人狼議事


96 【飛び入り募集】たびびとのまち

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 手伝い クラリッサ

/*
皆さんとても綺麗
ロバートさん、拘束してしまってすみません

(-8) 2013/09/23(Mon) 20時半頃

【人】 寡婦 パピヨン

―食堂―

[時間を確認するのを忘れてしまったから、今が何時かわからない。
食堂は、開いていたかしら。

奥からいい香りがする。
まだ仕込み中?

そのままぼう、と、店の前に立ちつくしていただろう。]

(41) 2013/09/23(Mon) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[街へと戻る。

 何も変わらない、いつものままのクラリッサ。
 皆のお手伝いをする、クラリッサ]


[ピアノ奏者が、死んだと聞いた。
 彼は綺麗な所へと、旅立ったのだ]

[ここではない、新たな世界への門出]


[寂しい、とロバートは言った。
 確かに、あのピアニストとは、もう逢えないだろう。

 それでも。

 少女の心に有るのは
 新たな門出を羨み祝う、純粋な願い]

(42) 2013/09/23(Mon) 21時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 21時頃


【独】 寡婦 パピヨン

/*
純粋無垢なキャラだと反動で酷い事したくなるんですけど、今回ばかりは抑えてあげたいようなそうでないような。
裏路地引き込みからの足へし折りとか食らわしたいけど、そそそんなことしねーしほんとだし。

(-9) 2013/09/23(Mon) 21時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ――食堂――


[いつも通りの、お手伝いを終えて。
 食堂前を通りかかる。

 佇む、姿]


   パピヨンさん。


[そっと声を掛ける]


   バーの、ピアニストの方
   死んでしまったそうですね。

   ご愁傷様です。

(43) 2013/09/23(Mon) 21時頃

【独】 寡婦 パピヨン

/*
っていうか狼誰だろ。カトリーナさんかな。と、ヘクターさんかな。
サイモンのくだりがスムーズだったので。

(-10) 2013/09/23(Mon) 21時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[入ってもいいのかしら。それとも、まだご迷惑な時間かしら。
そんな事を考えながら、美味しそうな香りに小さくお腹が鳴った頃。
不意に掛けられた静かな声。
きょろり声の方向を探す。]

ええ、彼のピアノ、もう聴けないのね。
寂しいわ。

[声の主は陽だまりの少女。
顔を向け、さみしそうに笑った。]

(44) 2013/09/23(Mon) 21時頃

【人】 手伝い クラリッサ

  そうですか。
  残念、ですね。


[もう聞けないピアノ。
 引き換えに、新たな世界へ旅立った人]


  食堂、空いて居るんでしょうか……?


[金は持たない為
 少女が食堂で食べる事は無い。
 お手伝いの際の、まかないのみだ。

 つまり、開店時間をよく知らなかった。
 入って良いのか分からない]

(45) 2013/09/23(Mon) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

  ピアニストの方は
  悲しんで、死んだのですか?

  それとも、幸せに死んだのですか?


[普通ならば、不謹慎だと自粛するような問い。
 どこかずれた少女は、微笑んで問うた]

(46) 2013/09/23(Mon) 21時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[町中から聞こえる死者を悼む声。
それを突っ切る様に、歩いていく。

やがて、墓地に辿りつけば、離れた場所から新しく建った墓を見ていた。
未だ、墓の前からは人は離れない。
彼の死の知らせが朝に届いたというのに、今も、尚。

広い、墓地だった。

墓標に刻まれた名前が既に読めなくなっているものもある。
町人の誰も、生前の姿すら知らない墓もある。
自然に朽ちたような墓標は時折撤去されているが、それでも十分すぎるほどに広い、墓地。
多くの旅人達が、生きた証。]

 ………、

[一つ一つを眺めていれば、高くにあった陽も傾き始めるのだろうか。
もう一人の死者の埋葬は、今夜にでも行われるのだろうか。

彼が死の間際、少しでも、満たされていれば良いのだけれど。]

(47) 2013/09/23(Mon) 22時頃

【人】 寡婦 パピヨン

さあ…奥から音は聞こえるけれど、まだ準備中かも。


分からない。
でも、泣いて送ってくれる人が居たわ。
沢山の人に愛されて、惜しまれて、それはきっと、幸せな事なのでしょうね。

[陽だまりの表情には気付けない。
問いだけを拾い、静かに答えて行く。

自分が居なくなったとき、誰か泣いてくれるだろうか。
マスターはまた数日店を閉めるわ。繊細な、人だから。]

(48) 2013/09/23(Mon) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

  愛されて、惜しまれて、泣いて……。

  そうすれば、良いのですか?
  そうすれば、幸せの門出になりますか?


[人の死は身近な村だった。
 入れ替わりが激しい村だった。

 棺桶と、薔薇の香を感じる度に
 どうするべきなのか、分からなくなる]


  望んでないのに、死んでしまう人に。
  死んでしまいそうな人に。

  私、何かお手伝い、出来る事って、有るんでしょうか…?

(49) 2013/09/23(Mon) 22時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 22時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 23時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ホレーショーが準備をしている間に、先に食堂へと戻っていって。
店の前には二人の女性。]

……ぁ。

ええと、その…。
サイモンが、さっきここで旅立ったんだ。

いま、ホレーショーに知らせたところ。

[白い布包みを抱えるのは左手だけ。]

(50) 2013/09/23(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

  スヴェルチェルさん。


[お辞儀をして、伝えられる言葉に、目を見開く]


  サイモンさん、が……?
  旅立った、って……

  中に、いらっしゃるのですか?


[視線はスヴェルチェルの両手に向く。
 黒が、増えたような]

(51) 2013/09/23(Mon) 23時頃

新妻 カトリーナは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 23時頃


【人】 寡婦 パピヨン

死んでしまう人に出来る事は少ないわ。
私達、それ位しかできないけれど、きっとそれでいいのよ。

[隣に立つ少女に手を伸ばし、手を握る。
何だか今日は、人肌恋しい。

温もりからは、微かに鉄の香りがした。]

(52) 2013/09/23(Mon) 23時頃

【人】 寡婦 パピヨン

サイモンさんが…
そう、ですか

[聞こえて来たのは、明かりの番人の静かな声。

そうか、あの青年も、居なくなってしまったのか。
あまり話した事は無かったが、いつも何かに怯えていた。
もう、何にも怯えなくて済む場所に行けたのだろう。]

(53) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 23時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

  そう、ですか……。


[握られた手を、じっと見て]

[暫く、逡巡して]

[握り返した]

(54) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[最初に店じまいを決意したのは、今から20年以上も前のこと。
この街にたどり着くよりもずっと昔、潮風香る港町で、今よりほんの少し大きな仕立て屋を営んでいたころだった。

目を患い、請け負った仕事をこなすことが困難になった。視力は悪くなるばかりで、いずれ失明するだろう、と医者は言ったが、それでも仕事を続けた。
周りは、口を揃えて言った。
「じいさん、もう引退したらどうだい?」
ロバートは頑なに耳を塞いだ。長年続けた、仕立て屋としてのプライド。完全に仕事ができなくなるまで、絶対に店は閉めるまいと。

そんな彼に変化が起きたのは、医師に失明までの猶予期間の宣告を受けて、暫くしてからであった。

朝起きると、霞の向こうの輪郭のみの世界は、再びはっきりと自分の目の前に現れていて。
驚いて、いい年をして柄にもなく、はしゃいで妻を呼んでみせた。
医者には「奇跡だ」と言われた。自らの身に降りかかった思わぬ幸運を、伴侶と喜び合った。

その「奇跡」の為に、彼女の居ない世界で、こんな姿で生きることになるなんて、当時は思いもしなかっただろう。
そして今、再び店じまいを悩むことになることも。]

(55) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

― 自宅 ―

[棺桶を閉じ墓堀を待つまでの間、
男は黙り込んだまま、じっと棺の蓋を見つめていた。
すると名を呼ばれる。>>3
顔を上げ、声をかけてきた盲た女へと視線を向ける。
視線は合わない、表情は読めない。
男は暫し、黙りこみ]

 ………。
 どうしてあんたが礼を言う。

[少しの逡巡の後に呟いた。]

 俺は俺の仕事を果たしているだけだ。
 あんたの死の時にも、俺はあんたを飾るだろう。

[淡々とした声は相手の心に響かせようとはしていない。
ただ事実だけを述べたのみ、
ましてや、彼女の心境など分かりやしない。]

(56) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[この時点で自分の仕事は終わったから、
出棺についていくようなことはしない。
客達が帰っていった後、再び一人になった部屋。
落ちて積もった花弁を箒で掃く。

その手が止まり、目が閉じられる。
薔薇の香の強さに眩暈がした。]

(57) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[入り口の扉に掛けられた札を裏返し、店を出た。
“close”
小さな札は、店主の不在を告げる。

簡素な木でできたものだ。机も椅子も、高さを変えることぐらいは簡単だろう。ヘクターに頼めば、きっとすぐに手直しして貰えるだろう。なんせ、昨日約束をしたばかりだ。

そうして直して貰えれば、きっとまた暫くは、こうして仕立て屋を続けられる。
嗚呼、ヘクターの家は何処であったか。
老いぼれた、否、混乱した頭では、咄嗟に思い出すことができず。
ただただ、街並みを小走りに進む。人々が話す声が聞こえた。]

『バーのピアニストが亡くなったそうだ』
『サイモンが、食堂で……』

[気づけば、駆け出していた。
軽い身体は、いくら走っても息切れなんて、しない。

街の人々の声から逃げるように、走る。走る。その間にも、歩幅はどんどん小さくなっている気がして。
クラリッサにはきっと、嘘を吐いた。ロバートは、ミシンを踏めなくなることが怖い。
……死が目前であることを、思い知らされるのが怖い。]

(58) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…うん、ここに。

[頷く。
 食堂の中には毛布を被って眠りに就いているサイモンが居る。
 いつもの怯えた表情からは信じられないほどに、穏やかな顔をしていた。

 視線が手へ向かうのに気づいて、隠そうとする。
 黒い闇は、白かった左手にも点々と。
 袖の中に隠した右手は、もう手の形をしていないだろう。」

(59) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[ドアベルの音が鳴る。
一日に複数の客が来ることも、そう珍しくはない。
顔色を蒼くしたまま玄関の扉を開いた]

 サイモン? ……足跡病か。

 すぐに、行く。

(60) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[呼びに来た二人が戻っていき、扉が閉まった。

倒れた場所が食堂なら、
薔薇と没薬の香りで満たすのは迷惑というものだろう。
だが死体を運ぶほどの男手はあるだろうか、と考える。
墓堀は今頃奏者の墓を作っているだろうから。]

 …………。

[蒼い顔で水を荒々しく飲んだ。

薔薇の根は腕に深く喰いこんでいて、
最早取り除くことは出来ない。
作物を枯らす男に触れて貰ったこともあるが
結局それ以上の力で宿主の栄養を吸い上げるだけだった]

(61) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[ああ、今考えるべきはそのようなことではない。
何処で足跡の男の処置をするか、それだけが問題だ。

男は良く使い込まれた革の診察鞄を手に取って、
確かとはいえない足取りで家を出た。
食堂への道を歩む間、
暑くもないのに額からは汗が流れだす。]

(62) 2013/09/23(Mon) 23時半頃

【人】 新妻 カトリーナ


 怖いのは、嫌ね。
 寂しいのも、嫌。

[触れなかったそこから零れたもの。
 眉を悲しげに寄せ、見つめて目を逸らした。

 スヴェルチェルと歩き、納棺師のもとへと向かう。

 開いた扉と共に、薔薇の香りが出迎える。

 よろしくお願いします、と頭を下げて。
 また戻る。]

(63) 2013/09/24(Tue) 00時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

― 町中 ―

[明滅する視界、抜けていく血の気。
息切れしながら歩く男は、
走り寄ってくる子供>>58を避けることはできなかった。
足がよろめく、身がぶつかる]

 ……、 …ロバートさん…?
 珍しいな。 焦っている。

[よろめいて、思わず片膝を地についた。
視界の中に、その名をよく知るこどもの姿がある]

(64) 2013/09/24(Tue) 00時頃

【人】 寡婦 パピヨン

―回想:納棺師の家―


でも、綺麗にして、送ってくれたわ。

[見えないけれど、分かる。

これが彼>>56の仕事だと言うのも分かってる。
それでも、大切な人を送ってくれたから。]

お礼、言いたいんです。
駄目ですか?

[向けた笑みは弱々しい物だっただろう。]

(65) 2013/09/24(Tue) 00時頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
どこに行こう

(-11) 2013/09/24(Tue) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[袖の中に隠された。
 見られたくないのだろう。

 ここの人は、皆、そうだ。
 治らない病に侵されている]

[手が欲しいのならば。
 身体が欲しいのならば。
 幾らでも、交換するのに]


   入りますね。
   失礼します。


[食堂に脚を踏み入れる。
 サイモンに、何か手伝える事は無いだろうか]

(66) 2013/09/24(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヘクター
24回 注目
クラリッサ
11回 注目
カトリーナ
9回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
パピヨン
20回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ロビン
2回 (3d) 注目
ホレーショー
0回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
4回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび