人狼議事


193 ―星崩祭の手紙―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


好奇診 キカが参加しました。


村の設定が変更されました。


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[心。
アンドロイドである彼女に心はあるのでしょうか。

遠い祖先の言葉を借りるならば人の魂の重さは21gと言いますが、彼女の心はそれより幾ばくか軽い小さなチップ。

それでもその中には確かに。
我々人間と同じ、21g相当の魂が入っています。

そのことはBARのマスターすら知らない話ですけれど。

知っているのは、彼女と

]

(55) 2016/07/15(Fri) 09時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

[

私だけ

]

(-16) 2016/07/15(Fri) 09時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ



[天井を突き抜けた先を、心で、魂で見ていた彼女は寂れた店内に目線を戻します。

お祭り用に飾り付けを始めたらしいマスターは、歯車や螺子を天井から吊り下げています。
あまり色気のない飾り付けですね。

頼まれたわけでもなく、彼女は倉庫から塗料を持ち出して。
それら素っ気ない飾りに鮮やかな黄色を塗ります。

どうやら蛍光塗料のよう。
薄暗い店内に、ぼやり輝くそれは星空によく似ていました。]

(56) 2016/07/15(Fri) 10時頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
皆さま素敵だなあ。

誰からおてまみくるかなあ。

…来ますように!w
ラ神にしょんぼりする人がいないように祈っとこ。

(-17) 2016/07/15(Fri) 10時半頃

【独】 機巧忍軍 ミツボシ

/*
>>55
我々人間と同じ>
このカタリベは人間、ということです。

正確には人間だった誰か、ですね。
誰かはお祭りが始まってから。かな。

(-18) 2016/07/15(Fri) 10時半頃

【人】 星先案内 ポーラ

[暫く、ふたりの間に落ちる沈黙。
彗星が流れれば、そのたび摘まんだままの袖を引いて。
けれど、声を掛けることは無く、淡青色の瞳を向ける訳でなく。

沈黙を破ったのは、小さく紡がれるわたしの詩]

 Dir sei dies Herz geweihet,
 Das reiner Dank durchglüht,
 Es schlage noch erfreuet,
 Wenn einst das Leben flieht.

[その澄んだ声は、星に語りかけるように穏やかで。
この星のものでは無いことばで紡がれたその詩は、
わたしがわたしで在るためのもの]

 いきましょ、カプセルがなくなっちゃう。

[彼の掌に自分のそれを重ねれば、優しく握って。
仕方ないと言う風に笑いながらあなたが握りかえしてくれたから。
わたしは指を絡めながら、愛おしそうに微笑むの]

(57) 2016/07/15(Fri) 20時頃

【人】 星先案内 ポーラ

[遠い遠い昔の御噺。
少女の詩を、歌声を永遠のものとするために、
ヒトは或る人体実験を行った。
最初はアンドロイドの改造に過ぎなかった。
けれど、ヒトの声を、ココロを創るのには我が星の技術は一歩及ばず。
そうして至った結論は、
ヒトをアンドロイドに創りかえる、というものだった。

機械でできた身体に、ヒトのココロとコエ。
其れは、いつしか歌姫と呼ばれるようになった]

(58) 2016/07/15(Fri) 20時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

 ただいまー!お母さん買ってきたよ!

[ワタシは露店の椅子に座るお母さんに後ろから大きく抱きついた。
おっとっと、と前のめりになりながらも笑顔でワタシの手を握ってくれるお母さん。
ワタシは興奮気味にさっき買ってきたカプセルと便箋を見せた]

 見て!キラキラしていて綺麗でしょ?
 一目見たらワタシのお手紙だってきっとわかるの!
 中にはプレゼントも入れて……――

 「わかったわかった。早く書いて送りたいのはわかったわ。
  時間になるまで店番をしててくれる?」

[星崩祭が始まれば街は一層賑やかになる。
それに向けてお父さんとお母さんは新しい売り物の準備を進めていた。

店番を任されたワタシは道行く人に星貝や星花でできた商品を売りながら、頭の中は送る手紙のことで一杯であった]

(59) 2016/07/15(Fri) 21時頃

【人】 好奇診 キカ



  ………ねぇ、見て。
  これで、文を流すんだよ。


[君が見せてくれるもの。
それは、君が抱きしめられるくらいの
ちょこっとした大きさのカプセル。
質量はどれほどのものだろう?
私には分からないけれど、
君が片手で持てるほど軽く、
けれども机におけば音が立つほど重いもの。]
 

(60) 2016/07/15(Fri) 21時半頃

【人】 好奇診 キカ


[こん と、机の上で揺れる其れ。
私よりも、おおきな存在。]


  なにを、入れようか。
  なにが、いいと思う?


[指でゆらゆら、揺れるカプセル。
中は空っぽ、君の瞳はキラキラ。]
 

(61) 2016/07/15(Fri) 21時半頃

【人】 救星隊 アマルテア

[この星が空気に沈んで、およそ7D0年。
人々は気底に無数のドームを作り、水を溜めることで絶滅の危機を逃れた。
空気の壁は厚い。
当然物資のやり取りなど望めるはずもなく、閉ざされた空間の中、いくつの集落が亡びたことか。
その中で、小さくも強固な生態系を形作ることができたドームのみが、こうして現在までの生存を勝ち取っている。

それでも、人々は常に死と隣り合わせで生きていた。
たとえば、これ。
ドームの劣化による、水漏れである。
放っておけば空気が入り込み、ここに住まう4E20の人々は、すべからく溺死することになる。
そういう点で見るなら、彼女たちの存在は、まさしく救世主であると言えた。
環境維持隊。
それが、彼女の所属する部隊の名前だった。]

(62) 2016/07/15(Fri) 22時半頃

【人】 救星隊 アマルテア

[その実、彼女らの扱いは、便利屋に等しいのだけれど。
やれ気滴が落ちただ、水調器から異音がするだと、ことあるごとに容赦なく駆り出される。
寝る間もない日など、大して珍しくもなかった。
それでも、彼女は自ら選んでこの仕事を選んだ。
それは、このドームに暮らす人々の生命線となることに、己の人生を捧げようと望んだから──]

あ〜〜……もう、マジだっるい。

[──なんていう高尚な理由では、もちろん、ない。
聞く者がいないのをいいことに、やる気の欠片も感じられない声でボヤきながら、彼女は地味にもほどがある作業を、着々とこなしていた。
透明なドームの壁、ヒビ割れによって空いた隙間に補修剤を吹き付け、段差のないように均す。
これが固化するのを待ち、水泡が上がらなくなるのを確認すれば、修復作業は終了である。

これだけ作業が単純化、簡略化されているのは、ひとえに先人たちの努力の結果、なのだろう。
なのだろうが、そのおかげでと言うべきか……そのせいでと言うべきか。
この、何よりも重要な作業に、有り難みを感じる人物はほとんどいない。
つまり、それに熱意を燃やすような人物もまた、いないのであった。]

(63) 2016/07/15(Fri) 22時半頃

【人】 救星隊 アマルテア

[緩やかな弧を描くドームに背を預け、硬化時間を待つ。
潜空服のメット越しに見上げる宙は遠く、しかし、中から見えるそれより、格段に透き通って見える。

"外が見たい"なんて、幼い子供が何も考えずに言うような夢を、なまじ体力と適性があったばかりに叶えてしまった結果が、これだ。
貧乏クジを引いた。
そう思わないと言えば嘘になる。
けれど、こうして1人で外界の星々に想いを馳せる時間は、嫌いではない。]

[──いや、きっと、おそらく……好き、なのだろう。
この、死ぬほど面倒な仕事を辞めようと思う気すら、起こらないほどに。

彼女には、今自分が浮かべている表情を、知る術はなかった。]

(64) 2016/07/15(Fri) 22時半頃

【独】 救星隊 アマルテア

/*入村ギリギリまで、ただ水に沈んだ星ってことでやってくつもりでした。
せっかく遠い宇宙のどこかなのにもったいないなっと思った結果、逆転。
単純に入れ替えただけなので、深く練ってはいません。
閑話休題。

(-19) 2016/07/15(Fri) 22時半頃

【人】 重層培養 イースター


[繭の殻を破る。
ワタシとワタシ達の対面。
碧のワタシと、翠のワタシが楽しそうな表情を浮かべていた。]


 やあ、おはよう。


[    おはよう、目覚めはどう?
     おはよう、調子はどう?

挨拶をした後には、放った声と同じ色がやまびこのように、頭に響く。]
 

(65) 2016/07/15(Fri) 23時頃

【人】 重層培養 イースター


[質問を投げかけながら、繭より這い出ようと身体を動かした。]


 起こした理由は、なに?
 今までこんなことはなかったから、驚いた。


[    星崩祭というのが、あるらしい。
     手紙を書いて、宙に飛ばすらしい。

ワタシじゃないワタシ達は、あまり空気を揺らして意思を伝えない。
繭に思考を乗せて、運ぶ方がお好みだ。
らしい、の言葉に疑問が湧いたのを感じ取ってか、翠のワタシが映像を届けてくれた。]
 

(66) 2016/07/15(Fri) 23時頃

【人】 重層培養 イースター


[浮き足立った、ヒト。
あの歩き方をする時は、良いことがあった時。

近寄って、袖を摘む。
前に回り込んで顔を覗き込む。
そのまま、見つめ合うこと30]秒。
繭糸を通じなくても、ワタシが聞きたいことを理解したらしい、ヒト。]


 宇宙プランクトンが大移動を始めたんだ。
 まさか生きてる間に拝めるとは思っていなかったから。
 それで、ついスキップを……。
 この事は他の奴らには秘密な。


[……他のヒトも知っていると思う。
声を落として、手をあわせる仕草をするヒトにツッコミは伝わったのか否か。
星崩祭の説明を、上気した頬をしながらヒトは説明してくれた。]
 

(67) 2016/07/15(Fri) 23時頃

【人】 重層培養 イースター


[映像を見ながら、足は地に着く。
ネジなんか転がっていない、光が反射するような床。
ワタシとワタシとワタシ。
瞳の色が異なるワタシが3人、揃った。]
 

(68) 2016/07/15(Fri) 23時頃

【独】 星先案内 ポーラ

- 空白 -

[少し、俺の話をしようか。
俺が創られたのは彼女がウタヒメとして誕生してから***年後のことだ。
詩を、歌声を遺すなんて崇高な理由で創られた訳じゃあない。
アレはひとつで十分だ。
だから彼女が創られた時に代替品として用意された他の少女は全て、処分された]

[それは何の前触れもなく起こった。
彼女が急に身体のメンテナンスを拒み始めたのだ。
機械がそれを行わなければ、訪れるのは毀れゆく未来。

少し考えれば分かること。
ココロがカラダの負荷に耐えられなくなったのだ。
だからヒトは、ココロのケアの為に彼女に俺を与えた]

(-20) 2016/07/15(Fri) 23時半頃

【独】 星先案内 ポーラ


 ハジメマシテ。
 まあ、なんだ。

 よろしく?

[そうやって差し出した手を握りかえしてくれた彼女の表情を、
今もずっと憶えてる]

[俺がいなければ彼女は毀れゆくだけ。
彼女がいなければ俺は存在理由が失われ即処分。

俺たちの関係はとても特別で、美しく 歪んでいる *]

(-21) 2016/07/15(Fri) 23時半頃

【人】 地下軌道 エフ

[ 指先でカプセルを転がして、思案する最中。
 記憶の向こうで、彼女が、笑む。
 
 その想いこそ 伝わらずとも。
 男は 彼女の笑みの理由が、わかって しまうから。

 観念したかのように 息を吐いて。
 煙草をもう一本咥え、
 机の引き出しを引いた。 ]

(69) 2016/07/16(Sat) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

[ ―― 彼女の瞳は。
 暗いこの宙の下、輝く星が宿っていると。
 
 そう錯覚するほどに 何時だって、
 男にとって 眩かった。 ]

(70) 2016/07/16(Sat) 00時半頃

【人】 保険調査 ライジ



  「 あら、おかえりなさい 」


[耳に届く柔らかな声に、ハッとした。
意識は五年前より現在へと引き戻される。
振り返れば、そこにはふわりと優しい妻の笑顔。
いつもと変わらない、穏やかな光景。]



  ……ただいま、ママ。



[この呼び方にも、すっかり慣れた。]

(71) 2016/07/16(Sat) 01時頃

【人】 保険調査 ライジ

[あれから一年も経てば、世界の混乱は治まった。
人々は落ち着きを取り戻し……
───……いや、
“ 諦めた” 、と言うべきか。
逃れようのない現実を前に 為す術もなく
ただ、星の軌道が逸れることを祈るのみ。

ともかく、あの頃のような暴動はすっかりなくなり
いまは、僅かに人口の減ったこの星で
ただ静かに その時を待っている。]

  そうだ、シン──…

[抱き上げていた彼を降ろし、
数日後に迫る例の日のことを聞こうと口を開いたが
しかし、それはシンの声によってかき消された。]


  「パパ!おてがみ!ぼくおてがみかく!」
   

(72) 2016/07/16(Sat) 01時頃

【人】 保険調査 ライジ



  …………は。……お手紙?
  いまどき珍しいな。誰に?


[目を丸くし、数度まばたき。
この星では、文字は失われてはいないものの
情報技術が発達した現在では
文をしたためるという行為そのものは
あまり日常的とは言えなくなっていた。
不思議に思い、宛先を聞けば]


  「 おほしさま! 」


[シンは嬉しそうに、天を指差した。]

(73) 2016/07/16(Sat) 01時頃

【人】 保険調査 ライジ



  ………おほしさまぁ?


[なにがなにやら、という顔で言葉を繰り返せば
横からセトがあるものを差し出してきた。
透明な筒に銀の蓋、金色の装飾の施されたそれは
両の掌よりも大きな、カプセルのようなもの。
なんでも、これに手紙を入れて空へ飛ばすらしい。]


  文流し……ねえ。
  ……んや、俺はいいよ。
  手紙とか苦手……いや、いいって、
  ちょ、こら。やめろって。

  ………あぁもう、わかったよ。
   

(74) 2016/07/16(Sat) 01時半頃

【人】 保険調査 ライジ

[カプセルを返そうとすれば、
「なんで」「ダメ」「ノリが悪い!」
そんな言葉とともに二人の手によって押し戻されて。
観念した俺は、気が向いたらな と苦笑しながら
寝室へ向かい、ベッドの上にそれを放り投げた。]


  外の世界に手紙……か。


[もしも…もしもだ、
俺の言葉が、空の果て、
どこかのだれかに届くのなら
俺はなにを、伝えるべきか。


視線の先、シーツに皺をつくるそれは
星のよう、きらりと小さな光を放つ。]

(75) 2016/07/16(Sat) 01時半頃

【人】 保険調査 ライジ




[ 俺はこの“ 星 ”に、なにを託す? ]

(76) 2016/07/16(Sat) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 0促)

ミツボシ
29回 注目
エフ
25回 注目
ナユタ
16回 注目
ポーラ
17回 注目
ライジ
23回 注目
アマルテア
22回 注目
キカ
12回 注目

犠牲者 (1人)

アシモフ
0回 (2d)

処刑者 (3人)

イースター
16回 (3d) 注目
クリスマス
12回 (4d) 注目
ピート
8回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi