人狼議事


32 【Deathland〜minus appleU】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双生児 ホリー

/*
抗う=家出か?
それとももっと早く死んでおけば的なあれか?

(-190) 2011/06/19(Sun) 17時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[そして、ふと、夜道、止まる。
 目の前に輝いているのは、ライトアップされた城だった。

 その反対側、背中には舞台が見え、暗い湖面が広がる。その向こうに見えるのが、眠り姫と称されるホテルだ。
 その前で、セシルの囁くような言葉に歩みを止める。そして、小さな声で返事を返して、自嘲気味に笑った。]

 ――……そうか。
 ならば、心配はないな。

[掴んだ手、それはとても冷たい。]

 ミチルの心配は、そのままかもしれないがな。

(761) 2011/06/19(Sun) 17時半頃

【人】 本屋 ベネット

―【朝】レストランブルーバード―

[>>708 踏み入れたとたん、
ごん、と鈍い音がして、]

…?

[音の方へと歩みを進める。
蹲っている少女の姿が見えるだろうか。
名前はたしか、ケイト。]

なにしてる。

[能力を目撃することはなく。
何があったのだか、と見下ろしていた**]

(762) 2011/06/19(Sun) 17時半頃

【赤】 奏者 セシル



 だって、もう今更だし。

 死んだ人のこと覚えてないから、
 ……きっとこれから殺す人のこともすぐ忘れるよ。

(*123) 2011/06/19(Sun) 17時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/06/19(Sun) 18時頃


【人】 読書家 ケイト

― 【朝】レストラン ―

[机には、ほぼ食べ終えた朝食。
ずれた眼鏡の上と瞼にはメープルシロップが飛んでいて]

 …あ!ベネットさん。

[声をかけられ、ハッとする。]

 なにして…なんだろう?
 ね、僕ここ、怪我してない?
 フォークが当たったんだけど……

[床の銀色を拾い上げて立ち上がり、目を瞑っていたがフォークが当たった、筈、の箇所を指で指し示す。
赤く小さな、一日で引く腫れ程度の傷が、そこにはある。]

(763) 2011/06/19(Sun) 18時頃

【人】 奏者 セシル

―【夜】ホワイトスノウキャッスル―
[――たどり着いたのは城の前、
青い光でライトアップされた外壁は処女雪の色。
銀のアーチに施された彫刻の中に罪の果実、尖塔を見上げて]

 わざわざこんなところまで来なくても。

[奥には鏡の間もあるのだろうか、
 その城は姫の城であり、魔女の城でもある]

 ――……ミチルさんの心配?

[瞬く、目的地に着いたというのなら、
 その冷たく保たれた手を、そろりと退こうとした]

(764) 2011/06/19(Sun) 18時頃

【赤】 士官 ワレンチナ


 すぐ、忘れるか。
 それはいいことだ。

[回答にきっぱりそう言い放つ。
 そう、能力で自在にできることが増えた時、

 忘れることができないなら、それは苦しいだけ、と前、ミチルは言った。]

 忘れればいい。
 そのうち青い鳥が横切って、

 お前に幸せなひとときを見せてくれるさ。

[にやりと笑う。]

(*124) 2011/06/19(Sun) 18時頃

【人】 士官 ワレンチナ

>>764

 ミチルはばかな女だからな。

[白雪の城、中に入る鍵はかかったままのはずだ。
 その鍵を持つのは、やはり、マイスターだろう。]

 中には入れないが、庭には行ける。
 棺がある。

[冷たい手が離れようと引かれかけた時、そう言って、また引っ張る。]

 ずいぶん冷たいな。
 あの時、温まった分はもう冷えたか?

(765) 2011/06/19(Sun) 18時頃

【赤】 士官 ワレンチナ



  オスカーを吸った温度は、
  もう、冷えたか?


(*125) 2011/06/19(Sun) 18時頃

【人】 本屋 ベネット

―【朝】レストラン>>763 ―

…?
フォークが?って。


[流石に刺さったら拙いだろうと
見下ろし確かめる指差された場所]


…いや?
小さい腫れがある程度だ。

そもそもなんでフォークに当たるんだ。

(766) 2011/06/19(Sun) 18時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
村人:白鳥の王子(De vilde Svaner)=ケイト?
占い師:鏡の国のアリス(What Alice Found There)=ヨラ
導師:ラプンツェル(Rapunzel)=ベネ?
守護者:赤ずきん(Le Petit Chaperon rouge)=フィル?
賞金稼ぎ:眠り姫(La Belle au bois dormant)=ヴィ
共鳴者:ヘンゼルとグレーテル(Hansel und Gretel)=ラルフ、テッド
魔女:幸せの王子(The Happy Prince)=ホリー?
遊び人:赤い靴(AKAI-KUTSU)=ディン
邪気悪魔:裸の王様(Kejserens nye klæder)=マゴ
白狼:白雪姫(White snow)=セシル?ベネ?
衰狼:マッチ売りの少女(Den lille Pige med Svovlstikkerne)=ドナ
首無騎士:青髭 (Konig Blaubet)=アキ
ワレンチナ(囁き狂人):青い鳥(L'Oiseau bleu)

これでFAかもしれない。
てことは、村村で結んじゃったかあ。
でも、狼村で結ぶより逆に襲撃されにくい かな。うんn

(-191) 2011/06/19(Sun) 18時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
読んでるる。
なかなか、出るほど時間が取れないのだけど もも。

(-192) 2011/06/19(Sun) 18時頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2011/06/19(Sun) 18時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ギギギ

否、人懐っこいキャラじゃなくて良かったのかも、僕。
って前向きに考える ん だ**。

(-193) 2011/06/19(Sun) 18時頃

【人】 奏者 セシル

 そういうこと言うの、
 自分をばかにしてるのと同じじゃない、それ?

[棺という言葉に、城の方角に運ばれたオスカーのことを思い出したけれど。そんな実用的なものではないだろう。
 物語のモチーフであれば、それは死んだ姿が一番綺麗なお姫様が、収められたガラスの棺だ。]

 ――…そう?
 そんなに冷たい気はしないんだけど。 

[熱量――エネルギーは無限に存在するものではない、代謝を抑えるために、体温は常に低く保たれている。一時的にしか、あたたまることはない、体。双眸は俯き目蓋はまた青ざめた色、ただ、掴まれたままの手を見つめている]

 君の心配ってそれ?

[ちらり見て、そう 嘯いた]

(767) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

【赤】 奏者 セシル




 ……あたたかいのは一瞬だけだよ。
 

(*126) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

【独】 奏者 セシル




 仮初の優しさ、と同じで。

(-194) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

【人】 読書家 ケイト

― 【朝】レストラン ―
 ……だ、よね。
 全然痛くなかったもん…
 でも、顔にフォークが落ちてきたのは確かなんだよねー。

 え?なんで、って……
 カード落として、それ拾おうとして。
 ……って、カード拾い忘れた。

[フォークを机の上に置き、しゃがんで机の下に落ちたままの蝶を拾い上げて

ごつっ!]

 ――あぃたぁっ!

[意図せず目の前で状況を再生してしまった。
がたんと机を揺らし、落ちてきたフォークが、今度は頬を掠り。]

[引っかき傷が出来る、筈の怪我。
それは瞼と同じ程度の赤い痕だけを残す。]

(768) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/06/19(Sun) 18時半頃


【人】 本屋 ベネット

―【朝】レストラン―

……。たまたま避けたとか?

[流石に、直接異能力に
繋げる思考回路にはなっていない。
カード、と聞けば視線を落とす。
蝶の文様、それは全員共通で、裏は]

…!?

[鈍い音がした。それはそれはいたそうだ。
少しの間あっけにとられていたが]

………莫迦か。

[――と、落ちたフォークを拾い上げるとき
当たったはずの頬に浮かぶ傷に、違和感。
まじまじと見る]

(769) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

【人】 読書家 ケイト

[ぷはっ、と、怪我を覚悟する緊張からかいつの間にか止めていた息を吐く。
そのせいか、軽い眩暈と内臓にちくりと痛みがして。]

 ……な、に?

[まじまじと見られ、目を瞬く。

それは、人によっては魅力的だろう、「無効化」とも言えそうな能力。
但し、傷を残す不完全さと不安定さ、それからまだ、
何かしらの制約と能力の幅がありそうだったけれど**]

(770) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/06/19(Sun) 18時半頃


【赤】 小悪党 ドナルド

 ……セシル、やめろよ! なにするつもりだ!?

[二人が接触した気配。叫ぶような声。]

 ……もっと冷えちまうぞ。

(*127) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

……今、……お前。
どうみてもフォークが掠めてたんだが

[頬、と。右手の指先で、示す。
頬に在るのは、赤い痕 だけ。]

――…。血も出てない。

[ベネットは、そこで初めて
彼女の「能力」である可能性を考える。
極真面目な表情で、考えるような所作を見せる。]

…もしかしたら。
それは。「能力」かも、しれない。

[ケイト、おまえの。と。
思考の結論を口にすれば
ケイトはどんな貌を、しただろうか]

(771) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*

そしてご飯くいっぱぐれるフラグ

(-195) 2011/06/19(Sun) 18時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

>>767

 自分か。人にはそう見えるかもしれないがな。
 でもあれはばかな女だ。

[再びミチルのことはそうつぶやいて…。]

 心配したのは、そのことじゃないがな。
 だが…。

(772) 2011/06/19(Sun) 19時頃

【赤】 士官 ワレンチナ

 お前は大事なお気に入りだからな。
 冷えてるか?

[あたたかいの一瞬だけ、というセシルの顔を見る。
 そして、ドナルドの制止も聴こえたけれど…。]

(*128) 2011/06/19(Sun) 19時頃

【人】 士官 ワレンチナ

―【夜】ホワイトスノウキャッスル・庭園 ―

[庭園には、森の象っていたはずの木々が、手入れされないまま生い茂っている。
 その中、硝子の棺の周りだけが、手入れが多少されていた。]

 オスカーは眠っていない。
 だけど、この庭園には、思ったよりたくさんのものがいるかもしれないな。

 ――……寒いか?

(773) 2011/06/19(Sun) 19時頃

【赤】 奏者 セシル



 絶対零度っていうの。
 冷えるのには限界があるらしいから大丈夫じゃない?

[冗談みたいに返して、かすかに笑う気配]

(*129) 2011/06/19(Sun) 19時頃

ワレンチナは、唐突にその身体を抱き寄せる。

2011/06/19(Sun) 19時頃


【人】 奏者 セシル


 なに、嫌いなの、
 君の“妹”でしょ?

[呟きを耳に留める。
 心配したのはそれじゃない、
 そんなことはもちろん知っている。]

 ――……、

[少し不思議そうな顔のまま、導かれる先着いていく。]

(774) 2011/06/19(Sun) 19時頃

【赤】 士官 ワレンチナ

 そうか。
 まぁ、絶対零度になる状況など、
 よほどでもないのか?

[そして、彼は感じるだろう。
 その体内に存分に蓄積されている熱量を。


 そう、ワレンチナの能力、
 それは、電気……を溜め込む器であること。

 本人はそれを、アダプターと呼んでいた。]

(*130) 2011/06/19(Sun) 19時頃

【赤】 奏者 セシル



 つめたいのかもしれないけど、
 今はこれが普通だよ。

[かけられた言葉は案じる色なのか、その表情からはわからない]

(*131) 2011/06/19(Sun) 19時頃

【人】 士官 ワレンチナ

 青い鳥は、幸せの鳥だと、
 言うだろう?

[抱き寄せたとき、セシルはどういう表情をしただろいうか。
 冷たい身体は、どう反応しただろう。]

 でも、幸せなんていうものは



                 一時的なものが多いさ。

(775) 2011/06/19(Sun) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
59回 注目
テッド
48回 注目
ホリー
20回 注目

犠牲者 (6人)

オスカー
0回 (2d)
マーゴ
0回 (3d) 注目
ディーン
16回 (5d) 注目
セシル
11回 (5d) 注目
ドナルド
13回 (5d) 注目
フィリップ
17回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
19回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
ケイト
13回 (6d) 注目
ワレンチナ
27回 (7d) 注目
明之進
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ネイサン
7回 注目
沙耶
27回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび