人狼議事


146 demi-human... 『亜人の住まう街で』

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 鉱滓皇帝 モスキート


おいで。

[こちらに近づいてきたうさぎさんを抱きあげ、その頭を撫でてあげます。
まがい物ですから、ほんの数日しか生きられませんが。
家族がふえたみたいで、なんだかわくわくしますね。

"あの時の子よ"
なんて言って洋燈売りの彼に見せたら、びっくりするでしょうか。

うさぎさんを抱いたまま、彼にもらったりんごをかじり。
朝ご飯をすませてマスクをつければ、さて、今日はどこに行きましょう。

装飾品を買いに行くのもいいかもしれません。
嗚呼、お友達の少年とあそぶのもいいかもしれません。
それとも、洋燈売りの彼に、この子をみせに行きましょうか]

おとうさん、おかあさん。いってきます!

[わたしはわくわくしながら、からっぽのお家から外へと足を踏み出しました*]

(12) 2015/01/09(Fri) 08時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

—中央/噴水前—

[なんだか今日は、いつもより街がざわざわしているような気がします。
……まるで、なにかに怯えているような。

そうして通りを歩いていれば、耳に入ってくる不穏なうわさ話>>#0]

……大丈夫、だよね。

[抱くうさぎさんにすがるように腕に力をこめ。
ちいさくつぶやいた言葉は、風にさらわれていきます。

こころに残った不安は、ただただくすぶったままに]

(13) 2015/01/09(Fri) 08時半頃

鉱滓皇帝 モスキートは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 08時半頃


【独】 鉱滓皇帝 モスキート

/*認知してよね!!
ってそういうながれですよね。>>12

(-4) 2015/01/09(Fri) 08時半頃

【独】 鉱滓皇帝 モスキート

/*
このままいったら絆はヴェスパくんかな。でも多分彼は占い師。ううむ…
てか私ここまで秘話使ってないのか。つかいたい。機会を窺う

(-5) 2015/01/09(Fri) 08時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

-街・南方(自宅)-


[…は椅子の上で目を覚ました。
未だ、寝台の上で寝るという事には慣れず、椅子で寝起きしている。
そのため、寝台の上には束ねられた紙が沢山積まれており。
しかし起こした原因は太陽の光でも寝辛さでもなく。]

…煩いですね…?
もう少し静かに出来ませんかねぇ…。

[“消える”という話を聞いていないが故の反応。
いや、恐らく聞いてもさしたる何かを示しはしないのだが。
兎にも角にも起こされたついでにそのまま起きようと。]

(14) 2015/01/09(Fri) 08時半頃

【人】 歌い手 コリーン

-回想 酒場にて-
[夜が更けてくると、朝早い労働者は引き上げていく。遅れたら何が待っているかわかったものではないからだ。客が少なくなると、歌い手の仕事はお開き、料理を片したり、明日のための仕込みを手伝ったりするようになる]

今日もたくさん汚してったわね…まぁ、その分飲み食いしてくれてるから、いいお客様だけど。

[テーブルの周りに散らばった食べカスなどを掃除していく。お祭りの後は、こういったゴミが散らばるものだ。だが、他のお祭り客が見たら気分を害すだろう。毎晩のお祭りを気持ちよくやってもらうためには、客が帰った後に手早く掃除するのが重要なのだ]

(15) 2015/01/09(Fri) 09時頃

【人】 測量士 ティソ

 ─→中央/噴水広場─

[ 西から東へ
 中央を渡るんは、ちょっとした散歩がてら

 しかし、芯へ行く程騒々しゅうて敵わんや
 ひとの煩わしさを打ち消す
  ざあ と流るる水音に
  惹かれるや 下駄を打ち鳴らし

 肩から落ちそうな羽織を右の手で寄せ 
  包みを持ち直せば 不意に獣の匂い>>13 ]

(16) 2015/01/09(Fri) 09時半頃

【人】 測量士 ティソ

[ くん、と人よりゃいい鼻先を掠めるそれ

  風の向くまま 薄氷を泳がしゃ
    ひとりの童と 兎が座しとる]

  ──不味そうやのう

[癖で、獲物を捉う視は ちいさき白兎へ
紛い物のにおいは あまりよろしゅうあらへん

  そんな 可愛げもへったくれもあらん
  小さな呟きは童に届いたかは知らんが* ]

(17) 2015/01/09(Fri) 09時半頃

測量士 ティソは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 09時半頃


測量士 ティソは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 09時半頃


廃品回収 マリオは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 10時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

-街・南方→中央-


[取り敢えず、人が“消えた”という話しを道行きすがら聞いて。
何の感慨を齎す事もなく、その話しを頭の隅には留めても拘ることもなく。

   嗚呼、こんな他愛もない話で一喜一憂出来るのも勿論…。
   未だ起こっていないものが絶対的な永遠と何故考えるのでしょうかね。

その言葉は終ぞ紡がれる事はなく。
彼らは奪われた事がないからそんな幸福な考えでいられるのだと鼻で嗤えば、ふと鼻腔を掠める獣の臭い。>>13>>17

…へぇ、初めて知りました。
僕以外にも獣の類いのものがいるとは思いませんでしたよ。

[一つが林檎の兎とは知らず(…が魔法を使えない事を考えれば当然なのだが)、フードを深く被り直して其方へと。
2人は気が付くだろうか。]

(18) 2015/01/09(Fri) 10時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 10時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 10時半頃


【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[ぼんやりぼんやり噴水をながめていれば、後ろから聞こえた声>>17にふと振り返ります。
視線のさきには、まっしろな人。

ぱさり、と。魔法の粒を向けてしまうのは、既に癖のようなもので。
洋燈売りの彼のように、事前に魔法が見えると知っていれば、我慢もできたのですけれど。
もし彼が魔法が見えるのであれば、怒られてしまったかもしれません。

意識のそとで、彼が"狐さん"だということは知れました。
……それがなんとも中途半端だということも。

ですがそんなのどうでもいいこと。
相手がどんな種族であろうと、わたしはただ、親しげに話しかけるだけですから]

(19) 2015/01/09(Fri) 10時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


……このうさぎさんは、わたしの家族ですから。
食べちゃいやですよう。

["不味そう"だなんて、きっと冗談だろうな、とも思いつつ。
それでも庇うようにうさぎさんを抱いてしまうのは、彼の目が獲物をみるそれだったから。

……でも、不味そうというくらいだから、きっと食べたりはしないでしょう]

抱いてみますか?

[まっしろなうさぎさんは、まっしろな狐さんに似合うかしら。
そんな考えのもと、うさぎさんを差し出してみたら、受けとってもらえたでしょうか]

(20) 2015/01/09(Fri) 10時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[……そんなことをしていたら、近づいてくる人影>>18に気づきます。
その姿は、どこかでみたことがあるような。
そう思って記憶のひきだしをあけてみれば、すぐに思い出すことができました]

……あ、

昨日のおにいさん、ですよね。
えっと……、あの後、大丈夫でしたか?

[魔法の粒は、彼のもとへも。
彼が人狼だということは知れましたが、表情もかえずにそう言って。
彼は昨日のことを覚えているでしょうか。
すれ違ったていどなので、忘れられていても仕方のないことですが。

——ふたりの獣と、いっぴきの獣。
ほんのすこし、のけ者気分を味わいながら。それでも楽しげに、彼らをみまわしました]

(21) 2015/01/09(Fri) 10時半頃

鉱滓皇帝 モスキートは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 10時半頃


【独】 鉱滓皇帝 モスキート

/*
あと会ってないのはクリストフくんとワクラバくんと女子組…
少なくともエピまでに全員とは会えそうかなあ

(-6) 2015/01/09(Fri) 10時半頃

【人】 紅茶屋 クリストファー

─ 店→東部:商店街にて ─

[机に加工した装飾具を置いた。
 ワクラバの置き手紙を見た後、
作業に没頭していた彼は漸く顔を上げると
首を軽く鳴らして立ち上がる。

 ふと脳裏を掠めるのは今朝見た報せ。
 何か良くない予感はするものの、
だから何ができるというのだと、
意識の外に雑念を追いやること数度目。

( ……余り集中できていないな)

そう感じて、一旦店を閉めれば、
商店街の通りへと歩みを進める。

 ニンゲンからの奇異の眼差しが刺さるが
だからなんだと言わんばかりに。]

(22) 2015/01/09(Fri) 10時半頃

【人】 紅茶屋 クリストファー

( ……飯でも食いにいくか )

[ゆっくりとした足取りで、
飾りのような看板のある店の扉を叩く。
定食屋「ロングスプーン」。
昼時、店主は居ただろうか。]

 ……シーシャ。起きているか。

[店があいているならば、
背を屈めその扉をくぐるのだろうが
しまっていたなら、またゆっくりとその場を後にするだろう*]

(23) 2015/01/09(Fri) 10時半頃

紅茶屋 クリストファーは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 10時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

-街・中央(噴水付近)-


[近付いた事にその兎を抱く小さな彼女は気がついたようで。>>21
どうやら昨日の騒動を知っていると言うから、あの時頭を下げたのは彼女だったのだろうと。]

あの後…嗚呼、それは大丈夫ですよ。
大勢で寄って集れば定かではありませんが、それには“決まり”が邪魔ですし、人間も僕と1対1でやり合おうと考える程馬鹿ではないでしょうから。

[マスク越しで無機質にも近い声だけれども。
その物腰の柔らかい口調が善人のそれと、…には重なって映る。
嗚呼本当に「綺麗」に育ったのだと、そう思う。
それは恵まれなかったと思う男の醜い欲求に乗せた想い。]

(24) 2015/01/09(Fri) 11時頃

【人】 測量士 ティソ

[ 童が振り返ると同時 ぱさり
  舞う魔法の粒子を疎むように
 払えるもんでも無いけど 袖を振り ]

 なんや、術つこう亜人かえ
  ええい あんま好かんの この粒、

[ 半端やからて、力が使えん訳やない
  それは、視ることも一緒

 掛けられるのを厭うのは 只 
 むかし、むかしに
 同族に掛けられた『呪』を思い出すから
 口振りはそれを感じさせん、軽くやけど]

(25) 2015/01/09(Fri) 11時頃

【人】 測量士 ティソ

  家族、なあ 
    
[ 薄氷が物々しい面に惹かれながら
  ますく越しに零れる音は 曇りながらも
  ただ、澄んだようにも麗に聞こうる

 あながち、冗談やのうたのやけど
 庇われるちっぽけな獣と、目を合わせ

 ふ と 嘲る情を奥に嗤えば
 薄うく感じる“ちから” に瞬く ]

  ええの? 変わった子やのう
  ふふ 不味そう言うた男によ

  でも 折角やから ほな、

(26) 2015/01/09(Fri) 11時頃

【人】 測量士 ティソ

[ 美味そうでも、
 流石に突如取って食いはせんが
 自己を皮肉り 嘲するようにくつくつ嗤い

 噴水の淵に風呂敷を置けば
 差し出された童の『家族』を、そう と
  その手で包むように持とうか

 雪のような純白は 狐の毛とはまた違う
  柔らかな触が、少し擽ったい

不安そうな赤目は、いきもののように震え
 それでも、たしかに『自然』とは反す
 遠くからでは分からんが

    これは、きっと “まがいもん”]

  ようできとるなあ

(27) 2015/01/09(Fri) 11時頃

【人】 測量士 ティソ

[ 本来エモノであるケモノを愛でるよりは
 関心するように頭をそろうり 撫ぜながら
 すん と 漂う臭いはちがうケモノ>>18

『ふーど』を深く被る その主に意識を向け
 どうやら 見知りらしきふたりの会話を
  兎とともに きょとり、と呆けてみよか]

  ……お知り合い?

 紛れとるが、ケモノの臭い しとるけど

(28) 2015/01/09(Fri) 11時半頃

測量士 ティソは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 11時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[もう一つの獣…それは何故か半端に人間の臭いを併せ持つ。
半狐かどうかなんて拘りもしないから尋ねるつもりもなく。
お知り合い(>>28)、と尋ねられれば返答に暫し思案を。]

…知り合い…知り合い……、ですか…少し違いますかね。
僕がちょっとした騒動を起こして、彼女はそれを見ていただけです。

[嗚呼、あの時誰か一人でも襲ってくだされば良かったのに、という事は吐きもせず。
唯人間を貶める事に享楽を感じる折があるとは言う筈もない。
獣の臭いと言われれば、又も歪に口角を上げながら。]

嗚呼、人間は鈍感ですから。
姿さえ人間そっくりならば、気付かれない事も多いんです。
…まあ、僕も人間ではありませんし、獣の臭いくらいするでしょう。

[人間に嫌味を言いながらもその白い獣にも嫌味だろうかと暫し思考。
それでも、自分の知るところではないと結論を出す事なく放棄した。]

(29) 2015/01/09(Fri) 11時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[きょとん、としているその半獣と兎があまりに揃っていて。
そうして昨日の酒場で会った“もふもふ”の好きな彼女を一瞬思い出したりする。
フードを外さないのはあまりに意地悪だったかと一瞬思ったりもするものの。
好んで自分の事を探られたいとは露ほども思わないので、まあいいかと自己完結させて。]

兎…ですか。
嗚呼、“同じ”ではなかった訳ですね。
…然し、どうやって手に入れたんです?

[その質問は何方に向けたともつかず。
あくまで本当の兎と思う…はこの差別と侮蔑の酷い街でどう買ったのかと尋ねてみる。]

(30) 2015/01/09(Fri) 12時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 12時頃


【人】 鉱滓地区 ワクラバ

― 西方:出入口 ―

[今日の仕事は1人だった。それも慣れて、ドラゴン殺しなんて。一匹殺すのに何回殺されたかもわからない
それすらもただ無表情に、無感情に。言われたからやるだけで]

 お疲れ様でした…

[ドラゴンだった亡骸に向けてそう言えば適当に材料を剥ぎ取っては“わけあり”の商人へと売りさばく
何に使われるかは知った事ではないし、それが武器にでも、レジスタンスの亜人に送られるでも関係無い。使いもしない金貨と引き換えに街に戻ってきても賞賛される声は無し]

 ………。

[誰かがこちらをチラリと見る。誰かがヒソヒソと話しかける
集まる掲示板に行く気は無く、号外のように配られていた新聞を見ればそこには亜人も人間も消えていくお話]

 ……お疲れ様です

[何を思ったのかそう呟くだけで
自分には関係無い。もしも、それが自分を殺してくれるのなら――**]

(31) 2015/01/09(Fri) 12時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


——やだ、ご、ごめんなさい。
癖なんです、害は無いですから……、

[振りはらわれる粒子>>25には、あわてて謝罪をおとしながら。
魔法を引っこめ、自分のまわりにただよわせます。
軽い口調でしたから、怒ってはいないとおもうのですが。
こころもちしょんぼりしながら、うさぎさんを狐さんに渡します。

そうっと受けとられるその子に、こっそり安堵しつつ。
笑みを浮かべる彼に、此方も笑みを浮かべながら首をかたむけました]

ありがとうございます。
元は、林檎なんですよ。

[撫でられるうさぎさんを目を細めてみやり。
なんだか儚げなその光景に、ほうと吐息を零します]

(32) 2015/01/09(Fri) 12時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[わたしが狼さんへ向けた問いの答え>>24には、こっそり眉を寄せ。
なんだか悲しいその言葉に、ついと視線をおとしました。

"そんな言い方をしなくてもいいじゃない"、なんて。流石に口にはできません。
それでもやっぱり、争うばかりでは淋しいと、そう思いますから。
ただあいまいに、笑みをうかべて]

……なら。よかったです。
あんまり、危ない事はしない方が、いいですよ。

[ほんのすこし淋しそうに、そう返してみせました]

(33) 2015/01/09(Fri) 12時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


…………、
……お知り合い、です!今なりました!

[狐さんの問い>>28への、狼さんの返事>>29は不満そうに聞き流し。
半ば自棄になって、はしたなくも声をあらげてしまいました。

——人が心配してあげたっていうのに、この人は!
そりゃあ、頼まれてはいませんけれど……それはないんじゃないかしら]

(34) 2015/01/09(Fri) 12時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[ふくれっ面で狼さんの嫌味を聞きながら。
続いた質問には、私から答えましょう]

その子は、わたしが造ったんです。
狼さんも、後で抱いてみてあげてくださいな。

[造ったなんて言っても、魔法が使えないらしい彼にはきっと、ピンとこないでしょうけれど。

そうして……ふと、"いいこと"を思いつきましたので。
二人の様子をうかがいながらも、おもむろに狐さんと狼さんの手を取ります。
会話の途中だったかもしれませんが、しょうしょう中断してもらいましょう。
嗚呼、けれど。狐さんが抱くうさぎさんがおちないように、粒子でおおってあげましょうね]

(35) 2015/01/09(Fri) 12時頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


——これで、二人もお知り合いですね!

[わたし自身のてのひらと、魔法の粒子でもって、ふたりに握手をしてもらいます。
……嫌がられたとしても、そんなの知るもんですか。
今のわたしは、ほんのすこし……虫の居所がわるいんです。

とはいえ、あんまり嫌がられるようなら、すぐに彼らの手を解放したでしょうけれど]

……狐さんと狼さんって、仲良くなれるのかしら。

[同じわんちゃんだし、大丈夫よね……なんて。
ぽつり、落とした言葉は、彼らに届いたでしょうか]

(36) 2015/01/09(Fri) 12時頃

【独】 鉱滓皇帝 モスキート

/*多角!むずか!しい!!!!!
拙くてすまねえ…すまねえ……

(-7) 2015/01/09(Fri) 12時頃

【人】 露店巡り シーシャ

--回想・人間の少年編--

そうだ、ワルモノだ。

オレは亜人だぞ、好物はニンゲンのコドモだ。
くっちまうぞがおー!!!!!

[>>0:@5少年のあどけない回答には、唐突にテンションを変えて牙を剥く。怖がらせるにしてもあまりにもな出来ではあるけれど。人間に擬態している故に、少年にとっては真実味も然程ないだろう。あまり効果はなさそうだ。

どうやらやはり、このマリオと名乗った少年には、亜人かもしれないからどう、とかいう概念はないらしい。
能天気なこった。それじゃいつかほんとうに誰かに攫われて食われちまうぞ。
とは、素直に警告しない天邪鬼。
この少年も他のガキどものように、亜人差別教育を植え付けられていればよかったものを。

少年を守ろうとしているガスマスクの少女を一瞥する。そのマスクの下の表情は如何様になっているのやら。
もし本当にいま少年の首根っこにかぶりついたりしたら、彼女は自分を殺すだろうか。

(ちなみにオレが口に入れる肉は調理されたものだけだ。いくら腹が減っててもそのまま噛み付くなんてお行儀の悪いコトはしない)]

(37) 2015/01/09(Fri) 12時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 0促)

ヤニク
21回 注目
モスキート
14回 注目
ティソ
19回 注目
ヨーランダ
4回 注目
コリーン
8回 注目
シーシャ
22回 注目

犠牲者 (2人)

パルック
0回 (2d)
クリストファー
20回 (3d) 注目

処刑者 (1人)

ワクラバ
22回 (4d) 注目

突然死 (1人)

ヴェスパタイン
2回 (3d) 注目

舞台に (1人)

マリオ
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび