人狼議事


162 冷たい校舎村3-1

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 匿名軍団 ゴロウ

閉じ込められた?
まさかな。

[ホラー映画のことを思い出したせいで、そんな発想がすぐに出てくる。
しかし、それは有り得ないと瞬時に否定した。
何かの偶然で窓の鍵が歪んだだけだろう、と、楽観的に思うことにする。

だって、窓はともかく、教室の入り口は普通に開いてたじゃないか、と。**]

(19) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

[彼の机の上に置かれたのは、小説『舞姫』

その表紙を目にすると、恵冬はいつぞや、彼に内容の解説を頼まれた事を思い出す。
あの時も、『舞姫』の表紙を、少し困惑して眺めていたものだった]

……舞姫は、ベルリンの街に留学した主人公が、エリスという名前の踊り子を助けて恋仲になるお話、かな。
でも、主人公は彼女と関わったことで、誹謗中傷を受けて免職になったり、母を失ったりするの。

[主人公の豊太郎は、エリートだ。
「お国のために」私情を捨てるのが当然とされる時代において、それはとても不名誉なことだった。

苦悩と、胸を貫くような罪悪感に満ち満ちたこの物語を、恵冬は決して嫌いではない。
暗く重たいお話は、不思議とすとんと胸の内に沈んで、深いところで馴染んで溶ける]

(20) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

そんな中、再会した親友のおかげで、豊太郎は出世して日本に帰る機会を得るの。
でも、そのためにはエリスとの縁を断たなければいけない。

エリスのお腹の中には豊太郎の子供がいて、彼はそれを知っていたのよ。
それでも、豊太郎は日本に帰る事を選んだの。

そうして、それを知らされて心を病んでしまったエリスを置いて、帰国していくのよ。

[豊太郎はあまりにひどいと、批難する者も多いという。
恵冬自身も、初めてこの物語を読んだ時は、やるせない気持ちと共に、主人公を責める気持ちもちらりとあった。

けれど、当時の時代背景を知れば、そんな思いは薄れて消えた。
後には、何とも言えない後味の悪さばかりが残ったけれど]

(21) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

……帆北くんは、豊太郎の仕打ちを酷いと思う?

[彼が何を思って恵冬に解説を頼んだものかはわからない。
でも、そう聞かねばいけない気がして、恵冬はあの時そう問いかけた。

見た目は恐ろしいけれど実は心優しい人だと、知ったのはいつのことだったろう。
きっと、日々のさりげない気遣いや、言葉の奥に秘められた優しさが、自然とそれを悟らせたのだと思う。

――そんな彼が、あの時はどこか悲しげに見えたのだ]

このお話、きちんと理解するには、当時の時代背景も知った方が良いと思うの。
帆北くんが嫌じゃなかったら、そういうお話、続けてもいいかな?

[彼の答えがどちらだったのか、恵冬はきちんと覚えていない。
それでも、そんな風にして長話に付きあわせてしまったのは忘れていない。

今の彼の中で、この『舞姫』の物語は、どんな風に胸に収まっているのだろう。
気にはなるけれど、それを問えぬまま、恵冬はチャイムの音>>#0に顔を上げた*]

(22) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 01時半頃


【人】 孤高天使連合 ナナオ

 うっそ……。

[冗談でもなく、真剣に力を込めていたらしい帆北の言葉に、
ただ、それしか言えず。割ろう、という発想もなかった。]

 ──と、りあえず、外、見に行かない?
 探索も、だけど、もう、こんなんじゃ、
 普通に帰っちゃって、いいんじゃないかなあ。

[奇しくも、寺田が似たようなこと>>16を考えていたとは知らず。
できるだけ明るい口調でそう言って、
ひなこが立っている>>12、その横から、
今しがた入ってきたばかりの扉に手を伸ばして、力を込めて、]

(23) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【独】 匿名軍団 ゴロウ

/*
うわあああああああああああ

想像以上にがっつり解説してくださった!!!
ごめんなさい、でもありがとう!!!
まとめるの大変だったよね!!!

(-33) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
2d落ちとは絡む時間少なくなってしまうの寂しいんだけど、予定通りなら委員長落ちだな。
連絡とかはそこからお任せできそうかなぁ……自殺をはかった状況とかって、分かってないと動きにくい?
ちょっと2dはいったらここは落ちる人に聞いてみよう。

(-34) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 01時半頃


【人】 孤高天使連合 ナナオ

[          ────するり。
 と、それは、何の違和感もなく、開いた。]

(24) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【独】 匿名軍団 ゴロウ

/*
さらっとでもよかったんだ……ヒエエ

でもこれ貰ったからには気合入れないとな。

(-35) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【人】 孤高天使連合 ナナオ

[どこからともなく、食べ物のおいしそうなにおいがする。]

(25) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 01時半頃


【人】 孤高天使連合 ナナオ

[チカチカと瞬く豆電球の装飾が、

ようこそ、非日常の世界へ。

そう、囁いている気がした。

咄嗟に、となりのひなの腕を掴む。
息が、止まった。ような気がした。]

 ──……ひな、

[ああ、強く握っちゃだめなのに。
ぐっと力を込めかけた掌は、強ばっていて、
それでも、ぎこちなく尋ねる。
だいじょうぶ?って。

……大丈夫じゃないのは、どっちだか。**]

(26) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

孤高天使連合 ナナオは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 01時半頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

― 回想・かつての帆北健五郎 ―

[兄貴たちの名前は上から、翔一郎、駿二郎、雄三郎、衛四郎。
そして、大きく年齢に差を開いて、五兄弟の末っ子として生を受けた、健五郎。

一番上の兄・帆北翔一郎は、プロ野球チーム「オクトパス」の看板選手として大活躍している。
テレビでも有名なので、野球に少しでも興味がある人間ならたぶん、知っているだろうと思う。

そんな兄貴が家族の誇りだったし、年齢の大きく開いた俺は、兄貴の活躍に純粋に憧れていた。

「翔一郎兄ちゃんみたいにカッコイイ男になりたい!」

……口癖のように言っていた、幼い頃の言葉。
兄貴は、まるでヒーロー番組に登場する主人公のように見えていたから。

俺だって、主人公になれる。
そう思って疑わなかった。

野球部のエースとなり、試合で功績を上げ続ける、中学時代まで。]

(27) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[主人公に相応しい、強い力を。

弱い者を守ってやれる、大きな体を。

誇りを汚さないための、ぶれない芯を。

それは確かに、かつての俺自身が望んだもの。



だけど。

――たった一瞬で、その想いは霧のように消え、二度と戻ることはない。**]

(28) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【人】 友愛組合 チアキ

[状況を整理するようないくつかの声が行き交って、たぶん、教室内には少し不安の色が濃くなってきていたと思う。
そんな空気を、ぱきん、と割るように、朱美の声が響く。>>6
ぱ、と振り上げられた指先。
その勢いの強さが、文化祭会議の時を彷彿とさせて、口元を緩ませる。
お祭りが始まるみたい、だよね。
自分がつい先ほど言った言葉が、脳裏を過った。>>0:272

と、その朱美がふいに帆北に目を止めた。>>10
彼女の不審そうな問いかけに、帆北が答える。>>17
開かない。閉じ込められた?
そんな声を聞きながら、たぶん、幾人かが表情を凍らせたかもしれない。
普通に帰っちゃっていいんじゃないかなぁ、と言う声に、少しだけ気持ちが落ちた気がする。>>23]

(29) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 01時半頃


【人】 友愛組合 チアキ

[もったいないなぁ、浮かんだのはそんな感情。
探索、しないで、帰っちゃうの?もったいなくない?
だから秋野は、少し首を傾げて、安心させるような言葉を吐いた。]

だいじょーぶじゃない?
だって、さっき、朱美ちゃんが、そこ開けてたじゃん。

[教室の扉を指し示す。
その言葉が届いたか届かなかったか、朱美が半ば急くように扉をあけた。
その様子を、見守る。]

(30) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【独】 孤高天使連合 ナナオ

/*
前回みたいに回収できないってことがないように頑張って自分に関してもゴリゴリ回すぞ!!!!

(-36) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

[時計は8時50分。
教室を見回せば、恵冬が物思いに耽る間に、七尾が滑り込んできていたらしい。

それでも、全部で11人。
クラスの半数にも満たない数と顔ぶれは、やはり意図的に文化祭の中心メンバーを選出したとしか思えない。

肌寒さを覚えた恵冬は、心許ない気持ちで校庭の方に視線を向けた。
自分自身を抱くようにして腕を回して、ゆっくりと目を瞑る。

怖ろしさの中に、まだ、「これは現実なんだから、お話みたいな事は起こりっこない」という気持ちがあった。
そうしてそれと同じくらい、「お話みたいな事があってほしい」という気持ちもある]

(31) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

……探検、私も行きたい。

でも、これが先生の悪戯だった場合、誰もいなかったら先生困るかなぁって思うの。
ほら、ジェニファー先生、どこかに隠れててわって脅かすの、好きそうでしょ?

だから私、もうちょっと残ってみるね。

[改めて顔を上げた恵冬は、そう意思を表明した。
そう恵冬に言わしめたのは、いったいどちらの気持ちだったろうか。

窓が開かないという帆北>>17の言葉に薄ら寒いものを感じたけれど、鞄から文庫本を取り出して、ページを開くのだ**]

(32) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

【赤】 友愛組合 チアキ

──あの日の校舎:×××──

[ほら、開けて。
早く、開けてみて。
そこに、楽しいお祭りがあるから。

気持ちは、わくわくとして瞳を輝かせる子どものよう。
こんなものを準備したんだ、って。
えらいね、って褒められたい、子どものようだった。]

(*0) 2015/06/20(Sat) 01時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 02時頃


【人】 友愛組合 チアキ

──え?

[朱美の手によって開いた扉の向こう側。
それを目にして、秋野も流石に当惑の声を上げた。

まるであの日がそっくりそのまま帰ってきたみたいに、折り紙の輪っかを繋いだ飾りや豆電球の灯りがきらめいている。
教室の扉という、狭いその四角の向こうからは、それだけの情報しか読み取れなかったけど。
それでも、数日前にも見たその光景を、忘れてはいなかった。]

……ぶんか、さい?

[困惑の滲んだ、単語だけの声がぽつりと零れ落ちた**]

(33) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【赤】 友愛組合 チアキ

[──さあ、お祭りの、始まりだ。**]

(*1) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【独】 友愛組合 チアキ

/*
ごめん、自分で見てても赤窓と合わせ見るとだいぶホラー

(-37) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[ どうやら、窓が開かない、らしい。
 うそだあ、って。そう思いはすれど。
 力のあるだろう帆北が言うと、信じざるを得なくて。 ]

 ……あかないの?

[ ようやく口に出す。
 ああでも、ひょっとしたら、もしかしたら。
 ほんとのほんとに工事なのかもしれない。

 思考は逸れて、ずれて、違う方へ。
 そうして、帰って良いかもしれないって。
 そんな意見に、ふわり、乗っていく。

 そうだ、帰ったら、夜ご飯。何が良いかなあ。
 おかーさんにも、作り置きしておかなくちゃ、って。

 そうやって、日常にねじれていって、
 横を通り過ぎる七尾>>23>>24を、見やって。 ]

(34) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[ ちかちかとした非日常が、
          眩しく、目に飛び込んできた。 ]

(35) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[七尾が教室に入ってきて、それからすぐにチャイムの音が鳴り響く>>#0ものの、先生が来る気配はない。この様子だと授業無いことはほぼ確定だろうか。
とりあえず七尾に「おはよ」とだけ挨拶して、周囲の様子を窺う。やはりというべきか、複雑そうな顔や不安そうな顔が多いように見える。
七尾が探索しよう、と言い出して、帆北が窓相手に苦戦してて。あれ、マジで開かないのか。とは思ったものの、焦りのようなものは感じなかった。ちょっとした傍観者のような、そんな目線で見ていたのかもしれない。]

(36) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[ 思い出す。
          寒い日。雪の降った日。

 塾から帰ってくる、いつも通りの日常。
 
        変わらない、街のイルミネーション。


      ――――――     の姿。 ]

(37) 2015/06/20(Sat) 02時頃

友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2015/06/20(Sat) 02時頃


【人】 透明女子会 ヒナコ

[  ぱちん。  ]

(38) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[ 豆電球の瞬きと共に、駒鳥ひなこの瞳も、瞬いた。
 跳ねかけた心臓は、ふき出しかけた汗は、
 逆流した思考は、恐怖を浮かべかけた、表情は。

 七尾に握られた腕の感覚で抑えられて、
 自分の異変に気付こうとしないまま、彼女を見やる。

 息を吸って、ゆるり、声を発して。 ]

 わたしはだいじょーぶ、だよ。ねっ。
 ……でも、外、なんだかすごいねー?

[ ふわり、無意識を意識して笑う。
 不安なことなんて、なにも無いんだって。
 そう、言いたげに。 ]

(39) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【人】 学園特警 ケイイチ

…ま、帰れるなら帰って問題ないんじゃねえの。

[七尾の発言>>23を聞き、多分他から見れば不穏にも聞こえるだろう言葉を無感情に放つ。
折角だから俺も探索してみようかな、と思いつつ立ち上がって、扉を開けた七尾の様子が変なこと>>26に気づいた]

どーした?

[廊下に何かあるんだろうか。少しの期待を胸に、自分の席に近い、駒鳥と七尾の居る入口ではない方の入口にすたすたと近寄り、ゆっくりと扉を開ける。
微かに香るおいしそうな匂い。見えた豆電球の装飾。
どくん、と僅かに心臓が跳ねる。
ひょいっと廊下から頭を出して廊下を見渡せば―ーそこには、数日前の、あの時の風景が在った。]

(40) 2015/06/20(Sat) 02時頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[ 異変に気付いたらしい秋野から、
 文化祭>>33という単語が出てくれば。

 そうだねー、と。
 やっぱり、ふわふわした声で言うのだ。 ]

 …わたしはだいじょーぶ、だけど。
 あけみちゃんは、へーき?
 きつそーなら、わたしが探索行くよー。

[ ぎこちない様子の七尾の顔を、覗き込む。
 その表情は、ずうっと変わらないまま。
 七尾が安心できる様な、可愛いって言ってくれた様な、
 きっとそんな笑顔で、答えを待つ。

 冷えた背筋は、やっぱり、見ないふりをした** ]

(41) 2015/06/20(Sat) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ナナオ
24回 注目
ナユタ
19回 注目
ゴロウ
11回 注目

犠牲者 (4人)

ソフィア
0回 (2d)
メルヤ
9回 (3d) 注目
ヒナコ
41回 (4d) 注目
ケイイチ
15回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

テッド
22回 (3d) 注目
メアリー
15回 (4d) 注目
ケイト
10回 (5d) 注目
チアキ
11回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi