人狼議事


13 とある村のアルフレッドさん家

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 賭場の主 ヨアヒム

ふわ。何かが始まったようですねえ。

[熱いので階段の下でぐんにゃりしてたが、立ち上がってとてとてやってきた]

(44) 2010/06/07(Mon) 14時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 14時半頃


【人】 賭場の主 ヨアヒム

>>42
どちらかというと物語論になりそうですねえ。違いや壁はお話の構造の原動力ですし。特に悲劇においては。

(45) 2010/06/07(Mon) 14時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、足の踏みだし実験に感心しつつ

2010/06/07(Mon) 14時半頃


【人】 村長 アルフレッド

議事録をさかのぼりつつ

>>25 レティーシャさん

囁きは、とくに使用禁止!とは言わず。
弟子のあぶりだしも問題なっしんです。

なんとなく空気を読む人多数で
未使用になるならそれはそれで。という、
ぬるいノリでお届けします。

墓下とも会話可能、なところと、
ログ分離ができるとバトルRPの練習が始まったときに
存外便利でしょうか。という目論見があるくらいです。


妖精がどこを騙ろうと思いたつものかは
私もすごい興味があります。

(46) 2010/06/07(Mon) 14時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>0:364 村長
>>34 メアリー
「淡々と冷徹な観察するような目」で、最近観たキューブリックの『フルメタルジャケット』を思い出したよ。以下映画のネタバレになってしまうけれど、

『フルメタルジャケット』は、ウェットな心理描写が無いのが特徴で、そこが感動や観客に涙を流させる事を目的とする種類の娯楽映画と違う。(かと言ってドキュメンタリーや完全に見やすくするための工夫要素を排した芸術でもない。)アクションシーンを娯楽としてカタルシスを感じさせる種類の戦争映画でもないし、人間が狂気に至る過程を礼賛するものとも異なるかな。ブラックジョーク的な面白さは随所に見られるのだが。

友人が殺される場面と、さっき知り合ったばかりの人が死ぬ場面を同一の価値として、あっけなく描いていたのが印象に残ってる。観客に涙を流させる事を目的とするなら、友人の死をクローズアップするだろう?
と、そんな事を思い出してみるのだ……。

>>35 メアリー
グロテスクと対比させて見せたいものが「グロに彩られて可愛い私」的な、閉塞感ある少女趣味的な自己愛である場合と、別種の何か開けたメッセージである場合は、まったく印象が異なりそうだ……。

(47) 2010/06/07(Mon) 14時半頃

村長 アルフレッドは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 14時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>35 メアリー
グロテスクそのものに陶酔したり耽溺する行為は、退廃的で不道徳だね。
世界観としてそう言った「享楽に耽る」要素が欲しいエログロ村では、そこが全参加PLから抜け落ちると案外ドライな村に終わる印象があるよ。

(48) 2010/06/07(Mon) 15時頃

【人】 村長 アルフレッド

>>46
「もんにゃり」感が難しい…。
サイコ、と聞くと、「もんにゃり」要素は
あまりないような感じがしますね。

狂気とはどう違うんでしょう。狂人、狂った人。
精神ぐろ、分類難しいです精神ぐろ。

>>45
物語論!といわれてなんだか村長はどきどきしてしまいました。
そんなに大層なものじゃないですよ。とおろおろどきどきです。

物語重視で障害を置くのもそれはそれで好きですが、
かわいそうな登場人物に感情移入してみるとかが
わりあい好きなのじゃないかなあと思ったりします。

ああ、でも、ひたすらにかわいそうなだけだと
やっぱり一歩足りない気がするので、
悲劇的な状況からの脱出のカタルシスを求めてもいるんでしょうか。

(49) 2010/06/07(Mon) 15時頃

村長 アルフレッドは、ちょっと自己分析が行き届いてない部分ですね。と脳内メモ。

2010/06/07(Mon) 15時頃


【人】 村長 アルフレッド

>>38

テッドさんのSぃ主張はMくみえるのは何故なんでしょう。

でも、いじめたくなるオーラがあるひとと
いじめてほしいMい人というのは、実のところ別分類な気もします。


どっちかというと、自分はSだと主張する人の方が
いじめたくなる気がするんですよねえ……

[顎髭をわしわしと撫でつつ、主張するテッドをじっと見た。]

(50) 2010/06/07(Mon) 15時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 15時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>30 ソフィア
エロに特化された村は、通常の村と違って何かのRPのついで(多くの場合は恋愛の過程とか結末とか、恋愛礼賛目的とか)にエログを書くのでは無い所が面白いと個人的に思う。個人的に奴隷村はグロや苦痛でしかないエロが沢山あったのが楽しかった。と、参加者なのでね……。

>>49 村長
サイコは非日常のイメージ。もんにゃりはプレイヤの日常に身近にある感覚に近い気がするかな。非日常を求める場合と、日常の延長の感覚を求める場合は、何か色々違ってきそうかもしれない。

かわいそうな登場人物が好き?

[ぐるり眼球を巡らせてから、首を傾けてみる。]

(51) 2010/06/07(Mon) 15時頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

>>49
[おろおろする村長をまったり眺めつつ]

ああ、必ずしも村内「物語」ではなく、なんというんでしょうねえ、造形の定型として村長の中で確立されてるのかな?といったところでしょうか。
何も障害なし、平和な日常、だとなかなかキャラは作りにくい、動かしにくい、ということもありそうですし。自分の中でもその人物のお話(あるいは感情)が作りやすいのかな、といったニュアンスです。

(52) 2010/06/07(Mon) 15時頃

【人】 御者 バーナバス

弓いいよな、弓。
しかし、リアルタイムの弓RPとか難易度高そう。
間が空く戦いの仕方って、難しそうだ。
飛び道具なら、まだ銃の方が楽そうだと思えるのはアクション度合いの差だろうな。

>>43
剣を振るときに足を踏み出している村長を想像すると、物凄い微笑ましさにニヤニヤした。まだいねえけど、これだけ言っておこうかと思ってな!

精神グロの話は、是非とも聞きたいと思っていたところ。
綺麗なグロ話も面白い。

メアリー>>34に、なるほどとしつつイメージはソフィアの言いたい方向が何となく分かる気分。>>30

(53) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

[キルシュトルテとアールグレイでティータイム。]

進行について、了解ですよ。
本当は抜けるつもりだったのに、いけずな村長のお陰で予定外の滞在になりました。

[首こてり。]

(54) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

【人】 村長 アルフレッド

>>51

身近感は差異として、なるほど。私の中だと、日常の延長か否かは「生々しい」のに通じるような感じがするでしょうか。上手いこと言語化ができませんが、サイコともんにゃりの違いについては、なんとなくイメージがつかめた様な気がします。

ふむ。

なるほど。
かわいそうな登場人物が好きか。と、
問われると、悩みますね。

[傾いた首に同じように軽く首を傾け、腕組みしてうーん。と唸る。]

切ない話が好きですか。と言われると
あまり悩まずに頷けるのですが。

(55) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

【人】 御者 バーナバス

んぢゃ、妖精オレオレ。とか、妖精騙り。>>46
やりたかっただけだ、気にするな。

村長は自分の好みを分析したいのか?>>42
障害を設けたがる、のは書き手だもんな。
そういった進行の筋をどう分類するか、となるとヨアヒムの言う通りかな…。

すれ違い、すれ違い、幾重も壁を乗り越え…!!
ってのも、あるあるある。

脱出のカタルシス>>49っつーと、こっちだろうかな。

(56) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

悲劇的な人物のお話を感情移入しつつも鼻歌歌うくらいにはご機嫌に書きつつ感情をひたすらため込んだところでカタルシス→泣きながらもあるいはひたりながらも反面あーすっきり

みたいな流れは書く方にしろ読む方にしろ比較的あるような気はしますねえ、一般論ですが。

(57) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

【人】 御者 バーナバス

おー。

しかし俺は、セシルが残っていて嬉しいぜ。
結局昨日は話せてないもんなあ。

(58) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

【人】 村長 アルフレッド

>>54

予想以上の速さでお集まりいただいたもので。

[セシルにもぺこりと頭を下げてふっくらと笑う]

驚かせてしまったようですが、
セシルさんとも、ゆっくりと、
お話ができる機会をいただけて、私は嬉しいですよ。

(59) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

奏者 セシルは、御者 バーナバスに、昼間の滞在は短いのです(首かしげ)。

2010/06/07(Mon) 15時半頃


奏者 セシルは、村長 アルフレッドに、色々と演奏家にはあるんですよ(苦笑)。

2010/06/07(Mon) 15時半頃


村長 アルフレッドは、奏者 セシルお忙しいようでしたら、ご無理はなさらず

2010/06/07(Mon) 15時半頃


【人】 御者 バーナバス

>>57
なーるほど、なあ。そういう発散の仕方は面白い。
なんだろう。感情移入が比較的豊かである=イタコとしたとして、イタコってのも悪くないよね。とか、そんな話を思い出した俺。

ドラマや映画なんかで泣けるものは確かにあるし、すっきり。というか、良いものを観た時の満足感、というものはあるよなあ。そういうことに近いかな。

(60) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

【人】 御者 バーナバス

セシルは演奏が忙しいのか、売れっ子ならば仕方がないな。
無理しないといい。奏者の本分は演奏だろう。


>>43
村長の遠距離の読みあいが気になり過ぎる。
面白そうだなあ。

物凄く色々状況を妄想してしまった。

(61) 2010/06/07(Mon) 16時頃

【人】 村長 アルフレッド

>>52
[眺められて、少々気恥ずかしげに、頭に手を置いた。]

なるほど。

キャラクタの物語としてなら、
障害が存在したことによって現在のキャラクタに
及ぼしている影響なども考えて作ったりしますね。

作りやすい、のはそうなんでしょうねえ。なるほど。
一辺倒にならないようにはしたいもののですが、
たいへんなるほどでした。

>>53 バーナバスさん。
それを言いにでていらっしゃるあたりさどい。と思います。
実際にやってみないと、感覚って掴めないんですよ。

(62) 2010/06/07(Mon) 16時頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

>>60
ええ。そのレベルだと、むしろ健全な、よくある感情移入というか、フィクションの楽しみ方な気がします。

なのでイタコというには大げさな気もするんですが、敢えてイタコという言葉を使うなら、終わった後はむしろ憑き物落ちて気分もすっきりデトックス的なカタルシスじゃないかとすら思います。

RP村で問題になるいたこさんはそういう意味では、シャーマン的に全身全霊、終わった後もすごく引きずっちゃう残っちゃうということのかなあ、と対比するなら思います。

(63) 2010/06/07(Mon) 16時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[村長のベッド借りてました。
もう日はかなり高いでしょうか。]

おはよぉーございますー。
セシルさん居残りはモニカちゃんも嬉しいですよってー。
とりあえずコミットのためだけに発言しておきまっする。


せっかくなので妖精はモニカちゃんですー、とかやってみたかった妖精騙りもしつつ。
夜行性のモニカちゃんはもう一眠りですにゃ。

[ぐー**]

(64) 2010/06/07(Mon) 16時頃

【人】 村長 アルフレッド

>>61

銃VS銃とかもやったらいいのではないでしょうか。
と思います。精鋭さん。いかがでしょう。

練習もしたいですが他の方のバトルを
見てみたいなという気持ちもありますから。

(65) 2010/06/07(Mon) 16時頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

>>62
と、話はそれましたが、村長の言うとおりなら、村長の好みは 切ない方向やもどかしさを煮詰めてカタルシスとして解放する、という過程への感情移入なのでしょうか。

[じーと眺めた後、頭に手を置くのに、自分も毛繕い]

(66) 2010/06/07(Mon) 16時頃

村長 アルフレッドは、楽器職人 モニカにブランケットを掛けなおしておきます。

2010/06/07(Mon) 16時頃


【人】 御者 バーナバス

むしろ、ゆるゆると居る。にしておこうと思った。

>>62 村長
さどくて結構。俺はテッドと違うしなー。
言いたいことは分かる、身体の動きは少なくとも脳内再生するからな。とはいえ微笑ましいは撤回せんよ(にやり)

>>63 ヨア
ああ、俺もそう思う。

うんうん、そうだな。
気分もすっきりデトックスはなるほどだ。
イタコって言葉は、その「後に残すかも…」感が忌避の要因か。感情移入までは良いとして、要はその後の処理だろうな。

(67) 2010/06/07(Mon) 16時頃

【人】 村長 アルフレッド

>>66

せつないのが好きだったり、
もどかしいのが好きだったりは、
自分でやるのに限らないですが、
厳しい状況に置かれた人間が、そういう状況下で何か、
自分なりの打開策なり、解決策なり、生き方なりを選択する。

みたいな話しが好きなのは、
だいぶありそうだな、と話していて思いました。

葛藤している人が好きなのはありそうです。

で、葛藤を生み出すのに手ごろなのが
悲劇、というあたりでしょうかね。

(68) 2010/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 御者 バーナバス

おおー。こんなところにぺったんこの妖精が。

[モニカを眺めて台詞棒読み。]

>>65
そうだな、手練の村長。
遠隔物理戦だけは、やったことがないのだった。
機会があればやりたいものと思いつつ、銃だの弓だの調べないとな。というレベル。

(69) 2010/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

全然空気もお話も読めてないけど
取り敢えずご飯準備しておきますね。

1.こしひかりごはん2.ささにしきごはん3.あきたこまちごはん4.タイ米ごはん5.十六穀米ごはん6.食パン7.バターロール8.へぎそば9.ソフト麺10.<<しんかいぎょ サイモン>>

に、これをかけてね

1.生卵2.鳥卵3.鮪トロロ4.梅干し5.カレー6.牛肉甘辛煮7.しゃけ8.チョコレート9.八宝菜10.生クリーム


では皆様、よい食生活を

(70) 2010/06/07(Mon) 16時半頃

長老の孫 マーゴは、(10)(03)もぐもぐ

2010/06/07(Mon) 16時半頃


長老の孫 マーゴは、深海魚の鮪トロロ丼…アンニュイ。**

2010/06/07(Mon) 16時半頃


御者 バーナバスは、長老の孫 マーゴの料理に喜んだ。

2010/06/07(Mon) 16時半頃


御者 バーナバスは、(04)(03)をかけてみる。

2010/06/07(Mon) 16時半頃


村長 アルフレッドは、食らわれていくサイモンに合掌。

2010/06/07(Mon) 16時半頃


村長 アルフレッドは、食らわれていくサイモンに合掌。

2010/06/07(Mon) 16時半頃


【独】 村長 アルフレッド

/*

食卓にサイモンが並ぶのが空気よみすぎていてふく。

(-8) 2010/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 御者 バーナバス

マーゴの飯すげえな。
深海魚はもう食われたか…

[なむなむ手を合わせて、タイ米茶碗を手に取った。]

タイ米、見ないけど良く調達したなあ。
鮪トロロでいただきます。

(71) 2010/06/07(Mon) 16時半頃

【人】 村長 アルフレッド

>>67

脳内再生だけだと、
身体感覚が掴みきれないんですよ。

[にやにや笑いに、まったく。とネクタイを締めなおした。]

>>69

やったことがなかったら
やってしまうといいと思いますよ。

と、煽りつつ、少々長老とお話してきますので
一旦、席をはずします。

(72) 2010/06/07(Mon) 16時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 21促)

ワット
26回 注目
レティーシャ
1回 注目
メアリー
3回 注目
ソフィア
2回 注目

犠牲者 (8人)

サイモン
0回 (2d)
テッド
19回 (2d) 注目
セシル
11回 (3d) 注目
バーナバス
4回 (3d) 注目
アルフレッド
3回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
モニカ
8回 (5d) 注目
ヒロシ
2回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ザック
0回 (3d) 注目
ヨアヒム
0回 (4d) 注目
マーゴ
1回 (5d) 注目
ベネット
25回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi