人狼議事


46 青の灯台守り

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手伝い クラリッサ

[カタリ――


窓をゆらす風の音に、はっと我にかえったように瞬く**]

(28) 2012/03/21(Wed) 19時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 19時頃


【人】 本屋 ベネット

お腹、すいたなぁ…

[呟きは独り言だった、はずなのに。
みゃあ、と、何処かから返事が聞こえた。
ドアの向こうから聞こえたその猫の声には、聞き覚えがあって。
なるべく猫を驚かせないように、そうっとドアを開ける。
そして、猫と、その飼い主とを、視界に収めた>>25]

…あの、こんばんは。

[彼らとの距離は恐らく、ややある。
聞こえるように、声を張った。]

(29) 2012/03/21(Wed) 19時頃

【人】 奏者 セシル

[最初は和音を。次にトリルを。跳ねるように軽やかな練習曲は続く。天才と呼ばれる子供の中の、ほんの一握りしか入学を許されぬ音楽院で磨いた技術は、衰えたといえどその辺の奏者では足元にも及ばぬ。
だがその音はけして自ら納得の行くものではなく……

ダンッ!!

一曲を終えたあと、灯台に反響したのはピアノの蓋を叩きつける音。]

(30) 2012/03/21(Wed) 19時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 19時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[ 猫はベネットに気づくと彼が開けた扉に近づいていく ]
[ まるで食事を強請るようにベネットを見上げて鳴いた ]
[ 遅れてやってきた黒髪の灯台守りもベネットに気づく ]

 ――……

[ この灯台守りが声を出さないのはいつものこと ]
[ 返事代わりにベネットに頭を下げて会釈をした ]
[ それから猫を呼び戻そうと一歩近づき手招くが ]

(31) 2012/03/21(Wed) 19時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ ピアノの蓋を叩きつける音>>30に大げさに背を震わせた ]

(32) 2012/03/21(Wed) 19時半頃

【人】 本屋 ベネット

うわっ!……え?

[何か固いものが乱暴に叩きつけられるような音が聞こえて>>30、驚きに思わず少し声を上げてしまった。
猫の方に向けていた視線を少しだけ、音がしたと思われる方向へと向ける。
あのドアの向こうに住んでいたのは、誰だったっけ。
そんなことを、思いながら。]

(33) 2012/03/21(Wed) 19時半頃

【人】 本屋 ベネット

おはよう。

[此方に向かう猫に、その飼い主に気付き、笑顔と挨拶を向ける。
彼が話さないのはいつものことだけれど、それを気にすることはない。
話さずとも、通じるものはちゃんとあるはずだから。
そう、例えば、猫がお腹をすかせて鳴いたのだということとか。]

…ちょっと待っててね。今日、良いお魚をもらったんだ。

[急ぎ足で今日届いたばかりの食材を漁る。
お目当てのものは、丁寧にクーラーボックスにいれてくれていたので、すぐ見つかった。
赤身の魚のさくを手に、猫の元へ急いで戻る。]

(34) 2012/03/21(Wed) 19時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 19時半頃


【人】 薬屋 サイラス

― 中央ホール ―

[男は手摺に腕を乗せ、恍惚の表情を浮かべて虚空を見ていた。
酩酊、夢心地。
漣の音も、猫の声も、灯台を出入りする人間の足音も遠い。
しかし。色の違う視線は、不意にある方向へと向けられる。]

 誰………?

[響く音色にゆるりと首を傾げた。
この音を聞いた覚えがあるような、ないような。
唯でさえ曖昧な記憶、辿れども思い出せやしないのだけど。
やがて途切れた音に、残念そうに嘆息する。]

(35) 2012/03/21(Wed) 19時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ 金と青の瞳はベネットと大きな音がした扉を交互に見る ]
[ 声にこそ出ないが表情から困惑していることは伝わるか ]
[ 扉を指さしながらノックするジェスチャーをして見せた ]

 ―― ぁ    な?

[ 僅かな声と唇の動きで ]
[ 開けてもいいのかなと ]
[ ベネットに尋ねてみた ]

(36) 2012/03/21(Wed) 19時半頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 19時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[ 猫がちゃっかり餌を貰っているのに気づけば困ったように笑う ]

(37) 2012/03/21(Wed) 19時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 19時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

(猫が赤身の魚にがっつくのを間近くで見る為に屈む。
そして、頭を撫でようとそっと手を伸ばしながら、飼い主である彼のジェスチャーを、見上げた。>>36]

うーん…開けない方が、いいと思うよ。
いきなり開けちゃったら、驚かれちゃうよ。

[ジェスチャーで話すのも、それなりに見慣れたもので。
意図を察するのは、そんなに難しくは無かった。
とはいえ、やはり音の発生源は気になるもので。
もう一度、ちらりと音のした方のドアを見た。]

(38) 2012/03/21(Wed) 20時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 20時頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 20時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[ 阿片の独特の香りに視線を向ければサイラスの姿 ]
[ 此方を見ていないようだが一応会釈はしておいた ]
[ 会話しないので解りづらいが年上への敬意はある ]

 …… ん

[ ベネットからの返答>>38にこくりと頷く ]
[ 驚かすのはこちらとしても本意ではない ]
[ そして唇の動きで猫の餌のお礼を言った ]

(39) 2012/03/21(Wed) 20時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ だけどセシルの部屋に向ける視線からは心配の色を隠せない ]

(40) 2012/03/21(Wed) 20時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/21(Wed) 20時頃


【人】 奏者 セシル

[ピアノに八つ当たりしても仕方がないと、わかってはいてと自分を納得させるまでには時間が要った。つんと熱くなった鼻の奥から、怒りが空気に拡散し消えてゆくまでゆっくりと呼吸を繰り返す。

とにかくお茶かなにか飲んで落ち着こうとため息をつく。先ほどの音がそんなに響いていたとは気づかなかったから、ドアを開けたのも唐突だった。]

ベネット。お茶をください。

[年上への気遣いも何もなしに、ちょうどいいと言わんばかりに声をかける。]

猫。

[それからラルフを見て、先ほどの音を聞かれていた可能性に思い当たり、ほんの少し気まずそうな顔をした。]

(41) 2012/03/21(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[猫が最後まで餌を食べ尽くすのを確認してから、その頭をゆるゆると撫でて笑う。それから一度、また急いで室内へと入り、水道で手を清めてから、またすぐにドアへと戻った。
中にいる少女をちらりと見遣ってから、そうっと部屋を出て、後ろ手にドアを閉める。
足は、ラルフの方へと向かい、その真正面に立った。]

ノックだけでもしてみる?
気になるならさ。

[そう言って目を向けるのは、やはり先程のドアの方。]

(42) 2012/03/21(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[と、思ったら、向こうからドアが開いて、驚いた。
けれど、すぐに笑って]

分かった。紅茶でいい?
…ラルフも、何か飲むかい?
今日、色々入ってきたところだから何でもあるよ。

[その言葉に嘘は無い。
珍しい他国のお茶や、あらゆる種類のジュース、果てはお酒まで。
興味が湧いたものは何でも取り寄せてしまう性分の持ち主だった。]

(43) 2012/03/21(Wed) 20時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ほうと息を吐くと、ナイフの刀身をあるべき鞘へとかえす]

・・・満月、かぁ。

[くいっと紅茶を飲みほすと、>>30何かを叩きつける音に驚いて、カチャと茶器が不協和音を奏でる]

なぁに?

[椅子から立ち上がると、扉から顔をのぞかせた]

(44) 2012/03/21(Wed) 20時頃

【人】 手伝い クラリッサ

あら、お茶会?

[居合わせた面々に顔をさまよわせつつ首をかしげた]

(45) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ 部屋の中のポーチュラカの存在にまでは気づけなかった ]
[ 満腹になって満足したらしい猫がにぃっと笑うのを見る ]
[ 今度こそ外へお行きと猫に向けて手をひらひらと振った ]

 ――――

[ ノックだけでもしてみるかと再び視線を向けた先 ]
[ 当の本人が唐突に扉を開けてお茶を要求してきた ]
[ 驚きつつも彼の名を音のない唇に乗せ呼びかけた ]

(46) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ どうしたのセシル――と ]

(47) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
いかん縛りすぎだ。独り言使わない縛りは今回はやめよう。
流石にストイックが過ぎるわ。

・句読点使わない
・3行ト書き、1行台詞(無いけど)、3行ト書き、1行ト書き
・連続するト書きの文字数をあわせる(等幅フォントじゃないと意味ない)

・独り言使わない
は今回はいいや、流石に…… ぜえはあ

(-6) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
とりあえず句点はとにかく読点使わない縛りが既に無理がきてる
>>47みたいなの、読点使わないとすごく書きづらい というか読みづらい

字数縛りしてるのに読点許可したら字数調整いくらでもきくからなあって思ったけど
字数調整のためではない読点は読みやすさの観点からも使っていいことにしよう……


と、どんどん自分に甘くなる

そしてセシルとの縁故に大歓喜する僕がいます あのね あのね ラルフとセシルの組み合わせがとても好きなの まともに絡めたことないし見たこともないけど←

(-7) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

[さて、どんなお茶を用意しようか、と返事を待ちながら思案に耽っていると、声がして。>>45 そちらへ向く。]

ああ、そうだよ。
君も何か飲むかい?

[問いかけるついでに。
おいで、というように、ひらひらと女性に向かって手を振ってみせる。]

(48) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[焦点の合わない眼差しは扉に向けられており、
此方に向けられた会釈>>39にはやはり気づかない。
やがて扉が開かれれば、幾度か瞼を瞬かせる。
其処でやっと、集う灯台守たちの姿に気付くのだ。]

 セシル……だね。
 そうか、セシルの「しわざ」なのか。

[くすくすくすと、至極楽しそうに笑い出す。]

(49) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
せんせい しろせんせい


おしょうばんはぜんぜんいみがちがいますよ

(慌てて全消し)

(-8) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[>>48手招きにちょっとばかり考え込むと、一旦扉のうちへ。

空の茶器と、クランベリーのクッキーを持ってホールへと戻る]

ん。

[クッキーは袋のまま、ベネットにすいと差し出す。
自分で器を用意する気はないらしい]

紅茶がいいわ。
レモンもつけてねっ。

(50) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ ベネットの誘いに自分を指さして首を傾げてみせる ]
[ 自分もご馳走になっていいのかと尋ねた心算だった ]
[ 更にクラリッサも姿を見せれば彼女にも会釈をして ]

 …… ……

[ 迷いながらもお茶の誘いに頷いた ]
[ 何がいいか問われれば少し考えて ]
[ セシルと同じものをと頼むだろう ]

(51) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ 人が増え賑やかになれば猫もいつの間にか姿を消しただろう ]

(52) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
で、なんでこんなことやってるかっていうとさ。
ラルフでしょ?発言むげんでしょ?
縛りでもしないと本気でしゃべり倒す気しかしないのですよ。

コアも騙ってるしね。

あとあれ。
単純にチャレンジ。

でもまあ、1発言40pt縛りよりは難しくないと思ってる。
あれ、ガチ村でやったからなー……(バカ

(-9) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[>>51会釈にはにこにこと会釈をかえして]

あら、いつもの猫ちゃんはいないのね。

[あたりをきょろきょろ少しばかり残念そうに]

(53) 2012/03/21(Wed) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ポーチュラカ
1回 注目
ラルフ
36回 注目
サイモン
18回 注目

犠牲者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
プリシラ
0回 (3d) 注目
サイラス
8回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ベネット
3回 (3d) 注目
パピヨン
0回 (4d) 注目
ホレーショー
6回 (5d) 注目
セシル
3回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび