人狼議事


141 サトーん家。 3

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 みけ カルヴィン

/*
あー…何系にしよう。 キラートマトかフロッグマンか

アタックザマミーはあるもんな。
VS系にしとくでもいいな。

(-7) 2014/12/04(Thu) 12時頃

【人】 ぶろっこりー ブローリン

[川端にどうすると話しかけられた時には、
森部は棚の下段を見るべくしゃがんでおり、
既に借りるべき洋画を手にとっていた。>>48
立ち上がって紹介文を読みながら、顔も上げず声を返す。]

 んー?

[川端への返答はこのようであった。]

 15メートルの忍者。
 これ忍べないよね。哲学だ。

[そのようにして佐波のカゴへDVDを放ったあと、
ケースの場所をカゴの持ち主へに教えた。
借りるものを決めた後は、皆が選び終わるまでは
洋画のドラマコーナーという漠然とした括りの辺りで、
いくつかのケースを手にとっては、
暇つぶしのように裏側の文を読んでいた。]

(49) 2014/12/04(Thu) 13時頃

ぶろっこりー ブローリンは、メモを貼った。

2014/12/04(Thu) 13時半頃


【人】 みけ カルヴィン

[やがて一本のDVDをぷらぷらと持って戻って、
籠の中のタイトルを見てうわ、と声を漏らした]

 やばいな タイトルからしてくだらないわ

[15メートルの忍者だの遊園地だのを想像しながら
手に持ったDVDを佐波の持つ籠へぽいと放った。
少しちゃちなロゴで書かれたタイトルは
『トランスファーマー』。
どこかで聞いたようなタイトルもどきだった。]

(50) 2014/12/04(Thu) 16時半頃

【人】 みけ カルヴィン

 製作が冷凍さんまと同じとこ。
 あそこ食い物に恨みでもあんのかな。

[DVDパッケージの裏側のあらすじ欄には、
宇宙からやってきた生命体が取りついた野菜と
人類存亡をかけた闘いを挑む、と書かれていた。
海産物の次は農産物だというのだろうか**]

(51) 2014/12/04(Thu) 16時半頃

みけ カルヴィンは、メモを貼った。

2014/12/04(Thu) 16時半頃


【独】 みけ カルヴィン

/*
悩んだ末にキラートマト系でいこうね

(-8) 2014/12/04(Thu) 16時半頃

【人】 ぶろっこりー ブローリン

[あらすじを読み終え、ケースを棚に戻しているところ、
佐藤が真横をぷらぷら歩いていった。
借りるものが決まったのだろう。
何を借りることにしたのかを確かめに籠の中を覗きこんでみれば
チャチなロゴが目に飛び込んできて]

 ト、ランス、ファーマー。

[成程、これもまた相当に下らないだろう作品と知れる。
巨大トマト映画のことを思い浮かべながら、いいねと頷いた。]

 ケイはミイラのやつはもう見つけた?

(52) 2014/12/04(Thu) 20時頃

【独】 ぶろっこりー ブローリン

/*
旧作は100円かしら。

(-9) 2014/12/04(Thu) 20時半頃

【人】 ぶろっこりー ブローリン

[五本揃ったようなら会計だ。
セルフレジに空きがあるのも分かってはいるのだが、
折角先程ケイの叫びにふいていらっしゃった店員がレジに居る。
彼女にレジを打って貰うのは、様式美と呼ぶにも相応しい。
若い女性店員は、見慣れた黒い制服を着ており、
オーバル型の細いフレームのメガネをかけている。
名札から、うさみさんというらしかった。]

 お願いします。

[カードは、いつも通り、一応佐藤に出して貰う。]

(53) 2014/12/04(Thu) 20時半頃

【人】 みけ カルヴィン

 トランスファーマー。

[頷き>>52に頷きで答える。
裏の惨憺でそれでいてチープな場面写を
見るにアクションものというよりは
ホラーもしくはパニックものの雰囲気らしい。
きっとこれはくだらない。確信がより深まった。

面白い映画を、と言っていた鈴倉の期待に応えられる作品が
この籠の中にあるかと言われれば、
奇跡を願うしかないと思えるラインナップだった。

端から力作は期待していない。
せめて派手なツッコミどころが大量で、
そこを楽しむ余裕があるという奇跡を願うばかりだ。]

(54) 2014/12/04(Thu) 22時半頃

【人】 みけ カルヴィン

[レジは、大人しそうで可愛らしい若い店員が打ってくれた。
財布の中からカードを引っ張り出す間に
妙に視線を感じたのは気のせいじゃない気がする。
なにせ覚えがある。あんだけ叫んでたらな。「キラーサンタ」を。
コンビニの店員といい、今日はやたらと店員の目線を感じる。
原因はもちろん佐波のせいだとわかっていた。

ポイントの使用について問われれば、]

 あ、全部使ってください。

[普通のテンションを意識して答えた。
あの位置から自分たちの姿が店員に見えていたかどうかはわからないが、叫んだ本人だと思われるのは妙に癪だった。
少しだけ足りない分を現金で適当に払って、
接客とは質の違いそうな、隠しきれない何かを含んだ笑顔で見送られて会計は終わった。]

(55) 2014/12/04(Thu) 22時半頃

【人】 ぶろっこりー ブローリン

[五枚分のDVDの会計を済ませる。
女性店員の隠し切れない微笑みに見送られ、
店を後にしようと自動ドアに向かった。]

 あ。完全に忘れてた。
 ポップコーン。

 サトさんあれなしに映画みたら
 禁固刑とかうけない?大丈夫?

[話を大げさにしつつ、菓子類が置いてある方を振り返る。
視界に入る女性店員の含み笑いが面白い。]

(56) 2014/12/04(Thu) 22時半頃

【独】 すずらん クラリッサ

/*
こいつらマジでクソ映画しか借りてないぞwwwwww
wwwwwwwww私が見たいわwwwww

(-10) 2014/12/04(Thu) 22時半頃

【独】 すずらん クラリッサ

/*
そして私描写漏れ多すぎる
むっちゃもったいない事しまくってるよぉおん
もったいないもったいない…

(-11) 2014/12/04(Thu) 23時頃

【人】 みけ カルヴィン

[会計が終わった後に、佐波へと他の人様の邪魔にならない程度の軽い蹴りを入れておく]

 笑われてんぞ。 おまえが騒ぐから…

 あと買うのなんだっけ、鈴倉の。 えーと…
 ポッキー? だっけ。 あと洗剤。

(57) 2014/12/04(Thu) 23時頃

【人】 みけ カルヴィン

[自動ドアに向かう途中で森部に言われて>>56
思い出したように振り向いた]

 っぶない。それな。 忘れてた。

 何の心配だよ。
 とんだ暴君すぎるだろ禁固刑。
 映画のお供くらい好きに選ばせてやれよ!

[視界に見える女性店員がこちらに向けて
また含み笑いを浮かべている。
巻き込むなよ、と森部へ半眼を向けてから]

 や。スーパー寄るし。そこでも買えんじゃない?
 バケツ型じゃないかもだけど。
 まあ味は同じだし、いーんじゃないの。

[映画といえばあのバケツ型のポップコーンのイメージがあった。
袋入りのやつだとなぜかイメージが違う気がする。味は一緒なはずなのだが。]

(58) 2014/12/04(Thu) 23時頃

【人】 ぶろっこりー ブローリン

[女性店員は佐藤までも振り向いたことで
「戻ってくる!?」と笑いが隠せずにいる。
森部は自分は何もしてないと素知らぬ顔だ。]

 ポップコーンはそれでも必須なんだねー…。
 しかもバケツ型…

[佐藤の言っていることはよく分からない。
厳しい掟の中で生きていることだけなんとはなしに伝わった。]

 そうだね。けれど平民一人の反対程度では、
 勢いが止まらないから暴君と呼ばれるのかもしれないね。

 佐藤が捕まったらみんな困るさ。
 スーパーで忘れずに買おう。
 結局寒いからパスとはいかなくなっちゃったねー。

[自動ドアを跨いだら寒空のもとへ戻らねばならない。]

 あ。凛のポッキーは冬限定のやつだよ。

(59) 2014/12/04(Thu) 23時頃

【人】 さば セレスト

みつけたみつけた!これこれ!

[持ってきたDVDのタイトルは『マンマ・ミーラ!』だ。
盛りだくさんに盛りだくさんを盛った内容で、お祭り騒ぎのホラーコメディだ。

キラーサンタ
悪夢の遊園地-絶叫ゾンビコースター
50フィート・ニンジャ
トランスファーマー
マンマ・ミーラ!

集めてみるとこのラインナップ。絶対店員におぼえられた気はするが、別に気にしないし、カードは佐藤のだし。
会計中、普通のテンションを維持する佐藤の後ろでにこやかに待機する。

会計後にけりが来ると、あてっ、と痛がって見せた。]

えーだってーあれはさわぐじゃん!?
だってキラーサンタだよ!?

[その光景も見えたらしく、うさみさんの視線ははずれない。]

(60) 2014/12/04(Thu) 23時半頃

【人】 わらいかわせみ ベッキー

[棚と棚の間でしゃがんでいる森部の背中から手に取られたDVDを見下ろす。]

 育ちすぎだろ。
 何?苦悩モノ?

[絶対違うだろうな。と思いつつそんな声をかけた。持っていったパッケージはオレンジ色に黒い影でメリーゴーランドや観覧車がかかれ、手前で毒々しい色のゾンビがもろ手をあげてジェットコースターに乗っているものだ。]

(61) 2014/12/04(Thu) 23時半頃

【人】 わらいかわせみ ベッキー

[佐波にコレコレ。とパッケージを見せた。大迫力ゾンビアクション!らしい。なおジェットコースターから落ちていくゾンビたち……というあらすじのシーンがバカそうだったのでコレにした。細い通路を横歩きしてレジ前に出る頃には佐藤も選び終えたようだった。]

 今度は農夫がトチ狂うんかなー
 前のがスゴかっただけに期待高まりすぎんな!

[かごのなかに揃ったのは酷いラインナップだ。
コレは、なかなか予測がつかなくていい。]

(62) 2014/12/04(Thu) 23時半頃

【人】 わらいかわせみ ベッキー

[CDコーナーの新作をちらっと眺めて行ったので、レジにつくのは少し遅れた。森部の後ろから眼鏡の女子店員に「よろしくおねがいしまーす」と無駄に声をかけた。チャッと敬礼の真似事をしたら頬を引きつらせて微妙に視線を外されてしまった。]


 あ。ポップコーンマジで買う?
 バケツ欲しいんなら
 ちょっと行って並んでくるけど?
 
[禁固刑。と森部が言うのにさささ。ともどりかけるが、いいよ。と佐藤が言うのに、そー?と速度を緩めながら戻るまではせずに歩く。]

 映画のポップコーンは
 キャラメルのヤツ美味いよなー

[塩だけだとやたら水分奪われてコーラが進むよな。とどうでもいいことを言った。]

(63) 2014/12/04(Thu) 23時半頃

【人】 さば セレスト

[農夫どころか既にラインナップがトチ狂っているので楽しみだ。
期待高まりすぎるにうんうん!と頷きながら、自動ドアをくぐるとさむっ!と思わず声が出た。]

やっぱ店内あったかいな〜〜
はやくかえろー!

[両手を組んだり組みなおしたり息を吹きかけたりと指先保護につとめる。]

スーパー寄ってからだけど!
そんくらいでいいんじゃん?
飲み物や食料さっき買ったしな?
ゴミ袋とかも足りてる?

(64) 2014/12/04(Thu) 23時半頃

【人】 さば セレスト

[さくさくと外に出た後振り返る。]

えっここでかう?

[バケツ型のいれもんって結構なごみになるけど!
まあ佐藤が良いならいいか!?

それは声には出さずに、てってと自動ドアの内側へと戻ってきた。だってさむい。]

(65) 2014/12/04(Thu) 23時半頃

【人】 さば セレスト

あっ俺は塩派!だんぜん!
最近あるバターしょうゆとかも捨てがたい!

[映画館では塩とバターしょうゆのハーフハーフを頼んだりする。]

(66) 2014/12/04(Thu) 23時半頃

【人】 みけ カルヴィン

[含み笑いを浮かべる店員>>59には
戻りませんから、と内心で思う。

絶対顔は覚えられただろうが、かと言って
よそを選ぶほどこの近辺にレンタルショップが
乱立しているわけでもない。
顔を覚えられようと、「キラーサンタ」だの「B級」だの
店員間であだ名をつけられようと、借りに行くなら
ここしかないだろう。]

 や、なんかポップコーンあったら
 内容が何であれ 質のいい映画見た気分になるじゃん。
 そんでバケツのが映画館っぽい。

[どこで覚えた刷り込みだかはわからないが、
そもそもポップコーンに特別感を抱いているのが
始まりなのかもしれない。子供の頃はあまり食べる機会がなく
一番食べれる機会の場所が映画館ぐらいだったせいだろうか。]

(67) 2014/12/05(Fri) 00時頃

【人】 みけ カルヴィン

 まー、レジめんどいからいーよ。いこう。

[これ以上店員にこらえさせるのもかわいそうだ。
森部たち>>59>>63>>65へはそう言って。

自動ドアへ向き直る前にたまたま店員と目が合ってしまったので
お騒がせしました、という意味で軽く会釈しておいた]

(68) 2014/12/05(Fri) 00時頃

【人】 ぶろっこりー ブローリン

 何か忘れてたらその時考えればいいね。
 早く帰ってキラーサンタみよう。

 サトさんいいって。ケイ出ていいよ。
 寒いけど。

[青い手提げ袋の中には、五本のしょうもないDVD。
ちなみに川端の「苦悩もの?」との質問には
「さあ?戦うみたい」と返していた。
パニックアクション・SF要素、ビル影に隠れるニンジャ。
大失敗をしてくれていることに期待したい。
店から出ると唐突に空気はきりりとして、息に白い色がつく。]

 映画館でポップコーンとかそんなに食べないな。
 あれ食べきるの?

 バターしょうゆもキャラメルのも美味しいけど。

(69) 2014/12/05(Fri) 00時頃

【人】 みけ カルヴィン

 ああーいや、まあ?暴君はそうだけど。
 
[暴君の下りにはいつものごとく流された。
森部の言葉は適当なくせに、妙に落ち着いた声のせいで
結局のところ流されてしまう、までがいつもの流れだった]

[困る、にはぶっきらぼうに返す。]

 そりゃどーも。
 
 ん。そだね。
 買わなかったら鈴倉が文句言うの、想像簡単にできるし。

 …あーそうだわ。冬限定な。忘れてた。
 そこ間違っても文句言われるだろうなあ。

[出口から自動ドアを潜り抜ければ、店内の暖房に慣らされていた身体に再び冷えた空気が当たる。容赦のない寒さに思わず肩を竦めて、スーパーへの道を歩きだした。来た道から一本変えれば、途中スーパーに寄って帰れるルートだ。]

(70) 2014/12/05(Fri) 00時頃

【人】 ぶろっこりー ブローリン

 えっ。

[映画の質とポップコーンが結びつくとまで断言されて、
言葉を詰まらせたが、同時に微笑ましい気持ちになった。]

 うんうん……。
 映画館っぽいもんね……。

 サトさんが年上と付き合ってた理由がちょっとわかった。

[なんだかどうでもよくなって、
すっかり小さいものを見る目で曖昧な同意を示した。]

(71) 2014/12/05(Fri) 00時頃

すずらん クラリッサは、メモを貼った。

2014/12/05(Fri) 00時頃


【人】 みけ カルヴィン

 ん。買い足したのそんなに前じゃないし。
 多分足りると思うけど。

[佐波>>64へは、頷いて答える。
押入れの中の大型のごみになりえる候補たちがどこまで出るかは、出る前の皆とのやりとりでそこまででもない気がしてもいた。]

[ポップコーン談義には白い息を吐きながら]

 僕も塩かな。 キャラメル珍しいけど余すんだよね。
 バターしょうゆとかあるならそっちのがうまそうかな…

 あーでもあれ、人数居る時に食うものな気がしてる。
 あんま一人で映画行かないからな…

[ここしばらくはご無沙汰だが、
たまに映画の誘いが来たりしたのは、深海からが多かった]

(72) 2014/12/05(Fri) 00時頃

【人】 わらいかわせみ ベッキー

[戻るか戻らないかについては決定が出たので、いっか。となった。ありがとございましたーとややふざけて店員に手を振っておいた。小さく会釈をしてくれたあたりなかなかカワイイな。と思う。笑いを堪えながらではあったけれども。]

 あーバター醤油か。

 あれもチョイくどいけど美味いよなー
 飲み物買わそうっつー味付けだけど

[もうちょっと控えめでもいいのになーと。言いながら外に出て冷えた指を、絆創膏の上からもむ。]

 ひとりで食うのはチョイきっついかな
 二人でわけてまあ食いきるぐらいじゃねえ?

[相手によっては残るけど。と歩きながら森部へ顔だけを向けた]

(73) 2014/12/05(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

カルヴィン
46回 注目
クラリッサ
24回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ブローリン
38回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ベッキー
14回 (3d) 注目
ネル
11回 (4d) 注目
セレスト
46回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび