人狼議事


19 【minus apple 〜 僕の心臓は僕を壊す】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ヴェスパタインは、名を呼ぶと同時にその猫背の姿を見つけ、大きく眼を見開いた。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


キリシマは、白衣で猫背の姿をそこにいる人々の前に見せる。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[右手に歪みをのせた瞬間、
ふ――と、唐突に声がかけられた]

 先生……?

[突如現れた気配、どうして?というように、
問いかける眼差しが見上げた]

(441) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*

限定条件
喋っている時は、姿がみえる。

(-219) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


ヤニクは、とても分かりやすい残念脳だった。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

[みんなの姿が見えると同時。
ナユタと呼ぶ声がした。

そこに、ナユタの姿は確かにあって、その近く不意に見えたのは――]

…コロシタイ…。

[口から出たのは感情のない言葉。呟いただけの声は他に届かない。
はっとして、口を押さえた]

(442) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

[ヨハネのナンバーを確認し、後方へ掛けられる声に振り返れば、探していたナユタの姿]

 よかった…。
 でも単独行動はいい加減に……。

[言いかけて声がとまった。
今、ほんのいままでここには何もなかったはずなのに、と。
ナユタのそばに突然現れた存在。これが能力ならばどうすればいいのかと]

(443) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 え……?

[何が、起きた?
 ナユタの姿をセシルの後ろに視認して……
 思わずセシルに声をかけるより先に
 ナユタに声をかけた矢先、
 そこに、もう一人の姿を見る
 ……さっきまで、いなかった、のに]

 ……ドクトル、先生……?

[呆然と、その名を呟く。
 ……あれ、何か物騒なこと、チラッと零れた?]

(444) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


…… ドクトル ……
っ、ナユタ、離れろ!

[けれど、ナユタはまるで懐いたなにものかのように
“先生”と問いかける視線を彼に投げかけて]

……、…ナユタ…?

(445) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
おれもちょっとねむいです
いや、いつもか…

(-220) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

−4階の何処か−

[閉じこめるといい、というアドバイスを念話で受け、
キョロキョロと辺りを見回し、ロッカーが見つかれば、
ずるずるとそこまで引きずって放り込んだ。
意識を取り戻しても、すぐには出られないよう、
近くにあった椅子を運んで、ロッカーの前に積み上げるようにして。]

(446) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【見】 研修生 キリシマ

>>441
 ちょっと事情が変わってね。
 リセは殺せなくなったんだよ。

[そして、こつりこつりとナユタの前に立つ。
 まるで、他の人物など見ていないかのように。]

 先生も君の力は見たいのだけどね。
 スティーブンがお願いするからしょうがない。

[そう伝えると、やれやれと頭を掻く。]

(@73) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

トニーは、ヤニクの姿をそういえば全然見てない気がした

2010/09/27(Mon) 23時半頃


ソフィアは、よしっ、そう呟くと、よく知った声がする方へと足を向けた。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


ヤニクは、トニーの真後ろに隠れてみた。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
そうそう、
見物人なんて役職の一つです!役職の一つです!

なので、すきに、自由にRPすればいいと思いますし、
今回別に見物人お二人のPCに何か思ったりとかはないですよ、
むしろ、色々美味しい
*/

(-221) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

みんなー、どうしたの?

[近づきながら声をかける。さっきより人が増えている。
ナユタ達が戻ったのだろうか。

ナユタはいる、そして…。]

えっ?

(447) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

トニーは、背後に向けて肘打ちをした 50以上で当たるかも ―――52

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[指示には従うべく右手を下ろした。
それぞれのどよめきが走る中、
ドクトルの傍らを離れることはなく]

 ……何故離れる必要が?

[一度ヨハネに視線をやった、その前を塞がれる影]

(448) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[けれども。いつそこに現れたのか。見えなかった。突然姿が見えた気がした。
ホログラムだろうかと思う。でも。

何よりナユタの様子が変だと思った。
みんなから気づかれない場所に佇む。

何か、出来ることを探して――]

…さなきゃ。
どうやって。何か、武器を。

[警棒では殺せない。
何よりあんなふうに突然現れる相手を、物理的に殺せるのかどうか。
どうしても意識がそちらに向くのは、閉じ込めてきた殺意のせい。
少し落ち着いて考えよう、と思えるのは薄れてきた感情のせい]

(449) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

ソフィアは、ドクトルの姿が目に入り、心臓がどくん。(07)

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


……お願い…?


[ベネットの方を一度流し見て
それからドクトルへ、ナユタへと
視線を戻す。]

(450) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

ヨーランダは、遠かった世界が少し戻ってくる。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[一体。何処から。どうして。
さっきまで、其処になんていなかったはずなのに。]

……っ…
どうしてって、…お前…!

[――“先生のお気に入り”。
そんな単語が頭を過ぎる。
まるであやすように、優しげな声で、
ナユタに向けて語りかける――“先生”。

刷り込まれたそれが、
意識を乱れさせるようだ。
こめかみを押さえる。]

(451) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

ヤニクは、トニーの肘が鳩尾に入った。げふぅ。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ………――――

[また、何か物騒な言葉が
 ドクトル先生と、ナユタの間に交わされて。

 落ち着け、僕、冷静に今の言葉から推測しよう。
 ……ドクトル先生はナユタに…僕を、殺せと命令した
 そして、それを取り消した。
 その理由は……スティーブン先生のお願い。]

 …………――スティーブン先生が。僕の……

[血が滴る左腕を僕は緩く掴む。
 ノックスのクローンから助けてくれた時
 先生から聞こえた心の通り、動かれたことを知る]

 あの……スティーブン先生ご自身は、今、何処に……

[まるで、ナユタしかいないように振舞うドクトルに
 僕は、そう声をかけた]

(452) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【見】 研修生 キリシマ

[そして、やっと周りに気がついたように顔をあげた。]

 ああ、そう、お願いされたんだ。
 リセ君を殺さないでくださいってね、スティーブンに。

 だから、ナユタ、ごめんね。
 殺すならリセ君以外にしようか。

[本当にそれは、何でもないことのように…。]

(@74) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

イアンは、4階にはまだ届かない――駆けるのは3階で。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

>>@73
 事情?よくわからない。
 ……なら誰ならいいんだろう。

[まっすぐに見つめながら、
不思議そうに言葉を漏らして]

 スティーブン?
 そう、彼はリセの代わりに誰を殺させるの?
 ……なら、彼を殺せばいいんじゃないのかな?

[抑揚のない音で言葉は語られる]

(453) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

ベネットは、>>@74に眉を顰める。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


ベネットは、ただ、ソフィアの姿が見えれば、どうすべきか思案する

2010/09/27(Mon) 23時半頃


ヤニクは、身を折ってげぇげぇ吐いてる。なんかにょろって出た。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【鳴】 本屋 ベネット

 ソフィア、今はあまり、近づかないで

 少し……ナユタ君の様子が……

(=34) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[冷静に。
そう思おうとすれば逸る心も何もかも消えて、冷えた心になる。

どちらに傾けるかは自分で出来ても、両方とも自分の意思とは遠いところにある。
殺したい、のは確かだけれど、そちらに任せれば理由なく人を殺したかったときと同じだから]

…でも、どうして。

[ドクトルから離れないナユタの姿。
おかしい。

何がおかしいのか見ようとしても、その姿を見ていられない。

あれは、ナユタじゃない。ナユタだけれど、ナユタでないものに見えた]

(454) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

ベネットは、ナユタの様子に思案しかけたが、彼が口にした言葉にナユタを睨む

2010/09/27(Mon) 23時半頃


ナユタは、リセの思案する視線の先をみた。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【墓】 道案内 ノックス

……。

[嫌な予感はないわけではない。
取り乱して慌てるその姿]

…しょーがねーなあ…

[自分のセンチメンタルなんて既に遠い。
イアンが走り出したあとを追いかける]

(+122) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
ということで隠れてみた

1.このまま上に行く
2.みんなの前に行く
3.待ち伏せ
4.武器探し
5.ロビン探し
6.今の場所に留まる

{2}

てい。
実行するかは別だぜ

(-222) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【見】 研修生 キリシマ

>>452

[そして、リセドロンに話しかけられると、ああ、とけだるげに。]

 スティーブンなら上の部屋にいるよ。
 ああ、そうそう、待たせているからそろそろ帰らないと…。

[そして、ナユタにまた向き直る。>>453そして、スティーブンを殺す、の意見には頭を傾いで…。]

 スティーブンはまだ役にたつからね。
 ナユタは自分じゃ決められないのかい? 

[そういいながら、次の瞬間には、

 先生と呼ばれる人物は、まるでなかったかのようにその場から存在を消した。]

(@75) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

キリシマは、背中を向け、立ち去っていく…。コツリコツリ

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


ッ…!何謂ってやがる!!


[ドクトルの言葉にカッとなったように
噛み付くような声を上げた。

まるで玩具を扱うように
まるでなんでもないことのように
箱庭の気に入らない花を潰すように

――そんな神様気取り。]

――…!?

[一歩踏み出したとき
その姿が  掻き消えて。]

(455) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

ソフィアは、ふと聞こえた“声”に、コクリと頷くと、距離を置いた。ペラジーとは恐らく別の方向。

2010/09/27(Mon) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

[そこにいるのはナユタのはずなのに、僕の知っている彼ではなくて。
その傍らにいるドクトルはすべての元凶だったはずなのに、何故かナユタと親しげで。
何がなんだかわからなくて、ただことの成り行きを見守っていたけれど]

  ――な に、 今の は……。

[現れたときのようにまた突然姿が消えた]

(456) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【墓】 さすらい人 ヤニク

…え。
[ドクトルが現れていて、何か言って消えた。

違う、消えたんじゃなくて…自分たちと同じように色褪せて薄れた。
まるで、こちらとそちらを渡るように…]

(+123) 2010/09/27(Mon) 23時半頃

【見】 執事見習い ロビン

[涙の滲む薄青で、それでもスティーブンはモニターの一つを見詰めていた。]

 あっ よかっ……―――

[願いは一応は叶えられていた。微かに唇の端を上げる。]

 すまないね、僕は、これ 以上は、選べなか った

[未だに天秤をどちらに傾けるか、決めた訳ではない。
だからこそ、残る患者皆を助ける行動は――……取れない。]

 役に、 たつ  か

[己を殺すというナユタ。
『まだ』役に立つからと止める同僚。

少しだけ軋む天秤――……けれど、動けない身体。
軋んだ天秤とは裏腹、理性は快楽に徐々に蝕まれていく。]

(@76) 2010/09/28(Tue) 00時頃

トニーは、ヤニクが吐いてるのを見れば、ちょっとやりすぎたかなと反省

2010/09/28(Tue) 00時頃


【人】 流浪者 ペラジー

[ナユタを、あんなふうにしたのは彼だろう。
なら、もう何も遠慮することないよね。
そう囁く声。

そして、その姿が消える。
まるでいなかったように。

それは人なのだろうか。湧く疑問。

そもそもあの姿は本物なのかどうか。だって、ロビンの姿は幼くなっていたから]

(457) 2010/09/28(Tue) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

>>@75
[スティーブンはまだ役に立つ、
どんな存在だっただろうか、よく思い出せない]

 そう、でも邪魔だな。面倒だもの。
 でも、先生がそう言うなら、我慢する。

 自分で決めていいなら、
 決めるけれど。

[ドクトルが消える]
[リセの身代わり][誰が相応しいのだろう]
[先ほど――リセの見やっていた、視線の先]

(458) 2010/09/28(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

 上の、部屋、ですか……御無事なのですね。よかった

[ドクトルから返事が返れば安堵する。
 研究仲間である二人、用事もあるのだろうと、
 待たせている云々はそうなのかぐらいしか思わず……
 物騒なことを口にしたナユタにそれは否を言うのを聞けば
 僕はほっとしたけれど……

 いやいや、その前に殺人は!と、止める前に
 ……ドクトル先生の姿は掻き消える。]

 ――………!?

[ホロでもないのに掻き消える?
 僕は、精神を集中して、ドクトルの心を探す。
 周りの驚きの感情に埋もれつかめていなかったそれを

 僕は、ドクトルがいることを知ることは出来るのだろうか?
 ドクトルがどんな感情を持つか知ることは出来るだろうか]

(459) 2010/09/28(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

ベネット
17回 注目
ペラジー
18回 注目
ソフィア
33回 注目
ヴェスパタイン
7回 注目
セシル
5回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ピート
0回 (3d) 注目
ヤニク
0回 (5d) 注目
リンダ
7回 (5d) 注目
ヨーランダ
0回 (5d) 注目
ケイト
5回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ノックス
5回 (4d) 注目
トニー
35回 (5d) 注目
ラルフ
2回 (6d) 注目
キャサリン
1回 (7d) 注目
イアン
0回 (8d) 注目
ナユタ
1回 (9d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ロビン
9回 注目
キリシマ
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび