人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 本屋 ベネット

と、以上私見でした。
生意気に申し訳なく。
ただ以前から知りたいことだったので、何かご意見が伺えるなら幸いです

で、戦えないならそれなりに説得するなりなんなり、してみたらという感じですね。

流石にこれが俺のキャラだぜひゃっほう!でシザーマンみたいなこたしません。

(-462) 香菱 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 本屋 ベネット

ダンせんせ>いや、ありがとうございます。
少なからず思っていたことばかりです


てかダン先生読心術もってんのか

(-463) 香菱 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
ダン先生>
気持ちはわかります。
本当にその投票でいいの?は確かに感じますが、
じゃあ逆に最終日、あの状態で村側としてあの場に残っていたら?と聞かれたら、自分も恐らくサイラスに投票していました。
自分のPC的に、ここから、ネル→ベネットを吊るは先が見えない。
だったら、赤勝ちにして、エピに行くのが綺麗じゃないかな。
とそんな結論をした上で、エピにいくこともあると思います。

じゃあ逆に、本当に赤側は村側にちゃんと、そういった意味でチャンスをあげられたか?と聞かれればそれは疑問です。
そこは、自分の力量不足もありますし、ここで死のうというタイミングで死んだのも原因ですが。
積み重ねてきたのは皆一緒だと思います。

それこそ、田原教諭やリンダ、ヴェスを残してレティー、ローズを噛んでいた方が望む結果になったんじゃないかと。
コーディネイトというのならば、それこそ噛む順番、噛む相手も含めてコーディネイトじゃないかと思います。
どちらかといえば、個人的には、赤側が最終日メンバーを決めるに近いと思っています。
最終日でもないのに、あの場で戦われれば、そりゃ村側は、赤が死なないように入れるしかないんじゃないかなと

(-464) りおん 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
ま、噛めたのはヴェスだけなんですけどね…(ぼそり

(-465) りおん 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
すいません、上手く言葉にならないですが

最終日、誰が何を考えているのか、赤側のこともよく読めておらず、田原先生と一緒にアンデッドに突撃してバーレーさんを認識、戦いにいくつもりでした。
セシルさんが生きている?という事実も、実はうまく汲み取れておらず、レティさんに止められた意味もよくわかっていませんでした。

投票に関しては、田原先生を助けないという行動(銃を落とした)を取ってからセットを変更しました。
安易な方向に流れたというのは私だけのことですが事実です。振り切って田原先生を助ける選択肢も勿論ありました。
ですから、雰囲気を壊してしまったこと、陣営勝利について深く考えていなかったこと、全て非があります。本当にごめんなさい。
謝ることしかしていませんし、言い訳にしかなっていませんが
こうして言葉にするしかできません。ごめんなさい。

(-466) oranje 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
んー。
私はRP村に置いては、村陣営だからって、村勝利を目指す必要はないと考えてるんですよね。
どうしたってRP村だと途中で狼の潜伏幅が狭くなったり、COせざるを得なくなったりするじゃないですか。
その中で皆が村勝利を目指したら、数に負ける狼は当然負ける訳ですけど、時には狼が勝つ村もあっていいんじゃないかなと。
勿論ガチ要素のある村だと、どんなにRP重視でも利敵行為は出来ないので、だからこそ勝敗度外視したいなって思うんですよ。

でも代表者とかっていう認識はあんまり無かったですね。
結果、私のスタンスによる結果を皆さんに押し付けた事になってしまって、申し訳ないです。

(-467) horse 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 本屋 ベネット

ヴェスを噛んだ理由は赤の通り、
リンダもしのぶもかなり積極的に動いてくれていました。
結果、一歩ひいたキャラへの疑い、襲撃は非常にやりにくいものになっていたとは思います。よ。

(-468) 香菱 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
あと、まあこれを言っちゃおしまいなんですが。
個人的には、墓落ちしてちゃんと死ななかった自分が一番悪いんですよね。
そのせいで色々と地上がごちゃったのも事実。

なので、そういう意味では、村側の最終日の結果って、自分も深く関わっていると思っているんです。
なので、自分の責任です。そういう意味で、自分のキャラでラスト作れるならいかようにしてもらっても構わないです。

単純に、どちらが勝っても、救いが欲しい人には救いを与えられる設定になっていたし、
村を終えるのもやりやすいだろうなという安易な考えであったのも認めます。

そのせいで、村側も含め満足した結果にならないのは自身の責任です。申し訳ないです、でしゃばって。

(-469) りおん 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-469それは…俺も結構安易に「生き返っちゃえ」的なことを言ってたので…反省です。

(-470) 香菱 2011/12/14(Wed) 22時半頃

ベネットは、家の鍵忘れた。寒い。

香菱 2011/12/14(Wed) 22時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
ごめん、マリーちゃん噛めなかったのは私が守護ってた所為です、すみません。

あと、最終日から村勝ちに行こうとするなら
あそこでサイラスではなくてベネットしか吊れないとは思ってました。
というのも、6日目の時点で、アンデッドを倒せそうな主力になる人がよしゆきしか居ないかなって思ったんですね。
ベネットを殺して、仮によしゆきが襲撃されたとしても、残った二人でネルなら何とか倒せるかもしれないかな、と。
でもアンデッドがLWじゃないのもアレかなーというのもあったり、キャラ的なあれそれもあったので、ちょっとそっちのルート行くのは難しいかなと思って、サイラスに投票しました。

(-471) horse 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
個人的には、一歩引いたキャラこそ、疑りを向けやすいと思っていますが…。
この辺りは個人の差ですね。
そういった意味では、リンダの囁きで、レティーを吊ろうとしていたのは非常にいい方向性だったと思います。
大人しくつらしておけよ。という突っ込みはあると思いますが、
あの日に赤3人はちょっと多いなと感じたのも事実でした。

翌日疑惑が消えてしまったのは、一日早かったかと反省しましたが…。

(-472) りおん 2011/12/14(Wed) 22時半頃

【独】 本屋 ベネット

みんな誰かと一緒だったし、時間軸がそのまま流れてたからタイミングがはかれなかったのよ…!(涙)

一番襲撃しにくかった理由が、時間軸のあいまいさだったんです。
通常、夜に乗じて殺害するようなもんでしたが、
そういった時間の観念が全くなかった上に誰かと一緒に行動されているとCOしてキリングに向かわないといけなかったという。

ここはちょっとご一考いただけると幸い で す orz

(-473) 香菱 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 奏者 セシル

/*
>>-471
個人的にはこれが理由だろうなぁとも思いました。
そういった意味では、別にエピに入ってから赤をやっつけてもいいんじゃない?とか思っている人です。

RP村なんざ勝ち負けとか度外視だし、綺麗に終わるなら、別にいいんじゃないかなと…。
どっかの村で見た気がする。システム的には赤が勝ったけど、村が勝たないと綺麗じゃないという理由で、赤がしっかり負けを演じたりとか。

なので、何がいいたいかというと、出来ればエピは綺麗に終わって欲しいということです。
バッドエンドだっていいと思うんです。個人的には、ローズ一人生き残るほうがよっぽどバッドエンドだと思うし、綺麗だと思うので。

(-474) りおん 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-471レティ
そこは自分で殺しにいこうとか、
武器もって不意打ちしにいこうとか、
そいういうのがあってもよかったとおもうよ。

(-475) 香菱 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
あー、確かに時間は区切れてなかったですね。
でもまあ、襲撃に関しては赤と半狼と人犬以外は皆、いつでも襲撃される可能性は考えてはいたと思うので。
幽界トークもあったわけですし、とりあえず襲撃してしまってから、本人と軽い相談してから表でそれっぽくロールしちゃっていいんじゃないかなと思ってました。
誰かと一緒に居たとしても、適当な理由つけて離れる事になったとかしてもいいわけですし。

それこそシノブちゃんが感染した時みたいに、小動物を使って感染→ゾンビ化って事にしちゃうのもアリアリでしたでしょうし。
あれはとても上手いなぁと思いました。

(-476) horse 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 親方 ダン

/*
バーレーさん>>-463
ないですw そんな素敵な読心術。本当に、自分が感じたことをダダ漏れさせただけですよ。

フォローさん>>-464
そうなんですよね。『ハッピーエンドォォォ!!』な私は、無理を押して村側勝利に向かったと思いますが、サンテックスさんを人狼になっていただいた時点で、そちらに流れるエンドを強く感じますよね。
襲撃については何も言わない、と言っていたので、本当に口出ししなかったんですが、実は7日目になってから、あぁ、そこに……っ!! とは感じてしまいました。
ただ、そこはサンテックスさんの急な陣営変換が大丈夫かな……と思ったのが大半で、それこそ地上で調整を付けられれば、伝家の宝刀コミットの使いどころですし(協議の上で進めるため前提のコミットはありだと思いますし)。
それと、システム的に赤勝ちにするにしても、お互いメモで擦り合わせれば、ストーリー的には村勝ち……の未来もあったわけで。
そこと、私の言っている積み重ねとは、ちょっと違うかもしれません。

(-477) ginlime 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
俺、灰のどっかに埋めましたけど、陣営勝利目指すのなんてガチでもできるんで、陣営に縛られなくていい、っていうのはRP村の魅力の一つなんですよね。

かといって、システムメッセージに囚われる必要もないと思ってて、今回の場合で言うなら別に生存者がいてもいいと思うんですよ。アンデッドが生きてる限り、この世界にはバッドエンドしか訪れませんから。

PLは自分のPCに関してだけ、プロデューサであり、シナリオライターです。各個人がその後どうするか、っていうのは個人に委ねられていいんじゃないかな。

逆に、襲撃に関してはこれは完全に赤の思惑が優先されていいと思ってるんで、赤は自分の動きやすい、納得できる最終日を想定して、誰を残すか決めていってもいいんじゃないかと思ってます。
その時その時、誰を落とすか、も大事ですけど、来る最終日に向けて、誰を残すか、も重要で。そしてそこに関しては赤の、特にLWの意向でやっていいと思います。
勿論、その赤の意向に従うかどうかの自由もまた、村側にはありますけど。

(-478) sakaki 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 親方 ダン

/*
と、色々言っていますが、表の方が大変なのは重々承知なので、墓下でのんびりしていた私が言うのも微妙ですよね。
アーヴィングさんもリンドホルムさんも、私の言っていることは言葉半分で聞いてください。
地上の流れは、墓下からは見えづらい部分もあったと思うので。
アーヴィングさんの仰る通り、相談できない村側が読む>>-466というのは難しいことですし。
リンドホルムさんが仰る陣営にはこだわりたくない(?ちょっと違う?)も>>-467、ありだとは思います。
ただ、なんというか、あれだけ色々な展開を全員で作っていったのに、このラストか……っ!! とは、ちょっと感じてしまったんです。

もしかしたら、他の参加者の方々は納得されていて、私が勝手に熱くなって、我儘言っているだけなのかもしれません。
それ以上に、オマエがそれ以上のもん作れたのか、と言われたら、もうだんまりですから。

だから、ただこう感じた人がいた、身勝手にこんなこと言いだすヤツもいる、位にとらえてしまってくださいね。
って、わぉ。後2時間……。ちょっと黙ります。

(-479) ginlime 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
うまく言えないんだけど、こうしたかった、こうであってほしかった、っていうのは多分、全員が思うところあると思うんですね。それをこうすべきだった、こうしてほしかった、っていう文脈で語るとおかしなことになっちゃうんじゃないかと。



まあ、俺自身がLWだったとき、似たような件で揉めた経験からの反省やらなにやらのあれなんで、あまり人の事言えませんし強く主張も出来ないんですが。

(-480) sakaki 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
やー。
銃を構えたまんま階段まで向かっていって、よしゆきの後ろに立って、アンデッドに向かって意味ありげに微笑んで、銃弾を撃つ所で日付をまたいで
夜が明けた次の瞬間「好きな男の背中くらい、一人で追っかけるわ」とか言おうかなーとは思ったんだけど。

ごめんね、凄い勝手なんだけど。
殺したら会えないって聞いたら気持ち的にやる気が無くなった。

(-481) horse 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-481うん、それが目的だったもの
>殺したらあえない

もう少し早くいう予定がorz

(-482) 香菱 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 奏者 セシル

/*
>>-473
この辺りは、それこそ村建てが天の声で落とすなりしてあげればよかったのでしょうが…。
ここは自分の責任ですね。

ただ、村建てとしては舞台を整えるまでは村建ての仕事。
それ以降はPC達の舞台であって、村たてはその舞台に上がって、PC達の動きを限定しちゃいけないというのが、
自分が村建てする時に決めていることなんです。

(ある村はとても特殊で、村建てが色々やりましたが、それはそう言うコンセプトがある村だったので。)

なので、自分がやる時はエピすらも自分は落とさないです。
投げやりではなく、皆が決めたエピだからと思っております。
その上で、天の声でこういうの落として、と言われた時くらいしか落としません。
こういう風に思っているので、そこは本当に申し訳ないです。

でも、自分がこの村でエピで何かを落とすのならば、
軍が屋敷に乗り込んで、生きている人間もアンデッドもゾンビも関係なしに皆殺しにして、『臭いものには蓋を』エンドになると思います。
それが、バッドエンドだと思うので、でも、それだと気分が良くない人が出てくると思うので、やっぱり落とさないんです。
そこはご理解ください。

(-483) りおん 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
わお、話の流れが全然見えないぞ。

最終的なシスメに従う必要もないってのは同意だぉ。
でもベネットの気持ちはわからなくもない。
赤で頑張ってたからね。
それをないがしろまではいかなくても、
スルーされる感じなのかな?それはちょっと歯がゆいよね。
まぁ流れが見えてない私が首を突っ込める話じゃなさそうなのであんまり言わない。

最近のRP村は皆一所懸命やってるな、と謂うのが私感ですw
もうちょっと肩の力抜くと楽だぉ。
いい意味で流れに任せる感じね。
昔のRP村なんか最終日まで白熱しておきながら
エピ入った途端力抜けて雑談しかしないとかあるあるだった。
一所懸命やるのはいいことだけど、
あんまりムキにならない程度に、とだけ言っておこう!

よぼよぼPLはもう若者の熱についていけない!

(-484) bloody 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

たんじゅんに俺が村側を逃がしたくなかったのは、
狼敗北時と同様、村側も全滅してる筈という認識のもとからでして。

狼がまけたら生存エピはできないのに村が敗北でも生存したら生き残れるというのは前々からどうにも受け入れられないとこもあったり、してまいまして。

ゆえに中の人は基本どの村でも赤勝利の場合は逃がす気はないのです。

(-485) 香菱 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

わおしのぶちゃんおかえりなさい。
そしてもういっちょ、いつぞやは素敵な画像ありがとうございました!

(-486) 香菱 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
>>-486
ただいまー。
いつの画像だろう……w
香菱さんと同村したのがいつだったか思い出せない!

(-487) bloody 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
空気は読まずにぽん
ダン先生は無視してとおっしゃっていましたが個人的に。
>>-455>>-456「最終日組は各陣営の代表者」
これは確かにおっしゃる通りだと思います。
自分の想定外に残ってしまったとはいえ、最終日に応じた行動が出来ていたか・物語の本筋へ向けてpcの方向修正が出来ていたかと言われると首を縦には触れません。

ただ、RP村は陣営に縛られる要素はガチ村よりも薄い、とも考えています。PCの事情に沿った動きを優先してもいいのではないでしょうか。かといって本筋に絡まないのは違いますけど。
吊り襲撃の結果として最終日面子が残ります。
個人的には吊り襲撃は、最終日へ向けての盤面整理で良いのではないかと思います。
そこに自分の勝利を目指した選択を取り入れることは責められることではありませんが、「面白い展開」にするために行使するのも、また、正しいことであると考えてます。
単純に絡んでて面白くない奴に票いれようぜって村もあるくらいですもの。
たいていの村で陣営勝利を目指すPLとしては、どの程度まで自分の欲を吊り襲撃に反映させていいのか、でもの凄くもんもんとしてますが。

(-488) birdman 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
うん、それは構わないと思うんです。俺だってLWで勝ったらそりゃあ村全滅END描きたい。俺以外全員死ねよふははははは!!とか、まじで思う人間、否、狼なんで。

だけど、それを他者に強要するのもまた、NGなんじゃないかなと。乗ってもらえなかったらまあ、しょうがないですよ。
枕を涙で濡らしつつ、親しい友人と飲んで愚痴りつつ…みたいな。


今ふと、狼敗北ENDでも、最終的な滅びを前提とした生存END描いてみてもいいかな、と思いました。今度やってみる。

(-489) sakaki 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 奏者 セシル

/*>>-485別に赤で負けても生存エピする人が通りますね。

個人的には、赤で負けて死ぬ死なないは個人の自由だと思っています。
自分は死ぬことも多々あります。
なぜなら赤は悪で生き残ってはいけないと思っているから。
それでも、生かされることもあります。
なんで、死んじゃうのさー!死ぬなー!といわれることもあるので。

なので、それは村次第じゃないかなと。

しのぶ>
最近入村率低いものねw
スルーしているわけでなく、個人的にはエピは各自でやっていただければなぁと思っているだけでw
って、そういうあなたも、昔はエピで白熱することが…wwwwwwww

(-490) りおん 2011/12/14(Wed) 23時頃

【独】 童話作家 ネル

/*
ふへへ。ながい。

あー、と。ちょっと思ったのが。
赤や秘話で話が進行していた感が少し、あったかもしれないなあ。というのが。
地上オンリーしか見てなかった時に村がどの状況なのかわかりにくかった気もします。
そういう意味でローズの方の気持ちが、勘違いしている気もしますがわかるような。
むしろ、本筋に引っ張ってこれなくて申し訳ありませんでした<ローズの方

(-491) birdman 2011/12/14(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi