人狼議事


45 哀染桜 〜届かなかったこの想い〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 負傷兵 ヒュー

 ─────。

[何かを感じ、緩く顔を上げる。
 視線が向くのは、新たに開いた桜の花。]


 …………。

 まだ、か……?

[訊ねるように呟いて。

 俯き、また口を閉ざした**]

(8) 2012/03/14(Wed) 00時半頃

【赤】 病人 エリアス

[暖かい春の風が、髪をさらうように過ぎる。
耳元を掠めたそれは、声を残していった]


    『次は――――』


[聞こえてくるこれは、本当に桜の声なのだろうか。
この世界が自分の夢ならば、あの桜も、自身の奥に眠る想いの具現か]

 ちが、う。それは私の望みじゃ、無い―――

[どうしても目に入ってしまう、太い幹。
先ほど双眸に映った銀の髪のあの人は、姿を消していた]

(*0) 2012/03/14(Wed) 00時半頃

【赤】 負傷兵 ヒュー

[厭でも流れ込んでくる意識。

 それは、ヒトのものではない。]

 ……何しよう、ってんだ……。

 おまえは………!

[吐き捨てるようなその声は、外に漏れることなく、桜の樹に吸われたか……**]

(*1) 2012/03/14(Wed) 01時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 01時頃


【独】 病人 エリアス

/*
ヒューさあぁぁん(ぎゅう

も少し、表でも絡みたいなぁ…

(-7) 2012/03/14(Wed) 01時頃

【人】 子守り パティ

[声を掛けられ>>7、少し驚いたように目を開く。]

 ……ええ。
 素敵な音色でした。

[様々な音色を奏でる奏者がヴァイオリンを弾く意味を、知らない。
目を伏せ、その音色を聞く。

どこか、哀しくて、切ない。
そう感じるのは。
音色がそんな思いを歌っているからか、それとも自分自身がその感情を抱いているからか。]

(9) 2012/03/14(Wed) 01時頃

【人】 道案内 ノックス

 うん……急に目の前で泣き出したらそりゃ、驚くでしょ。
 大丈夫。もう、平気だから。

[こうしてこのままこの桜の樹の下に居続けられたなら、もう何も思い出さなくても済むかもしれない。
 それなら本当に、平気なのに。]

 手。うん、握ってる。
 元気出るまで、いつまででも、こうしてるよ。
 忍耐と根気だけは、ある方なんだ。

[なんせ12年も地縛霊やってますから、とは言わないけれど。]

 や、でも、ほんとごめん。
 具合悪そうだから、様子見に来たのに、こんなの馬鹿じゃん、ね。

[少しの間(>>4)、と頼まれて手を握る。
 そうして繋いだ手元見て、ようやく気づいた。ほんのりと自分が向こう側を透かしていること。
 希薄すぎる僕という存在が、いま彼女の手をとることで繋ぎとめられている気さえして、僕も不安になって握る力はぎゅっと強くなった。]

(10) 2012/03/14(Wed) 02時頃

【秘】 子守り パティ → 奏者 セシル


 綺麗な音。
 なんていう曲だろう……。

[ぽつり、呟く声は奏者に聞こえるか聞こえないかの声。
ヴァイオリンの曲など、殆ど聴いたことが無かった。

――ああ、知らない曲で良かった。
もし、あの子と一緒に歌った曲だったら。

そう思ってから、思わずくすりと笑う。
思い出す曲はヴァイオリンで弾くようなものではないはずなのだから。]

(-8) 2012/03/14(Wed) 02時頃

【人】 子守り パティ

[ヴァイオリンの奏でる旋律。
クラッシックなど、あまり聞かなかったが、童謡ならいくつか知っていた。
よく、あの子と一緒に歌った。
彼は隣で楽しそうに聞いていて。

家族のようだと、勝手に勘違いしていた。
所詮、雇われているだけだと、分かっていたのに。
分かって、いたはずなのに。

感情が溢れないようにと唇を噛み締める。
両の手の指を絡め、ゆっくりと桜の木を見上げた。**]

(11) 2012/03/14(Wed) 02時頃

子守り パティは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 02時頃


道案内 ノックスは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 02時半頃


【人】 病人 エリアス

 …うん。驚きはしました。
 けど、辛そうな貴方を、見ているのは苦しくて…

 先に触れたのは私なのに、迷惑とかじゃ、ないですよ?

[>>10もう平気だと言う彼に、安堵の表情を見せる。
握り返してくれた手は、自分の体温で仄かに暖かさを取り戻していたかもしれない。

思い出すのは、少しの懐かしさとそれに伴う悲壮感。
でも、誰かと繋がる事で、心のどこかで安心を得ている自分が居た。]

(12) 2012/03/14(Wed) 03時半頃

【人】 病人 エリアス

 ……我儘、聞いてくれてありがとう。
 貴方が、優しい人で良かった。

 あ…私、エリアスって言います。

[改めての自己紹介。
彼が名乗ってくれたなら、聞き慣れない発音に一瞬不思議そうな視線を向けただろう。

ごめんと再び謝る彼には、そんな事無いよと返す。
こうしているだけで、具合の悪さも薄れる気がしたから。]

(13) 2012/03/14(Wed) 03時半頃

【人】 病人 エリアス

[夢にしては、リアルな感触。
夢ならば、この手の先は想い人になるようなものなのに。

誰かが言った、夢路という言葉を思い出す。
自分はそこでも、あの人を追う事すら出来ないのかと、残念に思う。


ただ、今はこの、穏やかに過ぎる時間が*心地よかった*]

(14) 2012/03/14(Wed) 03時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 03時半頃


【人】 奏者 セシル

 素敵だ……と、思ってくれたなら
 君の心の中にも、あの音の欠片があるんだろう。

 ――……音楽というのは、そういうものさ。

[女の返事に、今は《ありがとう》とは告げない。
この場において、音の共感とは、すなわち……―――。

昏い眼で、奏者は女を見る。
薄々と気が付く、この集団の共通点。
この女の裡に流れるは、嵐の激しさでなく、
月の切なさが大きいのだろうか……と。]

(15) 2012/03/14(Wed) 09時頃

【秘】 奏者 セシル → 子守り パティ

 さっきの曲か?
 あれは、そこの黒髪の男からのリクエストで
 《月の光》って曲名だ。

[奏者の聴力は、職業柄良い。
地獄耳的に、女の囁きを拾い、小さく返す。]

 ――……君も、何かリクエストがあるなら
 弾いてやるけど?

(-9) 2012/03/14(Wed) 09時頃

【人】 奏者 セシル

[奏者は、噛みしめられる女の唇を見つめながら、
ヴァイオリンでなく自らの口で小さく何事かを歌う《囁く》。

彼女が、奏者がヴァイオリンを奏でる理由を知らぬよう。
奏者もまた、彼女が唇を噛む理由を知らない。

視線を女の組まれる手に落とし、戯れに愛器の弦を
一つ弾いた《ピッツィカート》*]

(16) 2012/03/14(Wed) 09時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 09時半頃


【人】 道案内 ノックス

 苦しいなら、なおさらごめんだ。
 せっかく様子を見に来たのに、僕のせいで苦しかったら意味ない。

[もう一回謝って、今度は少し笑えた。
 繋がる手は、あたたかい。
 こうして手を繋ぐなんて、もう一生ないと思ってた。
 死んで久しい僕に、一生ってのが正しいかどうかは、知らないけど。]

(17) 2012/03/14(Wed) 14時半頃

【人】 道案内 ノックス

 エリアス。覚えた、綺麗な名前。
 僕、望。楠木望。

[名乗ったら、少し不思議そうにされた。
 やっぱり外国の人には難しいだろうか。
 呼びにくければ、のん、でもいいよ。そう言おうと思ったのに、口が錆びついたように動いてくれなかった。]

(18) 2012/03/14(Wed) 14時半頃

【人】 道案内 ノックス

[望は希望のことだから、神様に祈るときみたいに、のんのん、の、のん。
 はじめにそれを言い出したのが誰だったかはもう忘れてしまった。母さんだったか小6のときの初恋の子だったか、もう知らない。
 でも、確かに呼んでくれた。あいつものんって呼んでくれてたから。
 もう、誰にも、そう呼ばれたくない。]

 ――言いにくい、かな。
 何でもいいよ、好きに呼んで。

[そう言った表情は、もしかしたら固かったかもしれない。]

(19) 2012/03/14(Wed) 14時半頃

【人】 子守り パティ


 私の心の中にも……?

[音楽は正直よく分からないけれど、そういう物>>15かと素直に納得した。

昏い眼を見つめ返すのは、青緑。]

(20) 2012/03/14(Wed) 19時半頃

【秘】 子守り パティ → 奏者 セシル


 月の光、ですか。
 名前も綺麗な曲なんですね。

[呟きを聞かれていたことにまた少し恥ずかしくなったが、今度は頭を下げることはせずに、小さく微笑んだ。]

 せっかく弾いてくれるって言ってくださったのに、そう言った曲の名前とか知らなくて……すみません。
 でも弾いてくれるなら……何でも良いです。

[愛を喜ぶ曲でなければ。
それは言葉にすることなく、口の中で転がすだけ。

自分の心の中には、今はきっと、そんな感情が欠片もなくて。
どんなに素晴らしい奏者の演奏でも、素敵だと思えないだろうから。]

(-10) 2012/03/14(Wed) 19時半頃

【人】 子守り パティ

[噛み締めていた唇が、少し痛い。

音の欠片というものが、心にあるのだとしたら。
今、自分の心はどんな音を持っているのだろう。

弾くような短い音。>>16
それが、溢れないようにとしていた感情が零れる音にも思えて。
泣きそうに顔が歪んだ。**]

(21) 2012/03/14(Wed) 19時半頃

子守り パティは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 19時半頃


【人】 本屋 ベネット

[一つでは光らない蒼い月
光を持たない夜

そんな中で花を綻ばせる桜の枝]

……君は、その下に…?

[柔らかく深い翠。
けれど春は、そこにはない]

(22) 2012/03/14(Wed) 20時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

[もういないあの人は、
こんな桜の下にいるのだろうか

沢山の桜を見たけれど、
あの人はどこにもいない。

そう。暖かい桜の下に、あの人はいない。

冷たいいろをした桜の花
涙で花が育つなら
寂しさが桜を色付けるなら

きっと、こんな桜がいい]

(23) 2012/03/14(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[あの時、貴女はなんと言った?
あの時、貴女は何故ないた?

人と人との境界線

どれだけ想い、焦がれても
けして交わることはないのに


何故今はこんなにも曖昧なのだろう*]

(24) 2012/03/14(Wed) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[境界線が曖昧なまま、
自分は夢に迷い込んでしまったかのよう。

同じ夢の迷い人。皆、何を失い、何を得て。
何を悼んで、ここにいるのだろう。

全てがあの橙がいうように一つであるのなら
きっと皆、桜に悲しさを与えにきたのか


青年は気付かない。愛した人へ、己の仕打ちに。
どれだけ涙を流しても、それだけに、気付かない]

貴女に…会いたい……。

[掌に在る、薄紅色の桜の端。それは、蒼白の桜との境界線]

(25) 2012/03/14(Wed) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[一音響かせた後、再び持ち上げた昏い色。
青緑に水の膜が張るような
今にも雨が降りそうな女の表情が見える。

奏者は眉間に皺を寄せて、後ろ頭を掻く。]

 ――……女の泣き顔は、好きではないな。

[ぼそり呟いて、そして再び小さく何かを唇は歌う。
その後、構えたヴァイオリン。
奏でるのは――……野バラという曲。]

(26) 2012/03/14(Wed) 21時頃

【秘】 奏者 セシル → 子守り パティ

[小さな笑みを刻む唇を見つめながら、
奏者は微かな溜息を吐く。]

 ――……此処は夢路が重なった場なのだろうな。

[再び曲名を知らぬという人物が増えれば、
たどり着いた答え呟いて。]

 野バラという曲は知っているか?
 童謡に近いから、耳あたりは良いと思うが。

[構える愛器。
元より、楽しげな幸せな曲は不得手だ。
悲恋めいた曲は上手いのに、惜しいとは音楽仲間の評価。

――……それは当たり前だ。
全ての音は、あの人の想いに通じているのだから。]

(-11) 2012/03/14(Wed) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[暗に泣くなと告げながら、泣いてしまえというような音で。

まるでその場に在る者に問いかけるように
――……君の心を手折ったのは誰?

まるで自らの裡を晒すように
――……夢路に彷徨ったまま目覚めなくとも
小さな棘すら残せないのだろうか?

              ねぇ《   》。]

(27) 2012/03/14(Wed) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

[聞こえる音に、深緑は瞼に隠れる。

何を思って弾くのだろう。
バイオリンは、何の欠片を零すのだろう。

今はどんな音でも、悲しさを灯す]

(28) 2012/03/14(Wed) 21時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 21時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 21時半頃


【人】 奏者 セシル

[あの人を思って奏でる音……―――。
けれど言葉でない音の解釈は、
音が届くもの全てに与えられる権利。

だから、音楽というのは直球でいて、曲解を許す。

感情でなく、意志として知りたいならば、
言葉という音を人は必要とするのだろう。

――……何度、あの人を思って音を連ねても、
たった一言を伝えること叶わなければ、
終わりしか見えなかったように。
否、きっと言葉で伝えても、終わりしか見えなかった。

それはきっとこの場でも同じこと。
同じならば、奏者は言葉よりも楽器を鳴らすことを選ぶ。
それが、セシルがセシルたる証。]

(29) 2012/03/14(Wed) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[青年は深緑で静かに人々を見る。

銀色を飲み込んだ桜の木。
その蕾の色は、まるで涙のよう。
境界線のような薄紅色の桜の花弁。
手紙に同封されていたそれは、
不思議とその色のまま、そこに在る。

まるで時がとまったように。
まるでなくしたままの恋心のように

時を動かすには
止まった時から 抜け出すだけ]

(30) 2012/03/14(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 0促)

ヒュー
5回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
クラリッサ
0回 (4d) 注目
エリアス
0回 (5d) 注目
マーゴ
4回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ベネット
0回 (4d) 注目
セシル
9回 (5d) 注目
ノックス
3回 (6d) 注目
パティ
3回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi