人狼議事


36 なんて素敵にピカレスク

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 オスカー

―― 孤児院 ――

 …――――

[外観を、眺めてみる
窓から、数人の子供の存在を確認できた]

 …――――

[気配を、探ってみる
隠れているのか、多くの人の気配がする]

 あーあ

[人目には、あまりつきたくないんだけれど
どうやって、入ろうか]

(17) 2011/09/10(Sat) 23時半頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

["掃除"のために兵たちが隊列を作って出ていく。やがて他の貴族も呼応して兵を出し、街は兵士で溢れることだろう。

"掃除"はつまるところ、平民街と貧民街における治安維持活動の一環であった。貴族の治世に都合のいいように行われる活動。
都合の悪いものは粛清し、より住み良くなる。

"掃除"が行われるのは主に貧民街の治安の悪化が影響する。貴族のお目こぼしを外れた、ルール外、許容範囲外とされる者たちが粛清を受けるのだ。
平民街の"良く"生きている住民たちにとっては歓迎さえ出来ることである。
多少貴族や兵が街で"やりすぎる"こともあるが、そこは対岸の火事、自分たちの言葉が拡大解釈されぬよう、平民たちは首を縮めて嵐が通りすぎるのを待つのであった]

(18) 2011/09/11(Sun) 00時頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*

うん。掃除は、そのあたりの解釈でした。
表だって平民階級虐げても、然程利もないですものね。

エブラスカ卿はおきぞく様って感じでいいキャラだなあ。

(-0) 2011/09/11(Sun) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス

──孤児院──

[孤児院の主の私室の壁に修道服の上着がかかっている。]

 ……はあ……。

[溜息をついて、白いシャツの背中に手を当てて顔を顰める。]

 ……。薬屋さんに追加で、軟膏でも
 頼んでくればよかったですかね。

 いたた

[白シャツの背中へ回していた手を意味なく空中でぱたぱたとふる。先ほど鏡でみたところ、シャツで覆われた背中は赤く熱を持ち、軽度の火傷を負っているようだった。]

(19) 2011/09/11(Sun) 00時頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

― 平民街、お忍び用の拠点 ―

[気を使った服装を着た男が印の入っていない馬車に乗り込む。普段の男の服装は喧伝するほど豪奢であったが、今の男の服装は質は良くとも色合いや風味が抑えられ、どこかの商家のようだった]

手筈通りに候補を案内してくれたまえ。

[やがて辿り着いた一件の拠点。その中から、男は蜘蛛のように網を張った]

(20) 2011/09/11(Sun) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[断っておくが、僕は情報屋である
特殊兵でも、NINJAでもない
だから、壁を飛び越えたり、姿を消したりは出来ない]

 …――――

[だから、人目が無くなるまで待つ
人の気配が消えた所を、縫うように進んで
依頼人の部屋まで辿り着くのに、一刻は時を費やした]

 こんな事するなら、何処かに呼べばよかった

[でも、それだと罠とか張る奴がいるんだよね
仕方ないか、これも自分の体のためだもん
コンコン、とドアをノックして
声色を変えて、子供の声で]

 おきゃくさまが、きましたよー

(21) 2011/09/11(Sun) 00時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>特殊兵でも、NINJAでもない

うるせえw

(-1) 2011/09/11(Sun) 00時頃

【人】 修道士 ムパムピス


 まったくもって、災難極まりな──…

[溜息をもう一つ重ねて、ぼやいたところにノックの音がした。]


 …おや。はい、はい。
 
 今、出ます。
 
[子どもの声に、シャツ姿の侭で部屋のなかから返事を返す。]

(22) 2011/09/11(Sun) 00時頃

ムパムピスは、外に迎えに出ようとして、ドアを開ける。

2011/09/11(Sun) 00時頃


墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 00時頃


【人】 修道士 ムパムピス

[ドアノブを回し、さしたる警戒をせずに内側にドアを引く。自然と視線が下に下がるのは、子どもと対する事の多い孤児院の常だった。──が、]


 …… …入院希望、ですか?

[ほんの僅かに、髪の色と顔のつくりとを確認する。]

 残念ながら君の年齢だと、
 此処で保護するには、
 少々、おおきすぎる様ではありますが

[間を置いた後で、修道士「こども」に対する問いを投げた。]

(23) 2011/09/11(Sun) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ドアを開いた先には、黒い布で口元を隠した男が立っている
勿論、僕の事である
怪しい、自分でも怪しいと思っている]

 こんにちわ、お客様ですよ

[子供の声で、手を振ってみた]

 ご招待を頂いたので、やってきました

(24) 2011/09/11(Sun) 00時半頃

ムパムピスは、孤児院の子どもではない相手に、困ったように眉を下げた。

2011/09/11(Sun) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

[この男、僕を子供扱いしているようだ
いや、怪しい者だよ、驚いてよ、とか思いつつ]

 保護なんて必要としていないけれど
 貴族に売られちゃ、嫌だしね

[許可も取らずに、部屋の中に入ろうとしてみた]

(25) 2011/09/11(Sun) 00時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[相対する相手はごくごく怪しい格好をしている。まじまじと顔の下半面を覆う覆面をみて、修道士は両手がカラであると示すように両手をあげた。]


 招待───。ですか。

[こんなに怪しい相手を招いた事はあっただろうか。と、片方の眉を上げる。]

 …… 入っていかれますか?お客様。


[手を上げた姿勢のままで、身体を引き、ドアに背中をつけて視線で部屋の中を促す。──退路を確保しようと入り口から、すぐに離れないのは、相手を信用せず、警戒しているからだ。]

(26) 2011/09/11(Sun) 00時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[驚く、というよりは、警戒の方が強い。
部屋の中に入るのは止めない。]

 …貴族の方から、寄付を頂く──という事はありますが、


 子どもたちは売り物ではありませんよ。

[裏を知るらしき台詞には、僅かに目を細めて、とんでもない。といった態で首を横に振る。──はっきりと正体を明かさず、目的も明らかでない相手に、素直に裏を認めてやる義理はない。顔を顰めた表情を取り繕い、修道士はすらすらと水を飲むように建前を口にする。]

(27) 2011/09/11(Sun) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー


 ふぅん…――――

[修道士の反応に、興味なさげに声をあげて
中に入ると、ドアを閉めるのをまった
声が外に聞こえるのは、困るから]

 君が呼んだんでしょう、僕の事

[服の中から、依頼書を取り出して
修道士の方に、投げてみせた]

 僕、サイモンって言うんだ
 はじめまして?

(28) 2011/09/11(Sun) 00時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[壁際に立って、背姿を確認しながら、ドアを閉める。]


 …ああ。

[サイモン、の名前に、得心行ったように声を上げて]

 ……。そうですか。

 では、彼はお亡くなりに? 

[先代についてを軽く触れて、
紅い目を見返す。]

 ────。

(29) 2011/09/11(Sun) 01時頃

ムパムピスは、オスカーの上に視線を置いたままで目を細める。

2011/09/11(Sun) 01時頃


【人】 修道士 ムパムピス

[修道士の笑みの奥にちらつく猜疑心は、完全には消え切らねど、確かめるような間を置いて、修道士はゆるやかに表情に笑みを貼り付ける。]


 … "街ですれ違っていなければ"

[──前置きを置いて、]

 はじめまして。
 Mr.サイモン。

 お会いできて、光栄です。

[修道士は、物腰ばかりは柔かく挨拶に応じる。]

(30) 2011/09/11(Sun) 01時頃

【人】 双生児 オスカー


 うん、先代の死亡は、確認した
 だから僕が、正式に、今のサイモンってわけ

 ああ、先代の知っていた事は、僕も知っているから
 なんの問題も、ないよ

 都合のいい事も、悪い事もね

[じっと、僕の目を見る男
子供を売って財を成す者、あまり信用は出来ない
だけど、ビジネスはビジネス
金を貰ったら、その分は働かなくてはならない]

 今日は顔合わせと、調査報告
 で、どれから聞きたいのかな

(31) 2011/09/11(Sun) 01時頃

【人】 双生児 オスカー


 ん、よろしく
 はじめて、と言う気はしないけれどね
 君達、裏の人間の顔は、何度も資料でみたから

[実物を見た事も、何度かあるはずだ
先生がまだ、生きていた頃に
影から、見せられていた記憶があるもの

張り付いた笑顔は、他人の物を見ると
結構、醜く見えるものなんだね
ホリーも、僕をこんな風に見ていたんだろうか]

(32) 2011/09/11(Sun) 01時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[>>28 君が。と、言われるに頷く。]


 ええ。丸文字の──です。

[布に依頼を書いたのは自分だ、と。言外に頷く。内容の復唱も、名前の自己紹介も態々自分からはしない。──情報屋サイモンの手元に、それらはあるはずだからだ。]
 
 ……引継ぎは、上手いやり方だと思っていますよ。

[>>31 都合のいい事も悪い事も。脅しとも取れる言い方には目を細めるだけで、こわいこわい。と眉を下げて、恐れる様に両手を肩まで上げる。]

(33) 2011/09/11(Sun) 01時頃

【人】 賭場の主 ヨアヒム

[ある程度の年齢の少女が男の前へ連行される。男の値踏みするような目に、少女は背筋を震え上がらせた**]

(34) 2011/09/11(Sun) 01時頃

賭場の主 ヨアヒムは、メモを貼った。

2011/09/11(Sun) 01時頃


【人】 修道士 ムパムピス


 順番については、特にこだわりは。

[どれから。と言うのに手を上げた姿勢のままで答える。]

 重要さで言えば命を狙われている件で
 詳しい情報があるなら──ありがたいですが。


 わかった順に教えていただければ、

 それで。

(35) 2011/09/11(Sun) 01時頃

ムパムピスは、オスカーに、話しの続きを促した。

2011/09/11(Sun) 01時半頃


【人】 双生児 オスカー


 じゃぁ、命を狙われていると言う話から

 これは、うちの情報員が収集した情報だけれど
 君達、と言うか、裏で財を成してきた人間
 無論、僕達「サイモン」も含まれるけれど
 そう言う者を対象にした、殺意ある者
 狼、とこれを呼ぶのは相応しくない
 言うなれば、この街への復讐者

 そう言う者の存在が、確認された
 娼婦の館のゼルダ叔母さん、あれを殺した奴だね
 無論、亜人なんかじゃない

 そう言う話さ

[もっとも、僕は正体を知っているけれど
それを語る気は、今のところ無い]

(36) 2011/09/11(Sun) 01時半頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*

意味のない偽装促しをしたくなるあたり、
ややっと、眠いのかもしれない。

(-2) 2011/09/11(Sun) 01時半頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*

やっぱりホリーさんなのかな。
でないとそぐわないものなあ。と思いつつ、
さて、と。

とはいえ、そこらへんはつつかないと
話がひろがらなさそうなんだよなあ。

(-3) 2011/09/11(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー


 あとは、掃除の続報だったね
 主導しているのは、ヨアヒム・フォン・エブラスカ
 椅子探し、とか、わけのわからない事のたまいながら
 自分に都合の悪そうなものは、悉く掃除する気だね

 君、取引があったでしょ?
 貴族さん、自分の不祥事になりそうな証拠、消したがるし
 危ないんじゃないの、ここも
 政略だの、謀略だの、僕等庶民には関係ないんだけどね

[それから、一呼吸置いて]

 最後に、パン屋の話、だっけ?

(37) 2011/09/11(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー


 あれを殺したのは、オスカーと言う少年さ
 家族を罵られた事に、激昂した事が理由らしいよ
 怖いね、言葉使いには気をつけなきゃ
 特に、子供を扱っている、君のような人は
 いつ、背中から刺されるかわからないよ?

 さて、依頼にあった内容は、こんな物かな?

[確認の為に、相手の反応を待ってみた]

(38) 2011/09/11(Sun) 01時半頃

【独】 墓荒らし へクター

/*
やっべーどう動いていいかわっかんねー(本音

(-4) 2011/09/11(Sun) 01時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

 狩ではなくて


 目的は復讐──ですか。

[一つ目の話の間に、修道士は僅かに目を細めた。

疑念に似た色を薄い灰緑の目の奥に過ぎらせるも──ただ、その場でははっきりとは何も言わずに、黙り話の続きを聞く姿勢に留まる。

二つ目の掃除の話とエブラスカ家の話しについては──修道士はにっこりと、笑みを浮かべた。]


 もし、そうなったら、
 『サイモン』へ──孤児院所蔵の遺産を譲渡しますので
 派手に繋がりを喧伝するように、お願いします。


[──自分が死んだら、構わずに情報を流せ。と、修道士は言う。]

(39) 2011/09/11(Sun) 02時頃

【人】 修道士 ムパムピス


 ああ。


 もちろん、この街内部に留まる程度では
 意味がありませんので──

 外部の、敵対勢力にお願いします。

 … ──"潔癖な"教会派の貴族の方というのも
 いらっしゃいますから。

 叶うなら、そちらへ。

 

(40) 2011/09/11(Sun) 02時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[必要なら、リストを貸与財産と一緒に入れておきます。と、繋げる。──使い捨ての駒として消されない為には、安易に殺す事が、不利益であると思わせればいい。]

 ……いたらずながら、これでも
 子どもの扱いには注意しているつもりで。


 ご忠告ありがとうございます。

[話を受ける、受けないの判断はすぐには求めず、話の先を促し]


 ────。

[三つ目のパン屋の話には、サイモンを名乗る相手が黙ったぶん、少しの間沈黙が挟まる。修道士は、変わらずになんでもないように頷いて]

(41) 2011/09/11(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ヘクター
15回 注目
オスカー
0回 注目
ムパムピス
8回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
0回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

ゼルダ
0回 (3d) 注目
ネイサン
0回 (4d) 注目
ヨアヒム
0回 (5d) 注目
ホリー
4回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

サイラス
10回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi