人狼議事


39 幻想第四次―銀河鉄道2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 薬屋 サイラス

[ノイズ混じりの業務外放送>>@0は、
カウンターの中、少なくとも男の耳には届いただろう。

何やらロマンティックな内容であったが、
男には縁遠い話だ、縁の近いを望みもしないが
ただ、伝声管を見上げて笑うだけ]

 あの人、意外とうっかりだな。

[さて、その歌声は揶揄の対象となるか否か]

(@8) 2011/11/02(Wed) 01時半頃

【墓】 双生児 オスカー







[―――…夜の焔の色の瞳から小さな星が降る…。
少年はもう、それを見ること叶わない。]


[―――…けれど、]

(+8) 2011/11/02(Wed) 01時半頃

【墓】 双生児 オスカー

…ホリー…?

[暗闇の中から星の気配を感じて、
背を押されて帰された少年は
掠れた声でとてもよく似た姿の名を呼ぶ。

包帯に覆われた世界は何も見えなくて。
その瞳が光を失ったことを少年はまだ知らなくて。

けれども代わりに大事な忘れものをやっと思い出せた少年は、
鷲の停車場で見たような去っていく姿ではなく
駆け寄ってくる星の気配に口元緩ませて薄く微笑む。]

(+9) 2011/11/02(Wed) 01時半頃

【墓】 双生児 オスカー



朝は…ごめんね…?


[忘れもの。
いい忘れてしまったままだった言葉。
やっと伝えられると少年はほっと息をつく。
星も妹も暗闇の中見ること叶わないけれど、
少年の手に少女が降らす星が
たくさん落ちていくのは感じることができて]

(+10) 2011/11/02(Wed) 01時半頃

【墓】 双生児 オスカー


僕…
遠くまで…行ったんだ…。

…次は…
車掌室が…見たいな…。

[列車が過ぎていく様子はたくさん見たから、
今度は列車が前へ前へと進んでいく姿が見たい。
先ほどまで居た場所に思いを馳せて、
光の失くなった生の世界へと戻った少年は
再び夢の続きを見るようにそっと意識を沈ませた。**]

(+11) 2011/11/02(Wed) 02時頃

【見】 薬屋 サイラス

[それからにやついていた表情がふと消えた。
カウンターの中、男は誰よりも伝声管の近くにあったから、
閉ざされきらぬその呟きも>>@1>>@2聞こえていた。

眉根を寄せてその述懐に耳を傾けて、
けれどため息と共に、言葉が途切れた時、
その意味を理解した男は――車掌とは異なる息を吐いた。

それは紛れも無い安堵だ。
少年のさいわいがどちらにあるかなど、男も知らない。
――けれど]

 そうか、まあ……な。

 本当に哀しいことしか残らないのかどうか、
 自分で確かめてみりゃいいんだ。

[それからこっそりカウンターにしゃがみこんだまま一服、
紙巻の先には夜の焔によくにた色、ゆっくり紫煙を吐き出した]

(@9) 2011/11/02(Wed) 02時頃

サイラスは、誰かに見つかるまでは、カウンターの中でこっそり一服続けてるだろう*

2011/11/02(Wed) 02時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 02時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 02時頃


【人】 受付 アイリス

−3号車−

[汽車が蛇使いの村を後にした頃には、ぽつんと1人。]

>>3:7一人で行っちゃうとか無しだからね?」って言ってたくせに。

[笑顔の彼女を、何処まで見送ることができただろうか。
目の前の自分ではない誰かを、気にしていたような…。

青白い停車場を一羽の金糸雀が舞うのを見たのも
気のせいだったかもしれないけれど。]

…ソフィアさんに…この汽車に関わった全ての人に幸いが訪れますように。

[目を閉じて、祈りの言葉を呟いた**]

(16) 2011/11/02(Wed) 06時頃

長老 ナタリアは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 06時頃


【赤】 受付 アイリス

…オスカーくんの、背中は、押せましたか?

[彼が<力>を使ったことは、なんとなく伝わっていたけれど。]

(*0) 2011/11/02(Wed) 06時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 06時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 07時半頃


【人】 受付 アイリス

………。

[近くで、鳥の鳴き声がしたので、そっと目を開けて、その姿を探した。]

あ…。

[思わず手を差し延べたら、手の甲に止まるは瑠璃鶫。寂しがり屋の青い鳥。首を傾げて、こちらを眺める。]

どうして、ここに?
あなたは、前の駅で降りたはず…?

[思わずハッとすれば、目の前の小鳥は消える。鮮やかな青い残像だけが残った。]

(17) 2011/11/02(Wed) 12時半頃

アイリスは、小さなため息をついて、また目を閉じる…**

2011/11/02(Wed) 12時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[どれくらい、夢心地でいたことでしょう。
指先もくちびるも、娘に優しく在りました。

彼の背に回した手は縋るように力を込めます。

そして、夢見る白い少女が紅薔薇とともに女性となった瞬間。

か細い悲鳴は、けれど受け入れるためのものでした。

湖水色の瞳は潤み濡れて秋空色のような深い碧。]

(18) 2011/11/02(Wed) 18時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[重なる体は傷みます。心は無くしたものを悼みます。

心地よさは人肌のそれ、苦しさを癒す優しい声。

僅か震えながら、意識は沈みゆこうとするのです。

しかし、その際に聞いた声に。
花散らした娘は…女は、それはそれは幸せそうに微笑むのでした。]

(19) 2011/11/02(Wed) 18時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 四号車 ―

[テーブルの上の星たちが絵の具になる途中の姿で置かれている。
 それを見ながら、楽しみにしていた少年を思い返し。
 これでよかったのだと、言い聞かせるような呟きをひとつ。

 列車内をさがしまわったネルが四号車に戻ってきたときも、きっとまだその姿はそこにあった]

(20) 2011/11/02(Wed) 19時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 19時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[そして女は夢を見ます。遠くて近い、記憶の海。

娘が泣いています。
哀しくて哀しくて泣いています。

泣く娘を諭す人は、男性でした。
何を語っていたのでしょう。咎める風ではありません。

ただ娘は首を振って泣いていたのでした。

「ごめんなさい。」と。]

(21) 2011/11/02(Wed) 19時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[少しだけ意識が浮かびます。
ほぅ。。。、とため息が漏れるのです。

隣の人を見つめます。その肩にそっと額を擦り寄せるのです。]

。。。。私は、きっと。。。。

[スズランのブーケ。光りはまだ失われずに。]

私の過去は。。。過去ではなかったようです。。。。。。

(22) 2011/11/02(Wed) 19時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[体も痛み、この人の隣にいたかったけれど、
女はどうしてよいかわかりません

汗ばんだ体も洗いたい。けど、眠る彼を起こすのも気がひけて。

少し考え込みますが、起き上がり、衣服を着替えるのでした。]

(23) 2011/11/02(Wed) 20時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[それでも部屋を出ていけなかったのです。
そのまま、目の前で眠るお方の側に居ます。

そして目を覚ませば伝えるのでしょう。



スズランの記憶は、きっと貴方、と。*]

(24) 2011/11/02(Wed) 20時半頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 20時半頃


【人】 寡婦 パピヨン

 フェリーと列車を乗り継いで?
 だから、貴方は汽車《此処》にいらっしゃる……―――

[ヴェスパタインが零した言葉をなどった女は、
けれどその言葉の違和感に、言葉途中に切った。

青年の長い髪からは、雫が滴る。
汽車の中、雨に濡れた訳ではないだろうに。]

 いいえ、私は良いのだけれど。

[脳裏に何かひっかかりを覚えながら、気のきく乗務員が、
青年に飲み物とタオルと……そして言の葉を向けるのを見聴きした。]

(25) 2011/11/02(Wed) 21時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[ガタゴトと既に汽車は動きだして幾許。
汽車から降りた2つの魂の存在は、微かにノイズ混じりの音に知る。

聴こえたのは、きっと知りたいと思っていたから。
――……自分の行く末を。

でも、今は目の前の青年を思う。]

 ねぇ、ヴェスパタインさん。
 きっと貴方は、終点まで乗ってはいけないのだわ。

[でも、きっと途中の駅で降りてもいけないのだろう。
何故か、それは確信めいて思う。

伸ばす手は、彼の冷えた手を温めること叶ったか。
触れずとも、祈る言の葉を女は折る。]

(26) 2011/11/02(Wed) 21時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 21時頃


【人】 寡婦 パピヨン

 貴方は  て、大事な人の時間を記録《写真》に……。
 そして、貴方の記憶にも残さないと駄目よ。

[紡ぐ言葉は、不思議と何処か欠けてしまう。
それは、女が石に選ばれた訳ではなかったからだろう。

紡いでいて、その意味を真に理解しているかも知らない。
どこか夢現。ただ、願いは、祈りは言葉のままに。

もし、その手に触れることが叶っていたならば、
そっと祈りを残して手を離す。
そうでなくとも、女は席を立つ。]

 ――……貴方は、還らないといけないわ。

[その為に、何かが必要であろうことは、
漏れ聴こえた車掌の言葉に。
それが何か判らぬまま、女はそれを求めて席を立った。]

(27) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

[不思議と耳に残った車掌の放送。
思い返すに、還すことは、
車掌もしらない誰かが今はできることのよう。

だから、女が探す姿は、乗客。
故に、開かれる扉は、後方車両。

3号車に踏み入れれば、ふっと視界に映るのは窓の外の色。
天が赤みを帯びているのは、蠍の火に、
もう随分と近づいているからかもしれない。]

― 3号車 ―

(28) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

−3号車−

[窓にもたれかかるように、流れる星空を眺めていた。

消えた鳥は何処へ行ったのだろう?
そういえば、あの兎は仲間の元へかえれたのだろうか?]

(29) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【人】 道案内 ノックス

[出来るだけ、優しく
出来るだけ、細やかに

這う指先は、臆病に
なぞる唇は、敏感に

愛しさを、彼女に伝えたくて
想いの深さを、知って欲しくて

背中に手に、力が籠り
深く深く、繋がった時に
漏れる苦痛の声に、僕は愛しさと同時に]

 あっ…――――

[何かが、頭の端を過った]

(30) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

 ねぇ、貴女、貴女は還れる方法を知っていて?

[天の色に目を細めた女は、
その視界に窓にもたれかかる少女を収める。

少しばかり強引な言の葉。
急に声かければ、少女はどのような反応を示すだろうか。]

(31) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【人】 道案内 ノックス

[彼女の中に、果てた後
囁いた言葉に、彼女が漏らした微笑みは
心を強く、握りしめて]

 …――――

[何か、思い出さないといけないのに
何か、大事な事があったのに
悔しいかな、満たされた感情が、それを阻害して
暫く繋がったまま、彼女を労わった後
気が付けば、眠りに落ちていた]

(32) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【墓】 双生児 オスカー

[峠を越えたのだ。
お医者様はそうおっしゃっていた。
皆が奇跡的なのだと、そう驚いていた。

貴女も少しお休みなさい。
双子の兄の容態が落ち着いた後、
そう言われた少女は病院の中庭へと向かっていた。
声が、近付いては遠ざかる。人々の、噂。

あそこのお部屋の患者さんは、
有名な食器メーカーの社長さんだったんですって。

聴こえてきた噂の声に、
少女は兄と同じ夜の焔の色の瞳を瞬かせる。
兄はそういったことにあまり興味がなかったけれど
死んだ母と同じくそういったことが好きな少女は
家にある食器のことを、思い浮かべて。]

(+12) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

ナタリアさん…。

[いつのまにか汽車からいなくなった人の名を呟く。
自然とポッケの中に手が伸びるのは、彼女から託された物があるから。

2号車の方から人の気配。と同時にかかる声に、視線はそちらの方へ。]

…パピヨン、さん?

[性急にかけられた言の葉の意味を飲み込むのに
時間がかかって、ぼんやりとした表情のまま、]

あなたが、かえりたいのですか?

[問いかけに問いかけで返した。]

(33) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【人】 道案内 ノックス

[記憶の奥、何かが疼いて、止まらずに
夢の中、記憶の奥の人影が、段々と輪郭を結んでくる

ああ、そうだ

彼女も銀色の、長い髪であった
きめ細やかな白い肌、優しい声
ああ、瞳の色も、思い出せる

彼女の名は、なんであったか
もう少しで思い出せそうな時に、意識が浮上した]

 おはよう、ヨーラ…――――

[いつの間にか、彼女は服を着て
僕のそばに、いたようだ]

(34) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【赤】 さすらい人 ヤニク

[声が聞こえてからどれぐらいだったか。
 漸く言葉を返した]

 ああ、オスカーは帰っていった。

[小さく見たことだけを告げる。
 <力>をつかっても、その後がどうなっているのかは分からない。
 だからきっと、無事に戻れたのならいいと。
 そんな願う口調でもあった]

(*1) 2011/11/02(Wed) 21時半頃

【見】 薬屋 サイラス

[黒い婦人が去り行く姿に、男は立ち上がって黙礼する、
手元の紙巻はカウンターの下に、隠したままだ。

窓越し、ちらちらと火が揺れるのは、
火のついたままのそれのせいではなくて、
赤く燃える火が天の川の波をさざめき光らせているからだ]

 ああ、次は蠍の火って言ってたか。
 相変わらずよく燃えてんなあ……

[婦人が去れば今のところ、
食堂車にあるのは銀髪の彼だけだっただろう。

身を焼き闇を照らすという毒持つ蠍の物語、
ぼんやりと思い出しながら、一服の続きは堂々と]

(@10) 2011/11/02(Wed) 22時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/11/02(Wed) 22時頃


【人】 道案内 ノックス

[語られる言葉に、僕はにっこりと笑って
そうして、一度手を伸ばし、彼女の髪を撫でようとする]

 ああ、そうだね
 きっと、そうなんだろうね

 僕の記憶、僕の欠片には、君があふれている

[そして、それが導く事実]

 僕等は、どうしてここで、出会ったのだろう
 やはり僕は、君しか愛せないと
 神が、そう言っているのだろうか

 これは、夢?
 僕が願った、束の間の幻?

 それならそれで、構わない

(35) 2011/11/02(Wed) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヨーランダ
11回 注目
ヤニク
4回 注目
アイリス
2回 注目

犠牲者 (5人)

キャサリン
0回 (2d)
ナタリア
0回 (3d) 注目
オスカー
5回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
5回 (5d) 注目
ノックス
10回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ニール
5回 (3d) 注目
ソフィア
1回 (4d) 注目
ネル
4回 (5d) 注目
パピヨン
1回 (6d) 注目

突然死 (1人)

リンダ
0回 (2d) 注目

舞台に (2人)

スティーブン
2回 注目
サイラス
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび