人狼議事


159 戦国 BATTLE ROYAL

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 三元道士 露蝶

らぁッ!

[来ることは、半ば予期していたもの。見てからの対処など、小手先が効かぬのはわかりきっていた。
 読み合いだ。小太郎の腕が苦無を放つとほぼ同時、その軌跡を、横薙ぎに凶輪が舞う。
 き、き、きん と、ぶつかり合う刃同士が勢いを削ぎ、苦無を叩き落とした。]

(14) 2015/05/19(Tue) 02時頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 02時半頃


【人】 トレーサー キルロイ

……悲願?
訳が分からねえな。

[キン、と耳障りな高温が響き。苦無が叩き落された>>14
だがこれも想定内だ。小太郎はその隙に距離を詰めると、忍刀を抜いた]

駒はただ主の命じられるがままに動くだけだ。
主を変えることはあれども、
自分でなにかを願うことなどあってたまるか。なあ?

[その問いは、露蝶に向けたものか。
あるいは自分へ向けたものか。
言いながら、なんという詭弁だと眉を上げた。
己自身がその駒になり切れているかと言われれば。答えは]

……覚悟しろ。

[自らの思考を振り払いながら、大きく忍刀を振りかぶる。
単純なようでいて、案外避けるのが難しい一撃。
勢いのままに露蝶に肉薄した**]

(15) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 02時半頃


【独】 トレーサー キルロイ

/*
ほら〜〜〜〜〜。眠いから誤字ってる。
高温ってなんだよ高音だよ!!!!!!

(-10) 2015/05/19(Tue) 02時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

…………まずいなァ。

[碧如は零れ落ちた数珠を拾い集め]

(16) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

嫌な予感が的中したとすりゃァ、今のオレらはこの数珠と同じ。

[黒い数珠は勢いよく弾けとんだのか、碧如の位置から遠くへ転がっているものもあり。]

(17) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

こうやって拾い集めていかにゃァ、いけねェこッた。

[碧如は一つ一つ、数珠を自らの掌中へと集めていく。]

(18) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

あっ、コラこのクソ猫!玩具じゃ無ェんだコレは!
あっち行けこのクソ猫!!

[零れ落ちた数珠で遊ぼうとしていた黒猫を碧如は追い払う。]

(19) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

……ッたく、油断も隙もありゃし無ェな。

[碧如は数珠を拾い集めると繋ぎ直す。]

(20) 2015/05/19(Tue) 03時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

丁度いい、目下の目標は、コイツとしようか。
ババァと並んで、頭の回りそうな所だからな。

[碧如が指し示すは黒根の軍。乱世を上手く立ち回る外交手腕は並大抵の能力では立ち回ることさえ難しく。
何か情報を得るきっかけにも*なるだろうと*]

(21) 2015/05/19(Tue) 03時半頃

墓荒らし ヘクターは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 03時半頃


【人】 三元道士 露蝶

己を駒だと思うたことなど、一度たりとてない。
己は武器。武器は血を求める。
狗神の血は戦の血。
駒も、萬がなければ何もできまい。

[風間の口振りは、まるでそうあってほしいとでも言うような。
 あってたまるか、と言われれば、否を返したくなる、]

平穏を知るのなら、平穏に生きよ。
そのまま狩られてしまうが、似合いだ。

[振りかぶられた忍刀>>15、避けるは能わず手甲で受けた。
 そのまま振り払えるほど、軽い一撃ではない。じり、と押しこまれるのに抵抗するが関の山。
 じくり。煩わしい痛みに、左半身を庇うよう左脚を一歩退く。
 祭文の馬具が、からりと鳴った**]

(22) 2015/05/19(Tue) 04時半頃

三元道士 露蝶は、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 05時頃


【人】 山姥 八重

― 関ノ原 北方面 ―

 あかんな。うちらは山よりやわこい人ん群。

 まともか出たとこで、緒戦ん士気は森んとこ負けよって。
 あん大熊はんは、くるくる酔わせにいかなあかん。

[森の熊は、のしのしと前へ前へと突き進んでいる>>1:43
川で跳ねる鮭を食まずにはいられない様に、あまし蜜に餓えた凶暴な熊の親子が迫り来るのだ。
山芭の軍を督戦する老女は、武勇と士気で山芭を押す森軍を、表情変えず眺めつづけて]

(23) 2015/05/19(Tue) 07時頃

【人】 山姥 八重

[ふ、とした時、パサンと音を立てて老女の舞扇が開かれた]


 …いくさばん風が変わりおった。

 ひらひら舞い落つんは、月かほしくずか。

 風は関ノ原ん中央つぅとこやろか。
 かははは!あん目端利きおる赤寺ん糞坊主なぞ向かいそうなとこや!
 うちらも腰いれますえ。ええ風ばまかせて、血ん乱れ桜舞いますえ。


[すく。と立つ音すら梢の囁きより小さく。
齢にして八十の老女は正しく整とせん背筋で腰を上げ、立つ]

(24) 2015/05/19(Tue) 07時頃

【人】 山姥 八重

 山芭さ伝統、八霞流 出ますえ舞妓隊!

(25) 2015/05/19(Tue) 07時頃

【人】 山姥 八重

[例え潤沢な兵力を要する山芭軍も、森の奥深くから這い出てきた暴れ熊の相手に、じりじりじりじりと後退を続けていた。
山芭本陣まで今暫し、一挙に突撃を掛ければ、八重の喉元に爪が届くか否かという局面まで、山芭軍が後退をし終えた頃。


奥ゆかしく風に浚われる篠笛の音色が、森軍の暴れ熊たちに届けられた。
小鼓の音や三味線の震えが篠笛に続く、戦場にとても似つかわしくない音楽だ。


伝統ある日ノ本の純邦楽と共に、山芭軍の前に新たな隊が立ち並ぶ。
振袖よりは動きやすい単衣の着物に身を包み、鉄でできた扇を手にする女性達の隊だ。
そそそ、と前へ歩む足音は、関ノ原に音ひとつたてない、すり足。
彼女達は皆、山芭の土地に伝わる舞踊流を収めた、戦場に出る舞妓]

(26) 2015/05/19(Tue) 07時頃

【人】 山姥 八重

[舞妓の立ち並びに、本陣から響く笙の音。そして山芭軍の戦闘をそそと歩くのは]

 さあさ、みなさん関ノ原へとおおきにおこしやす。

 山芭ん活力は子さこさえて後ろんおるわけとちゃう女ん底力や。
 これが山芭伝統、戦場八霞どす。

 舞妓へのおさわりは通りまへんで?おほほほ…

[しわがれた顔を裕に包み隠してしまう、大扇をその手に担い。
普段の舞殿で披露する様な振袖姿で、そそ、と老女が森の暴れ熊たちの前に現れると。
桜の木も無い関ノ原に、花弁を伴う様な突風が、右へ左へと吹き荒れ、森軍の小熊達を妖しく気迫で圧倒しだした]

(27) 2015/05/19(Tue) 07時頃

【人】 山姥 八重

[好々と浮かべる老女は、そしてくわ!と瞳を見開き、大扇を森軍へ差し向ける]


 森ん 熊狩りじゃぁぁああああああ!!!!


[八十の齢、熟練に熟成を重ねた、山芭の八重桜気迫の突風が森軍に襲い掛かる**]

(28) 2015/05/19(Tue) 07時頃

【鳴】 山姥 八重


 『我、森軍ヲ攻メツツモ戦場ノ央ヲ目指ス
  東軍ノ奮イハ今ゾト見ツケタリ』

[祭文の死に傾いた流れにあわせ、激動の伝が放たれる]

(=0) 2015/05/19(Tue) 07時頃

山姥 八重は、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 07時頃


【人】 ろくでなし リー

[ミケについては自軍を信じることとしよう。
馬の足も考える頭も多いのだから、囲むなり避けるなりやりようはするはずだ。]


慣れが大事なのはどれも同じなのねぇ。
火傷はごめん被りたいわね!

[総大将の首が落ちたと知らない限り戦場を譲る気もなく。
沙魅助が猫手の柄を構える>>11のを見て、再度空を薙いで型を取りつつ出方を待つ。
銀刺繍の羽織が起こした風に翻った。**]

(29) 2015/05/19(Tue) 07時半頃

【独】 ろくでなし リー

/*
おおうばっちゃと属性被った?
とるねーど…いっそロケット刃…

戦うことないしいいかしら…

(-11) 2015/05/19(Tue) 07時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 07時半頃


【人】 トレーサー キルロイ

そうか。お前は根っからの忍びなのだな。

[>>22ぶおん、と忍刀が風を切った。
右手に全体重をかける。
重力と共に加速する刀先は。露蝶へ向かってまっすぐ。
―――振り下ろされる]

羨ましい限りだよ!

[鈍い手応え。にんまりとほくそ笑む。
露蝶は避けること能わず、手甲でその一撃を凌いだ]

(30) 2015/05/19(Tue) 12時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

平穏に生きよ、だあ?
笑わせてくれる。
それができたらこうしてはいない。

[ついに漏れたのは、小太郎の本音だった。
元より、忍びには向かない男だった。
それを押し隠すように、金に執着した。
あるいは、不作が続かなければ。
あるいは、彼が長男であったならば。
里に売られることなく、平凡な百姓として生を終えていただろう]

そして生憎、おまえに狩られる気も。ない!

[ぐぐぐ、と忍刀に力を込めた。
ふと違和感を覚える。
じりじりと後退していく露蝶の反応は、精彩を欠いていた]

(31) 2015/05/19(Tue) 12時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

……手負いか、成程。
棗が置き土産を残してくれたか。

[よくやった、と。亡き仲間に感謝する。
その隙を逃す小太郎ではない。
空いた左手で懐から苦無を取り出し、その首を掻かんと動く。
息が届くほど近くに、露蝶の顔があった。
紅の引かれた艶やかな唇>>1:24が、そこにあった]

(32) 2015/05/19(Tue) 12時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

―――美しく成長したな、黒千代。
約束通り、容赦はしない。

[思わず、声が漏れた。
幼き日に交わした言葉>>0:86を、
小太郎は昨日のことのように覚えている**]

(33) 2015/05/19(Tue) 12時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 13時頃


【独】 山姥 八重

/* ♪ あっるぅ日ぃ  森のなっかぁ ♪
 ♪ ガストーンにぃ  でぇあったぁ  ♪

 ♪ はなさっくせーきーのーはーらー  ♪

 ♪ ガストーンーにーでーあーったー  ♪

(-12) 2015/05/19(Tue) 15時頃

【独】 山姥 八重

/* 昨日から森のくまさんしか流れなくてつらい

(-13) 2015/05/19(Tue) 15時頃

【人】 愛人 スージー

―関ノ原(南方)―

[祭文を狙うという鷹船よりの伝に応じ]
[南方より中心を避けるようにして北へと進路をとる]

[だが行く手を阻む西軍の旗がすぐに現れる]
[それは花柳藤>>1:68の残したものだったか、他の新手か]

  やぞろしか!
  蹴散らっせえ!

[掛け声に攻撃の合図の信号弾が上がる]
[煙の花火が晴天に弾ける音は、剣撃と喊声に消えた]

[太刀隊が斬りこむ外側を鉄砲隊が狙う]
[まだ肩慣らしと、それを殿から見守る態だったが]

[目ざとい敵兵が大将格と狙って切りかかる来るのをひらりと躱し]
[振り返りざまに単筒の底で想いっきり殴り倒せば]
[そこを従臣が一刀に斬り伏せた]

(34) 2015/05/19(Tue) 16時半頃

【人】 愛人 スージー

  まっこと、血が沸いてくるねェ。
  ちっと引っ掻き回してやろうか。

[この程度では準備運動にもならぬ]
[大将の言葉に従臣は引き留めるどころか太刀を構え直し]

  ちぇぇすとーーっ!

[共に剣戟の中に駆け込んで*いった*]

(35) 2015/05/19(Tue) 16時半頃

愛人 スージーは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 17時頃


【人】 猫の集会 クシャミ

だいじだいじ、継続は力にゃり。
ボクだって頑張っちゃうにゃ!

[基本的に楽が大好きな沙魅助は、少しでも楽をする為に走るミケの上で寝そべったり立ったりする練習に努力を惜しまなかったのであった。とはいえ、こうして戦場に立つことを心より厭っているわけでもない。>>29
両者の距離は、やや開いたまま。黒根の兵も、主の傍から離れている。]

闇夜に朱踊る 赤猫音頭♪
さぁさ一緒に踊ろにゃ♪
そーれいっ!

[歌いながら猫の手で空気をかき混ぜていれば、ぽっぽっと猫の顔の形をした炎の球が生まれる。赤猫とは放火のことだと俗語では言われていた。まずは小手調べだと、生まれた炎の球を二つ、下から掬いあげるように伸睦へとぽんぽん飛ばす。]

(36) 2015/05/19(Tue) 17時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

ふにゃっ!

[切り捨てられれば消えてしまう炎の球。
当たれば痛いが、直撃を食らわなければどうということはない。
しかも一つは、下方を飛んでいたので、故意か偶然か、伸睦に踏まれて消滅したのであった。猫踏んづけたら消えちゃった。]

やるにゃー。さすが大将にゃんね。

[小手調べとはいえ、並の雑兵に当たれば、一球で戦闘不能程度には出来る代物を払う伸睦に、沙魅助の口元には強者に会えた喜びの笑みが浮かぶのであった。]

『何者かが近づいてきておるぞー!』
『僧兵のようである!』

[兵の間に飛び交う報せも今は遠い出来事のよう。>>21**]

(37) 2015/05/19(Tue) 17時半頃

猫の集会 クシャミは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 17時半頃


【人】 森番 ガストン

― 関ノ原 北方面 ―

[後退する山芭軍を追うさなか、不意に周囲の様相が一変した。>>26
届くは神楽か催馬楽か。妙なる音色に香が燻る。

旅装束の女に気をつけろと言われたが、現われたのは揃いの単衣に煌めく扇を翳した舞妓たちだ。
まして、その娘子隊の先頭に咲き出たるはいっそう目を惹く若紫の振り袖姿。
扇で顔は隠されていても、その動きは檜舞台を滑るごとく、いかにも上品な所作である。]


 こはいかなる仕掛けよ。


[鼻白む森の兵らに「おおきにおこしやす」と、真綿のような都訛りを朧朧と響かせるその声には、聞き覚えがあった。]

(38) 2015/05/19(Tue) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

エフ
36回 注目
スージー
29回 注目
クシャミ
18回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
露蝶
17回 (3d) 注目
八重
0回 (4d) 注目
カリュクス
19回 (5d) 注目
キルロイ
26回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

リー
7回 (3d) 注目
ユージン
12回 (4d) 注目
ヘクター
0回 (5d) 注目
ガストン
17回 (6d) 注目
トルニトス
4回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび