人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
これは酷い<6点

(-26) 2011/11/26(Sat) 21時頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 21時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
うっかりランダムにしちゃってて、おまかせか何か希望入れたかった+何と無く赤やりたくなった

ので入り直し。

(-27) 2011/11/26(Sat) 21時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 21時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 21時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 うん?

[ハンバーガーという言葉に顔を上げて。>>47
むむむ、と少し考えるポーズをしてから、ぴこんと顔を上げた]

 私、てりやきチキン!
 あとあと、一緒にゲーセン寄ってこー?
 新しいぬいぐるみが入っとって、めっちゃ可愛いの!

[着いていく気満々なばかりか、あまつさえ更に寄り道を提案する有様だった。
とはいえ、ゲームセンターに行ったとしても本当にぬいぐるみが欲しい訳ではなく、見てるだけで満足するのが常なのだけど]

(52) 2011/11/26(Sat) 21時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
良く考えたら白狼希望してそうな子も居るのだけど
まあ外れたらそれはそれで。
割と大体の役やれるように、幅は持たせたいけど。

(-28) 2011/11/26(Sat) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

 なんでお前がドヤ顔なんだよ。

[可愛いと自慢げに語るレティーシャの表情に律儀にツッコミをいれつつ。]

 まあ可愛いのは認めるけどな。

[そう言ってローズマリーが座っていた席を目を細めて見つめた。]

 年齢"だけ"は最上級だったな。
 へぇへぇ、テリヤキね。俺は昨日から妙にチーズバーガーが食いてえ。
 またゲーセンか。UFOキャッチャーをやるのは、どうせまた俺だろ?

[横で見ているだけの彼女に対して、取るのはいつも自分。
と言っても、今まで20回ほどやって、ゲットに至ったのは12個程。
すべて彼女の部屋行きである。]

(53) 2011/11/26(Sat) 21時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 プリントですか?

[去り際にかけられた声>>46に振り向いて、教卓の周辺を思い起こしてみる。それらしきプリントは見当たらなかった、気がした。]

 いえ、ありませんでした。
 もし見つけたらご報告します。

[もう一度頭を下げ、職員室を後にした。]

(54) 2011/11/26(Sat) 21時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 21時半頃


【人】 奏者 セシル

 ―校内・玄関―
 というかさ、生徒会長が寄り道推奨していいのかよ。

[今更である。既に寄り道などいつもの事。]

 まあ、俺はただの庶務だからいいけどさ。
 っと、そういや先に出ちまってたら、ローズちゃんが余計な心配するかも?

[気がつけば、携帯を取り出して、メールを打ち込む。]

――――――――――――――――――――――――――――――
宛先:ローズマリー
タイトル:放課後は…
本文:駅前のファーストフード店で、ハンバーガー食って帰るよ。
先に行ってるから、終わって時間があったらおいでよ。
また、会長の我儘に付き合わされて、ゲームセンター行くからさ。
あ、強制じゃないから、無理はしない事。
――――――――――――――――――――――――――――――
[連絡用にメールだけ送信する。
レティーシャへの暴言は、もはやいつもの事である。]

(55) 2011/11/26(Sat) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[不思議そうなローズマリーに簡単に謝意を述べて自分の席に戻る。]

どこ行っちゃったんだろうな…

[考えてはみたものの、まったく見当もつかない。
ともあれ、小テストは出来上がったのだから、これ以上考えないことにした。
そういえば。小テストに気をとられていたが、明日の3年生の授業にスライド機材も必要だった]

ああ、誰か手伝い確保しとけばよかったなあ。

[面倒なことは重なるものだ。そう思いながらキーボックスをあさる]

資料室の鍵…あれ、どこだ?
ああ、まぁすぐだしこれでいいか。

[見当たらないので校内マスターキーを手に取った。残っていた教員が目ざとくそれを注意する]

だーいじょうぶですって、なくさないですから。

[世界史の小テストをなくしたばかりで説得力がないことに、当人は気づいていない。]

(56) 2011/11/26(Sat) 21時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 22時頃


ランタン職人 ヴェスパタインが参加しました。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 剣道場 ――

 …――――

[元来人付き合いの苦手な性格で、苦労している
多くの者は、私を無口な男だと評価するがそれは違う
本来私は話好きだ、ただ口下手なだけだ

何と言おうか悩んでいるうちに、話が次の段階に進んでしまい、結局話に加われないままでいるのが私のパターン
なんとかそれを克服しようと運動部に入ろうとしたものの、団体競技は(主にコミュニケーション能力の問題で)ハードルが高過ぎ断念して、何をしようかと悩んでいた所、某剣道漫画を読んで剣道部に入った

無論ド素人であったが「見た目なんか強そう」とか「無口な剣士とかってなんかいそう」とか言う理由で、同級生達は何故か私と稽古をしてくれなかった
結果、コミュニケーション能力の向上と言う当初の目的を果たせずに、もう2年生だ]

(57) 2011/11/26(Sat) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 …――――

[このままでは不味いと、いつも想っている
私だって、単純な親父ギャグとか言ってみたい
だがしかし、場の空気がそれを許さないのだ
私が口を開くと皆「真面目な事を言うぞこいつ」と言う目で私を見るから、ついついタイミングを逃してしまう
ああ、いつになったら私は、軽い冗談が言えるようになるのか
そしていつになったら私は、言葉を発するのだろうか]

(58) 2011/11/26(Sat) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 可愛いは、せいぎ!

[どこかで聞いた受け売りの言葉を、やっぱり得意そうな顔で口にした。
うんうんと満足そうに、椅子を見る様子へ頷いて]

 あ、チーズバーガーもええなぁー。
 んー、でも、やっぱてりやきさんのが…

[ぶつぶつと悩むのだけど、すぐに顔を上げて]

 取ってくれるの?

[パァっと笑顔を浮かべて、期待の瞳で見上げた。
わくわくという効果音さえ聞こえてきそうである]

 えへへ、あんな、あんな?
 おっきい猫さんやねんけど、変な顔してて不細工で凄い可愛いの!

(59) 2011/11/26(Sat) 22時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/* かっわいいヴェスが来たな!!!!1おい!

(-29) 2011/11/26(Sat) 22時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
親父ギャグwwww
え、なにこのべすぱたんかわいい。

(-30) 2011/11/26(Sat) 22時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
ヴェスたんに絡むと面白そうな予感!

(-31) 2011/11/26(Sat) 22時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 22時頃


【人】 水商売 ローズマリー

― 廊下 ―

[飴玉を握り締めたまま、元来た廊下を戻る。
来たときのように校庭へ目を向けるも、やはり紙飛行機は見当たらない。
荷物を置いた生徒会室に戻ろうかと考えていたところで、スカートのポケットに入れていた携帯電話が震えた。]

 会長も、お好きですね。

[口元には僅か、笑みが宿る。嬉々としてぬいぐるみを抱きしめるレティーシャの様子が目に浮かんだ。付き合うセシルもやはり人が良いなと改めて認識をした。]

--------------------
宛先:セシルさん
タイトル:了解しました
本文:教えてくださってありがとうございます。まだ少し用事がありますので間に合うかわかりませんが、学校を出たらゲームセンターに寄ってみますね。
私もぬいぐるみ、ほしいです(・v・)b
--------------------

(60) 2011/11/26(Sat) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[そもそも、こんなに沢山物を考えているんだ
何か一つくらい、言葉にすればいい
そう想いつつも、人がいると上手く話せないのは何故だろう]

 …――――

[練習が終わった剣道場で、何故私がこうして一人でいるのか
剣道場の真ん中に正座して、精神統一をしているように見える
この私のイメージを払拭すべく、渾身のギャグを考えている事は、これまで私の心の中を読んだ者なら言うまでもないだろう
だが、これがなかなか難しいのだ
考えれば考えるほど、浮かんで来ない
最後には「あれ、ギャグってなんだっけ」とか考えてしまう
このままでは、永遠にギャグなど浮かんでこないであろう]

 …――――

(61) 2011/11/26(Sat) 22時頃

【人】 水商売 ローズマリー

― 生徒会室 ―

[最後に付け加えた絵文字は自作のあまり上手いといえない代物。敬語で受け答えをすることで冷たく思われるかもしれないと、最後には必ず入れるようにしていた。]

 よし、と。

[メールを送信し終えると同時に生徒会室にたどり着く。携帯を仕舞いながら中へと入った。
用事というのは紙飛行機探しなのだけれど、やたらに外を探し回ってもしょうがないかもしれない。どこか別の屋根にでもひっかかった可能性も考えられる。

そんな考え事をしながら、自分の机をてきぱきと片付ける。部屋の隅に置いていた鞄を肩に引っ掛けると、急ぎ足でその場を後にした。]

(62) 2011/11/26(Sat) 22時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>61
なんかデジャヴるな…昔誰かがやってたよな、これ…

(-32) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

― 教室 ―

[時間は放課後。]

 これは、明日ね。

[手にした封筒の中に納まっているのは部活関係の書類。

 生徒会に提出するのは明日のお昼休みに。
 そう緩く考えながら、
 鞄の中に封筒を丁寧に納め、教室で帰宅の準備を進める。]

(63) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

本屋 ベネットが参加しました。


【人】 本屋 ベネット

……。おかしい。これ、絶対うそだ。

[首をかしげながら見直すテストは逆さまにしてもすかしてみても、あぶってみても「0」の数字から微動だにしないとか]

……。変だな、この数字のヨコにあと「10」ってついてないとイカンのですけど。

[各問いに○×つける以前の問題というように、右上から左斜め下までび〜っとひかれた一本の赤い線と見事な楕円の「0」]

(64) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
女の子が来ない!!!(´・ω・`)
ゆ、ゆりんゆりん…の野望が……。

(-33) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[まず、こうやって考えている時点で失格のような気がする
ギャグとは、考えて生みだす物ではない
自然と生まれてくる物だ
だが私には必要だ、この暗いイメージを一発で吹き飛ばす何か]

 …――――

[ふぅ、今日は思い浮かばなかった
仕方ない、今日は家に帰ろう
家で、バラエティー番組を見て笑いの勉強をせねば
ん? 学校の勉強はいいのかって?
学校の勉強が出来なくたって困りはしないだろう
会話がおぼつかないのは、死活問題なのだ、たぶんきっと]

(65) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

― 中庭 ―

[校舎の間にある中庭に出た。校庭に向かって投げたのだけれど、飛ばされてここまでとんだ可能性もあるかもしれない。遠くまで見渡してみるも、白く小さな影は、ない。]

 誰かが拾ってくださったのでしょうか……

[きっちりと名前が書かれたテスト用紙。回答結果は満点であるけれど、それを紙飛行機で飛ばしたという行為は幼さが感じられる。

屋上からそれを飛ばしたのは、半ば衝動的だった。ただ良い点数を取って、安堵している自分が馬鹿のように思えた。だから、なんとなくそれを手放したくなって、風に乗せた。]

(66) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 22時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[練習用の竹刀と、防具を背負う姿が剣道場から外へ出る
と言うか、何故これを持って帰らねばならないのだろう
部室に置いていても、良い気がする
だが、部員達のイメージは「副将は家に帰っても黙々と剣道の練習をしている男」らしいのだ
そのイメージは根本から間違っているのだが、仕方ないので毎日道具を家に持って帰る
おかげで、朝の荷物が重たくて、随分と筋力が付いた]

 …――――

[剣道場を締めて、私は下駄箱に向かって歩き出す
ああ、今日も私は暗いイメージのままであった]

(67) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 22時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 22時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/11/26(Sat) 22時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 図書室前 ―

[アリカワと別れた後、図書室で以前からずっと読みたかった音楽史の(とは言っても、ハイドンの首消失事件に関するものだから正統派からはやや外れる)本を借りた。

図書室前のピロティは、校舎の谷間。屋上まで、吹き抜けになっている。
誰の趣味だか、大小さまざまな植木が所狭しと置かれ、ちょっとした庭園が形作られている。学内でも、割と人気のスポットだ。

正直なところ、このままここで読書に耽ってしまいたい。しかし、飛び切り怖い先輩がおかんむりとあっては流石にこれ以上練習をサボるわけにも行かないだろう。

元々、声楽とピアノを得意とする彼。
オーケストラではヴィオラを弾いているが、弦楽器は高校生になってから始めたものだから、さほど思い入れはない。つまりは、あまりやる気がない。]

(68) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[校舎の影が、顔に暗く影を落とす。
恐らくここにも100点紙飛行機はない。そう考えれば潔く諦め、近くのベンチに座る。]

 本当……なにやってんだろ。

[二度目のその呟きは、僅かに震えている。そんなに悲しいことでもないのに泣きたくなるのは何故だろう。

鞄を膝に置き、その上に覆いかぶさるように顔を伏せた。]

(69) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

まずい。赤点ってことは補習の赤紙召集が来る。
試合近いのに。やっべ。

[馬鹿の一つ覚えのように剣道だけはやたら強いから、
何故か大将に居座っている自分ですが、
大体団体戦なんて先鋒次鋒中堅が負けなきゃいいもんだから、最近試合に出たことがナイ。
貴重な機会なので取り消される訳にはいかんのです]

やべーやべー、どうしよー。
て。あ。

[どっかの教室の窓から下見れば、剣道具担いでる副将君もといヴェスさんの姿が見えるわけです]

(70) 2011/11/26(Sat) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

……。あやつは今日もアレを持ち帰るのネ。
いや〜、ご苦労なこったなぁ。

[あの姿はいつもどこか哀愁漂って見えるのはなぜだろう。
結構弄るといい反応が返ってきそうに思うのは俺だけだろうか。
地稽古の時、わざと苛めてやるのが密かな趣味です]

うっし!赤点は仕方ない、どうにかなんだろ!

[補習は勿論トンズラする気満々で。ぺったんこのカバン引っ掴んで名前も知らない教室をでた。
何故そんな所にいるかだって?それを聞くのは無粋です]

(71) 2011/11/26(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リンダ 解除する

処刑者 (6人)

リンダ
0回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび