人狼議事


15 ラメトリー〜人間という機械が止まる時

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 森番 ガストン

 今の、>>@19は…

[近くの手ごろな壁にぴったりとくっつく。壁を2〜3度叩き強度を確かめながら、周囲を視線だけで180度近く見回す。]

 人の声がした―ような気がする。
 本当に人か。それとも人間の声を用い誘き寄せる異形か―?

 誰か、居るのか?

[今までの独り言ではなく、中空に居そうな何かに言葉を投げ入れた。]

(43) 2010/07/15(Thu) 00時半頃

本屋 ベネットが参加しました。


【人】 本屋 ベネット

[高熱に魘されて、行き交う夢と現の狭間。
人の声がしたように思えて、僅かに目を開ける。]

…だれ?
[掠れた声は微かで、相手にまでは届かないかも。]

(44) 2010/07/15(Thu) 00時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[誰かいるの?と
微かに風に乗って聴こえた声に返すも姿は見えない。
少しそちらを気にしつつも、眼の前の人に視線は向けたまま。]

 ラルフさん……と、お呼びいたしますね。
 そうして頂けると助かります。

[相手の表情に
今度は言葉選びを間違えることがなかったとしれて
チャールズは微笑を深めた。]

 いえ、ベネットさんは、先程此処でお会いしたのです。
 と、急いだ方が佳いでしょうか。

[意識がもうろうとして見えるベネットに
心配そうに視線を移したチャールズは
ラルフが見ている場所《胸元の十字》には気がついていない。]

(45) 2010/07/15(Thu) 00時半頃

【独】 森番 ガストン

/*異形と敢えて言うのは、モンスターって言うとぱっとみで思いついた世界観が出てしまうので。完全に戦車と重火器の世界になっちゃうからね。

しかし男むさいなww

(-5) 2010/07/15(Thu) 00時半頃

【見】 墓守 ヨーランダ

>>43
[今度は確かにはっきりと声がした。
 野太い、男の人のような声…。]

 ――……彼方は、だあれ?

[その方向にゆるりと振り向き、ゆっくりと近づきながら、そう問う。]

(@20) 2010/07/15(Thu) 00時半頃

【見】 踊り手 フランシスカ

 そ、幽霊みたいな。けど、気のせいかもしれない。

[そもそも見たのもいつだった、と思いながら]

 ん、白くて、細い、ね。覚えておく。

 ああ、私は、アリーシャ・フランキスカ。気をつけて。

[言って、探しに行くセシルを見送る
いつはぐれたのか、を聞き逃したな、と思った

噴水に座ると、小さく歌を歌いだす。遠い昔に作られた幻想風ソナタ。まるで月光のような。しかし、この赤黒い空の世界にふさわしい、低い声とビブラートをもって]

(@21) 2010/07/15(Thu) 00時半頃

ヨーランダは、通りの隅からガストンのほうへ。薄闇ぼうっとその姿は浮かぶ。

2010/07/15(Thu) 01時頃


踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2010/07/15(Thu) 01時頃


天のお告げ (村建て人)


[ふと、空に、風花たちがくるくる集団で現れる。
 それは、まだ危険は少ないといわれる、青の風花たち…。


 そして、彼らはまるで流れ星のように、
 空から注がれる水のように、


 生命の泉に向かい、列を成して、飛んでいった。]

(#9) 2010/07/15(Thu) 01時頃


【人】 森番 ガストン

 確かに聞こえた。
 人の声、恐らくは女性でではあるが―。

[>>@20壁を伝う声を確かに聞いた。声がした通りへと壁伝いににじり寄っていく。]

(46) 2010/07/15(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[風の掠れる囁きに、一度ぴくりと視線をやった。
余所見ばかりしてたせいで、一層切り裂かれてずたずたになってしまったボロ布を仕舞い込む]

 そっちの人がベネット、…うん、覚えた。
 って、なんか、その人うわ言いってない?

 もし、手遅れになったら……

[ふと考えるような間が空けば、
カシャリと再び刃先が鳴って、青年は一度ゆるく首を振った]

 ううん、急がないとね。

[やはり隠し切れぬ興味を滲ませた目で一度その十字に目を向けて、そして古城へと続く道を視線で促した。]

(47) 2010/07/15(Thu) 01時頃

【見】 墓守 ヨーランダ

>>46

[今度は姿が見える。
 大きな身体、シルエットが獰猛な生物のものにも見えた。
 人に思えたのに、と立ち止まる。

 だけど、もう一度…。]

 ――……彼方は、だあれ?

(@22) 2010/07/15(Thu) 01時頃

良家の末娘 ポーチュラカが参加しました。


【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

[風花たちと遊ぶように、細長い金糸を揺らして届くあどけない少女の笑い声。
それは何処まで届いたか知れません。
愉しげに、愉しげに。]

今日もお空がとってもきれい。

[ね、と問い掛けるのはどこへでしょうか。
くすくす、くすくす。]

(48) 2010/07/15(Thu) 01時頃

【人】 森番 ガストン

[足音のような静かな音がこちらに向かってきたのが壁越しに伝わった。それは、少し離れて止まったようだ。>>@22それはもう一度たずねてきたようだ。]

私は―私は旅の者だ。
恐らくは東だろう―草原のからここまで旅をして来た。

(49) 2010/07/15(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[風花の群れが空を一層暗くする。
けれど、その青だけはくすんだ世界の中鮮やかで酷く現実的だ。異形たちとあの水だけは綺麗な色を持っている――そんな気がしてならない]

 ……泉の方に向かってる。
 どうしよう。あれ、殺したほうがいいのかな、殺さないとだめかな、やっぱり殺したほうが……

[ぽそぽそと呟く声は触れ合う刃の音にかき消される]

(50) 2010/07/15(Thu) 01時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[そしてまた、視線をラルフに戻したチャールズは
仕舞われる襤褸布に微かに眼を細めた。

しかし、それに対して特別何を云う訳でもなく。]

 手遅れにならないよう、急ぎましょう。
 ベネットさん、立てますか?

[立てるようならば、その右側を支えようと。
無理そうであれば、横抱きでも、背負ってでも。
拒否をされるのであれば、その限りではないが。

どのような形をとったか、その後で空から降ったような
まるで水源に導くような、青の風花を視線で追った。]

(51) 2010/07/15(Thu) 01時頃

【見】 墓守 ヨーランダ

>>49

 ――……旅の、ひと?ひがし、そうげん?

[その答えに、幾分ほっとしたかのように、
 だけど、すぐにまた声はさびしげに響く。]

 それでは、泉を、


              お探しですか?

[あと、声のしっかりさから、怪物ではないと判断して、その姿を見せる。]

(@23) 2010/07/15(Thu) 01時頃

【人】 伝道師 チャールズ

 嗚呼……―――

[ふっと落とした視線の先
そこで初めてラルフが示す興味を識る。]

 神よ。出会いに感謝致します。

[直接の答え代わりに、小さく祈りの言葉を伝道師は紡いだ。
後は、ラルフが辿る道を、ベネットと共に向かうか。]

 いえ、あれは殺さなくとも。
 無駄に生命を奪うのは、佳くないと私は思うのです。

[道中聴こえたラルフの言葉に
神に仕えた者であると判るような言葉を*重ねながら*]

(52) 2010/07/15(Thu) 01時頃

【見】 踊り手 フランシスカ

[はっとして、振り返る
青いものたちが太い線となってこちらへと向かっていた。

反射的に身を翻すが、風花たちは次々に噴水へと飛び込み、消えていく]

 これが水の正体……?

 まさか、ね。

[風花たちが飛び込んでいくのを、ただ呆然と眺めていた]

(@24) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2010/07/15(Thu) 01時半頃


【見】 墓守 ヨーランダ

 あ、……

[男に姿を見せた時、青の風花が飛ぶのを見る。
 同時に、誰かの笑い声が聞こえたような気がした。>>48]

 ――……風花が、笑ってる?

[でも、その声はすぐに聞こえなくなったけど。]

(@25) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[呼びかけにこくりとうなづくも、反応も動きも酷く鈍い。
支えようと触れれば、服ごしにも上がった体温が伝わるだろう。

侵食の進む組織はじわりと熱に溶け、生身の体に染みこんでいくよう。]

…だいじょう…ぶ。
[よろりと危なっかしい足取りで、歩き出す。]

(53) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

[>>@23ヨーランダが姿を見せれば、視線を上下させる。足はある。視線は儚さを感じもするが危険な感触ではなさそうだ。]

どうやら人間のようだな―。
疑ってすまんな。こんなご時世だ、勘弁してくれ。

[謝罪をしながら構えていた斧を静かに下げると、それの定位置へと仕舞った。]

(54) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

チャールズは、ラルフのかき消される筈の言葉を拾ってしまったのは、風向きの関係に*違いない*

2010/07/15(Thu) 01時半頃


伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2010/07/15(Thu) 01時半頃


【独】 森番 ガストン

/*75偶数なら泉を知っている。

(-6) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

【見】 墓守 ヨーランダ

>>54

[相手が斧を下げる。
 それには、こくりと頷きながら。]

 よくあることです。
 でも、戦う意思を見せていたのなら…



            きっとたくさん襲われたでしょう。

[そして、男の前まで立ち、その姿を見上げた。]

(@26) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

【人】 森番 ガストン

[>>@25彼女の視線に目を向ければ、青の風花が舞っているようだ。そして、青を連想させるような>>@23の問いには]

泉を探している?そのことは知らないな。
この辺りに城下があるとは聞いていたが。

[首を振りながら答える。

そしてただ、この城下がここまで形が残っていることに驚いたが、と続けた。]

何か曰くのある泉があるのか…?

(55) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

【独】 森番 ガストン

/*あんれまーずれたかしら。修正修正。

(-7) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

【人】 良家の末娘 ポーチュラカ

お水の正体?
だったら、とっても素敵なおはなしね?

[ふふ、とすぐ傍で笑う少女は鮮やかな翠の眸をむける。
足音や気配はなく、ふわりと風のように女の傍へ現れて。]

飛び込む青が、お水に変わるの。
だからここのお水はきれいっていわれるのかしら。

(56) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

【見】 墓守 ヨーランダ

>>55

[泉を知らないという男には、少しだけ、驚いたように…。]

 泉を探しにきたわけでは、ない?
 はい

        この城下町ラメトリーには、
        生命の導きをするという生命の泉があります。

        まだ、沸いています。
        透明な水が……。

[そして、首を傾けて…]

 この街に来る人は、
 それを求めている人ばかりだと思っていました。

[そう、今までも、泉を求めて、幾人も訪れている。]

(@27) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

>>52
[神、という言葉を聞けば青年は僅か笑みを浮かべた]

 やっぱり、神父さんなんだ。
 神父さんって赦してくれる人、なんでしょ?

[信仰への知識がほとんど無いことを曝しながら、道行を進む。
風花が通り過ぎたあと、聞こえた言葉には不思議そうに首を傾げて――]

 ……どれが無駄で、どれが無駄じゃないってわかるの?

[子供のように問いかけた] 

(57) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

良家の末娘 ポーチュラカは、メモを貼った。

2010/07/15(Thu) 01時半頃


【見】 踊り手 フランシスカ

 ……え?

[すぐ側から発せられた声に、振り返る
唖然としていたとはいえ、気配は全く感じなかった。
思わず腰元のナイフに手をやりながら]

 そう、ね。素敵。青い花がお水。

 あなたは?精霊さん?

[瞳を覗き込みながら、聞いた]

(@28) 2010/07/15(Thu) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ガストン
12回 注目
フィリップ
14回 注目
コリーン
5回 注目
チャールズ
15回 注目

犠牲者 (5人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ラルフ
11回 (3d) 注目
マーゴ
6回 (4d) 注目
ベネット
2回 (4d) 注目
ソフィア
3回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ポーチュラカ
0回 (3d) 注目
セシル
2回 (4d) 注目
ヨーランダ
9回 (5d) 注目
ホリー
10回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

フランシスカ
3回 注目
パティ
1回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi