人狼議事


67 地球最後の告白を

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 飾り職 ミッシェル

 そうですね、おそらくデータベースシステムが
 五年前のままならば、残っていると思います。

[本の形も昔ながらで良いですね、と頷きながら
 凛と共に歩みつつ]

 この施設のパスコードがもっと早く見つかっていれば
 良かったんですけどね。
 でも、皆さんに喜んで頂けているだけでも嬉しいです。

[何やら少し機械的なスペースまでやってきた。
 施設の制御室や、観測室といった部屋もあるようだ]

 あ、ここ。
 資料室ですよ。

[扉を開けると、並んだ書架のような――それでいてデータベース化したもの、つまり膨大な量のデータが室内にある、といっても過言ではない空間が広がっていた。]

(48) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

【独】 読書家 ケイト

/*
  資料室であかりか凛を襲うルート
  外に出て真莉亜や雲雀を施設に誘うルート
ニア 寝る

(-36) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

【秘】 読書家 ケイト → お散歩隊長 アシモフ

/*
あかんの、めっちゃ眠いねんwwwww
アシモフ助けてwwwwww

(-37) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

 あの混乱の中で早期に見つかったら。
 此処、破壊されていたかも知れないから。

 今、見つかったのは――
 もしかして、意味があったりして?

[首を傾げつつ、思い浮かんだ言葉を漏らす。]

 ええ、此処のようね。

 すごいわ。
 此処って、想像以上の場所ね。

 こんなにも膨大な資料があるなんて。
 ふふ、ちょっと昂奮したみたい。
 こういう場所、好きなの。
  
[管理施設のような場所の一角にあった。
 普段、あまり感情を露にしないけど。
 中の様子に、驚嘆の響きを声が出た。]

(49) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
資料室の単語が抜けましたorz

(-38) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 00時半頃


【独】 牧人 リンダ

/*
響きをのせたののせたが抜けましたorz

(-39) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

 ……はぁ

[二人の気配が消えれば、バッグに先程凛から教えてもらったパスコードのメモを突っ込んで、施設の出入り口へ向かう。

 今は閉ざされた扉を開け、外に出ると冷たい風が身を襲う。そこへ一台のバイクが走ってくるのが見えた。避難者だろうか。
 敢えて扉を閉じた上で、バイクに乗った男を出迎える]

 避難してきたんですね?
 中に入るにはパスコードが必要なんです。

[くすりと悪戯に笑んで、男の手にするバイクキーへ視線を遣り]

 交換条件を飲んで頂けませんか?
 バイクを貸して下さい。本当に借りるだけです。
 その代わりに中に入るパスコードを教えますから。

[男は面倒くさい女に引っかかったとばかりに嘆息を零したが、折角避難してきたのに中に入れないのでは意味は無い。
 男はヘルメットと鍵を女に投げた。条件通りパスコードを教える。]

(50) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
恵がローズかピッパ捕獲に行ったのかな?
恵がんばれ!

(-40) 2013/01/12(Sat) 00時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 そういう受け取り方もあるんですね――
 うん。見つかったことには変わりないですし、
 結果良しとしましょう!

[彼女の言葉はなんだか自分を納得させてくれるようで、少しの安堵感を覚えつつ、資料室に入る。]

 ほんと、すごい。
 こんなの初めて見た……

[警察の資料室も本署まで行けばそれなりのものかもしれないが、少なくとも自分が所属していた渋谷署に此処までの資料はない。]

 凛さん、なんだか楽しそうですね?
 ちょっと手分けして、色々見てみましょう。

[歴史・文明・サブカルチャー。
 様々な情報が五年前の儘閉じ込められた部屋。
 外で行われている遣り取りなど知らず、詮索をし始めた。]

(51) 2013/01/12(Sat) 01時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 01時頃


【人】 読書家 ケイト

[ヘルメットを被ってバイクのキーを差す。
 エンジンは良好だ。
 ガソリンも3/4ほどはある。]

 十分。

[避難施設に入っていく男を後手に見、
 ついでに金もせびっておけば良かったかと思案した。

 ドドドド、と低いエンジン音と共に、
 海浜公園の方向へ向け発車した。]

(52) 2013/01/12(Sat) 01時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
┣¨┣¨┣¨┣¨…

(-41) 2013/01/12(Sat) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

 両親の影響もあるのかも。

 私の両親、研究者だったの。
 血かしら?

 曖昧な小さな頃の記憶だけど――…。
 希にこういう処に連れて行って貰ったりしたの。
 だから、小さい頃を思い出すような感じも。

[楽しそうとの言葉に、
 同意するように瞳を細める。]

 そうね。
 何か役に立つ情報とか、この施設の事など。
 手分けした方が良さそうよね。 

[暫くは、あかりと手分けして探索をする心算。
 この施設の事で何かあればと期待しつつ**]

(53) 2013/01/12(Sat) 01時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 01時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

 研究者。そうだったんですか……

[既に亡くなっては、いるのだろう。
 彼女の過去形の口ぶりがそれを意味しているけれど。
 しかし研究者の子どもとあれば、
 自分よりもこういった探索や情報機器の扱いは慣れているだろう。]

 あの、後で制御室とか観測室にも行って見ませんか?
 そっちの方にも情報はありそうですし。ね。

[この資料室が過去の文献なのならば、
 制御室は現在、観測室は未来――――。]

(54) 2013/01/12(Sat) 01時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

――繁華街外れ・花紅工場跡地――

はぁっ、はぁっ、

[真莉亜は息を荒げ花紅工場前へと戻ってきた。
 眸を細め小さく舌打ちをし、無線機のチャンネルを変え
 ボタンを押下しながら]

 おい、聞こえるか零二。
 私だ、真莉亜だ。

[リーダーの名を呼ぶ。
 待機命令を出した張本人だが、現状況を聞けば
 何か別の命令が下るかもしれない。
 そうでなくても情報として伝える義務がある。]

 おい。……零二?

[しかしいくら呼びかけても返答は無く。
 無言のまま暫し無線のノイズを聞く。]

(55) 2013/01/12(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

――繁華街外れ・花紅工場跡地前――

[バイクで繁華街まで向かう途中。
 武装した人物が工場内に入っていくのを見た。]

 ……。

[関わらない方が、明らかに賢明だろう。
 工場跡地を暫し見上げ、思案する。]

(56) 2013/01/12(Sat) 01時半頃

【人】 水商売 ローズマリー


 ……

[工場を見上げ唇を一文字に結ぶ。
 胸が微かにざわめいた。
 連絡が取れない事は過去にもあったが、
 あれだけ一方的な命令を出した直後だ。
 気にならないほうがどうかしている。]

 仕方ない

[しかし連絡が取れないものをどうこうする事も出来ない。
 工場内へ戻ろうと入口の門を潜る
 其処で感じた違和感。]

 どういうことだ

[強い硝煙の匂い。
 それに混じる微かな血液の匂い。
 片付けをして置けといった後だと言うのに。]

(57) 2013/01/12(Sat) 02時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[ライフルを構え一歩ずつ警戒しながら奥へ踏み込む。
 銃殺した見張りの子供の遺体すらそのままだ。
 数歩進み、最初の部屋を覗き込み息を飲む。

 部屋一杯の血溜り。
 その中央には重なるようにして
 うつ伏せで眠る3名の仲間の姿があった
 彼らから飛散した血液がそこかしこの
 壁面にべったりとこびり付いている。

 痛いほどの静寂。
 真莉亜自身の呼吸が五月蝿く感じる程に。
 すぐさま退避すべきだと本能が大きく警笛を鳴らす。

 自隊の仲間がこんな有様なのに
 この静けさは異常であるし、
 この部屋に辿り着くまでに見た遺体の中には
 少なくとも初見の遺体は無かったはずだ。]

(58) 2013/01/12(Sat) 02時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[しかし自隊の異常におめおめと引き下がれるか。
 理性と本能、そして誇りが葛藤する。
 おまえはそれでいいのか、
 わたしはそれでいいのか、
 この場所がわたしの居場所では無かったのか、と。

 葛藤はそう長くない。
 見るものが見れば馬鹿だと笑うだろう。
 しかし真莉亜はもう一つ先の部屋へ踏み込んだ。
 ライフルの先を向けながら。

 次の部屋も同様に惨状が広がっていた。
 顔を顰めてしまう程の悪趣味な光景。
 仲間の遺体は5つ。
 どれもが喉をかき切られた上で、
 体の一部を切断され口内にねじ込まれていた。

 それは人によりけりで
 手の指や足の指、耳や鼻、果ては陰部まである。]

(59) 2013/01/12(Sat) 02時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2013/01/12(Sat) 02時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

― 避難施設・個室 ―

[中へと入ると、扉に鍵を掛ける。
 然程広くはないけれど清潔感のある部屋。
 整ったベッドを見ると思わず飛び込みたい誘惑に駆られる。
 それを我慢すると、ベッドの縁に腰掛け、PDAを取り出した。]

『避難施設は旧TV局跡地。
 詳細は送信座標を参照。
 内部の詳細は不明。
 進入にはパスコード(未入手)要。
 周辺区域は主だった施設無し。』

[手早く報告書を纏め上げる。
 少し考えこんでから、再び手を動かし一文追加する。]

『規模不明の武装勢力の存在を確認。』

[――送信。
 液晶画面にプログレスバーが現れてじわじわと色が変わっていく。]

(60) 2013/01/12(Sat) 02時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[遺体の中には矢張り"異物"が混じっていない。
 どんな相手だろうと彼らが惨殺されるだけで
 一人も討ち取れない事など有り得るのか。

 数秒の逡巡。

 恐らくは見るまでも無くこの先の部屋も同様に。
 それならば、と無線のスイッチを押した。]

 零二。
 ……答えろ。
 私の声が聞こえているだろう?
 

(61) 2013/01/12(Sat) 02時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[答えは一つしか導き出せなかった。
 圧倒的な戦力、或いは見知りであるか。
 尚且つ自隊の初動が遅れるだけの奇襲が可能な者。]

 零二。

[矢張り応答は無い。
 未だこの答えが間違いならと願う思いがある。
 それならば、何故、この場に敵が潜んでいないのか。
 何故、真莉亜だけが残されたのか。]

 ―――、零二。

[何故、何も答えないのか。
 疑問をいくつも抱え、ふらりと覚束無い一歩。
 また一歩、また一歩と、変わる足音。
 変質し地を踏み抜く強い意志のような足取りは
 工場の外へと向いていく。]

(62) 2013/01/12(Sat) 02時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

――繁華街外れ・花紅工場跡地前――

 おい。

[>>56工場を出た直後、バイクに跨った女を見た。
 ライフルの先を突き付け歩み寄りながら]

 10秒だけ時間をやる、降りろ。

[冷たい声で命令する。
 弾数は既に残り少ない。持ってあと3発程度。
 極力撃たずに事を進めたいが、
 この女が時間内に命令を聞かないというのなら。
 恐らくは、迷わず銃撃する。]

(63) 2013/01/12(Sat) 02時半頃

【人】 読書家 ケイト


 ……やっぱり通り過ぎた方が賢明でしたね。

[出てきた女の命令通りバイクから降りると、
 ジャケットの下になにもないことを示して見せ
 鞄の中身をその場にぶちまけた。
 財布、メモ帳、生理用品、麻薬の入った小箱、
 概ねこの程度しか入っていない。]

 この工場に何があるんです。
 貴女は……何者ですか。

(64) 2013/01/12(Sat) 03時頃

【人】 水商売 ローズマリー


 悪く思うな。
 運が悪かったと思え。

[女がぶちまける荷物を離れた位置から見る。
 背格好、纏う雰囲気。
 恐らくはほぼ民間人だろう。
 歩を詰め、メモ帳と生理用品を奪うと
 乱暴に自身の服の中へしまいこんだ。]

 私の正体を知って何になる。
 工場が気になるなら好きなだけ見ていけ。
 耐えられるならな。

[小馬鹿にするように笑ってバイクへ跨る。
 これだけ燃料があれば十分だ。
 目的地までは余裕でたどり着ける。]

(65) 2013/01/12(Sat) 03時頃

【人】 読書家 ケイト

 待って。
 この場で置き去りにされると困るんですけど。

[海浜公園を経由してお台場の施設に行くには少し距離がある。ましてや渋谷の方で麻薬の売買をしようとしていた身だ。交通手段を奪われては困る。]

 貴女の目的地は何処です?
 私も連れて行って下さい。

(66) 2013/01/12(Sat) 03時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[細長い長方形はいつもよりも長い時間かけて
 ゆっくりと色を変えていき――]

……Damn!

[送信失敗、の文字が画面に表示される。
 地下にあるせいだろうか。
 此処からは通信できないらしい。
 通信用のアンテナくらいこの施設にもあるだろうが、
 恐らく設置されてる設備と帯域があっていないのだろう。]

嗚呼、もう。
一度外に出る必要がありますね。

[舌打ちして、PDAをポケットの中に入れる。
 休みたいと言った手前、すぐに外に出るのは不自然だ。
 1時間か、2時間。少し休息も兼ねて時間を置こう。
 そう決めて目を閉じる。
 ――睡魔はすぐに、やってきた。**]

(67) 2013/01/12(Sat) 03時頃

【人】 水商売 ローズマリー


 ……。

[この女は何を言いだしたのか。
 真莉亜は呆れたような眼差しを遠慮なく向ける。
 小さく溜息をつき]

 お前が困ろうが死のうが私には関係無いな
 なんなら今すぐここで、

[突き放そうとしたが。
 その言葉を飲み込んで薄ら笑んだ。
 空いた手で後部席を軽く叩いて]

 ―――、まぁいい。乗れよ。

[優しい声で、誘う。]

(68) 2013/01/12(Sat) 03時頃

【人】 読書家 ケイト


 そうでしょうけど……

[女性から突き放すような言が出かけたが、
 何の気まぐれか、その薄ら笑みにほっと息を吐く。]

 ありがとうございます。助かります。

[元は此方のバイクだ、何故礼を言う必要があるのか。
 しかし血の気の盛んそうな女性を前に、
 余計なことは言えそうにない。

 後ろの座席に跨って、女性の身体に掴まる。]

 で、何処行くんです?

(69) 2013/01/12(Sat) 03時頃

【人】 水商売 ローズマリー


 フェリーターミナル。
 嫌なら降りて貰って構わないが。

[それが当然だと言わんばかりの態度で小さく頷く。
 元が誰の物かなんていう思考など無い。
 欲しいのなら奪えばいいのだから。]

 近いルートは閉鎖されているからな。
 晴海通りから迂回する形になる。
 飛ばすぞ。
 銃の邪魔にならない程度に掴まれ。

[言いたいことだけ言うと、アクセルを目一杯ふかし
 目的地へ向けて急発進した。]

(70) 2013/01/12(Sat) 03時半頃

【人】 読書家 ケイト

 乗りかかった船ですからね、
 ついていきます。

[帰りちゃんと送ってくれれば尚いいけど、という
 思考は口にはしなかった。]

 はい、気をつけます。

[バイクを運転しながらの銃撃の可能性。
 随分と物騒な人物に捕まってしまったものだ。
 ぐ、と女性の腹部に手を回し、
 こちらはヘルメーットがないので髪が強風に靡いた。]

 はやいはやい……

[急発進に急加速。
 性格は運転に出るというのは本当だと思う。]

(71) 2013/01/12(Sat) 03時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ケイト
4回 注目
リンダ
2回 注目
クラリッサ
3回 注目
ミッシェル
6回 注目

犠牲者 (1人)

アシモフ
0回 (2d)

処刑者 (2人)

ピッパ
0回 (3d) 注目
ローズマリー
0回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi