人狼議事


173 冷たい校舎村 番外【突発R18 半身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 逃亡者 メルヤ

[ だから、その日も。
 かがり、どうしたの。って返事をして、
 ずっと高い顔を、見上げた。 ]

 空いてる。

[ お誘いには、問いかけには、それだけ返す。

 なんていったって、所属は天文部。
 小さな合宿と、文化祭のプラネタリウム発表以外。
 特にすることは、無かった。

 準備は、言った通り。後輩がやってくれているし。
 かがりを手伝うって言ったのは、自分だし。
 ひとりよりふたりの方が、色々と早いでしょう。
 
 おしゃべりで時間のかかるタイプでも、
 そもそもお互い、きっと口数の多い方じゃないし。 ]

(408) 2015/10/31(Sat) 14時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ だから、それだけ言って。
 放課後になったなら、鞄を手に取って。

 かがりの席の前、やっぱり、顔を見上げて、
 行こっか、って。告げる。
 すぐ傍にあった筈だ。携帯で地図を確認しながら。

 そうして、可愛らしい、パステルカラーの手芸店。
 割と、背の高い高校生が揃って、
 淡いピンクやら、ふちにレースのあるものやら。
 あれやこれやと布を選んでいる光景は。

 自分にとっては、そうでもなかったんだけど。
 傍から見れば、そりゃあ、奇妙だったかもしれない* ]

(409) 2015/10/31(Sat) 14時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

─ 回想:優等生 石動呉について ─

「え、……そっか、アイツかぁ」

[落ちた声が、戸惑いを含んでいたことに少し驚いた。

それは、クラス委員を決まって間もない頃。
隣のクラスの親しい男子が「お前、委員長なったの」と声をかけてきたから、頷いた。

へえ、それなりに合ってんじゃない? でも、3年のクラス委員長って大変だよ。
文化祭の時期、手抜けないもん。受験勉強を理由に手を抜くヤツもいるから、ちょっとまとめんの面倒かもね。
ああ、と相槌を返す。そこまでは考えていなかった。
少し考えて「まあいいよ」と苦笑する。]

どうせ、何年だろうがサボる奴はサボるだろ。

それに、俺、案外ラクかもな。
他の面子が、有能そう。
ほら、──石動呉とか。あいつ、会計。

(410) 2015/10/31(Sat) 14時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[名前を出した瞬間、同級生の顔が微妙なものに変わった。
そうして、冒頭の台詞だ。あれ、と怪訝に思う。]

え、何。その微妙な反応。

[思わずそう返したら、あー、と更に反応に詰まられる。

教師に受けのいい優等生。石動呉のことは、そんな認識しかなかった。
人当たりだって、悪くないはずだ。
会計をやってくれるのなら頼もしいとすら思っていたのだが、何か問題でもあるのだろうか。]

「俺、あいつと結構仲良かった時期あったんだけど」

[話し始めた同級生が、言い淀む。
なんて言えばいいのかな。そう、顔に書いてあるようだった。]

「なんかちょっと、……歪んでる?って、いうか。
 いや、……いいわ、自分で判断して。ごめん」

(411) 2015/10/31(Sat) 14時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

[たぶん、軽く付き合う程度なら、全然問題ない。
随分と半端なところで切り上げられてしまって、こっちも「はあ」とか曖昧な返事を返した。
そんな、一連のやり取り。

その後、石動とは、委員の仕事でそれなりに会話を交わしただろう。御崎と話しているところや、藤舎たちとの勉強会の場面だって見かけた。
そのあたりは、完全に、人当たりのいい優等生の図だった。

"歪んでる"って、結局なんなのかね。
ほんの少しの疑問を抱えながら、同じ教室で、過ごす。
日々の中で、その疑問が氷解することは、果たしてあったかなかったか*]

(412) 2015/10/31(Sat) 14時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

ところで、平坂。その湿布、何。
"滑って"、転びでもした? それとも、他の理由?

[歩きながら、平坂に尋ねてみる。
まあ後者だろうな。分かっているから、明確な返事がなくとも構わない。
また派手なことで。男の勲章、というには目立つよ、その頬の白いの。>>17
「滑って」と告げたのは、雪と絡めた受験生にはよくある冗句だ。
まさか既に、石動と古屋が2人並んで仲良くすってんころりんしているとは思いもよらない。

そんな会話を交わしていれば、やがて教室が見えてくる。
先に立って、扉を開けた。]

おはよ。
……やっぱり、こっちも、先生いないの?

[教室には、既に数名の生徒がいただろう。
自分より先に向かった御崎の姿もある。今日も今日とて既に文庫本を捲っていた。>>396
けれど、教師の姿は、やっぱりない**]

(413) 2015/10/31(Sat) 15時頃

負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2015/10/31(Sat) 15時頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/10/31(Sat) 15時頃


【人】 紅客連盟 イスルギ


 ─お。御崎。

[教室に入って、お姫様と二言三言。席にたどり着けば鞄を置いて、靴下を脱いで、机の端に垂らす。
 横にかかってる布袋には体育の用意が入ってて、未だそんな、汗臭くもないジャージを引き出した。
 流石に女子が居る手前、ズボンの着替えとか、堂々とはできないから。取り敢えず、コートを脱いでジャージ上を羽織った。
 と、>>396。でかいのが教室に入ってきたもんだから、ちょっと安堵の声で。
 学校、無かったとしても連絡おせーよー!って、言い合える友人がいるなら、それでいいや。
 御崎は、ちょっと。珍しいタイプのオトモダチだし。]

(414) 2015/10/31(Sat) 16時頃

【人】 紅客連盟 イスルギ


 きょーはなに読んでんの?太宰?

[それとも模試に出るタイプの誰かの伝記とか。
 根強いのは、やっぱ、キング牧師とかさ、そーゆーの。
 綺麗事をかいておけばどーにかなる系の。

ある程度、「書いてほしいこと」みたいなのって、あると思う。国語って。
 学校なら丸暗記でどうにかなるけど、模試になると。
 「出題者の心情を答えよ」って感じに、なるよね。
 その辺、模試やるようになって藤舎とか、御崎とかに、話すようになったけど。伝えるのって難しい。国語の先生には向いてないかも。

 第一、岩動 呉は、あんまり本を読む学生じゃあ、無かった。
 ただ、でも。本読んでる人の手元を覗くのは、御行儀が良いことじゃあないってことは知ってる。
 靴下濡れるよなーって、机に掛かった其を指差したあと、ジャージ下を抱えて、男子トイレにでも。
さっき擦れ違った倉田と、また、此処で擦れ違って>>413]

 ちょっと着替えてくるわー。センセ来たら伝えといてー。

[濡れたズボンを引っ張って、にいっ、って笑った。]

(415) 2015/10/31(Sat) 16時頃

【独】 透明女子会 ヒナコ

/*
るぎぴょんの「くらた」が誰だ

(-147) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

 ─ 回想:一年前の、秋 ─
[せいとかいせんきょって言葉が漸く噂になり始めた頃。]

[御崎かがりって男子生徒は、目立つ奴だった。
 派手、とか、そういうんではなくて、物理的に。

岩動 呉だって、高校2年生で180もあれば、デカイ方だと思うんだけれど、御崎かがりはそれでも頭一つくらいは大きかった。
 それでいて、別に運動部にいるとかではなくて、教室の真ん中で静かに読書してる、そんな奴。
 たぶん、友達範囲の広い岩動 呉のことだから、数回は話したことがあるだろうし、気紛れに絡みに行ったりだって、あったと思う。
 そんな気紛れの、一つ。]

(416) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ


 ──俺さ、あんま本って読まないんだけど。
  太宰治だけは、なんか、好きなんだよね。

[今日も、また。本を開いている御崎かがりに、岩動 呉はぽつんと声を掛けた。
 別に、返事がなくても良かった。なんていうか、本当に。ただの気紛れだったんだと、思う。
 いつも通り、誰とでも変わらないだるそーな口調で。]

 あれ、すき。
  カチカチ山のパロディのやつ。「惚れたが悪いか」って。
  人間失格とかは、ちょっと、胸に刺さりすぎるケド。

[その時、彼が何を読んでたかとか、ちょっと見てなかったけれど、
 何だか、口が滑っていた。]

(417) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ


 弟がいてさ、俺。カチカチ山読んでると、うさぎのきもちもたぬきのきもちも分かるわけ。
 俺はあんなのに泥舟で沈められるよーなバカじゃねえけど。

[もうさ、かわいいんだよって。
 滑るまま、そんな話。
 ちょっと仲良くなった感じの友達に、ふと、こういう話をすることがある。テキメン、ドン引いた顔されて、避けられたりするんだけど。
 何で、これまで特別仲が良かったりしたわけでもない、御崎にこんな話をしたのか、ちょっと、分からない。

ただでも、最近。漸くわかったことがある。
 御崎も、また、あんま国語が得意な奴じゃあ、無いんだってこと。*]

(418) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

――回想:文化祭準備――

 ん、じゃあ行こう。

[短い了承の言葉には、別段何も思わない。
寧ろ、長いわりに意味が薄い言葉のほうが苦手、かもしれない。
その点、彼女との会話は簡潔で、楽しいとさえ思う。

よろしくね、と言って。自分の席へと戻った。]

(419) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[手芸店に入って、布が並ぶコーナーへ。
色彩の洪水の中、首をひねる。]

 かわいいって、ギャザーで作れる?

[淡い桃色のチェックの布を指差しながら尋ねる。
数カ所に針を入れて、ひだひだを作って。そうしたら可愛くなるんじゃないかな? そうでもない?
可愛いってなんだろう。

時折哲学しそうになりながら、悩む。
知らない人から見れば、変に見えたかもしれないな。それはちょっと、藤舎に申し訳ないかも。]

(420) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

[買った布を袋に入れて、店の前に出る。]

 ありがとう。助かったよ。

[レシートは明日、岩動に渡せばいい。
布の加工は学校で。よし、ミッション達成。]

 これ、お礼。

[鞄の中から、飴を一つ。糖分補給は、受験生には必須です。
黄色だから、レモン味だろうか。

気に入らなかったら取り替えよう、と考えながら差し出した。
受け取られなかったら別の味にして、そして別れただろう。*]

(421) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

 ── 回想:文化祭準備期間 ──

 わたしたち、接客、してたよー。

[内緒ね、って。
教室での会話に秘密があるかは置いといて。

制服だけで選んだわたしたちのバイト先は、
案の定、というか、ひどい女社会でしたが、
気の短いつばさがセクハラ店長をひっぱたくまでは、
あそこでもうまくやってた方なんじゃないかな。]

(422) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

 指導って、
 注文は必ず復唱しましょーうとか、
 そーゆーんじゃないの?

 っていっても、文化祭だし、
 ひどい子に注意するくらいでいいと思うけど、なー。

[近くにあった机に腰掛けて、足はゆらゆら。
そんなおおざっぱなアドバイスは、
あなたの役に立ったかしらん。

たぶん、それはないけど、
どちらかというと、普通におしゃべりできてるって、
そのことの方が、ジューヨーだったりします。*]

(423) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

――現在:教室――

 よ。

[一六と話していた岩動>>414に、手を挙げる。
話は終わったんだろうか。めくっていた本を閉じて、机の上に置いた。]

 いや。
 元素の、本。綺麗だったから、つい。

[太宰治の文は、呼んでいて疲れてくる。
多分、感情のうねりが強すぎて酔うのだと思う。メロスは真っ直ぐな分、比較的読みやすいのだけれど。]

 ころんだ?
 パンツ無事?

[ニヤッと笑って、少しからかう。
伝えといて、との言葉には、軽く頷いて返事の代わりにした。*]

(424) 2015/10/31(Sat) 16時半頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

――回想:一年秋――

[段々日が落ちるのが早くなってきて、風も寒くなってきて。
やれやれだなあ、とため息を一つ。
寒いのは苦手だ。指先が冷えるあの感覚もそうだが、身に沁みる寒さはどこか空腹に似ている。

昼休みになって、ありあわせのものを詰め込んだ弁当をぺろりと完食。もっと食べたい欲もあるけれど、色々考えると限界かな。
腹具合を紛らわすように、机の中から一冊、本を取り出す。
今日はなんだっけ。ああ、オリエント急行だ。
ぱら、とめくった、その時。声>>416が掛かる。]

(425) 2015/10/31(Sat) 17時頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

 太宰なら、メロスが一番好きかな。
 あれは読みやすいから。

[緩い口調だなあ、なんて。ブーメランなことを思う。
なんだっけ、名前。転がってる感じだった。確か。]

 カチカチ山は、なんであそこまで出来るのかな、と思った。でも、それ名言。
 ねじ曲がったエネルギー強いように思うんだ。太宰って。

[一つ一つ、言葉を返していく。
彼が答えを欲しているかなんてわからないけれど。それは俺の勝手でいいでしょう。]

(426) 2015/10/31(Sat) 17時頃

【人】 2.14革命機構 ミサキ

 へえ。

[ブラコン。
そう、印象を追加する。弟とカチカチ山がどう繋がるんだろう。
あれは、なかなかハードな昔話だけど。

俺はどちらにも移入できない。
たぬきもうさぎも、どちらも酷い。
被害者のおばあさんがひたすら可哀想。
それだけ。

そうだ、やっと出てきた。彼の名前。]

 その弟さんは、岩動にとってうさぎ? たぬき?

[もしかしたら地雷かもしれない話題を、そうとは意識せずに緩やかな口調で言い放った。*]

(427) 2015/10/31(Sat) 17時頃

2.14革命機構 ミサキは、メモを貼った。

2015/10/31(Sat) 17時半頃


【人】 紅客連盟 イスルギ

 ─ 回想:岩動 呉って奴は。 ─

[半年くらい、ふざけたり、騒いだりして。
 多分、誰からも"仲良いよね"って言われるような、そんな友達。
 高校1年生の終わりくらいまで、岩動 呉は男子の中心グループの、そのまた中心くらいに、いたと思う。
 それはそれで、楽しかった。退屈しなくて。

でもさ、そういうのって、簡単な切欠で崩れるもんなんだよ、。]

 『るぎってさ、なんでそんな勉強してんの?』

[たったひとつ、簡単な質問だった。
 たぶんさ、ソイツは、医者になるからとか、未来の返事を求めてたんだと思う。
 それは、何となく分かってたんだけど。岩動 呉は、結構正直なせーかく、してたもんだから。]

 弟を見下すため、だなあ。

[って、当然の口調で言ってしまった。にぃっこり、愉しそうに、笑って。
 ぴきって、そいつの顔が固まる音がしたような気がして、実際、空気は凍っていた。でも、越のことを話し出すと、口は止まらない。]

(428) 2015/10/31(Sat) 17時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ


 双子の弟がいるんだけど、──越って言うんだけどさ、ほら、呉越同舟って四字熟語あるじゃん?それ。
 生まれたときから仲良くないって決められてて。
 でも俺、すきなんだけどね。弟のこと。

 まーさ、かわいいの。特にさ、
 怒ってるとき。泣いてるとき。
 勉強できるんだって、順位自慢してやるとさ、顔真っ赤にして怒るの。金髪の、意気がってそーな見た目のやつが。
 一回くらい怒らせ過ぎてぶん殴られたけど、殴ったあと後悔しててそれはそれでかわいかった。

 しょーどうぶつみたいでさ。
 踏みにじりたく、ならない?
 

(429) 2015/10/31(Sat) 17時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

[此処まで、早口。笑顔。
 そりゃあ、ドン引きもしますって。

こういう事があると、後悔先に立たずって言葉を思い出す。
 この失敗、何度もしてきたんだけど、どうしてこう、繰り返してしまうんだろう。

幸い日頃の行いがいいもので、言い触らされて苛められたり、無視されたりしたことはないんだけれど、その中心グループは自然消滅していった。
 不思議だねって、誰か喧嘩でもしたのかなって、噂されるくらいの、そんな小さな事件。

此処に所属していたオトモダチは、時々、誰かにぽつりと岩動 呉の「歪み」を話すことがあるらしい。
 それでも、優等生は、ずうっと、優等生のまま。*]

(430) 2015/10/31(Sat) 18時頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

[三年にもなれば、この辺も隠せるようになってきた。
 言って良いこと、受け入れられること。この辺の取捨選択が出来るようになってきたんだと、思う。
 やっぱ、ある程度国語、できないと
 出題者の気持ちは、考えないと、いけないよね。]

 檜山ぁ。先生から掲示物預かったんだけど、貼るの手伝ってくんない?

[クラス委員長に話し掛けるのは、たぶん。
 優等生な、クラス会計、岩動 呉だ*] 

(431) 2015/10/31(Sat) 18時頃

紅客連盟 イスルギは、メモを貼った。

2015/10/31(Sat) 18時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

― 現在・購買 ―

[ 無人、だった。

 物だけはいつも通り売られている、それだけ。
 数度瞬きを繰り返して、とりあえず、中まで進んだ。 ]

 すみません、
 
[ って、言った、直後。
 カウンターに置かれた千円札とメモ>>371を見つける。
 まあるい、おんなのこの文字で、遠野雛子って。
 
 ああ、来ていたんだ。やっぱり先生、職務放棄だよ。
 そんなことを、思いつつ。
 先客がこうしてお金だけ払っているなら、
 きっと、おばさんだっていないんだろう。 ]

(432) 2015/10/31(Sat) 18時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ そう分かれば、声を上げることなく。
 袋に入れられた女子用の靴下を頂戴して、
 シンプルな黒の財布から、五百円玉を取り出して。
 ついでにメモも置いておく。

 藤舎明夜って、細い字で痕跡を。 ]

(433) 2015/10/31(Sat) 18時頃

【独】 負傷兵 ヒュー

/*
石動のロル好きだなー!
これで古屋くん以外は結構描写はしたはず。古屋くん描写のきっかけが掴めない…!追々。
10人は楽ね……。いっこ前の村、16人だったからほんときつかった!

(-148) 2015/10/31(Sat) 18時頃

【独】 負傷兵 ヒュー

/*
檜山 陽一(ひやま よういち):委員長
咲野 向日葵(さくの ひまわり):副委員長
岩動 呉(いするぎ くれ):会計
遠野 雛子(とおの ひなこ):庶務

御崎 かがり(みさき かがり):装飾長
藤舎 明夜(とうしゃ めいや):装飾
古屋 革(ふるや あらた):接客指導/衣装補佐
一六 こひめ(いちろく こひめ):衣装
平坂 陸(ひらさか りく):調理リーダー

榛名 裕太(はるな ゆうた):

いつもの名簿がたいして必要ありません。るらら。榛名くん人数的にはクラス委員の方?

(-149) 2015/10/31(Sat) 18時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 購買の端に鞄を置いて。
 此処ではいちゃおうって、
 これまた端、置かれている椅子に片脚を乗せた。
 
 ほら、誰もいないし。先生だっていないし。
 スカートもそんな、短くないし。
 多少脚を上げたって、怒られやしません。

 クラスの女子の中でも、ちょっと高い方で。
 みんなに"かわいい"って思われる身長では無くて。
 その高い分、良いのか、悪いのか。
 長めの脚に、新品の靴下を通す。

 傷らしい傷もない。
 走ることも、苦手じゃないんです。寝坊のお蔭で。
 だから、脚がもつれることも、ない。

 藤舎明夜は、転びません。
 おひめさまには、程遠い。 ]

(434) 2015/10/31(Sat) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ヒュー
55回 注目
ミサキ
3回 注目

犠牲者 (4人)

ナユタ
0回 (2d)
リツ
10回 (3d) 注目
タルト
20回 (4d) 注目
ラルフ
12回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヒナコ
29回 (3d) 注目
クリスマス
14回 (4d) 注目
イスルギ
9回 (5d) 注目
メルヤ
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi