人狼議事


173 冷たい校舎村 番外【突発R18 半身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 紅客連盟 イスルギ

/*
どちらかというと岩動 呉には手酷く殺されてほしい。
あれ。
操でいう工藤くんみたいなポジション

ああでもそうだ鳩尾狙ってもらわないと…車じゃダメだ…

早期落ちで良かったかもしれない。藤舎との縁故的にも。

(-22) 2015/11/01(Sun) 06時頃

重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)は、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 06時頃


【人】 紅客連盟 イスルギ

 ─ 回想:ある日の生徒会室 ─

[岩動 呉は生徒会のコの字型の席に座って、
 両肘をついて、ゲンドウポーズ。
 向かい合って、怒ったような面持ちのレーパン女子の顔と、
 目の前に投げ出された紙束を、見比べて。

平均すると、良くないってだけで。
 案外できるんじゃん、コイツ。
 そんな上から目線の感想を、化学と数学の回答用紙を見て。
 これまで、岩動 呉は彼女の国語の成績だけしか、しらなかったんです。と言っても、それも昨日の話。
 勉強教えてくれる人、無害な奴、探してたんだろうか。

 そうして、英語の点数を、残念、目敏い岩動 呉は見付けてしまって。ああ、って。]

(29) 2015/11/01(Sun) 07時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ


 F大か。
  良いとこじゃん。

[そうして、どーすればいいですかって、言われれば。
 また、どうしてそこに?って話は振ったかもしれない。
 「おねえちゃんの大学」。
 おんなじ道を歩きたいんだなあ、ふうん。
 岩動家の兄弟関係では、有り得ない選択肢。
      ───いや。 きっと、 兄の方が、道を外れた選択肢を
行こうとしている。

大学受験って、どうしても英語が必須科目なことが多くて、
 英語ができないと、後悔するものらしい。
 岩動 呉は、英語に関してはほとんど勉強しなくても、出来た。
 他の教科は、マイナスパワーでエンジン踏み込んで、勉強している類いだけれど、英語、だけは。
 暗記にも必勝法にも頼らずに。]

(30) 2015/11/01(Sun) 07時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ


 ──はあ、
  化学はへーきそうだけど、数学もうちょっと。まあでも苦手じゃなそーだから、どうにかなるんじゃない。
  英語、は、さ。

 教えてやるよ。
 俺も、練習、したいし。

[其所でたぶん、初めて。
 岩動 呉は将来の夢を弟以外の人に、話したと思う。
 教師になるんだ、バカな学校で、バカを矯正するような、教師に。
 ───英語にしようかなあ、選考。
  岩動 呉は勉強してこそ成績が取れる人間でしたから、
  折角、英語が「得意」だっていうのに、気がついてもいませんでした。

 それから、生徒会室で、二人。英語のお勉強会をすることにして。
 恋愛必須イベントって、女子の噂に立つから、かわいげのない本気の授業は、教室ではしにくいから。

 岩動 呉は普段みたいに、さらっと必勝法が出てこない英語って教科の教え方に苦心しつつ、でも、きっと。
 "正しい"教え方を、していたと思う。*]

(31) 2015/11/01(Sun) 07時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

 ─ 現在:教室 ─

[目の前のふわふわした女子は、何時もは女子フィールドに守られていて、個人的に話せるのなんて、生徒会でぐらいだった。
 教室で、一対一って、結構珍しい。]

 すってんころりんしたの。
 ズボンびしゃびしゃ。ケツいてえし。

 んでポケットに入れてた携帯水没させた。

[上は寒かったから羽織ってるだけって、一応。
 ばっきばきの携帯、レーパンにも見せびらかした。
 うわあって言われれば、な?って答えて。
 携帯ないと結構暇だなあって、今更思い立った。
 ちゃんと今時の若者、してます。
 二言目には、誰かに絡んでればいいやって、思い付く辺りコミュニケーション能力はある方だけれど。

ほらって、見せられた携帯画面は確かに圏外を示していて、 
 はい、目には入りました。]

(32) 2015/11/01(Sun) 07時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

[ ──そんなとき。

始業時間のチャイムが、鳴った。
 と、同時。手に持っていたばきばきのスマートフォンが、何故か、起動して。]

「メールを受信しました」って、ポップアウトされた文字。
 そのまま、開く。
 画面の利きが悪いなあ。

差出人も、宛先もない。まっさらな受信メール。
 暫く、真面目な顔でその文面を追っていたけれど。
 これなに?って目の前の彼女が、聞くから。]

 ───さあ、なんだろ。

[何処か冷めた声で、岩動 呉は、答えた。]

(33) 2015/11/01(Sun) 07時半頃

【独】 負傷兵 ヒュー

/*
あれっ石動くん最終日じゃなくていいのか とりあえず縁故作りは頑張ろう……

(-23) 2015/11/01(Sun) 08時頃

【独】 負傷兵 ヒュー

/*
いいのかな!?ごめんね!?という気持ちはなくもないけど全力でやりますので……

(-24) 2015/11/01(Sun) 08時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[例えば、今朝のテレビで、赤ん坊が母親に殺されたニュースが報道されていたとする。

惨い話。あってはならない話。
それでも、悲しいかな今の世の中にはよくある類のニュースだ。
それに対して、殺された可哀想な赤ん坊を思って、丸一日胸を痛めて過ごす人がどれだけいるだろう。


例えば、身近な誰か。

友人や恋人、そういった誰かが、深い悲しみのどん底に突き落とされていたとする。
辛い。悲しい。
そう言って助けを求める相手に対して、何かしてやれることはないかと考える者はどれだけいるだろう。]

(34) 2015/11/01(Sun) 08時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[きっと、後者に関しては、何か出来ることはないかと考える者は少なくはないと思う。
"自分に出来る範囲内"で、きっと考えるはずだ。

自分には、何がしてやれるだろう?
自分がやるべきことは、何だろう?

だけど、檜山陽一の場合は、違った。
自分の胸に取りすがって泣く相手に、思うことはひとつだけ。

──自分になら、なんとかしてやれる。]

(35) 2015/11/01(Sun) 08時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[そういう傲慢が、あの時、何を生んだのか。
自分はこれから、どう生きるべきか。

あの日からずっと、ただ静かに、胸の奥で。
檜山陽一は、考えている。*]

(36) 2015/11/01(Sun) 08時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[教室の空気が、少し揺らめいたような気がした。
見れば、幾人かが驚いたように携帯を眺めているのが目に入る。]

……? 電波、復活した?

[その様子を見て、考え付くのはそんなことだ。
自分も、周囲に倣って椅子にかけてあるコートから携帯を取り出す。
何だ、圏外のままじゃないか。そう思うより先に、通知が目に入った。

受信メール、1件。>>1
考える間もなく、それを開く。差出人、不明。
その内容に、息を呑む。目を瞠る。
悪い冗談のような文面が、そこにはあった。

驚きと、背筋を這い上がる何か。
凍り付いたのは、そう長い時間ではなかったと思う。

指が、動いた。
返信ボタンをタップして、短い一文を打ち込む。
今度は送信ボタンをタップして、]

(37) 2015/11/01(Sun) 08時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

To:
From:檜山 陽一
Sub:(無題)
─────────────


誰?


---END---

(38) 2015/11/01(Sun) 08時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[──"送信できませんでした"。

小さく、息を吐く。
電波状況は圏外。差出人は不明。
当たり前と言えば当たり前の結果だった。


「……遺書かよ」


響いた声は、平坂のものだった。顔を上げる。>>24
いろんなものが目に入った。

携帯を手にしたまま、困惑するクラスメイトたち。
扉を開いたまま、立ち尽くしている藤舎の姿。>>17
その向こうに、広がるもの。]

(39) 2015/11/01(Sun) 08時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

…………何、あれ。

[零したつもりの声は、思ったより擦れていた。
だけど、それよりもっと擦れた声が耳に届いて、視線はそちらへ向く。>>26
凍り付いたように携帯の画面を眺める古屋の姿が、そこにあった。
呟きは、あまりしっかりとは聞き取れなかったけれど、誰かの名前だっただろうか。

かたん、と、椅子を僅かに鳴らしながら立ち上がる。
どうみたって異様な光景を確かめるより先に、古屋の方へ足が向いた。

驚きと驚きが重なれば、何から優先したらいいのか分からなくなる。
異常事態。緊急事態。
そういう時に、いつも通りの行動を装おうとするのって、結構よくある話だ。]

(40) 2015/11/01(Sun) 08時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

古屋。

[短く、だけどはっきりと名前を呼ぶ。
近づいて、古屋と携帯の間、その視線を遮るように自分の手を差し込む。
何を呟いたんだかは分からないけれど、あんまり凝視し過ぎるもんじゃないよ。
そう言いたげに翳した手。
古屋から、反応はあっただろうか。]

……榛名も。

[その向こうにちらりと目に入った、わがクラスの書記。
榛名もまた、携帯を見たまま白い顔をしていたので、同じように名前を呼んだ。*]

(41) 2015/11/01(Sun) 08時半頃

負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 08時半頃


【独】 負傷兵 ヒュー

/*
あ、Re忘れてた 失敗

(-25) 2015/11/01(Sun) 09時半頃

紅客連盟 イスルギは、メモを貼った。

2015/11/01(Sun) 09時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[ 遺書かよ>>24、って。声が聴こえる。
 
 くるん、意外と響いた声の方向へ顔を向けて、瞬き。
 見えるものは、異様な文化祭では無くて、何時もの教室。
 頬に湿布を貼った平坂が、眉をひそめている光景。

 ――そっか、これ、遺書か。
 そうだなあ、遺言って、言ってるし。

 遅れて、やっぱり、他人事って感じで。
 こうなんです。藤舎明夜は、いつだって。
 共感することを、登場人物の気持ちをしらないこども。

 そう、そんなこどもは。
 彼と視線が合えば、 ]

(42) 2015/11/01(Sun) 10時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 遺書かもね。

[ ざっくり、同意して。
 何時かの様に、じっと、見ている。 ]

(43) 2015/11/01(Sun) 10時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 回想・夏 ―

[ 夏も、結構嫌いじゃなかった。
 寒さも平気だし、暑さも平気だった、そんな子でした。
 蝉の声も、慣れれば案外気にならないもので。
 
 今日は、忘れものじゃなくて。掃除当番の日。
 ゴミ袋を手に持って、校舎の裏手に回る。
 
 藤舎明夜は、割と力もある方だし、
 なにより、男の子に頼るおひめさまじゃないから、
 自分でごみを捨てに行きます。 

 さて、回った、ところで。
 もう直ぐ、ゴミ捨て場、ってところで。
 
       派手に何かをひっぱたく音がした。 ]

(44) 2015/11/01(Sun) 10時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 脚が、ちょっと止まる。

 なんだろう?って、思う程度はするし。
 それから更に、恨み節、というか。叫び声、というか。
 女の子のそんな声が、聴こえてきちゃったものだから。

 校舎の壁に背を預けて、うわあ、って。思った。

 踏み出さないだけ、声をかけないだけ、多分マシ。
 国語の成績はともかく、
 空気を読むことは、あれからほんの少しだけ。

 …少しだけでは、あるけど。覚えているんです。 ]

(45) 2015/11/01(Sun) 10時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[『これなに?』
ザ・女子一号、遠野の声>>16
見れば、俺と同じくスマホを持っている。全員に送信されているのだろうか。
と、なると。ますます送信者の候補が増えてしまうんだけど。

スマホから目を離す。
遺言を送られてしまったけれど、どうしようか。
とりあえず、学校出ようか。

からり、と、扉が開く音>>17。惹かれるようにそちらを向いて。]

 え。

[流石に脳内が固まった。]

(46) 2015/11/01(Sun) 10時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[疲れてんのか、それとも俺は寝てるのかな。
眉間を揉んで、深呼吸。

私は誰?   ――御崎かがり
何してる?  ――椅子に座って遺言読んでた
なんで?   ――圏外のスマホが着信を知らせたから

よし、大丈夫。覚えてるし、起きている。
目を開けて、扉の外を見る。
さっき見た時と変わらない、けれどあり得ない、見覚えのある風景が広がっていた。夢じゃなさそうだな。]

 なにこれ。

[立ち上がった椅子が鳴る。
ぺったぺったと上履きを鳴らしながら、扉を開けた藤舎の元へ。]

 メール、来た?

[手の中の画面を見ている彼女>>28へ、言葉少なにそう尋ねた。*]

(47) 2015/11/01(Sun) 10時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ それでも、一瞬だけ見えた男女の姿。
 ひっぱたいてる、っぽい、けど。大丈夫かな。

 男の方は、知ってる。ひらさかりく。クラスメイト。
 元彼なんだー、って。
 まさに今みたいな別れ話を見てから、話す様になった。
 そんな恋多き雛子から、ちらっと聞いたことあったっけ。

 と、まあ。雛子の時の様に。
 藤舎明夜は、間って奴がどうにも悪いらしい。

 さてはて、ゴミ袋を持ったまま、其処で待っていて。
 "かわいい"女の子が平坂に恨み言を言い切れば、
 二人の関係は、そこでオシマイ。

 おんなのこの帰り道、いつかの男子生徒の様に、
 邪魔!って言われて、すれ違う。

 そういう人なんだなあ、って思いながら。
 地味女はゴミ袋を片手に、別れ話の現場まで。 ]

(48) 2015/11/01(Sun) 10時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ ひらさかりくと、目が合った。
 
 彼は、居合わせちゃったクラスメイトをどう思ったか。
 藤舎明夜を、まともに覚えていたかは知らないけれど。
 ほら、名前以外、目立たないですし、私。 ]

 ―――保健室。

[ まあ、そんなこと気にせず。
 ゴミ袋を持っていない方の手を挙げて。
 ぴっと、一階にある保健室の方向を指さして、無表情。
 
 やましいことなんてなんにもないブラウンの瞳は、
 決して平坂から逸らすことは、ない。

 それを貴方がどう思ったか、知らないけれど。
 私は指さしながら、こう、思う訳です。

 かっこいいおかおが、だいなしですよ* ]

(49) 2015/11/01(Sun) 10時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

― 現在・教室 ―

[ 何時かの様に、視線が合ったのは、きっと数秒。

 今は自分から逸らしたけれど、
 やましいとかじゃなくて、かがり>>47が来たから。
 今度はずっと上を、見て。淡々と。 ]

 来てるよ。
 皆に来てるみたいだね、これ。

[ 遺言とか、遺書とか。
 皆が携帯片手にそれを言うって、同じだなって。
 この送信者、どうしてそんなことが出来たんだろうね。

 色々、思うことはあれど。
 返事もきっと、おんなのこにしては、言葉少な。 ]

(50) 2015/11/01(Sun) 11時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 メール、というか。遺書、だって。

[ どこかの誰かから来たメールの画面を閉じて、
 他人事みたいに呟いて、また、鞄に放る。
 
 やっぱり。いたずらにしては、ヘンだって思う。
 こんな変な状況で、異様な空間、だし。

 妙に、冷静だった。他人事みたいに見てたからかな。
 
 多分、メールより、なにより。
 先程通ってきた廊下が、こんな、一瞬のうちに。
 "楽しかった文化祭"に変わっちゃった方が、
 びっくりした気がする。
 
 重みは確かに、感じるけれど。それだけなんだ。
 誰かが、死のうとしたんだろう。
 誰かは、知らない、けれど。

     うん―――、…知らない。 ]

(51) 2015/11/01(Sun) 11時頃

【赤】 逃亡者 メルヤ



                   
 
                 [ ほんとうに? ]

(*1) 2015/11/01(Sun) 11時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ………、

[ ん、と、考え込む。
          
         なんだか、少し、鈍った。様な。

 でも、此処にずっといてもさ。って。
 そう、思うから。それは多分、普通の事? ]

 ―――かがり、とりあえず。
 此処、というか、色々変だし、外出る?
 帰った方が、良いだろうし。

[ 問いかけて、廊下を指差せば、
 装飾の豆電球が、瞬いた。

 見上げる瞳に、後ろめたさは、無い。 ]

(52) 2015/11/01(Sun) 11時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[画面を見つめて、どれくらい固まっていただろうか。
不意にかけられた声とかざされた手(>>41)に、ゆっくりと顔を上げた。]

あ……、ひよいち。
大丈夫。俺は、だいじょうぶ、だよ

[周りを見回して確認する。
大丈夫。
ここは見慣れた教室で、周りにはクラスメイトがいて。
遺書みたいなメールの差出人は、"あのひと"じゃ、ない。]

(53) 2015/11/01(Sun) 11時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ヒュー
55回 注目
ミサキ
3回 注目

犠牲者 (4人)

ナユタ
0回 (2d)
リツ
10回 (3d) 注目
タルト
20回 (4d) 注目
ラルフ
12回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヒナコ
29回 (3d) 注目
クリスマス
14回 (4d) 注目
イスルギ
9回 (5d) 注目
メルヤ
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi