人狼議事


230 K.O.T 2017〜DREAM MATCH NEVER ENDS〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 店番 ソフィア

[金色に輝く名古屋城だった。]

(45) 2017/10/23(Mon) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

『ロケットエンジン、点火!』

[ロケットエンジンによって動き出した黄金の城。

無論、目指すはKOTの地。
名古屋の切り札が、動き出そうとしていた。]

(46) 2017/10/23(Mon) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

真・名古屋城降臨――

[背後にそびえ立つのは一回りも二回りも小さいサイズの名古屋城。
とは言え、最新の武装が完備されており。

愛がドヤ顔で指を鳴らすと。
音速で打ち出されるのは、名古屋名物ういろだった。
とはいえ速度はそのまま力となる。

科学の粋を結集した真・名古屋城。
その前で高らかに彼女は笑う。]

(47) 2017/10/23(Mon) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

[タイミングが良いのか悪いのか。
彼女の挑発>>41が耳に届く。

それを言に返さず。
彼女は挑発で帰す。]

ごめんねー、おばあちゃま。
ドケチの大阪と違って。

私達はいかに派手にやるかがポイントなのよ。

[キンキラキンの真・名古屋城。
それを目の前にした宣言は説得力だけはあるだろう。]

(48) 2017/10/23(Mon) 22時半頃

【独】 団子屋 たまこ

/*
城出んの早くね????

(-5) 2017/10/23(Mon) 23時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

 か、介抱…??

 [>>41 お婆様の声に、タナカさんをよく見れば。

 沈黙しきって、放置したらとっても拙そうな様子(※少なくともヒナコには、そう見えた)]

 だ、大丈夫ですかタナカさーん!はわわ…

 [ステッキを振って出した、サクラソウ印救急箱で救護班が来るまでの応急処置をしていたところ。

 >>47煌びやかな城が、ロケットエンジン音と共に降臨して]

(49) 2017/10/23(Mon) 23時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

 おおーすごーい
空飛ぶ金ぴかのお城だー!

 [サイズは小さいが、天守の屋根に添えられた金の鯱はまさしく名古屋城。そのお披露目に交戦中である事を忘れ、暫し感心]

 って、見とれている場合じゃなかったわ!!

 [音速でふっとんできた名古屋名物ういろに、正気を取り戻す。このままでは、看病していたタナカさんまで巻き添えだ]

(50) 2017/10/23(Mon) 23時半頃

【人】 はおう ナナコロ

 あ、あ ………っ !

[ふと見上げると。
KOT会場の上空を飛んでいく金色の城。]


 あの書類ってその為かあああああっ!!!!?


[なんという予算の無駄遣い。
思わず空に向かって全力でツッコミを入れてしまったのは、きっと許される。**]

(51) 2017/10/23(Mon) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

どう?
見事なモノでしょう?

[そう言いながらも、自撮りは欠かさない。
青鳥映えする黄金の城の前でパチリ。

そしてまた、音速のういろ射撃が再開されていく。]

(52) 2017/10/23(Mon) 23時半頃

【人】 山姥 八重

[ヒナコさんの介抱……わが半生に悔いなし!!]

…なんで半生なんや。
余生はヒナコはんと共に有りとか言うんやないやろな…

[………八重様。
あれ…地に頭から生えて来ましたね…ささ。八重様。]

…無理やろ。

(53) 2017/10/23(Mon) 23時半頃

【人】 山姥 八重

[いや…そんなあっさりと。
ならば我々も天下の大阪城を!!]

いや。あれ鉄筋コンクリートやし。
脇に障碍者用エレベーターも付いとるから動けへん。

[だー!!なんでそんな身も蓋もない!
違います!あれこそ我ら大阪府民の寄付によって再建された…言わば庶民の城!ト●タの税金で出来た真・名古屋城ごときとはありがたさが違うんですよ!さあ八重様!正義の鉄槌を!]

…無理。

[じゃあ…あれ出しましょう!もうあれしかありません!!]

(54) 2017/10/23(Mon) 23時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

 彩の国・守護白獅子《サイタマセーブライオンズ》モード!

 [光速でステッキをバットの様に振り、向かってきたういろを打ち返したものの。

 >>52射撃が再開され、タナカさんの盾として立っているうちは、反撃出来そうに無い]

(55) 2017/10/24(Tue) 00時頃

ヒナコは、救護班に「早く来てー!!」と念を送った**

2017/10/24(Tue) 00時頃


透明女子会 ヒナコは、メモを貼った。

2017/10/24(Tue) 00時頃


透明女子会 ヒナコは、メモを貼った。

2017/10/24(Tue) 00時頃


【人】 山姥 八重

いや…
せやから…あれ大阪名物やないやろ。

[だまれババア!
守りの埼玉!攻めの大阪!出でよ!究極の大阪名物…
道頓堀のカーネル・サン●ース!!!伸縮自在!!!!]

あー。諸般の事情もあるさかいなー
以後「サンダースおじさん」やでえ。ええなー。

[見よ!しゃちほこむすめ!!
大阪町工場の技術を結集!各工場の定時後30分の労働を数年に渡り掠め取って作り上げられたこのサンダースおじさんの威容を!!ババアの動きをトレースするこのサンダースおじさんが、名古屋城ごとき踏みつぶしてくれるわあ!!**]

(56) 2017/10/24(Tue) 00時頃

山姥 八重は、メモを貼った。

2017/10/24(Tue) 00時頃


【人】 役者 鏡花

 さすがK.O.T二度の経験者は言うことが違う。
 私もそういう戦いがしたいものだね。

>>11その覚悟に惚れ惚れするが、自分も同じ土俵に上がったのだ。必ず勝つと傘を構える]

 ああ、私のような手妻師集は、旅館や座敷に呼ばれるものだから、もし雨で宿泊地から外出しないってならお客様が増えてありがたいものだけどね。
 数ある特産の工芸品や着物の展示だって屋内でじっくり見てもらえるのはうれしいしね。

[非日常的な商売において雨はむしろ味方といえる。]

さて、静岡はどうなのかい?せっかくイベント開催権を得ても、もし『天候に恵まれず』なんてことがあったらつまんないところかい?

[雨が降ったら見るものないのかと煽ってみる]

(57) 2017/10/24(Tue) 01時半頃

【人】 役者 鏡花

そう、傘は石川県民の剣!
K.O.Tという戦場でこそ、このビニール傘も手に馴染むというもの!

>>12避けられ、盾と蹴りだされたサボテンを切り刻めば、その間に距離を取られた]

見事な勘だね、防ぐかい!
これで『普通の』茶屋の娘だなんて、やっぱり参加者プロフィールに鯖を読んでないかい?

[奇跡も魔法もあるけれど。果たして彼女の戦闘センスは かがくの ちから から来るものなのか]

(58) 2017/10/24(Tue) 01時半頃

【人】 役者 鏡花

オルゴールのからくり人形?
玩具で私を防げると思うなんて、見くびられたものだね!

[>>13たまこの指揮棒のもと、オルゴールの音とともに現れた絡繰人形を一体、二体とビニール傘で壊すが]

なんだいこれは…手ごたえがない?
それに…みみ…が…

[三体目に振り下ろしたビニール傘は空を切る。

ふらつく身体を、傘を地面に突き刺して支えれば視界は踊る人形達が詰め寄ってくる]

(59) 2017/10/24(Tue) 01時半頃

【人】 団子屋 たまこ

あ?

[聞き捨てならない事が聞こえた]

舐めんなよ、うちはなぁ……

(60) 2017/10/24(Tue) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

雨が降ろうと降らまいと見るもんなんざねぇ!!!!

[言い切った。
観光地というか、植物園や花鳥園はない事はないのだが、如何せん車がないとお話にならないのだ。
バス代は高いし、電車はそもそも利便性のある感じには通っていない。
西部はこのありさまだし、東部伊豆は山がすごい。]

まぁどうせ?イベント会場足りうるものはぜーんぶ駅チカ、屋根もしっかりだに、雨の降る降らないなんざ関係ないし……
それに、うちの名産品の数々……見りゃわかるら?

[に、と口の端を吊り上げる。
傲岸に、不遜に、自信のほどを示すように。]

(61) 2017/10/24(Tue) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

静岡は工業の県。
茶、蜜柑、テレビ、オートバイ、ピアノ、しらすに桜エビに鰻に山葵。
どれもこれも、うちのもんだに。

[本州の中ではとりわけ広大な土地はただあるだけではない。
誇れる生産品の多さは、そのまま手数の多さ、隠し種の多さに直結する。]

その絡繰だってそうだに。
浜松は世界に誇る音楽企業のお膝下。花と緑と音楽の街。
その加護を受けた音楽人形を、ただの玩具と侮ってもらっちゃ困る。

(62) 2017/10/24(Tue) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

さぁて、それじゃ隠し種の一つだ。
日本でも有数の名曲……その舞台。うちは心中なんかしんけどな。

[ぐ、と拳を握る。
それは、燃え盛る炎を纏う。山をも燃やし尽くすような、業火を。

―――そう、幻視するほどの覇気を纏う。]

(63) 2017/10/24(Tue) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ


日本初の石造道路。
現存する日本最長の道路。
その歴史、記録。


     九十九折り。浄蓮の滝。

                 ――――耐えきれるか!!

(64) 2017/10/24(Tue) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

             天城越え!!!!

[一歩踏み込む。
それは、下田最大の難所である峰々を、越える為の一歩。
人形を隠れ蓑にし、合間から突進する!!]

あぁ、うちはふっつーの茶屋の女だに。
ただ、誰よりも自分の地元を、誇ってるだけのな。

(65) 2017/10/24(Tue) 02時頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2017/10/24(Tue) 02時半頃


【独】 役者 鏡花

/*
←天城越えを必死に調べる中の人(静岡県民)

(-6) 2017/10/24(Tue) 03時頃

【人】 役者 鏡花

そこまで言うかい!?

>>61すがすがしく言い切られて逆に驚く。いや、確かに石川県みたいに雨天前提の観光作ってるところは少ないだろうけど。
温泉なんか屋内であっても露天風呂の気分に浸れるような凝った造りだったりとかして下手な露天よりイイのが山ほどある。]

あ、駅チカ充実は正しいね。
金沢駅もガラス張りのドーム作ったものだよ。

[駅チカを充実させてこそ、駅から移動して「観光に行く」期待が上がるというもの。しかしあまりに静岡県が悲しいのでそこは言わないでおく。]

(66) 2017/10/24(Tue) 04時半頃

【人】 役者 鏡花

ぐっ!音は人形を操るだけでなくなく人体への攻撃かい!

[空を斬ったのは幻覚、ふらついたのは三半規管の狂い故か。
ぐらぐらする脳に>>62

なるほど、…侮ったこと、謝罪しよう!
音楽の街、認めよう…
だが、私も石川県を背負ったもの!やられるわけにはいかないよ!

手妻は音楽とともに演じるもの!
この身に骨まで慣れ親しんだ三味線や鼓の音が胸に響く!その音、振り切ってくれよう!

(67) 2017/10/24(Tue) 05時頃

【人】 役者 鏡花

演目 滝の白糸
金沢暴し (かなざわあらし)

[石川県の文豪、泉鏡花の小説に登場する女水芸人、水島 友。
金沢の浅野川沿い、梅ノ橋には彼女の銅像があり、扇子から曲芸を披露してくれる。

だが、今現れるのは水芸の真骨頂。曲芸などと優しいものではない、地面から飛び出した水の弾丸白く尾を引き人形を貫く。その数63(0..100)x1本]

(68) 2017/10/24(Tue) 05時頃

【人】 役者 鏡花

>>63不意に、恐ろしい業火を幻視する]

…心中だって?何を言って…

>>64九十九折りに浄蓮の滝』だとォ!!
まさか!止まれ!

[その成り立ちは知らぬ故、何を言い出したのかと怪訝に思ったが、日本人で知らぬ人がいない、有名な演歌の一節を聞いて確信する。
討ち漏らした人形ともども再度金沢荒らしで撃ち抜こうとするが、たまこの姿は捕らえられない。]

(69) 2017/10/24(Tue) 06時半頃

【人】 役者 鏡花

っ山火事を嵐でも消せないってのかい!
知名度で負けてるから…いや、気合いが負けているからか!!?

>>65地元の誇りを燃ゆる闘志へと変えた武人の一踏みは重く、突進は止まらない。]

があ゛あ あああっ!!

[天城越えを受け、鏡花の身体は後方へと吹っ飛んだ**]

(70) 2017/10/24(Tue) 06時半頃

役者 鏡花は、メモを貼った。

2017/10/24(Tue) 07時頃


【人】 素顔連盟 シュンタロ

 ちっ、予測以上に水の消耗が激しいな……。

[八重と離れた後、改めてタンクを確認する。
出港前に汲んできた海水。ほぼ無尽蔵に収まるはずのそれの水位が半分以下に減っているのは、最初に出くわしたしゃちほこから見えぬ一撃を食らっていたのだろう。恐らくは運悪く、タンクの水量調整弁辺りに。]

 持つか?
 ……あー、そうだよな……KOTの頂点が無理だとしても、なるべく上手く立ち回んねェと……。

[圧縮タンク自体も希少なものだが、それ以上に。北海道からの運送は、他所の県より+1日掛かると思ってもらえば良い。
お陰で火力(水力?)は増してはいるが、北洋の海水でなければ意味がなく。必然、普通に立ち回るなら後数戦できるかどうか。仲間の言葉にこの先の立ち回りを考えかけて。]

(71) 2017/10/24(Tue) 07時頃

【人】 素顔連盟 シュンタロ

 ――――………………あ"ぁ?

 おいぴよちゃん。テメェ、どこ県よ?

[>>21やたらデカいひよこに喧嘩を売られた。
ちょ、シュンちゃん、ソレを止めろっつってんのに……という仲間の言葉は、一瞬で頭に血の登った春太郎の耳には届かずに。]

 珍走団でも田舎の成人式でもねェよ!
 北海の漁師にして《YOSA☆KOI 騒乱》の伝道者、鰊来春太郎とは俺の事だ!!!

[バッサァァァァァ!!!
纏う長法被を翻せば、背にはためくチーム名。]

(72) 2017/10/24(Tue) 07時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

たまこ
9回 注目
鏡花
8回 注目
ヒナコ
9回 注目
八重
14回 注目

犠牲者 (3人)

パルック
0回 (2d)
エリアス
0回 (3d) 注目
シュンタロ
0回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

亀吉
0回 (3d) 注目
ナナコロ
8回 (4d) 注目
ソフィア
1回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび