人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双子 夕顔

>>221

へえ。
せんせのお祖母さんも、こういうのが好きだったんだ?

あのね。
あたし、朝ちゃんと一緒に行くの。
だから、明さまのこと、よろしくお願いします。
寒くなったら、ちゃんと暖かくするように気をつけてあげてね。

(226) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 夕顔

っていうか。
去年の祭りって、勝っちゃんは来た当日とかよね……。
過去へ来て最初の試練が金魚掬いかあ……。

たぶん、金魚掬いや綿あめは、江戸時代には存在しないと思うけど。
気にしちゃだめよ。
ここは、未来人に文化侵略された村だもの。
それで皆幸せだものね。

(-648) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-638
シリアス続けられない病(不治の病)で…つい、そちら方面へ(目そらし

/*
>>219
金魚すくい下手だのぅ へへへっ。

(-649) ebine 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 夕顔

/*

ああでも、飴細工はあったよ?
あれのほうが、見てる分にも面白いかも。

(-650) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
夕ちゃんがそう言うなら、気にしたら負けって事にするっ

じゃぁ私、綿あめと風車と、お面が欲しいの
せんせーに、勝って貰おう

(-651) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
飴細工かぁ・・・美味しい、のかな?

(-652) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 門下生 一平太

/*
タイミング悪くてごめんなさい…!でもめげない!

相変わらず、色々拾おうとして取り零す自分のきゃぱの低さには感心します。くっ。
取りあえずダブルスイッチの入った時航機は何とかしないとなぁ。

(-653) nekosuke 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
さて、私達はどんな船で帰ろうか?
夕ちゃん、どんなタイムマシンに乗りたい?

(-654) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 懐刀 朧

[祭りを見ていないと聞けば、少しだけ意外そうな表情を見せたが]

……そうか。

[ただ、短く頷き答えれば。ゆっくりと再び歩き始める。]

でも、見回りと言っても。
祭りのように楽しいものではないぞ?それに……

[それが、お前の最後の思い出になってもいいのか、と。
……言えなかった。認めてしまうには、少々。気持ちの整理ができていない。]

(227) kuryu 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 落胤 明之進

─ 祭りの夜・神楽邸縁側 ─

[夜の風が、心地良い。
女中が、身体を冷やしますよ、と案ずる声をかけてくるが]

ふふ、大丈夫ですよ。
部屋の中では、空が見えませんから……でも、辛いと思ったら、すぐに戻ります。
ですから、私は気にせず、ゆっくりしてください。

[そんな言葉を投げて、下がらせて。
いつもの柱に寄りかかり、空を見上げる]

(228) tasuku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 落胤 明之進

…………。

[傍らには、愛用の笛。
ここに来て学び、身につけたもの]

……ここからでは、届かぬかも知れませんが……せめて。

[先の時へ帰る者へ。
幸い願う思いを込め、音色を奏でる。
風が浚う音はどこまで届くか。
夜の空は、どこまでも澄んで、とおい。**]

(229) tasuku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-654
勝っちゃんと同型か、来たときの機械かと思ってました。
つまらない子でごめんね。

(-655) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時頃

【人】 船大工 団十郎

―星降る海岸―

[ゆったりとした足取りで、その場所へ向かう。
月明かりの下佇む影と、それに駆け寄る少し小さな影を認めれば、歩みを更に緩めた]

……やれやれ。
どんな顔するのか見てやりてえが、そいつあ野暮ってもんだよな。

[ふたつの影から充分離れた場所で立ち止まり、海岸を見渡す。
満月であるのに星が輝く、不思議な光景だった。
降り注ぐ光が、まるで天へと続く梯子のようにも見える]

……空飛ぶ船、か。

[眩しげに、目を細めた]

(230) roku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-655夕ちゃん

ううん、つまらない事、ないよ?
じゃぁ、来た時の、きらきら光る小型機で帰ろうか
UFOに乗った気分、味わえるよー

(-656) rhino 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
せっかくだから出歯亀ってみた

(-657) roku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 落胤 明之進

/*
見送り行かない組なので、夜分描写はさっくりとまとめてみたのでした。

〆の方向性は決まっているので、何とか間に合うと、いいなぁ……。

(-658) tasuku 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 子守り 日向

/*
じゃぁ私、たこせんとチョコバナナが欲しいの
団十郎さんに、勝って貰おう


言ってみた。

(-659) ebine 2011/08/23(Tue) 22時頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
>>-653
ト書きでこっそり人知れず自爆スイッチ押しちゃえよ(ぇ

(-660) aga 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
日向ちゃん、チョコバナナ半分ちょうらーい
綿あめ、半分あげるから

(-661) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 発明家 源蔵

[二人が声を揃えて、淀みなく出す『答え』。黙って聞いて、頷いて。そっと、笑みを浮かべる]

そうか。二人でたくさん考えて、きちんと出した答えなら、それでいい。

……僕も、ぺーたを引き留めてしまったしな。

[二人の決断に、あれこれ口出しできる義理もなし。それ以前に、二人にはその答えが、とても、似合う]

ありがとう、夕顔。あの時君が、僕に問いに来てくれたから、僕は今まで諦めてきた色々に、改めて向き合うことができた。
ありがとう、朝顔。君が諭してくれたから、僕はいくらか素直になることができた。

[二人の名を、改めてきちんと呼んで。ちゃんと、伝えたよ、と、朝顔に眼差しで伝える]

――…そうだな、これは、僕からの餞別だ。

[手に持っていた、祖母の『形見]。底部の留め金をパチンと外すと、擬装のプロテクトが外れて。姿を現したのは、懐中時計程度の大きさをした、発信機。あの円盤に仕込んだものと、そっくり同じ形]

僕じゃ壊してしまうだけだからね。「あちら」に行く君たちなら、何かに使えもするだろう。

[構造を調べようと分解して以来、元に戻せずにいたもの]

(231) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
りんご飴とクレープとかき氷が欲しいな。
明之進[[who]]さんに買って貰おう。


言ってみた。

(-662) may-schnee 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 餓鬼大将 勝丸

なんということでしょう。あさの受け取ったのはチョコ茄子だったのです!

(-663) aga 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【念】 発明家 源蔵

『I love you forever, My Angel.   UTO 』

 [発信機の底部に刻まれた銘は、愛しい娘へのメッセージ]

(!2) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
かっちんの本名のねた、も全然解らない僕(うる)

ひろしー。教えてー?

(-664) may-schnee 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

和の国のウトって可愛いのにあんまり見かけんよなぁ…。
というわけでばーちゃんはウトにしてみた。

(-665) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 双子 夕顔

[小首傾げ。]

あたし、せんせに何かしたっけ?
でもぺーたくんがせんせのところにいるのは、いいことだよね。

[手に触れるのは、不思議な丸みを帯びた器械。
磨かれたような光沢は、手ずれの跡だろうか。
とても大切に、ずっと触れられてきたものだとわかる。]

これ。
もらっていいの?

つ……使い方、わからないけど。

[朝顔のほうを見て。]

(232) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-664伊綱ちゃん

カツ=コバヤシってキャラクターがいるんだよ
あむろ、いきまーす のアニメにね

(-666) rhino 2011/08/23(Tue) 22時半頃

おみつは、>>!2ウトさんだったんだ…!

may-schnee 2011/08/23(Tue) 22時半頃


【独】 双子 夕顔

/*

>>-665
ウトは使おうか迷いました。
夕顔以上に計算しきった動かしをしてしまいそうなので、やめました。(苦笑)

(-667) Xiwong 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 子守り 日向

/*
>>-661
うん、うん、じゃ、
わけっこ わけっこー。

[チョコバナナ半分渡しました。
半分もらった綿あめ もぐもぐ]


わたしは 団十郎さんの隣で 
お見送りしようかな。うん。

(-668) ebine 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 船大工 団十郎

―回想・祭り会場―

お、日向嬢ちゃん、今日は一段と洒落てんなあ。
……そうか、お勢んとこへ寄ってきたのか、道理でな。

からくり、見てきたか?凄いもんだろ。

……なあ、聞いたぜ。
嬢ちゃん、都で学問やるんだってな。
俺あてっきり、このまま源蔵先生に習うもんだと思ってたが、村の外を見てみるのもいいかもな。

寂しくなっちまうが、祭りと正月くれえは帰ってくるんだろ?
頑張れ、たあ言わねえぜ。嬢ちゃんなら、放っておいても頑張るだろうからな。

[笑って送り出せるのは、理不尽な別れではないから]

(233) roku 2011/08/23(Tue) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

日向
22回 注目
一平太
41回 注目
明之進
17回 注目
勝丸
32回 注目

犠牲者 (5人)

仁右衛門
0回 (2d)
志乃
20回 (3d) 注目
源蔵
22回 (4d) 注目
夕顔
23回 (5d) 注目
おみつ
30回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

博史
3回 (3d) 注目
朝顔
31回 (4d) 注目
団十郎
37回 (5d) 注目
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび