人狼議事


199 獣[せんせい]と少女 2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2016/10/09(Sun) 01時頃


【独】 ようせい ポプラ

/* アーーーーー!!!たのしいなーーー!!!

(-180) 2016/10/09(Sun) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

——食堂の話——

 そうでしょう、おいしいでしょう。

[シルクとホレーショーとに砂糖水を渡して、>>539
感想を受け取ると腰に腕をやり。
これは自信ありますからと、得意満面といった表情を浮かべる。

小さく聞いた言葉に、じーっと訝しがるような顔をしていたが、
うむと目を瞑って頷くと、人差し指で頰を突いた。>>484]

 誕生日のくせに遠慮しない。
 私は、シルクがおいしいっていってくれるの嬉しいんですから。

[余っている氷をつまんで口に入れると噛み砕いて飲む。
それがひとつの疑問を絶つことに、結果としてなったのは知らずに。>>558]

(576) 2016/10/09(Sun) 01時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/10/09(Sun) 01時頃


【独】 意匠造形 シルク

/*
今からエピローグが怖くて…ううう

(-181) 2016/10/09(Sun) 01時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ ピッパちゃんと別れてとことこ歩く。

泥んこの足で靴は履けないから
相変わらず裸足のわたしの足。

ずっと前、今のわたしと同じように
デメテルちゃんが泥んこ足になったことがあった。
あのときはわたしも一緒に跳ね回っていたけれど
今、泥んこ足なのは多分わたしだけ。

そう思ったらなんだか不思議な気分
あのときは裸足がすごく楽しかったのに
いまはそんなに楽しくなくて。]

 あらってこようかな

[ 綺麗に洗って靴を履くために
井戸に向かうことにした。]

(577) 2016/10/09(Sun) 01時頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ


 なるほど。
 彼らはマリオにおいしく食べられるために
 教えてくれているんだね。
 上手に見つけられるわけだ。

[食物の声が聞こえるかのような得意げなマリオは
授業で教えたことに加えて多くを学び成長している。>>560
私はまるで本当に声が聞こえていると信じるように笑みを返す。

そうして見つけた宝石のような果実の前に
持ち上げた体はとても軽く、温かい。]

(578) 2016/10/09(Sun) 01時頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ


 そうだよ。せんせいはみんな魔法使いだ。
 力持ちは全部が全部の先生ではないかもしれないけれどね。

 中身はもっと綺麗な宝石に見えるよ。

[ライチは鮮度を失うのも早い分、収穫してすぐが美味しいだろう。
苦手と言っていた手にしたそれを口に運ぶのを見て。
ひとかじりの後、すぐにひとつの実を平らげた様子と
きらきらと降り注ぐ陽の光に負けない笑顔に私は安堵した。>>561]

(579) 2016/10/09(Sun) 01時頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ


 だろう?
 マリオも大人ということかな。

[食わず嫌いだったらしい私の好きな味を
マリオと共有することができたようだ。

左腕はマリオを抱えているから
私はライチの皮がむけない。
代わりにマリオのむいてくれたライチは
でこぼこと不恰好ではあったけれど
口の中に収めれば甘く瑞々しい味が広がった。>>562]

 ありがとう。
 マリオの見つけてくれた実は本当に美味しい。

[私の腹は満たされずとも、その瑞々しさは心に沁みる。
腕からマリオを降ろすと、よくできましたとまた頭を撫でて。]

(580) 2016/10/09(Sun) 01時頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ

[ごちそうさまでした、と木に礼を告げてから
ライチの皮と種を木の下に還そう。
皮は栄養となり、或いは芽吹く芽もあるかもしれない。

そうして、私は畑をぐるりと見渡して]

 マリオは誕生日プレゼントは何が良い?
 食べたいものはこの中にあるだろうか。

 ピッパは葡萄を欲しがっていたけれど
 あれはどこにあったかな。

[それから、デメテルのサルビアの花。
他の少女らには何が良いだろうかと私は首を傾げ。
それらは持って帰るにしても、
今、畑にはたくさんの宝物があちこちに。

宝探しをしようかと提案をして、
その折、一番新鮮な食べ方、つまりはつまみ食いをしたとして、せんせいと一緒ならば誰も咎めはしないだろうからと私は言った。*]

(581) 2016/10/09(Sun) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[服飾は人を表すというように、
洒落ていながら落ち着きのある紫はニコラスの人柄に合っている。>>567
直感でこれと選んだものだが、様子からして気に入ってもらえたようだ。]

 このマロウブルーをひとつまみ。
 レモンを少しだけ垂らすとこの落ち着いた紫に変わるので。

[もう少し垂らすと赤色になりますよ、と一言添えると。
レモンの輪切りを皿に添えてグラスの隣に置いて。
踵を返す途中に聞こえた誰宛でもない話には黙って深く頷くと。]


 たまに、このままでいたくなりますね。

[だいぶ経ってからグラスを整理する傍ら、独り言のように落とす。
顔を上げると、ニコラスが画材を手に真摯に向き合っている姿があり。
書かれた対象はなにかなと食堂をぐるりと一周見回すのだった **]

(582) 2016/10/09(Sun) 01時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/10/09(Sun) 01時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー


 えぇ?なんでわかったんだ。
 俺がいつでも大口を開けて寝てるって。

[メルヤが快く出してくれた若草色をありがたく頂戴する。>>539

口に含むと、甘さと共に爽やかな香りが広がって。
ゴクリと飲み下せば、すぅっと風が駆け抜けるよう。
まるでメルヤ自身のようだと、いつも思う。]

 くぁーっ!
 あんたの作る飲みもんはいつだって最高だよなぁ!

[まるで酒でも飲んだような反応を返して、
うっかり真似する子でもいたら怒られそうだけれど。]

(583) 2016/10/09(Sun) 01時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

―― 湧き水の井戸 ――

[ 目的地へ向かうその途中。
綺麗な花を見つけるたび、寄り道もしたけれど
到着するまでそんなに時間はかからなかった。

井戸の前へ来たならば、濡れないように靴を地面へ
そして、桶に水をすくって入れ
綺麗になるまで、左右の足に水をかけていく。

何度もなんども水をかけて
手のひらでゴシゴシこすって洗えば
爪の間に入った泥んこは落ちなかったけれど
他はきちんと綺麗になったから。]

 んー。きれいになった。

[ 一仕事終えた満足感。
大きな伸びをひとつして、井戸の淵で一休み。**]

(584) 2016/10/09(Sun) 01時半頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2016/10/09(Sun) 01時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

― 過去:ふたつの蒼穹 ―

[ 見つめていたのは、わたしのじゃない空のいろ。
 とおくて 透き通っていて ”さみしい” 空。
 わたしにとっても「忘れられないそら」>>496

 ”忘れたくない” のは少し理解るきがする。
 せんせいたちはわたしたちより
 とても長生きだから
 わすれたくないことを わすれないために
 絵は、とってもいいものだって思う。


 ……けど ”忘れてはいけない” って何なのかな。

 わたしはあのとき>>496のせんせの目の色が
  灰色のうすうい色が、とても寂しくて
  みたこともない”さばく”のようにみえたの。]
 

(585) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ



[ 朝焼けで白んだ
  ひとりぼっちのさばくの砂の色。

 その温度を確かめるみたいに
 目元へ伸ばそうとした手は

 何にも触れずに引き戻した。 ]

 

(586) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ


   どういたしまして


[ 拙い絵>>355と共に返した、御礼のことば。
 こうすれば残っているでしょう?って
 わらいかけたとき
 ニコせんせの目の色は、いつもより優しい色だった。

 その胸に標>>502を落とした自覚なんて無いけど
 せんせの瞳の中に
 いまは夏の夜空の星が在る気がして
 わたしはすこうし、誇らしかった。

 ”のこしたいもの”

 せんせに見せるのは恥ずかしいから
 こっそりノートに描いているだけだけれど
 あのとき>>502のせんせの柔らかな顔を
 いつか手渡せたらいいなって 思っている。*]

(587) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー


 …で、なになに?どれをご所望だって?
 お預けが嫌なシルクちゃん。

 この、温度で色の変わる宝石でいいか?

[くつくつと笑って揶揄いつつ。
指差された卵を探し、手渡してやろう。>>573
少女がちゃんと、自分の意思を示してくれたのが嬉しい。

シルクがそうだと頷けば、
使い方を教えてあげよう、と手招きする。]

(588) 2016/10/09(Sun) 02時頃

鉱滓地区 ワクラバは、メモを貼った。

2016/10/09(Sun) 02時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー


 色んな石があるけどな、これは焔の石というんだ。
 熱を帯びていると、まるで火みたいだってんでな。
 遠い南にある火山でしか取れないんだぞ。

 そら、卵を置いて。イメージしてみよう。

 そうだなぁ、秋に、焼き芋をしたよな。
 あの時、火の傍にあった熱い石…
 離れたところからでも、手を翳したら熱かったろ…?


[殻の底に転がった宝石は、深く透き通った紅だったが。
シルクの手によってじわりじわりと温度を上げると、
鮮やかな朱、そして橙、黄、無色へと移り変わってゆく。]

(589) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー


 よし、その調子!
 もっともっと、手で触れないくらい熱く!

 ……ちょっと想像つかねぇかなぁ。
 ほら、こうやると…どうだ?


[暫く無色だった石は、やがて徐々に青味を帯びて。
砂糖水に入っていた氷のように、キラキラと輝いた。]


 青は、冷たい色だってみんな言うけどなぁ。
 こんな、めちゃくちゃ熱い蒼だってあるのさ。

[これでいいのか?と目で訊ねてみる。

逆に、冷たくすると変化する石もあったけれど。
あの氷に目を輝かせていたシルクだから、こちらを勧めた。]*

(590) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
青が赤より温度が高い、で炎を連想したのだけれど。

…こ、これで大丈夫だろうか!www
そもそも、色の変わる宝石が御指名でなければ目も当てられない(

(-182) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 廃品回収 マリオ



 ごちそうさまでしたっ


[せんせいに倣うように、慌てて礼を告げれば
瞳を閉じて小さな掌を合わせる。
実は僕とせんせいの一部になって、
皮はせかいとひとつになる。

めぐりめぐる命の輪の中で
次に巡り合う時はどんなかたちをしているのだろう。]
 

(591) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー


 この石を見るたびに、俺は思うんだよなぁ。
 コイツはどっちかってぇと、焔より星みたいだって。
 
 ほら、覚えてるか?
 前に一緒に夜更かしして、星座観賞したよな。
 あの時も、赤いのや黄色いの、青いのがあってさ。

 もしかしたら空の星も、こんな風に熱いのかもなー。

 
[卵の中には、複数の石が転がっている。
シルクがもっと上手く、力を扱えるようになれば。
一つ一つを違う温度に――
小さな星空を作れるようにも、なるのかもしれない。]*

(592) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 廃品回収 マリオ



 ……プレゼント?
 せんせいと一緒にライチを食べることができたから、
 それだけでじゅーぶん!

 ぶどうは、こっち!


 

(593) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 廃品回収 マリオ


[くい、とせんせいの手を引いて。
葡萄の木の下まで道案内。

その道すがら、宝探しを提案されれば表情を明るくさせて元気よく頷いた。
桃の木に林檎の木。
さっき摘み取ったライチに、梨の木。
あとは、なにがあったっけ。
たくさんの木に、果物のなっている葉に寄り道をした。
そのたびにつまみ食いをすれば、
せんせいは食べ過ぎだって言うのだろうか。

上着の端を掴んで袋を作る。
そこに果物をひとつずつせんせいにとって入れてもらう。
袋の中がいっぱいになったころ、
葡萄の木にたどり着いただろう。
それも同じように入れてもらうと、声を紡いだ。]
 

(594) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 廃品回収 マリオ



 きょう、誕生日でしょう。
 だから、神木さまにもプレゼントを持っていこうと思って!

 僕を生んでくれて、ありがとうって伝えに。


[照れたようにはにかみながら、少しだけ顔が熱いのは気のせいではないのだろう。
たくさん詰まった果物を落とさないように、慎重に歩を進める。
いってきます、と言葉を発して。
向かう先はまなびやの入口。神木さまのもとへと。*]
 

(595) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
おまえ、あの子のロルをよく見ろよって自分の頬をビンタしてきた(

いや、火には違いないけど。
シルクのテーマの一つが星だというのを見事に忘れていた間抜けよ…!

(-183) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
シルクの、というか、サソリ(ニコ)の能力にかけてというべきか。

熱い熱い火の蠍と思えば、火と星を関連付けたのも、そう悪いことじゃなかったな…?(何とでも言える

(-184) 2016/10/09(Sun) 02時頃

【人】 許婚 ニコラス

―回想・星が生まれた日―

[光射さぬ塒で、蠍はじっと座り込んでいた。

生まれてから四百五十年余り。
一度も糧を口にすることがないまま、
やがて訪れる、渇いて死ぬ日を待っていた。

そうあるよう造られたから、英雄を殺した。
彼の死を嘆き刃を手する、英雄の恋人を殺した。
二人の敵を討とうとした、英雄の友を殺した。

英雄殺しを昇華させるため
蠍を星に昇らせようとしたから、創造者を殺した。

殺すことしか出来ない自分が嫌いだから、
最後に自分を殺すことにした。

――けれど、焔の毒では蠍は死ねないから。
暗い場所に隠れ、時が殺してくれるのを待つことにした]

(596) 2016/10/09(Sun) 02時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[そうして暗い所に閉じ籠もって、どれほどの時が過ぎただろう。

ふいに暗闇に一筋の光が差し込み。
蠍は眩しさに目を細める。
塒の扉を開いたのは旧知の獣。少女を連れた蝙蝠だった]

 ……俺はこれから、死ぬのだ。
 そんな俺のところに、貴様は何をしに来た。

[じろり睨みつける旧友に嘆息しながら、
蝙蝠は衰弱し肌も瞳も色褪せた、蠍の名を口にする]

(597) 2016/10/09(Sun) 02時半頃

【人】 許婚 ニコラス


 『……なあ、■■■■■
  お前の気持ちは分かるが、いつまでも意地をはりなさんな』
 
[蝙蝠の言葉も、殺すことしか出来ずに疎まれ、
ねじけてしまった蠍の心には届かない]

 『また、来るよ。
  今はしなければならないことがあるからな』

[光の中に立ち去る、蝙蝠と少女。
睦まじくつながれた手が、暗闇に閉じ籠る蠍の瞼の裏に、強く焼き付いて離れない]

(598) 2016/10/09(Sun) 02時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[それからというもの、死を待つばかりの蠍の脳裏に甦るのは
鮮やかな光――獣と少女。

自分と同じに嫌われ者の蝙蝠に、
手を繋ぐ相手がいることが羨ましかった]

 どうして、俺は――俺だけが、独りなのだろう。

[妬ましくて、憎くてたまらなくなって、
蝙蝠のことを殺してやりたいと、
そう思ってしまった、自分の醜い心が恐ろしくなって。
闇に中に独りいることが怖くてたまらなくて。

気がつけば塒を飛び出し、二人の後を追いかけていた]

(599) 2016/10/09(Sun) 02時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/* やばい ニコが見えると心臓きゅっとなる

これは恋だな

(-185) 2016/10/09(Sun) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(12人 0促)

ヘクター
55回 注目
マリオ
117回 注目
デメテル
68回 注目
エリ
23回 注目
ヴェスパタイン
82回 注目
ホレーショー
110回 注目
シルク
73回 注目
ピッパ
100回 注目
ワクラバ
111回 注目
ニコラス
32回 注目
カリュクス
52回 注目
メルヤ
38回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

レティーシャ
1回 (3d) 注目
ポプラ
0回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび