人狼議事


233 冷たい校舎村5

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 花売り メアリー

ー 香里 Side : 麻依 ー


[ 私の学校生活は
 いつだってコマ送りでした。

 少し体調が良くなったと思っても
 ほんのちょっとした契機で
 病院へ逆戻り。

 腫れ物に触るような扱いは
 私が原因なのだから仕方ない事。
 …それでも寂しいものは寂しい
 のです。

(900) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

 そんな私でしたが
 憧れ…目標にしている子が
 いました。

 2年の時の同級生
 …香里ちゃんです。>>647

 香里ちゃんは、私が寝ている
 間に起きて新聞配達をしています。>>646

 私が通院している間に
 ファーストフード店で
 アルバイトしています。

(901) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

 カウンターの中と窓の外。
 別の世界の人だと思っていました。
 もし私が健康でも
 香里ちゃんのように働く根性は
 私には無かったと思います

 香里ちゃんに近づきたくて、
 滅多に使わない店に入ったけれど
 戸惑ってまごついていた
 私を助けてくれた香里ちゃんは
 天使のようでした。

 最初に会った2年初めは髪も長くて
 疲れたような格好が心配でもありました。

 でも夏休みが終わると身綺麗に
 なっていて、少し安心したのを
 覚えています。 ]

(902) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

  みんな暇なんだね
  どんな背景があろうと
  香里ちゃんは香里ちゃんなのにね。

  うん、二人の秘密だね?

[ 注がれる好奇の目とヒソヒソ囁く声には覚えがある。

( 入退院を繰り返す身体と……
 ううん、悪目立ちする姉が
 100%悪い!!)

 だから彼女の気持ちが理解出来たとは
 言わないけれど、想像は出来た。

 大丈夫、きっと皆すぐ飽きるよ

 ふにゃと柔く笑うと
 彼女の腰の辺りまで伸ばした長い髪を
 そっと撫でたんだ ]

(903) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

  ねぇ、もうあまり
  アルバイトしなくても大丈夫…
  なのかな?

  もし良かったら
  偶にで良いから一緒に遊ぼう?


[ 弱々しい笑みには、彼女に
 居場所を与える力は無かったでしょう
 もし約束をしたとしても、体調を崩して裏切ってしまう
 事もあったでしょう。

 それでも別の世界から同じ世界へ。
 私は近づきたかったのです ]*

(904) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

― 教室 ―

  香里ちゃんおはよう!
  そうなんだ…

  圏外になっちゃってたから
  分からなかったけど、香里ちゃんにも
  連絡来てないんだね

[ 文化祭ではお互い
 色々な部署に手伝いに行っていた

 あたしは残れないことが多かったけれど
 同じところに行こうと
 誘うことは多かったと思う ]

(905) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

[ 文化祭が終わった後
 あたしも何となく静まり返った家に帰りたくなくて、
 同じような空気を感じた彼女に勉強教えて
 と泣きついたこともしばしば。 ]

  ほんとにね
  香里ちゃんも、首筋寒くない?

[ 濡れた服をハンカチで拭いていたけれど
 もっと大きなハンカチ持って来れば良かったなぁ
 なんて思いつつ。

 手招きされたので>>807ほいほい暖房の傍に寄る。
 暖房のそばに寄れば、ようやく血が巡り始めた
 ような気がした ]

  あ、でもこっちの方が暖かい!

[ なんて戯けて抱きつこうとしたけれど
 ちょっと冷たかったらごめんね? ]*

(906) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

— 回想・パンはそんなに好きじゃない —

[黒岩龍騎の進路はいったいどうなるのだろう。
それはオレが一番知りたい。

3年になったら、どこの大学に進もうか贅沢に悩もうとするつもりでいた。
春の事件以降、そんな余裕は消し飛んでしまったわけだけど。
宙ぶらりんの進路希望。まあ今となっては、進学する余裕なんてないだろうなと諦めている。

現実的に見れば、就職して家庭に貢献するべき。
だけど両親はオレが大学に行きたいなら、それでも構わないと言ってくれて、
わざわざバイトを辞めるよう説得してきたもんだから、現在すげー困っている。

……もし大学に行ったとして、それはそれでオレもいいんだが、
知ってるよ、どうせこれからもずっと。
「白沢さん」に頭を下げ続けて、生かされていくわけだ。]

(907) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

[いつだったっけな。前回の抜き打ちテストの時だったか。
近くの席の奴らと答案を見せ合って、点数を比べ合ったりしていた時のこと。]

んだよ、負けちまった。

[いつもオレと成績が横並びな女子、
吹田の点数より、オレのほうが1点低くて。
ふとそんなことを呟いた。

その時の吹田の反応はよく覚えてなかいが、
わいわいとした雑談の末、オレは軽い気持ちで宣戦布告をした。]

次のテストは負けねーから。
本気でやりゃあな。

[>>537そうして、幻のプルコギパンを賭けて謎の決闘の約束が取り付けられた。]

(908) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

[……内心、「こんな見た目の女子に負けるわけない」と、
高をくくっていた気持ちがあったかもしれないし、なかったかもしれない。
その時の会話に熱が入っていれば、それを面と向かって口にしてしまったかも。

まあ何にせよ。
>>887いつかの日、オレんちにあった1ダースミルクティーを引き取ってもらって助かったが、
それはそれ、これはこれ。

そう。
次の抜き打ちテスト、数学以外だったなら勝てる自信はある。*]

(909) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

— →教室 —

[>>895進に続いて、教室の扉を開く。
その刹那、暖房の風を感じた。

やっぱり、既に先に来てた奴らがいた。
檀に、古守に、有川に……見回せば、それが確認できる。

よっすよっすと手を挙げて挨拶をしながら、
自分の席へと向かい、荷物を降ろしただろう。*]

(910) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2018/02/12(Mon) 22時半頃


【人】 記者 イアン

 ── 保健室にて>>865 ──

[ あっさりとした対応>>865があったから、
 安楽一記はふうんと眼を細めて笑ったのだろう。]

 ── ま、その通りだな
 どちらかというと、うちのクラスの生徒以外
 いないってことは……

 どこかで連絡に間違いがあったのかって
 今後を考えるとそっちが気になって仕方がない

[ 普通の毎日。あり得ない。
 どちらかに対する肯定というより、
 全部引っ括めて頷いて、
 ご覧の通り、思考はまだ日常の延長にある。]
 

(911) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン


 ……まあ、大人の一人もいない上
 電話も通じないってんじゃあ、不便もあるが
 たまにくらい、こんな非日常も悪くない

[ その言葉にもまた、嘘はない。
 安楽一記の眸に映るのは、
 面白がっているような含み笑い。その程度。

 永谷にも、また後でと仮初の別れを告げて、
 保健室を出ようとして、不意に
 誂いでしかない声色と表情で振り向く。]
 

(912) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン


 ── ああ、そうだ
 異常事態にこそ、共感や同調が重要と言うね

 ”何か”起こってしまった暁には
 他人同士、助け合いといこうじゃないか

[ なァに、この状況に回顧したのは
 おまえだけじゃあなかったってだけの話。]
 

(913) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン

 ── 回想・教室での ──

 助けてくれと懇願されりゃあ
 悪い気もしないんだろうけど

 おまえみたく
 不貞腐れてんだかなんだか
 わかんないような物言いばかりするんじゃなあ

[ 結局、求めてるんだかないんだか
 何か隠すような物言い>>866に笑った安楽一記は
 きっと疾うに優等生の笑みではなかったんだろう。]
 

(914) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン


 人間観察 だなんて
 存外良い趣味をしているんだな

 …… 共感や同調 ねえ

[ ── 共感 相手をただ肯定し
 ── 同調 ひたすらに受容すること と、

 人心掌握 という言葉が真っ先に浮かんだのは
 俺の性格が随分と捻くれているせいであろう。

 強い>>868と言われりゃ悪い気はしない。
 そうかい? と自信ありげに首を傾いで、
 ついでに言葉を吐いたのはほんの戯れのようなもの。]
 

(915) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン


 ──…… 他人のために振る舞おうなんざ
 そっちの方が、到底理解し難いけれど

[ そう、例えば兄の使いっ走り。
 望まれただけの進路。誰かの尻拭い。

 自分にない何があればその選択をしたのだろう。
 したくもないので、知る必要もないとは思うが。]

 能力の限界に個人差がある というのは
 まったくもってその通りだと思うよ、俺も

[ 違う生き物>>870。成る程。
 奴の眼から見れば、俺の方こそ
 不思議ないきものであるのかもしれないなあ なんて、

 ……だから何という訳でもないし、
 安楽一記はそちら側に立ちたい等と思いもしない。]
 

(916) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【独】 花売り メアリー

/*
今までは何とか伝聞の形をとって芽依が話してたけど
今回は麻依視点で。
麻依の方が色々話しやすいんだよなぁ。
とはいえ、まさか妹視点が出てくるとは思わなかったけど(

(-221) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【人】 記者 イアン


[ 捜し物は隠されたまんま>>871
 分からない人なら分かってくれる だなんて、
 詩的な言い回しだとさえ思って笑った。]

 別におまえが探しているものが
 何だって構いやしないよ
 探られて痛い腹もないからなァ

[ そう言って矢張り笑ってばかりいるのが
 安楽一記であるからして、そうしたまで。

 ただ、常と違って喉を鳴らすように
 クツクツと笑えば、投げかけられた唐突な問い。]
 

(917) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

【独】 記者 イアン

/*
710

(-222) 2018/02/12(Mon) 22時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2018/02/12(Mon) 23時頃


【人】 記者 イアン


 ── 忘れたい記憶 と

[ そう尋ねるからには、永谷にはあるのだろう。
 そんなことに思いを馳せて、安楽一記は思案する。]

 …… いや、思いつかないな

[ 十八年の人生を振り返る旅は、
 そう時間もかけずに終了する。]

 時々、嫌な思いをした日だとか
 何か特定の記憶が
 気を抜くとずうっと巡るのだと
 そういう話を聞くもんだが
 

(918) 2018/02/12(Mon) 23時頃

【人】 記者 イアン


 ── 生憎、日々が順風満帆なもので

[ わかりやすく思案する仕草として、
 顎に添えていた指は解散。

 細めた双眸に探りの色を浮かべるのは
 今度はこちらの番であった。]

 聞いたからには、おまえにはあるのか?
 忘れたい記憶、乗り越えたいもの?

[ ゆったりとした口調で問いかけるのも、
 到底、心の底から心配しているようには見えなかろうし、
 はぐらかされたならばそれまで と。
 興の乗った委員長の探偵ごっこは、続く。*]
 

(919) 2018/02/12(Mon) 23時頃

覆面嫉妬団 ミルフィがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(覆面嫉妬団 ミルフィは村を出ました)


【人】 少年探偵団 ガーディ

 ― 教室 ―

 あ、やっぱり?
 あたしも日向ちゃんも圏外なんだ。
 雪のせいで電波障害? なのかなあ?

[芽依ちゃんの携帯も圏外らしい。>>905
2度は偶然、3度は必然、なんて言葉もあった気がする。
3人分の携帯が圏外となれば、やっぱりこれは携帯の方じゃなくて電波の方が問題なんだろう。]

 マフラーでぐるっぐる巻きにしてきたから大丈夫。
 でも、頭はちょっと冷えたー。
 今度から帽子もかぶってこようかなあ。
 
[おいでおいでって手招きしながら、首筋の心配にはそんなお返事。
カシミヤのマフラーは100均マフラー+人毛より暖かい。]

(920) 2018/02/12(Mon) 23時頃

覆面嫉妬団 ミルフィが参加しました。


【人】 少年探偵団 ガーディ

 わっ。

[抱きつかれて、うろたえた声を上げながら抱きとめる。
登校してきたばかりの芽依ちゃんの体はひやっと冷たい。
よしよし、と反射的に頭に手を伸ばしてねぎらいの撫で撫でをしながら、麻依ちゃんのことを思い出した。

芽依ちゃんもほっそりしてる方だけど。
だけど、麻依ちゃんは、もっと細かった。

黒岩君が来たのはその頃かな。>>910
芽依ちゃんと抱き合ったまま、さっきぶりーと手を振った。
女子たちがきゃっきゃうふふしてるせいで、暖房前に来にくかったりするかもしれない。
けど、友情は麗しいからあたしは謝らない。*]

(921) 2018/02/12(Mon) 23時頃

覆面嫉妬団 ミルフィは、メモを貼った。

2018/02/12(Mon) 23時頃


【人】 受付 アイリス


[ ブラウンの地に、
  九重高校と金で名入れされたスリッパは、
  ぱたんぱたん、と床との間で音を立てる。

  リズム正しく刻まれるそれを聞きながら、
  ゆったりと、教室を目指す。
  教室までの道すがら、本当に人と会わない。
  下校を急かされることは経験があっても、
  文化祭準備期間だけだった。
  それも大抵誰かがいたから、
  こんなに、しん、と静かなのは、初めて。 ]

  冬の暖房は、二十度。
  明りはつけたら、消すー。

[ 節電の謳い文句を一人唱えながらも往く。
  他の教室をひょい、と覗くものの、
  テリトリー外へと足を踏み入れることはなく。
  暖房も電気も、引き続きつけっぱなし。]

(922) 2018/02/12(Mon) 23時頃

【人】 受付 アイリス


[ 道中、出会った蘭。
  開口一番に学校はあるかと確認を取られる。 ]

  蘭ちゃん、おはようー。
  え、っとね。
  いち、にー、さん、しー、ごー、ろく?

[ 自分も加えて、学校に到着している人を指折り数え。
  みんな連絡はもらってないって、と続ける。]

  あ、でもね。
  購買のおねえさんは来てなかったんだ。

  そんなことより!
  蘭ちゃんって、ケーキ好きだっけ?

[ 着々と発起人海琉、賛同人香里・椿は、
  雪合戦そしてケーキへの参加人数を増やして。
  知らずのうちに、どんどん輪は広がる。 ]

(923) 2018/02/12(Mon) 23時頃

【人】 受付 アイリス


[ そんなことを話しながらも、
  人疎らな、教室へと足を踏み入れる。 ]

  おはようー。

[ 新たに目にした人を足す。
  蘭に、正しく人数を報告して、
  自席へとスクールバッグを下した。 ]*
 

(924) 2018/02/12(Mon) 23時頃

【人】 座敷守 亀吉

 
 ── →購買 ──

[ 当たり前だけど、お金は使ったら無くなっていく。
 サービスも、消耗品も、
 全部が全部、買うのにはお金が要るっていうのに
 使ったら跡形もなく、消えて行ってしまう。

 現在、亀森家は特段裕福ではない。
 貧乏って訳でも、無くは……なく、ないけれど。
 だけれど、お金は限られているから
 稀好は自分の何かしらを買うのが苦手だった。

 五千円、が稀好の一か月のお小遣い。
 高校生になってから、ずっとそう。
 余ってしまう月が多いから、減らそう
 って提案しても、母に否定されて、終わった。 ]
 

(925) 2018/02/12(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

カイル
87回 注目
日向
92回 注目
メアリー
35回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ススム
14回 (3d) 注目
亀吉
19回 (4d) 注目
イアン
84回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

キルロイ
35回 (3d) 注目
ガーディ
52回 (4d) 注目
ミルフィ
30回 (5d) 注目
アイリス
30回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび