人狼議事


178 忘却の花園

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 信徒 オーレリア

/*
ホレーショーおじさまドンマイなのです。

ちなみに私のくろーむさんも今ストライキを起こして
下手に文章打ち込めない……

(-797) pannda 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 浪人 慶三郎

 ─ そうして、翌日 ─

[野菜たっぷりの味噌汁は、出汁と野菜の甘みが程よく溶け合い、そのあったかさにほっこりとする出来で。
刻みキャベツはスーパーやコンビニで売っているカット野菜で済ます身としては、五百切りくらいのキャベツの見目は手作り感があってむしろ微笑ましいくらいだった>>272

あまり料理が得意でなく、ついでにある程度稼げるようになってからは外食や出来合いがメインの残念な食生活。辛うじて、米は自分で炊けるのだが。
だからそういった手作りの味にありつけるのが、ひどく嬉しかったのだ。
オーレリアが作ってくれたからこそ、という嬉しさもあるのだけど。

それをどう伝えようかと考えていれば、気づけば彼女が来る時間だった>>276
出迎えたオーレリアはシロツメクサの花束を手にし、そうして唐突な提案を投げかけてくる。]

 シロツメクサの花冠を、一緒に……。

[思わずオウム返して、オーレリアにぽかんとして見せた。]

(299) hisetu 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [>>260 カリュクスはいつものカリュクスだ。
 天真爛漫で、翳りは何処にもない。

 普段と同じように首に懐いては燥ぐ様子に
 すべてが気のせいであるように思うのに。
 どうにも、妙な違和感をぬぐい去れない。

 けれど。
 その違和は、気味の悪さや恐ろしさではなく。
 何処かあたたかい、倖せな――……

 自分の知らない、けれど覚えのある。
 素敵な思い出で、あるような。]

(300) motimoti 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 艇長 イワノフ

 [>>263滑らかに指通りの良い髪の毛は
 撫でて、掬って、梳いて心地良いもの。
 けれど、結ぶのは中々難解で。
 編み目から髪の毛が不格好に溢れる度に
 もう一度解いて、やり直して。


 そんなやり取りを秘書に見られてしまった。
 少し気恥ずかしそうに、眉を下げ、笑って。
 午後は半休を取ると、彼女に言い伝えた。]

(301) motimoti 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 艇長 イワノフ

   いや……そぅじゃない。

   もっと遠い――ずっと昔に。
   こうして結んだことがあったような………、


 [奇跡の色の薔薇。 白いワンピースの少女。
 
 家の風呂では無く、もっと広い風呂で
 髭やあちこちを洗われた記憶。
 ひまわりのかたちをした、シャンプーハット。

 歳の近い女の子たちとはしゃぐ娘。
 ………みみずのような、筆記。

 どれも記憶のない出来事なのに。

 忘れてはいけない大事なことである気がして。
 忘れてはいけないのに、
 遠い、何処かに置いてきてしまったような……]

(302) motimoti 2015/12/21(Mon) 23時頃

【秘】 艇長 イワノフ → 奇跡の子 カリュクス

 [その時。>>-737

 カリュクスであるのにカリュクスとは違うような。
 そんな響きで紡ぐ言。

 一瞬、唖然とし。
 細い腕が、縋る感覚に。
 言いようのない、切なさが足音を立てる。]



  ………カリュクス………

    『おんしは、カリュクスなんだね』。



 [自分でも不思議だと思うことを、云っているのに。
 遠い忘却の中を、一瞬垣間見た気がして。]

(-799) motimoti 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
折角撮った写真はブレブレの気配……。

あたしはあんまり内面を掘り下げないというか「考えない」ようにしてたなー。ト書き内主語は「彼女」で客観視して。
ロボットというか、「戦士を癒す為の知識が書かれた辞書のみ搭載された存在」のつもりで笑顔演出を全面に出してた。
同じ少女の立場でも「少女」の解釈が色々違ってて面白いなぁ。シルクの考察は深くて少し怖い綺麗さがあるね。

(-798) Ellie 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 浪人 慶三郎

[そうすると、オーレリアの勢いがしぼんでいく>>278

仕事は準備中の新作と、終了した新聞連載の原稿を書籍販売の為に手直しをしているくらいだ。
己の頑張り次第でどうにでもなるもので、酷い修羅場に突入しているわけでもない。
仕事が忙しいと、言える状況ではなかったのだ。]

 仕事は今、少し余裕がある時期だね。

[びくびく見上げてくるオーレリアに静かに笑いかけ、大丈夫だと告げて。
花嫁さんの冠と似ていたと言われれば、きょとと目を瞬かせた。]

 花嫁さんの冠と似ているのを、私が君に作るのか。

[ぼそぼそと呟かれたことを、己の声でも吐き出してみる。
吐き出してみれば、なんだか少し照れくさくなってしまった。]

(303) hisetu 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
コンセプトかー

基本、「ロリやろう!なのです無邪気ロリ!!わーい!!」みたいなテンションではありつつ。
ただそれだけだと動きに悩みそうなんで、せっかく花言葉あるんだからそれらしいテーマを…てので花言葉一覧見てそれっぽいのを決めーの。
「幸せへと導く花灯り」てのは一貫して置きつつ、後は行き当たりばったりというかいつものぶっつけで組む感じだったなあとか。

(-800) guno 2015/12/21(Mon) 23時頃

【秘】 艇長 イワノフ → 奇跡の子 カリュクス


  [すべてをすべて、思い出せるわけじゃない。
  片鱗が、頬にこそりと触れた程度。]


   [―――けれど。
       どんなときでも。



      忘却の彼方でも。
        この子をきっと、娘だと、願い続けた。]


      見つけたよ、カリュクス。 *

(-801) motimoti 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 艇長 イワノフ


   ……カリュクス。
   せっかく来たんじゃ。

   探検しに行くとするかのぉ。


 [三つ編みがよく似合いの娘の手を引き、
 狭い歩幅に合わせ、ゆっくりと船内を往く。

 丸窓から見える外の景色を眺めさせるために
 身を抱いて、窓からの風景を覗くのを手伝う。

 娘が乗ってきた船はまだ停留しているし、
 広い海も見えて、それに、おおきな建物も。
 ふたつみっつ挟んだ植物園も、その目に留まるか。]

(304) motimoti 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 艇長 イワノフ


   さぁて……
   次は操舵室に行ってみるかい?


 [暫し、風景を共に眺めた後。
 ここに来るまでの船では入れなかったであろう場所へ
 娘を誘うことにした ]*

(305) motimoti 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
あ!それあったね。
知識が書かれた辞書が搭載された感じ、
実感がまったくない知識としてだけの知識。
ポラちゃんの元気かわいいの裏にその解釈あったのかと思うと
たぎるね。

(-802) onecat69 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 浪人 慶三郎

 いいよ、やろうじゃないか。 

[ダメじゃないよと頷いて。
そうして、ガラステーブルの上に花束を広げてもらうだろう。]

 さて、オーレリア。
 作り方を教えてくれないか。

[いつもは差向いに座るのだが、今回はオーレリアが座るソファにお邪魔して、彼女の隣に腰掛ける。
その方が、手許を覗きやすい気がしたから。
もちろん、人ひとり分くらいのスペースは空けて。*]

(306) hisetu 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 艇長 イワノフ

/*
お返事ぽいちょして。
ぼちぼちお風呂と飯ってきます!**

(-803) motimoti 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
最初は無邪気に使命を果たす存在、って意識しか(PCに)なかったけど、色々戦士さんの事情を知って学んで選ぶ、みたいな過程は結構動いてるうちに生まれたものだったな。

今後の世界のことや役目で悩んでたメルヤちゃんカリュクスちゃんとか、ホレーショーさんが教えてくれた人の世界の善悪の概念とか幸せってそもそも何ぞやみたいなのとか。

そういう色んなものに触れて、ちょっとずつ自我を知って自分で考えて選ぶ、みたいなこう、無垢な少女が大人(ていうか人間)になる、みたいな過程は割と大事に描いてたつもりでした。などと。

(-804) guno 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 浪人 慶三郎

/*
少女達のコンセプト解説が面白い。

そういえば。少女達の共通認識というか、「わたし達は戦士の傍に」みたいな台詞を一人言えば、同じように他の子も言うのが凄いなぁと見ていたな。

事前相談ないのに、花が輪唱してるみたいで面白かった。

(-805) hisetu 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
などと言いつつお返事書きにぶくぶく。
「少女」ていう概念がふんわりしてるからこそ、動きや解釈に幅が出て面白いよねえ**

(-806) guno 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 革命家 モンド

ああ、俺も、君にいい写真を見せたくてがんばってる。

[>>294星や花、街角の猫。
そしてメルヤ自身の姿。
携帯にいくつもの思い出とともに増えてゆく写真]

写真家か、いいな。
そしたら、俺も着いていこう。

[努力家で聡明な彼女なら、何にだってなれるだろう。
どんな道を選ぶとしても、自分は精一杯力になろう]

(307) roku 2015/12/21(Mon) 23時頃

【人】 革命家 モンド

そうだな、俺も料理はあまり得意じゃないから……

[オムライスを味わいつつ、どうしたら、の問いに首を傾げる。
ごく普通のようで、だけどやはりプロの味。
調味料や、火の通し方。舌先で分析できるほどのスキルは皆無だった]

ん?

[好みを問われれば、単純に頷く]

ああ、最近のとろとろした卵より、薄焼き卵の方が好きだ。
自分で作ったことは無いな。
……いつか、君に食べてもらえるほどのものができればいいんだが。

[かろうじて食べられる、という程度の自炊の腕に、ちょっと遠くを見る目になった*]

(308) roku 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*

コンセプト。

少女の宿命がすごく重いなぁとは思ってて。
それを自覚して実行できる能力を有しつつもメンタルつぶれないように、
「無邪気な少女」っていう設定をかみさまが組み込んだのかなぁとか。
村入り前に、うぃき見ながらそんな妄想はして遊んでたよ。

だからわりと使命について葛藤するキャラになった気がする。

(-807) heinrich 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 革命家 モンド

/*
>>-805
輪唱って表現いいな。
そうそう、ひとりひとり違う少女だけど、やっぱり同じ役目を持って生まれた根っこのところは繋がってて、凄く綺麗で幻想的だった。

(-808) roku 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
みみずのような文字は忘れてさしあげて(めそらし)
わーいありがとうござますいってらっしゃいませー。
お返事落としたら多分おやすむかも。

少女の解釈も様々ですなあ。
こういう話聞くのめっちゃ好き。

(-809) CHiKA 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
>>-802
わかって貰えた!うれしい。
花言葉「無邪気」に沿って「そういう性格をインプットされた状態」というか……もう少し描写出来たら良かったなぁと反省しつつ。

>>-781
ありがとう><時々呼吸を確認してるよー……怖い。

(-810) Ellie 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
はぁぁ…………

少女達のコンセプトが、なんか、それぞれの成長の軌跡みたいなところあって、すごい尊みかんじてる
じんわりくる
なんでログにはふぁぼができないのか

(-811) nordwolf 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
戦士側……どっかでルパートが、
戦士癒やすためにあの年頃で顕在化したんじゃ?
みたいなこと言ってたような気がする。
あれすごく好きだった。あの目線おもしろいなーって。

(-812) onecat69 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 革命家 モンド

/*
モンドはあまり前世に未練がないタイプにしよう、とは漠然と考えてたんだけど、最初メルヤに会って「何かを置いてきてしまった?」って聞かれた時に
ああこいつ何も持ってきてないわ、ってはっきり自覚した。
見事にすっぱり何も未練がなくて、だから真っ先に花園から旅立てたのかもなあと後付け。

(-813) roku 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
少女って過去が無くて情報を持っている分、OS入れたてコンピューターが学習をしていくのにも似ているわね。
戦士様との会話を通じて人間味を得ていくみたいな。

(-814) uyuki 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 浪人 慶三郎

/*
オーレリアのくろーむさんがストライキだと……。ストどうにかなるように。

ユージン殿>>-791 
まさかの序盤…! 現在はオーレリアの可愛さに転がってるだけのおじさんです。
しみじみされてるのにうっかり噴きました(

モンド殿>>-808
個性は違っても根っこのところは繋がっているって、まさにそれですね。
そういったシーンの時は、確かに綺麗で幻想的な空気になっていたなぁと。
個人的にはいい意味でゾクゾクした瞬間でした。

そしてポーチュラカの人はお疲れ様です。

(-815) hisetu 2015/12/21(Mon) 23時頃

【独】 良家の末娘 ポーチュラカ

/*
あっメルヤ>>-807の「かみさまの設定」、そんな感じのイメージ!

ソフィアの「学習」の過程やメルヤカリュクスの葛藤もそれぞれ丁寧に描かれてて読み応えあったなぁ。葛藤しないのがポーチュラカに課したテーマだったのでその点においては心情はふたりとは遠かったんだけど、みすた慶三郎>>-805の指摘の通りで、「戦士の傍に」っていうのを誰かが言えば言いたくなる仲間意識みたいなのがあった。
輪唱って表現、とってもすてきね!

(-816) Ellie 2015/12/21(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 0促)

クラリッサ
7回 注目

犠牲者 (12人)

サイモン
0回 (2d)
モンド
26回 (3d) 注目
ルパート
21回 (4d) 注目
ドン
17回 (5d) 注目
ホレーショー
40回 (5d) 注目
ゾーイ
16回 (5d) 注目
ショコラ
50回 (6d) 注目
ユージン
44回 (6d) 注目
ノア
39回 (6d) 注目
カリュクス
38回 (7d) 注目
イワノフ
64回 (7d) 注目
慶三郎
59回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

メルヤ
25回 (3d) 注目
ポーチュラカ
18回 (4d) 注目
ソフィア
40回 (5d) 注目
シルク
27回 (6d) 注目
オーレリア
66回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi