人狼議事


135 赤い月夜の吸血鬼

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 双生児 オスカー → 掃除夫 ラルフ

[優しい声と、言葉。
それがあったからこそ、ふと、素直な気持ちが漏れた]

ラルフさん。
玄関ドアの言葉を解読しようとしていましたよね。

あれを解いたら、
……どうなるのだと思いますか。

[ぽつり、問うた]

(-8) 2014/10/13(Mon) 02時半頃

【秘】 掃除夫 ラルフ → 双生児 オスカー

 そ。ラルフさんですよ。

[自分で自分に"さん"を付けるのは、ちょっとしたジョークのつもりだった。直後に恥ずかしそうに笑ってみせる。
申し訳なさそうに謝られれば、いいんですよ、と穏やかに対応する。]

 あんな風に言われたら、カチンと来るのも無理ないですし。
 ただ、まぁ。ちょっと、傷ついてないかなぁ、って思いまして。

[それに、あの現場では、皆が心配していたのはロビンスの方で、
オスカーの心配をしていた人物はいなかったように見えた。
だからこそ、オスカーの事が心配になったのだ。
吸血鬼と告白した人物には近寄りがたいと感じたからか、
それともロビンスは怪我をしたからそっちに注意が向いたからか。

だが、オスカーも、怪我はしなくともロビンスと同等以上に傷ついているのではないかと予想していた。]

(-9) 2014/10/13(Mon) 02時半頃

【秘】 掃除夫 ラルフ → 双生児 オスカー

 ああ、あれですか。

[ドアの言葉について問われ、そうだなあと考え込み。]

 "希"が、夜明けを意味するならば。
 きっとこの夜は終わるのではないかと思いますね。

[そう、オスカーに伝えた。]

 もし、詳しく話がしたければ、直接伺いますけど、どうでしょう。

[そんな誘いも付け加え。]

(-10) 2014/10/13(Mon) 02時半頃

【秘】 双生児 オスカー → 掃除夫 ラルフ

[自分へのさん付けと、その後の笑み。
ラルフのことをよく知るわけではないが、それが少し意外に思えて、
お茶目さに親しみを覚える]


夜明け……。

[その答えに不思議なほど驚きはなかった。
すとん、と胸の内に落ちてくる]

あ、今は、5号室に居るんですけど。
……もう少ししたら、向かいの礼拝堂に行きます。

そこで、もし良ければ。

[謎解きの助けが出来る自信などはあまりないが、
彼と直接向き合い、話をしてみたかった]

(-11) 2014/10/13(Mon) 03時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
ラルフさんに上手く黒い棺のことを伝えられないかな……ううむむ。

そして、墓下の世界がせっかく見えるのに、上手く反応出来ない(´;ω;`)
ジリヤさんのピッパさんチャーさんとの邂逅描写が、素敵である。

(-12) 2014/10/13(Mon) 03時頃

オスカーは、玄関扉の古い文を、たどたどしく諳んじた**

2014/10/13(Mon) 03時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 03時頃


【秘】 掃除夫 ラルフ → 双生児 オスカー

 ふふ、決まりですね。

[快い返事に、こちらも嬉しくなる。
オスカーを慰めたかったという気持ちも大いにあったが、
"オスカー"と会話してみたい、という気持ちも沸き上がってくる。]

 じゃあ、俺、待ってますから。

[そう告げる。少しでも彼の力になりたい。そう願い。]

(-13) 2014/10/13(Mon) 03時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ふぅ、と一つため息。おもむろに見取り図を仕舞うと。
食堂のジリヤとカリュクスに向けて。]

 ちょっと、また散策に行ってきます。
 一人で、調べたい物があるので。
 ミルクティー、ごちそうさまでした。

[そういう名目で、彼女らと別れを告げた。
他に侵入する人物がいなければ、食堂はジリヤとカリュクス、二人きりになるだろう。]

(6) 2014/10/13(Mon) 03時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―食堂→2階礼拝堂―
[向かう先は、サミュエルと通った2階の礼拝堂。
ここで、しばし人を待つ。**]

(7) 2014/10/13(Mon) 03時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 03時頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 07時頃


【赤】 放蕩者 ホレーショー

[刺し貫かれる感覚>>5:*30]

 ん…

[波打つように筋がうねり、オスカーの後頭部へ触れた手に力がこもる。
もっと深くと誘うように。

血精が失われ、代わり流し込まれる愉悦に時折ほろほろと短い声を漏らした]

(*1) 2014/10/13(Mon) 07時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[ベッドに長々と寝そべってぼやけた息を吐く]

 ……そうだな…

[手を伸ばしてオスカーの顎を拭った]


 めんどくさい事情は省くと、
 つまり…お前は俺のものだから

(8) 2014/10/13(Mon) 07時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[省き過ぎた。
少し考えるような間をおいて、]

 眠り姫だって、
 呪いの途中で勝手に起き出したら童話にならんだろ

 俺は自分では起きられないし、
 「ホレーショー」も棺を開けられない。みたいな話


 外から来た者が必要なんだ

(9) 2014/10/13(Mon) 08時半頃

【赤】 放蕩者 ホレーショー

 いつか、俺にずっと一人でいるのかって聞いた時を覚えているか?

[オスカーの胸のあたりを指差して首を傾げる]

 お前はまだ俺じゃないけど、そうなって欲しい
 俺のものになり、ずっと共にあるというのは

 そういうことで、


[さて、省いてもわからないし説明しても難解か]

(*2) 2014/10/13(Mon) 09時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[肩を竦める]

 …要するに、俺に近過ぎる「オスカー」も棺を開けないってだけわかればいいのさ


 まだ「ホレーショー」があるから時間はある
 お前の心が移ろう猶予も。だからこの話は今はまだ気にしなくていい

(10) 2014/10/13(Mon) 09時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 09時頃


【独】 執事見習い ロビン

あれ、今日ヴェスパ吊りなんだ。
危ない、昨夜逃したら、死にそこねてたね。

まあ、でも生きてたら諦めておとなしく主人公ポジやったかもしれない。
その時はエンディング分岐、どうしてたかな?
とりあえず、当初の3ルートは全部ポシャってた気もする。

(-14) 2014/10/13(Mon) 09時頃

【墓】 執事見習い ロビン

ー 窓の外 ー

[降り始めて、すぐに後悔した。
右手に力が入らない。せめて分厚い手袋かなんか、つけて来ればよかった。
しかし、今から引き返すのも無駄手間過ぎる。
僕は歯を食いしばって、ゆっくりゆっくりと即席ロープを降りていく。
二種の武器が重くて、酷く邪魔だった。]

[僕は未熟で、中途半端だ。
ハンターと名乗るには、圧倒的に技術も経験も不足していて、
一般人であるには知りすぎている。
僕はどっちつかずだ。]

(+0) 2014/10/13(Mon) 10時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[ああ、
何でありたい。
何かになりたい。
早く大人になりたい。]

・・・あくっ?!

[掴む向きが悪かったのか、左手が滑った。
慌てて添えようとした右手は、一旦はロープをつかんだものの、痛みで力が抜けて。]

(+1) 2014/10/13(Mon) 10時頃

【墓】 執事見習い ロビン


・・・・!!!

[僕の手足から、ロープが逃げ出した。
僕は地上へ向けて、吸い込まれていく。
衝撃を予想して、身を固くした。]

(+2) 2014/10/13(Mon) 10時頃

【赤】 放蕩者 ホレーショー

[ロープの端からは2メートル。
ロビンスが手を離したところからならもっと。

その高さの自由落下の先、 衝撃は、少年の体へ叩き付けられない]



[城の外に地面はない。
どこまでも墜ちていくだけ]

(*3) 2014/10/13(Mon) 10時半頃

【墓】 執事見習い ロビン

[みるみる近づく地面。
受身を、と思い、しかしその瞬間には思わず目を閉じた。

だけど。]

・・・?!?!

[衝撃は来なかった。
どこかに落ちていく感じは未だあるのに、確かに見たはずのものがない。
背筋を冷たさが駆け抜けた。今までで一番の悪寒。

目を、開けられなかった。見たら、たぶん、、、]

(+3) 2014/10/13(Mon) 10時半頃

【墓】 執事見習い ロビン


あ、
あああああ、ああああああ・・・・!!!

(+4) 2014/10/13(Mon) 10時半頃

【独】 執事見習い ロビン

そういえば、ロープを裂いたのはナイフを使ったんだけど、
そこ描写してなかったお。
ナイフさんの出番が可哀想すぐる。

(-15) 2014/10/13(Mon) 10時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 ……

[顔を上げた。
誰かがどこか、城の窓から外へ出る気配>>5:185]

 ああ…でも、そうだな

 もう、これ以上は俺の腹が減り過ぎて、…


[幻の城の外では、実体でなければ出来ないことは多い。
たとえば、誰かと血をやりとりするとか。
城の領域の外へ出るとか]

 もうやめるか…


[呟いた「ホレーショー」はその場から消えた*]

(11) 2014/10/13(Mon) 10時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
おわあ…人狼になってる………

えーと……どうすればいいんだろう…(あわあわ)
とりあえず赤ログ読もう……

(-16) 2014/10/13(Mon) 10時半頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
というか今更言いたい台詞とか回収したいところとかでてきて!!!ほんと上手く動けてなくて申し訳ない!!!

ほんと軽率に入村してしまってすみませんでしたっていう…
敗因:キャラ設定を詰めてなかったことと実力不足

(-17) 2014/10/13(Mon) 10時半頃

【赤】 放蕩者 ホレーショー

[屋上から月へ飛んだチャールズよりも、
ロビンスが城の領域から外れたのは早かった]



[現世と隔世の狭間、奈落をどこまでも墜ちて行く悲鳴>>+4を、
凌駕する速さで黒い塊が追う。

キシ、ピシと鳴る硝子の音は羽音に紛れた。
黒い蜻蛉の複眼は精確に目標との距離を測り、加速を重ね、]

 ―――

[尖った細い硝子の脚が少年の体を捉えた。
直ちに逆転する加速度は羽音の質を変える**]

(*4) 2014/10/13(Mon) 10時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[それきり、城のどこにもその姿は現れない]


―二階・礼拝堂―

[ビシ、と、ステンドグラスに皹が入った。
外から突き破られるように厚い硝子が割れ、礼拝堂内に赤い月光が注ぐ。


ステンドグラスの下へ飛び散った色硝子に交じり、無数の黒い硝子の破片も積もっていた。
どこからか降ったのは、砕けた蜻蛉の意匠]

(12) 2014/10/13(Mon) 11時頃

【赤】 放蕩者 ホレーショー

―玉座の間―

[食堂の上の階。
後の世に礼拝堂に改装されたその部屋は、

かつての姿では絢爛な広間だった]

  ……


[そこへ放り出したロビンスの眼には、果たしてどう映るのか。
陰鬱な魔物の住処か、朽ち果てた荒城か、それとも無数の燭に照らされたダンスホールか]


  我が城へようこそ、吸血鬼ハンター

[声を響かせるのは深い色の影。
「マスター・ヴァンパイア」のイメージへとかたちを映して、影は優美に礼を為した]

(*5) 2014/10/13(Mon) 11時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[僕がちゃんと父さんと向き合ってたら、こうはならなかったのかな?]


[こんなところで終わるはずがない、と同時に、
これで終わりかもしれない、と思う。
あれもこれも、もっとしたかった。
恋だってしてみたかった。
でも、最後にはやっぱり・・・ちゃんと父さんを認めてあげたかった。]

[吸血鬼は居たんだね。
父さんは、ペテン師なんかじゃなかった、って。]

(+5) 2014/10/13(Mon) 11時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 11時頃


【墓】 執事見習い ロビン

・・・・ッ?!

[がくん、
と、落下が阻まれた。
何かに引っかかったのか。それにしては衝撃が少なくて、まるでうまいこと掴まれたというような・・・、]

なっ、
なんだこれっ?!

(+6) 2014/10/13(Mon) 11時頃

【墓】 執事見習い ロビン

[僕を掴むのは黒い・・・ほんとなんだこれ、蜻蛉?
僕の体はそれに連れ去られる様にして、]

ひぅ・・・!

[抵抗しかけて、一瞬視界に入った「外の領域」に、
僕は怯んで目を閉じる。
どこへ連れて行かれるかは分からないが、
少なくとも「あっち」よりはよほどいい。
僕は目を閉じ、体を固くしたまま、運ばれるに任せて。]

(+7) 2014/10/13(Mon) 11時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 0促)

ホレーショー
13回 注目
ジリヤ
16回 注目
鬼丞
14回 注目
ラルフ
9回 注目
オスカー
4回 注目
メアリー
10回 注目
カリュクス
11回 注目

犠牲者 (1人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)

処刑者 (5人)

ピッパ
13回 (3d) 注目
チャールズ
2回 (4d) 注目
サミュエル
16回 (5d) 注目
ロビン
22回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび