人狼議事


29 Sixth Heaven

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 流浪者 ペラジー → 見習い医師 スティーブン

/*
そうなのだよな、強縁故揃いというのも
世界観的に広がりがなくなってしまいそうなので。
いっそ器側は縁故希薄でも良いかもしれない、と思いながら
もし縁故を作るとしても、散らばせたい気持ち。

パピ‐チャル‐ムパ
フィル‐マーゴ

が、現時点の主だった縁故…かな。
プロ中に揃うなら調整は出来そうだし、何とかなるかな。

しかし噛むのも面倒なので、怠惰に飲み込むべし。


まぁ正直フリーダムに対応するつもりだったので
家族構成も明確に決めてないんだけどね。

…まさかの嫁持ちだったらどうしよう(

(-27) 2011/04/13(Wed) 17時半頃

【秘】 見習い医師 スティーブン → 流浪者 ペラジー

/*
まあもともと閉じた世界といえばそれまでだが
発展性がなくなりそうなのは避けたい。
私は立場と役職上
あまり最初からの強縁故を
持つべきではないのではとも思っている。

対ペラジーは別にしてだ。

まあ、なんとかなるとは思う。


のみこめない!
*のどのなかにある*

フリーダム、いいではないか。
楽しいのが一番だ。許婚とかk

(-28) 2011/04/13(Wed) 18時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
通信の多い二人ですね。
すいません。

(-29) 2011/04/13(Wed) 18時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

/*
まあいっか!
今気付いたんだけど
発言ポイント無限なんですね


なんだこりゃ

(-30) 2011/04/13(Wed) 18時半頃

【秘】 流浪者 ペラジー → 見習い医師 スティーブン

/*
役職的にも、確かに強縁故は避けた方がよさげではある。
その関連もあるので、こちらもやたらに強縁故は組まないつもり。(こくり)
まぁ流れ次第では、相方とは逆に俺が多少の縁故を拾って
動く方が良いのかも、とは視野にいれつつ様子見。

…まぁ、行き当たりばったりでも、
ステフ相手なら多分大丈夫だろうと然程心配してn(


面倒くさがって、食べるのを*諦めればいいのさ…!*

許婚…!なるほどその方法g
…どんな家の出身なんだこれwww普通でいいやwwww

(-31) 2011/04/13(Wed) 18時半頃

【秘】 見習い医師 スティーブン → 流浪者 ペラジー

/*

了解した。
プロローグでなんか
拒絶者っぽくない?って
匂わせまくったつもりではあるからして
きっと。なんとか。
事前の縁故は其方は動きやすいように拾ってくれ。

大丈夫だ問題n無茶振りする村を経験すると
強くなれる気がする。


***あきらめたらおなかすくじゃないか***

wwwwwwそうか!じゃあ ふつうd

(-32) 2011/04/13(Wed) 18時半頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
さて、どうしたものか。
14日まで交流自粛とするとここはあれか
出てった後の描写から始めて回想交じりの返事がベストかしら

(-33) 2011/04/13(Wed) 19時頃

【秘】 流浪者 ペラジー → 見習い医師 スティーブン

/*
よし了解した。そちらも何かあれば遠慮なく。
役職的な立ち回り希望あれば、言ってくれればパシリにはなります。C狂気分←

現器との顔見知り縁故持っていれば十分かな、という気配はしつつ
様子見ながら、必要あればほどほどに。
…まぁ、そもそも7年引きこもりの器なので
そう多くの縁故が組めるとも思えないけれど!(

ある程度の無茶ぶりは、我々の業界ではご褒美でs


そろそろ仕事あがる準備なので暫し離脱。
覗いてはいるから、表が動けばさて置き。
自主的に動くとしたら23時付近からかな**

(-34) 2011/04/13(Wed) 19時半頃

【秘】 見習い医師 スティーブン → 流浪者 ペラジー

/*
囁きもどきもあるしな…。
C狂!C狂!

了解した。ひっきーはつらいな。
そうだな、ご褒美です。


気をつけて帰られよー

(-35) 2011/04/13(Wed) 19時半頃

歌い手 コリーンが参加しました。


【人】 歌い手 コリーン

―孤児院―

[昼寝を終えた子供達が騒ぎ出すころ。
 銀の髪を緩くうなじで纏めた女が孤児院に顔を出す。
 女の自宅から少し離れたところに或る孤児院。
 そこで孤児の面倒を見る手伝いをしていた]

 今日はちょっと遅れてしまったわ……ごめんなさい。

[コリーンの姿を認めた子供達が近寄ってきて遅かっただのなんだの、口々に不満を述べるのを、にこにこと笑みを浮かべたまま受け止めて。
 一人一人に謝ったり抱きしめたりしている。

 この孤児院の手伝いを始めてからもう数年、最初は戸惑うこともあったけど今は手馴れたもの。
 子供達にも好かれている女はいつもなら楽しげに子供達と遊び始めるのだが、今日は皆に話がある、とホンのすこし悲しげに声をかける]

(39) 2011/04/13(Wed) 21時頃

【人】 歌い手 コリーン

 あのね、私、明日からもう此所に来れないの。
 別の所でお仕事することになったから――。

[家を出る前に届いた手紙>>#4
 詳しい内容はわからないけれど、世界からの呼び出しを断る選択肢など女は持っていない。
 それどころか、世界に選ばれたことが誇らしくもあり。
 けれどやはり、身の回りの愛すべき子供達とはなれるのは悲しくもあった]

 うん……ごめんね。

[もうこれないの?と子供達が聞く。
 それには頷くしかなくて。

 私たちの事が嫌いになった?と聞く子供には驚いたように翠の瞳を見開き]

(40) 2011/04/13(Wed) 21時頃

【人】 歌い手 コリーン


 まさかっ!
 そんなことないわ。
 あなた達のことは大好きよ。

 私もずっとあなた達と一緒に居たかったけれど……でも私が選ばれたから……ごめんね。

[何をするのかも知らないままに、子供達を泣かせることに表情を曇らせ。

 それからしばらくは子供達を落ち着かせるので精一杯。
 結局泣き疲れた子供達が眠るまで、解放されることはなく、傍を離れることも*なかった*]

(41) 2011/04/13(Wed) 21時頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
孤児院教会周辺縁故大杉www

(-36) 2011/04/13(Wed) 21時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 21時頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 21時半頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 21時半頃


掃除夫 ラルフが参加しました。


【人】 掃除夫 ラルフ

―とある街角で―

『しかるにさ』

[気怠い午後。街外れの通りを、独り。
 急ぐでもなく、さりとて散歩という風でもなく。ただ、歩いている。]

『ぬるま湯につかってると、ヒトってのはだめになるよな』

[道連れは、いない。
 他に通りを歩く人影も、見当たらない。
 けれども、その声はどこからともなく。はっきりと。

 けれど。そのことに驚く素振りはかけらもなく。ほんの僅かうなづいて、小さく声に出す。]

 ま、それは否定しないよ。何の刺激もない環境にいることに慣れては、ね。
 
[……訂正。"どこからともなく”ではなかった。
 物心ついたときから、自分の頭の中から聞こえている声。一番近しい、大切な"友人”の。それは声だったのだから。]

(42) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[洗いざらしのスタンドカラーのシャツにスラックス。ソフト帽を目深にかぶったその眼差しは、伺うことができない。]

『ま、だからさ。アンタといるのは悪くない、って思ってるんだ、僕は』

[声が響く。その言霊に、口の端をわずかに上げて。
 二言三言、かわすだけの時間が過ぎただろうか。]

[唐突に、道端にあった花屋に歩み寄り、店頭にあったバラを指さして、店員に話しかける。]

 これをください。できるだけ派手に、花束に

(43) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[何を思ったのか、そんなことを。別に花がいるような行き先でもないのに。
 そして、花束が出来上がるまでの間、独り佇み。ポケットから取り出したのは。]

 黒い封筒ってのもずいぶんとエスプリが効いてるじゃないか。
 なんにせよ、仕事の種になりそうなのは悪くない。
 ……すくなくても、ぬるま湯じゃ、ないだろ?

[つぶやいた言葉が向けられた先は、なんと答えたのか。
 手にした世界からの招集状>>#4を見つめながら、くすり、と}

(44) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 21時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

― 地下へと向かうエレベーター ―

 …………どこ、までいくんだろ――

[肩に赤い鳥を乗せ、
 片手には身の回りのものを詰めた鞄。
 空いてる手は若草色がかった鈍く輝く痛んだ金髪を
 一度、二度かく。]

[鞄に入っている手紙>>#4に同封された場所。
 そこへ向かう為に、巡業でも使わないような
 ……巡業で向かう町々があるわけではない
 ひどく地下に潜るエレベーターに乗り込む。

 下がり始めた箱の中で、
 強制的無重力状態が長く続き落ち着かない。
 肩にいるリベラも同様で、
 憂さ晴らしにフィリップの髪を啄ばんで。]

(45) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ


[落ち着かないのは、世界からの召集よりも、
 きっと自分はあの子を探したいと思うからだ。]


[外的要因以外に思いを馳せ、嘆息一つ。]

[昨日も空振りに終わった”あの子”を探すこと。
 もう8年。あの子の遠い親戚とやらは
 何処にいるのだろう?
 小さな頃見上げたお屋敷は大きかった。
 あの子も……あの人も実際良いところ然としていた。]
[だから、ファミリーネームで調べれば、
 すぐに、もう一度会えるって

 …………ちゃんと、生きていれば……]

(46) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ……ポジティブシンキング、ポジティブシンキング……

[緩く首を横に振る。
 リベラがフィリップを覗き込む。]

[最後に見た”あの子”の姿は8年経っても消えず、
 巡業で戻ってきた時聞いた噂
 ”遠い親戚にひき取られた”よりも強く
 一つの可能性を主張して止まない。

 だから、こそ、もう一度会いたい――――

 ……せめて、世界からの任がすぐに終われば良いなと。]

[これが、学校だったらサボるのだけれど
 如何せん、自分たちを生かしてくれる
 世界……直々の任である以上、
 世界で健やかに暮らす自分には請け負う義務があると]

(47) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ちうわけで真琴さんですよ。

今回は「ソフィスケイトされたサの字さん」で。
接続されてからだけが負の感情の出番だと思うなようけけけ

……ってむこうにいたボリスがいってた。

(-37) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ……自由と、我侭、は違うもんな……

[掻いていた手を止め、ハンチングを被りなおす。
 深く、深く……被りなおした
 フィリップから零れた声は自虐の色を帯び。

 リベラもその声に、静かにフィリップに身をよせる。

 そうして、目深に被ったハンチングのひさし越し
 1人と1匹しか乗っていないエレベーターは
 さらに、下へ、下へと降りて行く……]

(48) 2011/04/13(Wed) 21時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

/*
地下生活なのにアウトドアな空間&人々ばかりで意外。
よし、ひとりでじめじめするぞふははー。

(-38) 2011/04/13(Wed) 22時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
[カンペ一覧を眺めている]

…………皆、PC濃いな!!
わーわーわー、これは面白そう!!
とりあえず、チャー×スティは期待しておこう。
それと、マーゴの管理者と添い寝に噴いた。
16歳の少年も、それをするのですか……!?

そして、綺麗なヨアヒム噴いた。
議事ヨアヒムで綺麗……と言うことだよね……

(-39) 2011/04/13(Wed) 22時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
とりあえず、自PCは周囲見ていると、
スタンダート色濃い目にしようかな。
もともと、ボーイミーツガールの王道ラインを
村の構成をぶつけるつもりではあったけど。

90年代ボーイミーツガールを頭に置きつつ
BGMもTMNのCLASSIXとか引っ張り出す。
Human Systemとかもゆる。
後でキャロルもきこっと
*/

(-40) 2011/04/13(Wed) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― 最深部・寝室 - 現在 ―

[綿の詰まったぬいぐるみは、どれだけ締め上げても何も言わない。
 自分の指が食い込む柔い塊。
 古い縫い目が破れ、びっと音を発てた。
 その音にはっとして手の力が緩まる]

 ごめんね、ごめんね、痛かった?

[いたいいたい、とさすってやっても微動だにしない。
 繰り返される謝罪の声が虚しく室内に木霊して]

[嗚呼] ... [次第に] ...... [感情は怒りへと切り替わる]

 何か言ってよ、ねぇ……ねえってば!
 私ちゃんと謝ったのに、謝ったのに……――ッ!!

[思い切り振りかぶって床に叩き付けようとしたその時、
 すっと頭の中が冷えていくような感覚に掲げられた手が止まった]

(49) 2011/04/13(Wed) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

―教会―
[彼女との会話はいつも似たような遣り取り。
告げられる疑問には、神の教えを説くのが常]

 主は己が思いを吐き出せる場を与えてくださった
 なんと幸せなことでしょう
 私も、あなたも

[>>38立ち去るその杖をついた背に呟いた。
全盲である彼女を同情することも侮蔑することもなく
ただそうであると受け容れ、接する
それは当然の事だった。
秩序のコントロールされたこの地では]

 さあ、支度をしましょう
 妻にも別れを告げねばなりませんね。

[手の甲を無意識に口元へ寄せながら
黒檀色の瞳を伏せる]

(50) 2011/04/13(Wed) 22時頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2011/04/13(Wed) 22時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

― 最深部へと続く長い廊下 ―
 
 …………誰も、いないな。
 オレだけってこと……?

[軽く澄んだ音が、目的地へ到着を知らせる。
 フィリップと肩のリベラは一つ頷くと
 開いた戸、その先の無機質な空間へと
 しなやかに伸びた足を運ぶ。

 廊下には誰もいない。
 道は一本道で、迷うことはないからいいものの
 歩きながら緩く首を傾げる。]

(51) 2011/04/13(Wed) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[そのまましばし硬直して、息すらも止めたまま。
 恐る恐る、少女はぬいぐるみを持つ手を下ろした。
 自らの手の中には、裂け目から綿の零れかけたぬいぐるみ。
 流れ込んでいた感情が止まったのだ。]

 ぁ……、……――。

[そっと包み込むように、だらりと垂れた腕を掬い上げる。
 つい今しがたまでの癇癪が嘘のように、
 信じられないものを見るような目で自らの手を見詰めた]

 ……ごめん、なさ、い。

[千切れかけたぬいぐるみの腕を繕うものなど、何処にもない。
 姿が見えない管理者――どうやら“お姉ちゃん”は少女に
 別れを告げる事をせず此処を去ったようだ――の事を思い出す]

 もう、こんな子嫌になっちゃったんだよね。
 きっと……そう、だよね。 私がこんなだから。

(52) 2011/04/13(Wed) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

フィリップ
5回 注目
ペラジー
0回 注目
リンダ
0回 注目
マーゴ
7回 注目
ラルフ
0回 注目

犠牲者 (4人)

アシモフ
0回 (2d)
コリーン
0回 (3d) 注目
ベネット
5回 (4d) 注目
ムパムピス
5回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

トニー
0回 (3d) 注目
チャールズ
5回 (4d) 注目
パピヨン
0回 (5d) 注目
スティーブン
2回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび