人狼議事


169 きみがおとなになるまえに

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双子 夕顔

――月夜、星の下――

あら。
そんなこと言って、ショーを見に来たこともないくせに。

[笑う。軽口を交わす時の、こどもらしさのない笑い方。
 キネーンのショーを見たことがあるなら、今日のような偶然でもない限りわたしはうたっている。わたしが歌うたいと知らなかった彼女は、きっとステージを見てはいない。
 それでもショーより客扱いがうまいというなら、それを信じようか。]

(35) 2015/09/19(Sat) 17時半頃

【人】 双子 夕顔

――Bar Papagei――

[バーというものには、この生活をしているととんと縁がない。
 なにせこどもなものだから、アルコールを店舗でとることはまず許されないことだ。
 家でホットワインを寝酒にするくらいで、慣れない雰囲気に足は縺れるようで少し重い。]

……なにか、ソフトドリンクをもらえる?
カクテル用のジュースでも、いいから。

[夜長を過ごすのに、眠りを近づけることはない。
 奥の席につけば、心持ち高めのテーブルに腕を乗せてそう注文した。]

(36) 2015/09/19(Sat) 17時半頃

【人】 双子 夕顔

[そして、グラスが来る前に静かな謝罪をする。
 気にしなくていい、と言われて、胸にすっと風が通った思いだった。]

そうね、うたうことができたのは、よかった。
だからこそ、わたしが選ばれたのかもしれないけど。
芙蓉じゃなくてよかったって、芙蓉にはサクヤでずっと、おとなになっても静かに生きてほしいって、思ってたのに。

[言葉だけを取るなら、責めるような。
 けれどそうした色は声音に乗らず、仕方なしの諦観を交えて、バーの空気に溶けた。]

(37) 2015/09/19(Sat) 17時半頃

【人】 双子 夕顔

[グラスがテーブルをこつりと叩き、バーテンの低い声がワインとグレープフルーツジュースの到着を告げる。
 そこで話のイニシアチブが芙蓉へと変わったか。]

そうね、聞きたいことを聞いてくれる方がいいし、話したいことを話してくれる方が、ありがたい。
答えられないことは、そう言う。何でも、聞いて。

わたしからは、そうね。
芙蓉は、どうして物書きになったのか、聞かせて。

[それは、きっと里のあれからと、芙蓉の心の中身が関係しているのだろうから、何かを順番に聞くより、一番ちょうどいいと思った。
 言葉を待って、グレープフルーツジュースに口をつける。
 舌先にほろ苦く、これから語られる言葉たちの想いを表したみたいだった。]

(38) 2015/09/19(Sat) 17時半頃

【人】 学者 レオナルド

[灰玉の眼、ブロンドはもう少し燻んだ色だった。
強い意思と、皮肉な笑顔を浮かべて、
ずっとずっと、世界の隅を知ったその小さな身体は生命の神秘を宿していた。


『おとこのかたって、なんでこう、面倒なのかしら。』
『恥とかそういうものはすべておんなに押し付けるくせにね。』

 未だに、"めんどう"なおとこなんだ。
扉に背を預けて、ため息ひとつ。]

(39) 2015/09/19(Sat) 17時半頃

【人】 学者 レオナルド


  [夜は、更け。]
 

(40) 2015/09/19(Sat) 18時頃

【人】 学者 レオナルド

[次の朝。
安楽椅子に重く重く腰を預けて懐中時計を開く男が一人。

こつり、こつりと革靴で床を叩く、その足は明らかな苛立ちを見せている。秒針よりも少し早く、

   こつ、   こつ、  

数分の遅刻も秒針を追いながらでは長くも感じるもので、待ち遠しい朝告げ鳥の声。
靴の音に混じって。

軋ませて立ち上がり、扉を開けるまで、普段よりもずっと早く。
整ったリボン、其方には触れずに、]

 乙女には準備が必要だったかね?

[と、開口一番。懐中時計を厭味に見せながら。
嗚呼何て面倒なおとな!]

(41) 2015/09/19(Sat) 18時頃

【人】 学者 レオナルド

 ─ キネーン・教会 ─

[そんな、何時も寄りも少しだけばたついた、朝の風景。
馬車に乗って、図書館に寄って。
然して、教会まで。

ステンドグラスからは虹の光が落ち、磔刑の神の御子と囲む使徒達が象られ。──其処には本当は、Mariaが居る筈だ。
光と、祭壇からは眼を離して。

司祭は深々と頭を下げ、そしておとなのおはなし。
思惑と、欺瞞と。]

(42) 2015/09/19(Sat) 18時半頃

学者 レオナルドは、メモを貼った。

2015/09/19(Sat) 18時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


     ”はるか遠くに緑の土地がある
      いつの日か、あの場所に行こう”

[あのひ、そんなうたを二人で口遊みながら交わしたやくそく。
ここから、とおく、とおく離れた場所に。
本当にそれがあるというなら、きっと今からでも遅くはない]

(43) 2015/09/19(Sat) 19時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 翌日 ―

 なあ、マリオはあの日のやくそく、覚えてる?

[それがいつのことだとか、何の事とは言わず、それだけ簡潔に。
不思議そうな顔をされただろうか、分からないが。
あの歌を口遊んで、微笑んだ]

 
 そこが本当にあるというのなら
 僕は、そこにいきたい。

 マリオ、お前と一緒に。


[彼が僕のことを赦してくれても、くれなくっても。
だめか?と不安気にこえを震わせながら、その顔を覗き込んだ *]

(44) 2015/09/19(Sat) 19時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2015/09/19(Sat) 19時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
ひえ、たったか進めて申し訳ない。
マリオ束縛しちゃってすまん

(-7) 2015/09/19(Sat) 19時半頃

信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2015/09/19(Sat) 20時頃


【人】 小娘 ゾーイ

[ 知らない。といつもなら言うところ、
 だったのだろうか。
 少女はまた、ぱちんと音のしそうなまばたきをして、
 それから、考えてみる。

 タリン。この世の果て。
 おとなとこどもが、行き着くところ。

 この街とも、これまで旅したどんな場所とも違う。
 少女の知らない、いいえ、誰も知らない宝物。]

(45) 2015/09/19(Sat) 20時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[ じい、と男を見つめる眼は、
 今では、ぱちりと開いて。
 まっすぐな視線と、ゆっくりと、まばたき。]

 ── その子は、タリンにたどり着けたの?

[ 確かめるようなささやき。
 薄暗がりの中で、少女は手を伸ばす。

 うんと遠くにあるように見える背中。
 それは、
 少女がベッドに沈んでいるせいかもしれないけど、
 知っている。絶対に距離の縮まらない追いかけっこ。
 少女には、わからない。
 男がこれまで、積み重ねてきたもの。
 言葉にふくむもの。瞳にたたえるもの。]

(46) 2015/09/19(Sat) 20時頃

【人】 小娘 ゾーイ


 ── ジェフは、タリンに行きたいの?
.

(47) 2015/09/19(Sat) 20時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[ 静かな声は、じゅうぶんに部屋に響いた。]

 わたし、今まで行った街、
 全部同じくらい好きだけど、
 ずっと旅しててもいいよ

[ それは、透き通った男の子にしたのと、似た話。
 もうひとつまばたきをして、名を呼んだ。ジェフ。]

 わたしはおとなになるの?

[ ぽつん、とつぶやきは空気に溶けて消えて、
 暗がりに吸い込まれていくようだった。*]

(48) 2015/09/19(Sat) 20時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2015/09/19(Sat) 20時頃


【人】 学者 レオナルド

[デ・トーレスの名は。
キネーンの端っこ、正教会に於いて重く大きい。
たった一言の文章でさえ、彼等にとっては大きな意味を持ってしまう。

まるで、"神"の言葉かのように。
色々捏ねくり回されて、思っても無い解釈を投げられるのも、屡々。
最大限の注意をして、最小限の言葉を、記す必要がある。

正直労力のわりに合わないので、何時も先伸ばしに先伸ばして居る。


さて、目の前のへりくだった、信用ならない──聖職者に信用できる人間なんてひとつまみ居たら良いくらいだが。そう、己を含めて信用できるとは思わない──笑顔で話す司祭には、人良く接しつつ。
欲しい内容を書き留めて。]

(49) 2015/09/19(Sat) 21時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[口許は緩やかな弧を描く。]

 ――いや、今もまだ探しているんじゃないかな。

[ひょい、と軽く肩をすくめる。
先程までの雰囲気は取り払われ、いっそ軽い口調で口を開いた。]

 どこにあるかも分からない所だからなあ。
 その子がタリンだと思った場所が、なんて事だったりするのかもな。

(50) 2015/09/19(Sat) 21時半頃

【人】 げぼく ショコラ

 そっ、か。

[柔らかい布が頬にあてられる。
同時に返ってきたもの>>6は、初めは理解が難しかった。
けれど次第にかかる言葉を、ゆっくりと咀嚼して]

 …幸せ…ですか。
 難しいです、ね。

[幸せの形はそれぞれだと、言われれば。
こく、と小さく頷いて]

(51) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 げぼく ショコラ

[少女の中でも考えることを止めたから、彼が無理に打ち切ったことには気付かなかった。
自分の幸せ。その終わりを考えることなど出来ない]

 はい、せんせい。
 この後の予定はありますか?なければ、街を散歩したいです。
 あ、でも、その前にお腹が空きました。

[手を繋いで歩きだす。
今日こそショーを、と我侭は言わないけれど。
内に秘める少女は、劇場に"楽園"への近道があると、未だ信じていた*]

(52) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 俺は、

[悩むように眉をひそめる。
言葉を探すように目を伏せ、呟く。]

 行って、そこに留まりたい訳じゃなかった。
 そんな場所があると、それがわかればよかったんだ。

[過去形の望みを吐き出した。
では、今は。
何を望んでいるのか。

しっかりと考えたことはなかったが、なんとなくはわかっていた。]

(53) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 そうか。
 なら、ここはどうだ?

[子供が沢山いるここは、ゾーイにとってのタリンになり得るだろうか。
もしも、そうなら。]

 ここが気に入ったんなら、留まりたいと思ったら、言ってくれ。

[それは、手を離すときが来た、ということなのだろう。]

(54) 2015/09/19(Sat) 22時頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2015/09/19(Sat) 22時頃


【人】 学者 レオナルド

[ふと、司祭が背後に視線を向けたのを、学者もまた、追う。
後ろには、ちょこんと座り、ステンドグラスを見上げる聖女が居る。
恐らくは、修道女が彼女に声をかけたから、司祭も気になったのだろう。

 ──大きくなりましたね、と、彼もまた言う。
 
此方から、修道女の表情は伺い知れない。

 ──オーレリアさんを、未だ養女とされませんか。

必ず、必ず問われることだった。
時を止めない家長、そして家柄を知る者は、"後継ぎ"を確かめる。
彼女は、おんなだから。
       家の為、という大義名分があるだけで、身売りと変わらない方法が赦されるのだから、おとなは、美しくない。]

 ──…彼女は、こどもですから。

                  [未だ、]

(55) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[少女を拾い上げた時の事を思う。
手を差しのべたのは自分で、その手をとったのは彼女だった。
それから今までずっと手を繋いで来たが、いつかは必ず離れるときが来る事も知っていた。]

 お前がそれを望むなら。
 大人になれる。
 子供のままでいることも出来るが、それをすればもう二度と大人にはなれない。

[だからこそ、選択肢を与える。
いつか手が離れたときに、ゾーイが自分の意思で選べるように。]

(56) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 捜査官 ジェフ


[知識のないものに、選択肢など有りはしないのだから。*]
.

(57) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 廃品回収 マリオ

―茜さす頃・ベンチで―

 ちぇっ つまんないやつー
 ま、そうだとは思ってたけどさ…

[予想通りの答えに>>2:215、あけすけにそう言い放ち。
大人にならなければ、その言葉には、…そうか、とだけ返して。
問い返された言葉にも、返すは黙秘。

可愛いあの子の話>>2:217も、懐かしさに目を細めながらも
どこか上の空な様子で、生返事。
冗談への、笑えないななんて呟きは彼へ届かなかっただろう。]

 …なんだ、そんなに早くから戻ってきてたのか
 出会ったのは、50前だったよな?
 それまで俺はお前を探しもしなかったのに、ご苦労なこった

[決意のような言葉>>2:218に、少し眉を寄せて、
あえて皮肉気な声でそう言い、乾いた笑みをこぼした。
正確に言えば探せなかった、だが、傍から見れば変わらない。]

(58) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 廃品回収 マリオ

[聞きたかった筈の答えを聞いて、それだというのに心は酷く重く
その気持ちを、熱意を、こちらも愚直に受け取るには
自分も彼も、余りに多くを犠牲にしてきた、そう思ってしまう。]

 ヴェス、お前、馬鹿だなぁ
 そんなもの抱えて、100年近くもさ…

 ほんとに 今更なんだよ
 どうしようもないことだったんだ
 だから、だからさ……

[   ――もう、忘れていいんだよ、ヴェス
言うべき言葉は、喉をつかえて 出てきてくれない。
それが悔しくて情けなくて、目を伏せてしまう。
重苦しい、沈黙。]

(59) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 学者 レオナルド


 ─否、
    この世の中、血筋を継ぎ続けるなんて無理なのですから、

[神秘の力を宿すおとこもおんなも、一握りなのだから、]

 もう逸そ、家柄なんて要らない。
     ───そう思われませんか?

[極、普通に。
笑顔さえ浮かべて、聖女を眺めながら。
ぽつりと、投げ掛けて。

結果、狼狽える司祭に、冗談ですよ、と変わらぬ表情で言う。

学者は、養子らしい。何処か其も良い家柄で生まれた男児、其を買い取った後継ぎ。
どうせ、遠い昔に血筋なんて途絶えてしまっているのだから。

それでも名字が重いのは、過去からの遺産であり枷だった。]

(60) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 学者 レオナルド

[未だ、焦りを隠しきれない司祭の肩を軽く叩いた後、修道女と聖女の元へ。

嗚呼、そうだ。此処は"帰ることができる"場所では、有る、けれど。
"居るべき"場所ではない。]

 ──オーレリア。

[純潔の聖女の名を。

異教徒との婚約を拒否し、拷問の末に純潔のまま死した、その逸話の為に聖人とされ、
"結婚の拒否"を名の一つの意味として持つ、彼女の名を、呼んで。

さ迷う灰は、学者に向くか、それとも。]

(61) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 廃品回収 マリオ

[泊まっていくか>>2:221、その言葉にうなずいて。

気づけば半分残ったメロンパンは、もう手の中で冷めきっていて。
それでも捨てられずに、そっと紙袋にもどして、ベンチから降りた。

大きくて冷えた手のひらを握って
夕焼け特有の何とも言えない寂寥感から逃げるように
今夜は酒盛りだ、なんてからからと笑いながら、帰路についた。**]

(62) 2015/09/19(Sat) 22時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[ジュースを注文する少女は、どれだけ大人びていたとしても、体質も味覚すらも、こどものそれだ。

何度もちらつく、時間の動きの差。

酒の1杯位では酔わなくなっている自分の身体とは違って、歌の他には何が楽しみなのだろう、と純粋な興味が湧く。]

 嫌ですねえ、生きてるだけで、いいんですよ。
 静かな生活の何が、面白くて?

 立ち止まるのは、苦手なんです。

[自分ばかりが巻き込まれ、攫われていないことが犠牲ではないと言ってくるその様子に、苦笑いする。>>37
本心を言えば、疑問に思わないなんてことはない。

「何故自分ではなかったのだろう」と。

歌の才だけ捕られたのだろうか。
たまたまだったのだろうか。
残される意味、だけは良く理解していたのに、それだけはわからないままだ。]

(63) 2015/09/19(Sat) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

オーレリア
29回 注目
レオナルド
16回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
シルク
33回 (3d) 注目
マリオ
0回 (4d) 注目
夕顔
5回 (5d) 注目
ショコラ
5回 (6d) 注目
ゾーイ
8回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

藤之助
18回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
芙蓉
8回 (5d) 注目
ミケ
4回 (6d) 注目
ジェフ
6回 (7d) 注目
クラリッサ
0回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi