に問う聖女に。]

 ──改めて、貴女も大きくなったのだな、と、思いまして。

[仕事用の、外向きともまた違う感情の乗らない口調で、そうして嘘をつく。
また、遥か遠く空の向こうの、聖女からの叱咤がきこえる。]

 行きましょうか、オーレリア。
 何処かで休憩するのも、良いですね。

[封筒と荷物を持たない手、右手は一度手を取ろうと伸ばしかけ、何故か急に、触れてはいけないような、そんな予感のもと、結局手持ち無沙汰に揺らしたまま、教会を、出ようと。

恐らく近くには、エスペラル──勧めたホテルがある。
手の内の封筒、この重さに。
  ホテルにこのままおいてこようか、と。
  新しい友人へのおもてなしなのか、それとも金の厄介払いの思い付きの様な思考を、して。]

(79) 2015/09/19(Sat) 23時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
なんか思ったより疲れてて何も浮かばない……

(-9) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
ゆきたそとの出会い回想拾ってないから拾いたいんだけど……うーんうーん。

(-10) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【人】 信徒 オーレリア

 ―――………

[ 灰が、見開かれました。

 安堵なんて、何処かに消えて行って。
 今聞いた言葉も、見えた表情も、信じられないと。

 そう思ってしまえば、もう。
 反射的に身体が動いていました。

 弛んだ手が、再び握りしめられれば、
 先生を見ていた瞳を逸らして、
 微かに動いた手なんて、
 取ってたまるかと言わんばかりに、背を向けて。
 
 扉に真っ直ぐ、背を伸ばして。
 何時もよりも早足で、歩んでいきます。 ]

(80) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【人】 信徒 オーレリア

[ …そうして、先生を置いて。
 
 ――それでも、約束は守って、
      ある程度近くにはいたのだけど――
 
 教会の大きな扉を、力を込めてひとりで開けば。

 たん、と。
 昨日と同じく、軽いステップで街に出て、
 プラチナブラウンと、黒のスカートを躍らせて。
 続いて出てきただろう先生と、向き合いました。

 でも。
 碧を捉える灰は、いつになく気丈で、
 浮かべる表情は微笑でも無くて、真面目なそれで。
 紡ぐ言葉は讃美歌でも、祈りでも、なんでもない。 ]

(81) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【人】 信徒 オーレリア

 …先生って、

[ 咎める様な、それでいて悲しさ混じりの言葉が、
 思った以上にするりと出たのは。
 
 きっと思ったことを真っ直ぐ言う、
 あのおんなのこに会った故か。
 

 あるいは、オーレリアが、聖女に 似たのか。 ]

(82) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【人】 信徒 オーレリア

  
   ―――結構、うそつきなのね

(83) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【人】 信徒 オーレリア

  [ 遥か、遠く遠くの空から。
       真白な鳩が羽ばたく音が、します。 ]

(84) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【独】 薬売り 芙蓉

/*
ヴェスマリもレオレもいいなあ

クッソおはなしつなぐのへたくそですまぬ すまぬ…

(-11) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【赤】 手伝い クラリッサ

クラリッサ[[who]]

(*0) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【赤】 手伝い クラリッサ

ジェフ[[who]]

(*1) 2015/09/20(Sun) 00時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/09/20(Sun) 00時頃


【人】 信徒 オーレリア

[ おとなが並べる様な、まともな理由なんて、
 きっとオーレリアには、ありません。
 
 ただ、ただ。
 外向きの先生よりも、あのお屋敷の先生よりも、
 もっと別の"誰か"に対する、嫌悪感が強かっただけです。
 
 言い切れば、くしゃり、
 泣き出しそうな表情に変わるでしょう。
 
 ここまで感情が荒れることなんて無かったから、
 なんだかもう、いっぱいいっぱいだったし。
 
 ――ああ、怒られるのかな、と、
 今朝の光景がちらと過れば、思ってしまったけれど。 ]

(85) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【人】 信徒 オーレリア

 ――オーレリア、は。
 そんな先生、…嫌。

[ でも、絶対に目を逸らす事は、ありませんでした。 ]

(86) 2015/09/20(Sun) 00時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[ ぱちん。まばたき。瞬く星のように。]

 もしも、

[ ゆっくりと言葉を選ぶおとなも、少女は知らなかった。
 悩ましげに吐き出される言葉を、
 小さな耳は、よく拾って、まばたき。]

 わたしが、そうだとおもった場所が、タリンなら
 わたしが、ずっといたいとおもう場所が、タリンなら

[ 身体を起こす。
 ベッドの上に膝立ちになって、椅子の上のおとなに近付く。
 また、少し、ベッドが沈んだ。]

(87) 2015/09/20(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

オーレリア
29回 注目
レオナルド
16回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
シルク
33回 (3d) 注目
マリオ
0回 (4d) 注目
夕顔
5回 (5d) 注目
ショコラ
5回 (6d) 注目
ゾーイ
8回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

藤之助
18回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
芙蓉
8回 (5d) 注目
ミケ
4回 (6d) 注目
ジェフ
6回 (7d) 注目
クラリッサ
0回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび