人狼議事


96 【飛び入り募集】たびびとのまち

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 新妻 カトリーナ


 何でも良いことはないわ。
 美味しいもの、食べて欲しいもの。

 美味しいって、喜んでもらいたいわ。

[サイモンの前に料理を置いて、微笑む。
 彼が笑う顔を見たことがなかったが。

 眠そうなサイモンの食事を急かす心算もなく。
 仕込みの続きをする。]

(48) 2013/09/22(Sun) 02時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[美味しいと、喜んでもらう為の料理。
この場においての食事とは、そういうものなのだろう。
人を喜ばせる様な、人が喜ぶような。

サイモンの前に置かれた料理は、シンプルながらも丁寧に作られていた。
その、痩せこけた指が震えながら、フォークに伸ばされる。
ちゃんと、口にしてくれるらしい様子に、安堵した。

仕込みに戻った彼女の行った方を見やり。
出入り口の方に視線を向けて。]

 ………、

[スヴェルチェルの姿はあっただろうか。
ん、と、大きく伸びをして、脱力。]

(49) 2013/09/22(Sun) 02時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

[机から身体を引き剥がせば、義足でとん、と床を叩く。
カトリーナの方と、スヴェルチェルの方と、どちらへともなく、口を開き。]

 ……俺、眠いからコイツ、任せて良い?
 俺が連れてきて置いて何だろうけど、……寝る時間なんだよ。

[一つ、大欠伸。

フォークで食事を突き刺して、口に運ぶ様子はどこか、覚束ない。
とても、とても、ゆっくりとしたペース。]

 ……何なら、昼頃に回収しに来るから。
 せめて、それまでの間ここに置いといたってくれや、

[言うやいなや、扉の方へ。
音の異なる足音を響かせながら、店から出る。

昨日は天気が良かったのに、今日は、薄く雲がかかっている。
こういう日はあまり、良い事が起こる気配が、していなかった。]

(50) 2013/09/22(Sun) 02時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

/*
時間軸むちゃむちゃですいません状態。

(-6) 2013/09/22(Sun) 03時頃

【人】 新妻 カトリーナ

[美味しいと言ってくれたもの。
 また食べたいと言ってくれたもの。

 レシピが書かれたページは増える。
 ノートが増える。

 それは、人が喜んでくれた数。

 だから、丁寧に作るのだ。
 だから、手を抜きはしない。]

(51) 2013/09/22(Sun) 03時頃

【人】 新妻 カトリーナ

[サイモンが食べる様子を眺めながら、支度を進める。
 彼のテーブルに、そっとサラダも追加した。]

 あら、ヘクターさん。お疲れなのね。
 良かったら、私がサイモンさんを送るわよ?

[欠伸をするヘクターへ、首を傾げる。]

 サイモンさんが満足するまで居てくれても良いのだし。
 何も困ることはないわ。

[ヘクターとサイモンを交互に見て微笑んだ。**]

(52) 2013/09/22(Sun) 03時半頃

新妻 カトリーナは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 03時半頃


寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 04時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 08時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ここへ来てから、戸惑うことは多い。
 奇妙な病や、死に面していく人たちの姿や。
 うまく受け入れられる人、受け入れられない人、様々だけど、
 短い時間の中にも、別れはいくつもあって。

 正気を失い痩せこけたその男は、あまり持たないだろうな…とは思うけれど。]

…うん、その……おねがいします。
[抱えた籠に、夜の務めを終えたランプ。
 また次の夜のために手入れをして油を足さなければならないから。

 その場を任せ、墓地の傍らの小屋へと戻る。
 本来そこは墓掘りの小屋だけど、黒に染まり切った右腕は地面を掘るのに耐えられないから。
 墓掘りが居なくなってからは、結局手分けしてやっている。

 誰かいなくなっても、役割は周りに分担されるだけ。
 寂しくなる以外に、困ることは無いはずだ。]

(53) 2013/09/22(Sun) 09時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 09時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

[彼を送っていくと、そう申し出てくれる>>52なら、素直に甘えようと思う。
去り際に、微笑みの方に一度、手を振った。]

 手ェ足りなかったら、俺んとこきて、
 ……起きれたら、手伝う。

[あくまで、起きられたら。

店を出れば、隣からは既に歌声は聞こえなくなっていた。
そしてその変わりのように、町からひそひそと、囁く様な気配。
この気配を、よく知っている。
この町の住人なら、だれしもが経験した事があるであろう、朝。

何処かの誰かがまた、死したのだろう。]

 ……また、棺が要るかねェ、

[幾つかの予備は、用意されている筈だが。
帰る途中、板材を取りに行った方がいいだろう。
寝台に入れるのは、もう少し先になりそうだ。**]

(54) 2013/09/22(Sun) 11時頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 11時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[腕を掴まれ、はっと我に返る。
 指先を伝う血。
 心配されている、声。

 やってしまった。
 見られてしまった]


  すみ……ません……。
  大丈夫です、何でも、ない、です……。


[抑えられていたのに。
 少なくとも、お手伝いをしている間は
 こんな癖なんて出なかった。

 スカーフを取り出して、血を拭う]

(55) 2013/09/22(Sun) 13時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 13時半頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 18時半頃


【人】 執事見習い ロビン

大丈夫、なわけがないだろう。
そんな様子で。

[ロバートは困惑する。先程まで、クラリッサは至って普通にしていたのに。

自身の喉を抉り、血を流す様子は、余りにも普段の彼女とはかけ離れていて。]

大丈夫なわけない、ないだろう。ああ、一体どうしたのだというんだね。
ああ、ああ。血が出ているじゃあないか。首の痣でも痛むのかい。ほら、首元も血が、これで拭きなさい。

[慌てて、ポケットに入れたハンカチを彼女に差し出しながら、ロバートは言う。口調こそは精一杯落ち着こうとしているものの、狼狽えているその感情は隠しようもなく。

まさか、その痣も、今の彼女の行動も自傷であるなんて、混乱するロバートがすぐさま気づくことは不可能であった。]

(56) 2013/09/22(Sun) 22時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 22時頃


墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 22時頃


【独】 墓荒らし ヘクター

/*
1dとは思えないログの伸びで、やっぱりRP村向きじゃない設定だったのかなぁ、と悩むターン。

(-7) 2013/09/22(Sun) 22時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

― 自宅 ―

 ………そうか。

 分かった。すぐに行く。

[鳴り響いた玄関ベルの音に呼び出された男は、
告げられた「仕事」の知らせに淡々と頷いた。]

(57) 2013/09/22(Sun) 23時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[三十路男の一人暮らしには
少々不自然なほど整理整頓された家は、
点々と落ちる紅の花弁とその香に満たされている。

そんな生活空間から隔たれた、小さな一室。
清潔な寝台と小さな棚だけが置かれた部屋は、
薔薇ではなく、没薬の香で満ちていた。

死者は、運ばれればこの部屋で納棺をする。
請われれば自ら出向きもする。
今日の死者は前者のようだ]

(58) 2013/09/22(Sun) 23時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[そうして連れられてきた本日の死者は、
男自身もよく知る者だった。

ピアノからは遠い席が男の定位置だけれども、
あのバーで何度彼の音に慰められたかは分からない。

寝台に横たえられた彼を見て、小さく祈りを切る。]

(59) 2013/09/22(Sun) 23時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 ……彼に恋人は? 縁深かった者は。

[彼の死を伝えてきたバーのマスターに問う。
誰が死んだ時にも、この言葉は必ず問いかける。]

 心あたりがあるなら、立ち会いの願いを。

[そうしてしばらく待っていれば、
連れられてきたのが、蒼い歌姫だったろうか>>38]

(60) 2013/09/22(Sun) 23時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[人が来る前に服を整えた。
死後硬直の始まった遺体に服を着せるのは常ながら難儀だ。
病によってはそもそも服を着るような状態ではない。
幸にも奏者の場合は遺体は綺麗なもので、
彼が身につけていたステージ衣装を着せることが出来た。

そこからは立ち会いを許可する。

髪を櫛で梳かす。
表情を柔らかく整える。褪めた顔に粉をはく。
音を奏でる指先の爪を、丁寧に磨いた。]

(61) 2013/09/22(Sun) 23時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/09/22(Sun) 23時半頃


【人】 墓荒らし ヘクター

[村の片隅には、廃材置き場がある。
あまりにも老朽化が進んでしまった家などを、解体した時に出た廃材だ。
材木だけではなく、煉瓦なども、無造作に積み上げれている。

かつては床板であっただろう板を、数枚抱えて其処を出る。
家にも或る程度の材木を確保している。

棺の一つや二つくらいだったら、作れるだろうか。

この町がある以上、棺はいくつあっても足りないくらいだ。
そして、棺作りを経験した者だって、何人もいる。

眠気を抱えながらも自宅に辿りつけば、脚はそのまま工房へ。
作りかけの机の脚を一度床に置けば、作業台に板材を置く。
壁に立てかけてあった鋸を手にすれば、板材の長さを揃えるように。

木を切る音は、扉越しにも響いていただろう。]

(62) 2013/09/22(Sun) 23時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[整えた姿を棺に移せば、納棺作業は終わる。
茨が肌を傷つけないように注意しながら
男性一人分の遺体を移す作業は、
衰弱した男の力では大変だ。
花弁が一際床に散り、男の額には汗が滲んだ]

 棺に、入れるものなどあれば。

[荒い息が収まった頃、立ち会った者たちに問いかける]

(63) 2013/09/22(Sun) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ロバートが心配してくれる様子に、胸が痛んだ。
 だから、つとめて笑う]


  ……病気、病気みたいなもの、なんです。
  何もしていないと、こうして……しまうんです。
  腕、切ったり……首、吊ったり……。

  大丈夫です。
  動いていたら、こんな事は、無いんです。


[暫く、言葉を止めて。
 ハンカチをおずおずと受け取りつつも
 その仕草は冷静だった]

(64) 2013/09/22(Sun) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ


  ロバートさん。
  死ぬのって、怖いですか?


[ぽつり、呟く]


  私、怖くないんです。
  おかしい、ですか……?

(65) 2013/09/22(Sun) 23時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

[仕込みを終え、一息吐く。
 食堂の中、サイモンがゆっくりとした速度で食べている。

 開店の印に店の前に、エプロンをしたぬいぐるみ。
 作ってくれた人は、既に此処には居ない。]

 サイモンさん、美味しい?

[手拭で手を拭い、新しいエプロンに変える。
 サイモンの顔を見つめ。]

 ……良かったら、これも如何?

[そっと出したのは、メニューにはない丸いパン。]

(66) 2013/09/23(Mon) 00時頃

新妻 カトリーナは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 00時頃


寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 00時頃


【人】 執事見習い ロビン

病気?

[笑ってそう答えるクラリッサに、思わずまたたいて。
一瞬、彼女の言葉の意味を理解できずにきょとんとして、彼女の顔を見つめる。

やがて、彼女の言葉にその意味が分かると、困ったような表情を浮かべ。]

自分で、傷つけてるのかい……?
その痣も、ずっと、その……。

[そこまで言って、ロバートは言葉を切った。一体、どうすればよいのだろうか。
やめろ、と言って、どうこうなる代物ではないだろうと言うことは、彼女の言葉の節から、感じ取ることは容易であった。]

大丈夫、って言ったって。

[動いていれば大丈夫、と言う彼女に、ロバートの思考は巡る。
彼女に仕事をやればいいのか?それは、解決になるのか?それは彼女のために、なるのか?ぐるぐる、ぐるぐる。

なすすべもなく、ただ困惑するばかりの老人の思考は、続く彼女のつぶやきによって遮られる。]

(67) 2013/09/23(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[死ぬのが、怖くない、と言う彼女に、なんとも言えないような表情を浮かべ。
しばらく何事か言おうと、口を開いては閉じ、を繰り返し、彼は漸く言葉を紡ぐ。]

……怖くは、……怖くは、ないよ。
私には、死を受け入れるだけの時間は、十分にあった。
……だけど私は、それを望んでは、いないよ。

君は、その、それじゃ、まるで。
……まるで、それを自ら望んでる、みたいじゃあないか……。

(68) 2013/09/23(Mon) 00時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
そういや死なない選択肢ってありなのかな
クラリッサは自傷さえ止まれば生きるからなあ

(-8) 2013/09/23(Mon) 00時半頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
おじいちゃんかわいい(;゚∀゚)=3ハァハァ

(-9) 2013/09/23(Mon) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[納棺を済ませれば、
常のように自らの腕から薔薇を切り落とす。
奏者の指先を傷つけないよう、
布でくるんで、組まれた手に持たせた。

ゆっくりと蓋を閉める。
ヘクターが造った棺桶は造りがしっかりとしていて、
蓋が噛み合わないということも無い。

胸のロザリオを握りしめて祈りを捧げた。
奏者がどのような神を信仰していたのかは分からない。
男自身敬虔な信徒ではない。


だからこの祈りには、特別な意味など何も無い**]

(69) 2013/09/23(Mon) 00時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 00時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

  望んでは、いないのですね。
  ロバートさんも、いつか……死んで、しまうのですね。


[退化が進めば、死ぬだろう。
 しかし、消える、という発想までは至っていなかった]


  死んだら、兄に、会えます。
  いろんな事を教えてくれた、恩人なんです。

  一緒に逝きたい、って言ったんです。
  でも、兄は、駄目だって。

(70) 2013/09/23(Mon) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

  ロバートさん。
  私、おかしいんです。

  でも、幸せなんです。
  みんな、とても優しくて、幸せ。

  だから、もしも私が、お手伝いに来なくなったら

  旅に出たって、思っててください。
  兄を探す旅は、ここじゃなくて、空の上なんです。


[にこり、笑う笑顔は心から。

 クラリッサは、心から、狂っていた]

(71) 2013/09/23(Mon) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[直して貰ったスカートを、受け取る。
 とても、嬉しかった。
 だから、心の底から笑った]

[お辞儀をして仕立屋から立ち去る。
 旅に出るのは、今か、いつか。
 気分次第なのだから**]

(72) 2013/09/23(Mon) 00時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2013/09/23(Mon) 00時半頃


【人】 寡婦 パピヨン

[暫くバーはお休みだと、マスターは言った。
でも、バーが営業を始めても、あのピアノを弾く人はもう居ない。

この町は死が近い。
他の町より、ずっと。

慣れたと思っていた他人の死も、いざ身近な者に訪れればそんな事全然無くて、
彼のピアノで歌を歌う事は無いのだと、当たり前の事に今更気付いた。

きっと彼以外にもピアノを弾ける人は居るのだろうけれど、代わりを据える事なんて今はあまり考えたく無い。
きっとマスターも同じ気持ち。


箱におさまってしまった彼は、よく知った感触の服を身に着けていた。
触れた頬に熱は無い。まるで私の鉱物の部分みたい。
彼も鉱物になってしまったのね。]

(73) 2013/09/23(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヘクター
24回 注目
クラリッサ
11回 注目
カトリーナ
9回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
パピヨン
20回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ロビン
2回 (3d) 注目
ホレーショー
0回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
4回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび