人狼議事


169 きみがおとなになるまえに

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 捜査官 ジェフ

 行こう。
 俺も、レオナルドに礼を言いたい。

[クシャクシャと、頭を撫でた。*]

(34) 2015/09/23(Wed) 20時頃

【人】 調律師 ミケ

[思った以上に詳細な回答が記された便箋に、驚いたな、なんて感嘆の息を吐いて。]

 有難うございます。
 これなら、納得のいくものが選べそうです。

[頭を下げる。
迷惑ばかりおかけして、すみません、なんて付け足しながらも、
彼の好意に甘えておくことにする。

そうして、何やら気になるらしい学者の目線>>28を追えば、
そこには、何かを手に取っている白銀の少女>>23がいたものだから。]

(35) 2015/09/23(Wed) 20時半頃

【人】 調律師 ミケ


 何か、気になるものでもあったのでしょうかね。

[首を傾げる学者と、少し遠くの頭を見比べて、くすくすと笑いを零した。]

 ああ、見に行ってあげてください。
 私はここにいますので。

[自分のことは気にするな、という風に、軽く手を振って。
そうすれば、学者はどんな反応をしただろうか。*]

(36) 2015/09/23(Wed) 20時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2015/09/23(Wed) 20時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

[ ぱ、と顔を上げる。にい、と笑って。]

 それじゃあ、歌を練習しておくわ

[ るらら、るらら、とりとめもなく。

 たぶん、あの透き通った歌声や、
 静かに、たおやかにに咲く花のような声に、
 叶うことは、ないだろうけれど、
 わたしのだって、悪くはないはず。
 少女は、無邪気に笑う。笑って、言う。]

(37) 2015/09/23(Wed) 21時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

 みんな、どこにいるのかしら

[ たとえば、はじめに会った小さな淑女には、
 教会や、その周辺で、会えるかもしれない。
 男の子も、教会に通っていると言ったっけ。
 赤い服の女の子は、きっとシアターにいる。

 わたしたちは、こどもだから。
 世界の貴重な、こどもだから。
 ふたたび巡りあうことは、そう難しいのかもしれない。

 と、少女は思う。
 この街を発った数人を知らないまま。*]

(38) 2015/09/23(Wed) 21時半頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2015/09/23(Wed) 21時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

[腰に突き刺さっていた頭が抜ける。]

 おう。
 そうだな、教会か。
 ユウガオには、シアターに行けばいいだろ。

[のんびりと歩きながら答える。
この内の数人が、既にこの街を発ったことは知る由もない。*]

(39) 2015/09/23(Wed) 22時頃

【墓】 呉服問屋 藤之助

そっか、……何か、良いものは見られた?
俺たちも随分あちこち回ったけど──、キネーンは、やっぱり大きな街だね。
道中、立ち寄った場所でも、子どもは殆ど見かけなかったよ。
……此処に、来るまでは、ね。

[ヴェスパタインから返ってきた答えに、小さく目を瞬いて、訥々と言葉を紡ぐ。>>+2
2人の関係や、此処に至るまでの経緯などは知る由もなかったけれど。
はにかむ顔は決して悪いものではないようだったから、此方も微笑み返して。
尋ね返されれば、ううん、と少し目を泳がせる。]

似たようなものかな。
……ただ、俺たちの場合は、……俺が、外を見てみたくて。

[外──"楽園"を。
そこまでは言わずに、此方も少し誤魔化すように。]

(+4) 2015/09/23(Wed) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/09/23(Wed) 22時半頃


【墓】 呉服問屋 藤之助

[お互い様、という言葉に、少しほっとしながら、差し出された手をぽかんと見つめる。
次いで、ふは、と笑い声を零した。]

仲直りの握手なんて、何年ぶりかな。
じゃあ、──ごめんね、許してもらえる?

[差し出された手を軽く取って、握り返す。
喧嘩したわけじゃないのにね、という声には、全くだ、と笑いを返して。
ゆきへと問いかける>>+3ヴェスパタインを眺めながら、ふと笑顔を引っ込める。]

……2人は、これからどうするつもり?

[自分とゆきは、まだ、比較的此処に馴染みやすい方だと思う。
藤乃も、ショーの裏方として衣装を作っていたとはいえ、その技術を生かしてタリンで出来ることはいくらでもあるだろう。
ただ、レンタルサービスに従事していたマリオなんかは、タリンに留まるならば、大きく生き方を変えることになるかもしれない、と。
そんなことを、頭の隅で思ったものだから。
未だ決めかねている最中かもしれないとは思いつつ、尋ねてみる*]

(+5) 2015/09/23(Wed) 22時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2015/09/23(Wed) 22時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

[ 教会なら、今日来た道を戻るはず。
 ひととおり用事を終えるまで、
 広場での買い物に、ついてまわりながら。

 交渉のあいまは、手持ち無沙汰だから、
 男の腰にへばりつくのをやめて、
 くる、くる、くる。
 意味もなく、回転してみたりして、
 荷物が増えたら、「わたしも持つ!」なんて、
 声を上げて、手も上げて、]

(40) 2015/09/23(Wed) 22時半頃

【人】 げぼく ショコラ


 …行きたいところ、ですか?

[何処でしょう、と。
数冊の本が入った袋を持ち、問いかける先生>>151に首を傾げかえす。
先生が目的を伏せて話すことなどあまり無かったから、珍しくなって。]

 はい、わかりました。

[先生は秘密めいた笑みを浮かべるだろうか。
分からなくても先生なら大丈夫、と落ち着かせ歩き出す。
暫くすると上から声がかかり、ふわりと浮く感覚>>4:176]

(41) 2015/09/23(Wed) 22時半頃

【人】 げぼく ショコラ


 あ、オーレリアさん!…と、学者の先生!

[自然と、声色が明るくなる。
にっと笑い、手も振ってみたりして。
持ち上げられたまま、今度は低い位置にある先生の顔を振り返って]

 友達、です!

[旅人が、それも子どもと話す事など早々無い。
親しい人など、それこそ先生ぐらい。
だからこっちが勝手に友達だと思っているかも、と気にしても。
先生に向けた顔は、にんまりと笑っている。]

(42) 2015/09/23(Wed) 22時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

[ そうして、来た道を戻る頃。
 道端に、野花を見つければ、
 わあっと歓声を上げて駆け寄った。

 栄えたこの街も、中心を外れれば、
 緑もいくらかは、残っているらしい。]

 ねえ、ジェフ
 花を摘んでもいい? 押し花にするの

[ そういって、三本。手折ろうと、手を伸ばす。
 ホテルの部屋には、分厚い聖書があったはずだと、
 幼い記憶をたぐりながら。*]

(43) 2015/09/23(Wed) 22時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[手を引かれたまま、再び出会う。
鋭くなく、柔らかな瞳がこちらを覗きこむ>>3
出てきた言葉に頷いたのは、少女がまだ言い終えてないくらいの時]

 好き!
 ショコラは甘くて、溶けて、美味しいの。

 おなじ名前だから、かな?お菓子の中でも、大好き。

[美味しいよね、なんて身を乗り出して言う。
聞こえた先生の言葉>>2には、きょとん、として。
同じく揺れる黒いリボンを見て、つつ、と自分のリボンに触れる。]

(44) 2015/09/23(Wed) 23時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[張り切るゾーイに軽い荷物を任せて、今まで通ってきた街の名産を売っていく。
ついでに町の名前をいうのも忘れない。
交易が増えれば、旅人にとって利が増える。

順調に売りさばき、商品も大分減った頃。
ゾーイが道端へと駆けた。
彼女の手の近くには、花が咲いていた。]

 ああ。いいんじゃないか。

[旅の思い出、というには壊れやすいシロモノだが。
ここであったことを思い出す切っ掛け位にはなってくれるだろう。]

(45) 2015/09/23(Wed) 23時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[ぐるり、と周囲を見渡す。
花の近くに生えた樹に近寄って触れた。

緑が多い街、少ない街。
色々見てきたが。]

 はたして、

[自分が求める街は、一体緑は、水は、建物は。
それすら知らずに追い求めているのも、変な話かもしれない。

自嘲するような笑みを浮かべた。*]

(46) 2015/09/23(Wed) 23時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2015/09/23(Wed) 23時頃


【人】 げぼく ショコラ

―装飾品店・Flor Box―

 わぁ……!

[カフェと併設されたそこは、キネマやシアターとは違う華やかさを持っていた。
花とお菓子の甘い匂いがそこかしこから漂い、色とりどりの雑貨が置いてある。]

 学者先生、物知りだね。
 こんなことも知ってたんだ。

[意外、と並ぶ少女に囁きかけ。
隣から甘い声が聞こえれば>>17、本当ですか?と顔を輝かせて。]

 じゃあ、行こ!

[先生の手を離れ、女の子同士で並んで歩きだすのは、同時くらいだっただろう。]

(47) 2015/09/23(Wed) 23時頃

【人】 げぼく ショコラ


 ね。これとか、甘そう。
 
[ぽつり聞こえた呟きは独り言だったかもしれない>>22けれど、溶けて垂れそうなチョコレートを模した指輪を指し。
本を読む感覚とは違う、本当に絵本の主人公になったような気になって店内を歩く]

 何がいいかな…?
 ひとつだけ、うーん…でも、あれも…

[真っ白な花を載せたバレッタと、四角いショコラがついたリボン。
両方を手に取り、近付けてみたり、離してみたり。
でも少し勿体ない気もして、結局両方を棚に戻す。
先生からのプレゼントは、大切に選びたい。]

 どれが、いいかな?

[薔薇の蕾を大切そうに棚へ戻す彼女に、助けを求める*]

(48) 2015/09/23(Wed) 23時半頃

【人】 信徒 オーレリア

 ?

[ 蕾を棚に戻した後、ふと声をかけられて。
 先生からの視線は気付かないままに、
 ショコラに向き合います。

 悩ましげなおんなのこを、暫し見て。
 納得した様に、ああ、と相槌を打ちました。
 
 "せんせい"からのプレゼント。
 確かに、大切に選びたいのだろうな、と。
 そう思えば、視線は再び、棚へと移って。 ]

(49) 2015/09/23(Wed) 23時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[ ゆら、ゆら、目移りしそうな中。 ]

 ――あ、

[ ぱっと目についたのは、黄と青、異なる色の花。
 それがひとつずつ載っている、バレッタでした。

 手に取って、じっと眺めて。
 再びショコラと視線を合わせます。
 
 オーレリアが手に取ったバレッタは、
 ショコラが先程手に取ったものと、
 大きさ自体は、似ていたけれど。
 
 ひとつだけ、大きく違うものがあって。 ]

(50) 2015/09/24(Thu) 00時頃

【人】 信徒 オーレリア

 これ、ミカエルさんの、瞳の色と同じ!
 綺麗って、思う。

[ オーレリアは、今までほとんど。
 与えられた物を、受け取るだけだったから。

 きっと、ここにいる多くのおんなのこたちの様に、
 上手に選び取ることは、慣れていなかっただろうけれど。
 それでも、灰の瞳。確かに見えるものは、あるのです。
 
 綺麗、と、それは正直な気持ちです。
 でも――青と、黄。異なる瞳を持つせんせいのことは、
 きっとこのこの方が、良く知っているから。
 
 だから、どうかなあ、と。
 ショコラにそっと、差し出してみました。 ]

(51) 2015/09/24(Thu) 00時頃

【独】 信徒 オーレリア

/*

【急募】センス

(-7) 2015/09/24(Thu) 00時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2015/09/24(Thu) 00時頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2015/09/24(Thu) 00時頃


【人】 小娘 ゾーイ

[ 咎められなかった少女は、
 ご機嫌に、ぷつ、ぷつ、ぷつと、
 柔い野花を手折って、壊さないようそっと握った。

 それから、口を開く。]

 ねえ、お腹も空いたし、
 いちど、荷物を置きに戻るでしょう?

[ さも、当然のように、確認する口ぶりで問うて、
 ホテルの部屋へと戻ることが叶えば、
 幼い知識にしたがって、日当たりの良い窓際で、
 紙と花と聖書を重ねる。

 なるほど、何故か宿にあるこの本は、
 こういうときに便利なのね、なんて、
 祈りも知らぬこどもの、小さな学び。]

(52) 2015/09/24(Thu) 00時頃

【墓】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 いろんなものを、たくさん。
 こいつが外に出るの初めてだったもんだから、あれは何だ、これは何だって。ふふ、煩くってね

[言葉とはうらはらに、嬉しそうに頬を緩ませて]

 ほんとうに。この歳になってあの街の大きさと、異様さを実感することになるとは。
 ここも、ある意味そうなのかもしれないけど。
 ……けれど、これが本来の僕たちが歩むべきものなんだろうね……

[複雑そうに目をそらす。
頭では分かっていても、何処か、なぜか。受け入れがたい、という風に。
100年近く、そんな所で過ごしたから。なんていうのは言い訳にしかならないだろうか]

 へぇ。藤乃が?てっきり君も僕と同じようにゆきに、と思ったから。

[それ以上、深く聞く気はなく。
握り返してもらえた手にニィ、と微笑を浮かべた。
許してやろう、なんて偉そうな言葉を付け加えて]

(+6) 2015/09/24(Thu) 00時頃

【墓】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[笑顔を消した藤乃>>+5を不思議そうにみつめる。
こちらは微笑みを崩さずに。けれど、真面目な声音で]

 マリオは、ゆきのように純粋なこどもではないし。
 僕だって藤乃みたく、身体とこころが同じわけじゃあない。

 ……だから、まだ決めあぐねているんだ。僕も、マリオもどうするか。
 今更、この生き方を変えるには余りにも永く生きすぎたみたいで

[こんなだから、時間はまだまだあるしね、と苦笑を交えて**]

(+7) 2015/09/24(Thu) 00時頃

【人】 げぼく ショコラ


 わぁ…!

[彼女が選んでくれたそれ>>51は、なぜ目に入らなかったのだろう、と不思議になるほどすとんと心に落ちてくる。
差し出されたバレッタを受け取り、髪にあてて鏡を覗く。
映った青と黄は、茶に浮かんで彩られていて]

 きれい…これにする…!
 オーレリアさんは、欲しい物ないの?

[決めた、と。バレッタを大事そうに手に包み。
今度は彼女へと興味を移して問いかけた**]

(53) 2015/09/24(Thu) 00時頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2015/09/24(Thu) 00時頃


【人】 小娘 ゾーイ

[ あとは、待つだけ。
 満足したこどもは、おとなの顔を見上げて、
 少し、背のびした顔で、言う。]

 ねえ、ジェフ
 今日はとりあえず、ごはんにしない?

[ そんな、こどもじみた欲求を。**]

(54) 2015/09/24(Thu) 00時半頃

【墓】 薬売り 芙蓉

 ユウガオ。
 こどもは。…若しくはショーの子は。

 恋ひとつも出来なかったのかしら?


[夜道を飛び出して、自分を選んだ紅の子を、
街の出口で迎え入れる。]

(+8) 2015/09/24(Thu) 00時半頃

【墓】 薬売り 芙蓉


 アナタを救おうっていってる相手に対してオオカミは酷いじゃあ、ありませんか。

 てっきり猟師の方でありたかったのに。ねえ。

その手には、小さな紙切れ。
ひらり、開けば、そこには丁寧に書きとめられた文章。>>4:192

文を書くということに長けた女は、自分にそういう経験がなくとも、書き方、位は知っている。

連れていってほしいと願う例えが、
わるいものに例えられていて、やれ、と肩をすくめる。

ただ、自分自身で良い人とも思ってはいない。
否定をしないのが女の厄介な所。]

(+9) 2015/09/24(Thu) 00時半頃

【墓】 薬売り 芙蓉

 
 
 
――――――――――――
 
 
 

(+10) 2015/09/24(Thu) 00時半頃

【墓】 薬売り 芙蓉

― 旅路と ―

[退職金の残りで、手押し車の屋台を買った。
下駄も捨てて、草履に吐きなおした。

カラコロとはならなくなり、砂土を蹴りながら、宛てのないのんびりとした道を歩いている。

手押し車を買った理由は三つ。
ひとつは、箱入りだった夕顔をずっと、歩かせるのは少々酷であると思ったため。
ひとつは、布団を敷けば簡単な寝床にもなったため。

もう一つは、「本」を集めたかったため。

1冊1冊、増えるたびに車は重みを増していったが、女の足腰はそこそこ強い方ではあったし、自然とついていく力瘤は、振袖の下によく隠れた。]

(+11) 2015/09/24(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

オーレリア
29回 注目
レオナルド
16回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
シルク
33回 (3d) 注目
マリオ
0回 (4d) 注目
夕顔
5回 (5d) 注目
ショコラ
5回 (6d) 注目
ゾーイ
8回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

藤之助
18回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
芙蓉
8回 (5d) 注目
ミケ
4回 (6d) 注目
ジェフ
6回 (7d) 注目
クラリッサ
0回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi