人狼議事


32 【Deathland〜minus appleU】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 士官 ワレンチナ

>>668

[出て行くベネット、それを横目で流しみる。
 誰かを追ってるようにもみえたのは気のせいだろうか。
 ヨーランダはそのときどうしたか。
 ただ、彼女の言葉をオスカーは聴いていないといいと思った。眠っていてくれてればいいと。]

(678) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【独】 奏者 セシル

/*
ちょっと せつない な!
白狼じゃ なかった ら!

(-207) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【赤】 落胤 明之進

…簡単なオンオフなら出来そうな仕組みだけれど…
[解析するように、ドナルドを見て。]


あ。

でもこれ…君とは繋がらない、みたいだ。
制御は多分、他のところに繋がってる。

(*127) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ヴィヴィが眠たがれば眠たがる程、彼らの眼の前で茨は再生する。むしろ、枝分かれをして、更に強く多い茂るように。1つだったそれは、今は3つに見えるだろう。]

 ……ごめん、甘えて、いいかな?
 ちょっと、本気で眠い。

 部屋じゃなくて、いいから。
 できれば、ラウンジの、ソファ、にでも。

[かくっと上体が揺れた。]

 起きれないのは、怖い……。
 テッド、お願いだから、おこし、て。

[呟いて。意識を失う途中。]

 特別じゃ、なかったの、寂しい?

[伸ばした左手。振り払われないなら、そっとディーンの頬を撫でた。]

(679) 2011/06/17(Fri) 23時頃

明之進は、ドナルドをジィっと見て、なにやら難しそうな顔をした。

2011/06/17(Fri) 23時頃


【赤】 小悪党 ドナルド

 声?

[耳を澄ます。ドナルドには何も聞こえない。]

 気のせいじゃないか?
 ……この会話自体が、だいぶ気のせいじみてるっていったらそうだし。



『僕は、ノックスだよ。先生のおかげで、出てこれたの。
 ……マイスターとか、閣下って呼んだほうが喜んでもらえるのかなぁ?』

[ドナルドと彼らの間につながる念の回線用いて。幼くして死んだドナルドの弟の姿、くすくすと笑った。]

(*128) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【見】 武家の娘 沙耶


あの子は、来ないのかしら。

[先にオスカーの部屋の扉を抜け廊下へと出る]
[セシルの姿があれどそれごと、ぬるりと通り抜けた]
[ベネットが来る足音は聞きとれどもヨーランダの姿はない]



[>>668息を吞む音が聞こえれば]

気持ち悪いし、怖いわよね。
ごめんなさい。

[眉を下げたまま目を細くして苦笑う]

(@35) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

 とにかく、ね、そう!
 湖のまわり、歩けばいいんだよね、うん!

[状況整理を声に出すのは、何となく元気っぽい気がするから。
湖はすぐ近くに見えて、辿り付くものの。]

 右周りだっけ?ん?左…かな?

[どっちかわからない。
ふと道端に落ちていた、園の記念コインを拾い上げ、爪先で弾いて。
3偶数なら右回り、奇数なら左回りを選ぶ)]

(680) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【赤】 士官 ワレンチナ

 誰かがいたかもしれないのですが、
 わかりません。


[入ってきたセシルにはそうこたえる]

(*129) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
どっち回り選んでもたどり着きますよケイトさん。

(-208) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

…ちょっと、
あの銀色が暴れてる

[セシルの問いにはそう答えた。
背後の幻覚には気づかない]

(681) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ケイトについての情報。
円形劇場は、自分も向かった所だった。すれ違ったのだろうか。
心配で、眉根に皺が寄る。

その時、着物姿の青年がこちらに来たのを見て、ホリーの影から頭を出して会釈した]

(682) 2011/06/17(Fri) 23時頃

セシルは、……ッ 、 なにか、からだのなかに一瞬変な感触……

2011/06/17(Fri) 23時頃


【赤】 落胤 明之進

あぁ、そういう事か…
[聞こえてきた異質な声に勝手に納得したようにうなづいた。]

(*130) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

 別のところ……意外と複雑なんだな。
 先生のとこだったりするのかね。

[明之進の声に、少しがっかりしつつも、大丈夫どうにかすると手をひらひら振る。]

 ……アケはまた、複雑そうな能力持ってるみたいだな?

(*131) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[>>669明之進の姿に気がつけば、]

え、何、その服、民族衣装?

[とりあえず着物に惹かれて、弾んだ声をあげた。
そして、さっきよりは血色よさそうに見えたので、
ホッとして、屈託なく笑った。]

調子、よくなったみたいだね。良かった。

(683) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【人】 若者 テッド

 特別じゃ、ない?

[言葉の意図するところがよくわからずに、首をかしげ。
ヴィヴィの茨が枝分かれしているのが見えて、救急箱は必要なかったのかも、とちょっとほっとする]

 はいはい了解。
 眠い子は寝なって。

[揺れて倒れ掛かるヴィヴィを支えたのは、ディーンとかぶったかもしれない]

(684) 2011/06/17(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

―廊下>>@35

…わからない。

[銀と青色の剣幕では、
後を追わない可能性の方が、高そうだが。]

――――…


おれの能力のほうが、
余程気色がわるい。

[だから別に
謝ってなどもらわずともいいと、付け加えて。]

(685) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ピエロ?

[今度はフィリップの声。
能力、とは、今も聞こえる心音の持ち主が教えてくれたものの事だろうか]

(686) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【見】 道化師 ネイサン

―園内の何処か―

[青い蒼い世界のまん中。道化が独り佇んでいる。
周りを取り囲む青に、手を差し伸べる。
球体人形サイズの人魚が数匹集まってくる。]

 嗚呼、そろそろ時間かナ?

[ドクターフィッシュよろしく、角質ケアをさせながら呟く。]

 命が消える時の、鐘の音。
 聴こえたなら、弔いの笛を吹かないとネ。

[オスカーに死が訪れたなら、
青になりきれぬカササギは死を知らせにくるだろうか。
そうでなくても、道化は大まかには知れるのだけれど。]

(@36) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/06/17(Fri) 23時半頃


【人】 落胤 明之進

すいません、うっかりしてました。
ちゃんと飴とかチョコとか持ってきたからもうさっきみたいになっても大丈夫。

…その前にちゃんとご飯食べろって話ですけどね。
[空腹で倒れたとか流石に気恥ずかしくて、照れ笑い。]

あ、どうも…
[ひっそりと居た人に漸く気づいて、小さく会釈を返した。]

(687) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ……うぁっ!?

[>>677出したつもりのない声が突然出た。動揺する。]

 うん、鳥だな、おう鳥だ。鳥だけど……なんだ?

[困った顔をして、カササギ見つめて。それからホリーに、次にフィリップに、ラルフに、順々に目をやった。]

(688) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 会計士 ディーン

[>>679眠そうなヴィヴィと相反するような茨。
崩れそうな彼を、慌てて支えるために駆け寄って
テッドと二人で運ぶことになりそうだと、手を差し伸べる]

 ……ラウンジのソファ、だな
 行こうか、テッド

[倒れ掛かるヴィヴィをテッドと支えながら
伸びてきた左の手に頬をなぞられる]

 寂しいかどうかは、さあ……
 いつだって私は、誰の特別でもなかったから、わからないよ。 

[彼の意識が落ちる前に、其れが伝わったかどうかは定かでない]

(689) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【赤】 落胤 明之進

…うん、すごく複雑で、扱うの大変そう。
だからこそ面白そうだよね、これ。

[先生が渡してくれたのは、秘密の裏口の金の鍵。
 開けてはならないその先に、世界の舞台裏がある。]

(*132) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

[ベネットの答えに納得しながら、部屋へと入る]

 ああ、銀色か。
 ――……って、なに、

[>>675 舞い落ちる幻覚――幻覚との認識はないが、
けれど非現実的すぎて、動揺する前にぽかんとしてた]

 ちょっと、君……
 こんなところで何して。オスカーは、
 ……オスカーは、

[改めて見やる、オスカーの姿に重なる半身、
 薄く透けるガイコツ、でもそう――まだ、生きているはずで]

(690) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【見】 武家の娘 沙耶


そう。

あの子も、私の声が届いていたから。
そう、思っていたけれど…

[ひたり、と廊下の上を一歩歩み]

手術を受けて、今も、生きていて
それは決して全てが良いばかりでは
ないという事なのかしら…。

貴方は、どうだったのかしら?

[ゆらりと顔を向けてサヤは問うが]

……?
能力?

(@37) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【赤】 奏者 セシル



生きてるよね?オスカー、まだ死んでないよね。
っていうか、ガイコツになるのはやすぎるし。
え?え?なにこれ?いみわかんない……!

[思考は大いに混乱してた]

(*133) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

― 湖の周り、お化け屋敷側(北側)へ ―

[劇場の前から湖の周囲を、コインの言う左回りに歩き始める。]

 ……あ。お化け屋敷だ。
 サヤさんってここに住んでるのかな。



 うわー、観覧車だ。いいな、乗りたいな。

[湖の周囲を巡っていた筈が、いつの間にか。
方向音痴とはこういうものだ。]

(691) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【鳴】 掃除夫 ラルフ

やっぱりただの『検査』じゃなかったんですね……。
どうせくれるなら、ぼくに「ぼくの」声をくれればよかったのに……。

[響く声は変わらずテッドのまま]

ごめんなさい。
いい気分じゃないですよね、自分の声使われるのって。
どうすればいいんだろう……。

(=15) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 落胤 明之進

うん、僕の国の服。
海外出張とかでウケがいいんで、着替えとしてもって歩いてるんですよね。

[フィリップの問いかけに答えながら、袖をひらひらさせる。
 沙耶の着ている服と、構造はよく似ているだろう。

 周りの会話は、幾つも重なるとさすがに半端にしか理解できなくて、結構付いていくのがやっとだったりするから、聴き逃していたらごめんなさいな感じだった。]

(692) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

ミルクと、ショウガと蜂蜜。
寒い時には、ストレートよりは、何かを入れた方が、好き。

[とはいえ今はそう寒くもないし、備品を探すのも面倒なため、紅茶はよくあるストレート。
どうやらドナルドもフィリップもピエロには会わなかったらしい。
かぼちゃの馬車のカップを触る許可が出ると、喜び勇んで手に取った。
左手は添えるように触れさせて、右手であちこちを撫でている。
そうこうしているうちに着物の人物が増えたようだが、カップに夢中で自己紹介を忘れていた]

(693) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

【赤】 士官 ワレンチナ

[遠くに、明とドナルドの話をきいている。
 彼らが、ベネットやヨラのような反応見せないのは、
 やはり、




                   そういう資質なのだろうか。]

(*134) 2011/06/17(Fri) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
59回 注目
テッド
48回 注目
ホリー
20回 注目

犠牲者 (6人)

オスカー
0回 (2d)
マーゴ
0回 (3d) 注目
ディーン
16回 (5d) 注目
セシル
11回 (5d) 注目
ドナルド
13回 (5d) 注目
フィリップ
17回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
19回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
ケイト
13回 (6d) 注目
ワレンチナ
27回 (7d) 注目
明之進
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ネイサン
7回 注目
沙耶
27回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび