人狼議事


134 幽冥異聞

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 森番 ガストン

ああ、ひさしいな。
もういつぶりになろうか。

…いかんな。けがわをかられたときのことはおもいだせるのだがな。

[己が獣からあやかしへと成り果ててすぐくらいのことだったろうか。人のように二足で歩く己を散々狙ってきたのは。あやうく禿熊になってしまうところであった。]

あねさん?おまえのあるじか?

>>0:168連れてこられた、という言葉に毛皮の目を瞬かせる。この妖怪が素直に言うことを聞く相手なんてめずらしい]

(14) 2014/09/25(Thu) 02時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 02時頃


【人】 露店巡り シーシャ

毛皮……お前まだそれ覚えてたんだなァ……
忘れていいぞ?

しかしお前も結構長生きしてんなぁ?
すぐ狩られちまうかと思ったが。

[ふうむと上から下まで眺める。
まあ体格はいいだろうが、それだけで生き残れるものでもないだろう。]

姐さんは別に主でもねぇよ。
気まぐれだろ、連れてきたの。
あと世話させるため。

[主ではないとは言いつつも、しかし良いように使われているという事実は変わりない。]

まぁ、退屈だったから丁度よかったのもある。

(15) 2014/09/25(Thu) 02時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 02時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 02時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 02時半頃


【人】 森番 ガストン

む、ちがうのか。
…そうだな、たいくつじゃなくなるのは、わるくないな。

[>>15獣の群れに残ることのできなくなって山を転々としていた己が、遊ばれたとはいえ、この妖怪に襲われたときのことを笑い話とできるのは、そう、わるくない、ことだったからだろう]

――ああ、そのとおりだな。

[おまえにもいえるのではないかというのは飲み込んで。
悪戯と称して人間にちょっかいをかけつつ何百年と生きている目の前の妖怪は、己の考える以上にたいそうしたたかなのだろう。]

(16) 2014/09/25(Thu) 03時半頃

【人】 森番 ガストン

わたしはあるじができた。
少し前から共にこの地にすんでいる。

[>>0:168己も森の眷属であることをみれば、もっともだろう返しに、現在の状態をおおまかに伝える]

それでな、…さがしものをしている。
あるじの、いもうとだ。
チサという名で、あわいきんのかみのひとのこのすがたをしている。ふたつきゆくえが知れない。

おまえはきたばかりということだが、
もし、なにかわかることがあったらおしえてくれ。

[礼はしよう、と最後に口にし、情報がその場できけたのなら、金子を渡し、なければ引き続き連絡を待つと言い、東へと足をもどしただろう**]

(17) 2014/09/25(Thu) 04時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
偽狼さん、まだ見ていないけど念波さん、よろしくおねがいします。
村役職弾かれの首無ですこんばんは。相方が全部言ってくださったのですが生存数数えられる赤をペアでとってしまったのが申し訳ない所存。

あるじ>>承知した。
偽狼どの>>たすかる。むねをおかりする。

(*5) 2014/09/25(Thu) 04時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 04時半頃


【人】 琴弾き 志乃

 ― 日中:大路 ―

 ……ん、あれは…………?

[情報屋の元へ向かおうと、京の路を進むうち。
>>7>>8酒を煽りながら歩く翁と、連れられ歩く少女とが目に留まった。

背格好は、違う。
けれども、微かに感じる火の気は、千沙に似た物。]

(18) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

 ……お嬢、ちょい待ち!

[慌てて駆けて、前へと回り込んで。
娘の顔を覗き……嘆息一つ。]

 ……違う、か。

 お嬢、いきなりごめんな。
 尋ね人に似た気配やったから、つい。

 お爺さんも、あー……お孫さん……や、なさそうか。
 ともあれ、申し訳ない。

[頭を下げて、女童の顔を見る。
顔も、千沙の面影は見当たらず。駆け出すまでもないはずなのに、と、自嘲を溢し。]

(19) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

 …………お嬢、アンタもしかして……飛炎魔か?

 あぁ、いや。
 ウチの生業は陰陽師やけど……調伏とかせんよ。
 捜し人がな、半分飛炎魔なん……千沙って子やねんけど、何か知らんかな?

[そこまで訪ねて、ふと。]

 …………や、知るわけ無いわな。忘れて……。

[母親の名が解れば、情報が得られたかもしれないが……名前を知らぬ上、解った所でずっと己と一緒に暮らした千沙が女童と面識があるとは思えず、言葉を取り下げて。
二、三言葉を交わした後は、再び頭を下げその場から離れただろうか。]

(20) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

[ただ。]

 ……もし、何かあったなら。
 此れで教えてくれんかな?

[去り際に渡したのは、五芒星の入った呪符。]

 伝言を念じて折り畳めば、ウチの元へと届くようになってるん。
 ……気味が悪けりゃ、焚き付けにでも放ってくれりゃえぇから。

[断られなければ二人ともに呪符を渡し。
異母妹の手掛かりを追い、今度こそ場を後にした。*]

(21) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

 ― 日没:或る邸 ―

[だぅん、と。
漆喰で固めた壁が、衝撃で飛ぶ。]


 ――――…………ようもやってくれたな、奈須麿。


[土煙と砂塵の向こうには、緋色の衣を纏う女と、付き従う獣の姿。
早々に宵の酒宴と洒落こむ家主とその家人は、主家の姫の手荒な来訪に唖然とし。次いで、非礼に激昂するが。]

(22) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

 どういう了見?
 それは、ウチも問いたいなぁ。

 ……主家の二の姫を監禁して害するなんざ、いかな理由があろうと赦された事やないやろ。

[零度の眼差しに、家主の言葉は凍る。]

 まさかあのあばら屋に千沙隠しとったとは、なぁ?
 ウチが何度お前に問うても、『居らん』の一点張りやったんに。

[一瞬。本当に一瞬、通りがかりに少女が聴き取った、か細い悲鳴。
其れが、男の命運を分けた。]

(23) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

 その時は知らんかった?
 千沙が来たのは、七日前?
 
[必死の弁明に、少女は傍らの獣に視線を向ける。
――次の瞬間。腰を抜かした家人の幾人かが、爪に裂かれ肉塊と化した。]


 ――――……七日も千沙を嬲り殺させてたんか、お前。


[少女の術があれば、あばら屋など手駒ごと一息だったろう。
寧ろあの半妖、七日も掛けてやっと殺せたか……と。場違いな感想に、男の口からひきつった笑みが漏れる。]

(24) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

[……が。]

 …………安心せぇ。
 千沙は、死んではおらんよ。

[本家の一の姫は、それまで見たどの笑みよりも綺麗に笑った。]

 まぁ、半分は人やから、大樫のように式にして……なんて事は叶わんけれど。
 少しの間、伊邪那美《イザナミ》はんの目を逸らす事くらい、どうにでもなるわ。

[造作もなく。
当然のように、禁術を仄めかす少女の姿に、家主は摂理を捲し立てる。]

(25) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

 ……ん?
 せやな、そのままでは何時かは連れてかれる。

 お前が懐に隠し持つ“鍵”が無ければ、の、話やけどな。

[その言葉に、男の思考はいよいよ止まる。]

 千沙は少しの間に、色んな事教えてくれたんよ。

 禁忌の剣の話を調べてた、とか。
 鍵の一つは家に伝わっていた、とか。

 敢えて本家やのぉて分家の主が抱えて、死に際に他の分家の主に継がせて伝えてきた、とか……なぁ。

[薄く笑う少女の傍ら。獣の爪はまたしても、家人の肌を裂き、血を滴らせて。]

(26) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃




 ――――…………その鍵、寄越せ。




[男が最期に見たのは、狂気に瞳を染めた少女が符を翳す光景だった。]

(27) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃



 ……やれ、もう死んでもうたん?
 ちったぁ、千沙の意趣返しするんやったかなぁ。

[瓦礫と骸の山で、少女はうっそりと微笑む。]

 あぁ……初めから、こうしてれば良かったんやねぇ。
 なぁ、大樫。千沙居ったから我慢しとったけど、やっぱ人間なんざ録な事しぃへんのや。

[少女が手を翳し呪を唱えれば、たちまちにその手に握る“鍵”は禍つ気を放ち。]

 他の二つの鍵は、誰が持っとるんかなぁ。
 ……それこそ、あの糞が何ぞ知っとるか。

[“鍵”の気に当てられ、暗雲から生じた魑魅魍魎が、黄昏の空を黒く覆い始める。
無秩序に京の民草を襲うのだろうが……知った事ではない。]

(28) 2014/09/25(Thu) 07時半頃

【人】 琴弾き 志乃




 ――――……千沙、少しだけ待ったってな。
 姉さん、絶対アンタを連れて逝かせはせんから。


 この世がアンタを要らんと言うなら。
 そんな世界、根っこから造り変えてやるわ。


[壊れたような笑いの合間に、酷く優しく呟いて。
獣を伴った少女は、落日へと歩み始めた**]

(29) 2014/09/25(Thu) 07時半頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 07時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 07時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 07時半頃


【赤】 琴弾き 志乃

 ……千沙、少しだけ待ったってな。
 姉さん、絶対アンタを連れて逝かせはせんか ら。

 この世がアンタを要らんと言うなら。
 そんな世界、根っこから造り変えてやるわ。


 ――――……例えそれが、禁忌やとしても。


[血に塗れた声は紅く、紅く。
禍つ気に溶け、響く**]

(*6) 2014/09/25(Thu) 07時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
 えー、PCに戻る言ったけど、一個だけ。
 どっちで言うか迷ったけど。

 >>*5 大樫
 念話狂は赤ログに居ないよ、向こうは念ログのみ&(夕顔でなければ)赤に誰が居るか解らない、はず。と、一応。

 NPCばらまいたので、行ってくるっノシ**

(*7) 2014/09/25(Thu) 07時半頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 08時頃


【独】 琴弾き 志乃

/*
 >>26補足
 つまり、コトリバコ形式。
 自分ちにあれば志乃も錠も気付きそうだけど、鍵持ち二名が陰陽師ならうちにも絡ませろ、と、かっとなって略。

[※コトリバコ:何年か前に出回った怪談です、知らない方はぐぐる際は自己責任で!]

(-8) 2014/09/25(Thu) 08時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 12時半頃


【人】 手妻師 華月斎

―日没―

 ……ぁン?


[不意に顔を上げ、眉を顰める。

険しい表情のまま、その場から姿を消し……再び現れたのは、とある邸宅の敷地内。]


 死臭がしてやがらァ。
 さて、何人死んだか……

(30) 2014/09/25(Thu) 15時頃

【人】 手妻師 華月斎

 あーあーあーあー……悲惨なこって。
 ほれほれ、さっさと涅槃に逝っちまいな。


[破れた漆喰の壁。
飛び散る鮮血肉塊その他。
大仰な溜息を吐き、手を翳す。
それだけで、物言わぬ骸からはひらりひらりと蝶が浮き上がり、いくらか戯れた後に消えて行った。]


 後ろ暗いようなもんは、まぁ普通の人間の範疇……ってとこかね、こいつらは。
 ……それより問題は


[移る視線の先は、家の更に奥へ。]

(31) 2014/09/25(Thu) 15時頃

【人】 手妻師 華月斎

 ……何を隠した?此処を襲った馬鹿は。
 黄泉から出て来ねェ大神の眼からは誤魔化せても、目の前にいる俺の目からは誤魔化せねェよ。


[すべてを仕組んだ者は、既にこの場にいないのはわかっている。
しかし、ただ殺されたこの屍たちのようにはいかないようだというのも、本能的にわかってしまった。]


 ……俺が見つけちまったンなら、俺が探し出してどーにかしねェと、なァ……
 あー……めんどくせ


[溜息一つ。
心底面倒そうに首を振ると、屋敷を出、朧気に残った気配を辿り出した。*]

(32) 2014/09/25(Thu) 15時頃

【人】 双子 夕顔

―日没―

[日が沈む前に運よく合流出来ないものかとも思ったが、やはりそううまくことは運ばない。
仕方ないが、やはりあの手を使うべきか――そう考え鏡へ自身を映した刹那。]

……。

[ぐにゃりと鏡面は波打つように歪み、そこに映し出されていたのは探し人ではなく。黒く覆われた空。]

…どこの誰かは知らないけど、面倒なことをしてくれたね。
何人、非力な人間が死ぬことやら。

[まあ、そんなことはどうでもいい。
人間がどれほど死のうが、彼が死ななければ良い話なのだ。少なくとも、自分にとっては。]

(33) 2014/09/25(Thu) 17時半頃

【人】 双子 夕顔


…一。聞こえてる?

[そして再び鏡面は揺らぎ、彼へ声を届けようと小さく言葉を紡ぐ。
以前に持たせておいた自身のものではない別の鏡の欠片。
自身が宿るものではないから大したことは出来ないが、声を届けたりするくらいなら出来る。]

今どこにいるのか知らなけど、どこでもいいから前に渡した欠片で周囲の景色を映して。

[珍しく少し焦ったような声には、心配が滲む。]

(34) 2014/09/25(Thu) 17時半頃

【人】 双子 夕顔

……急に妖気が増えた。

今夜はきっと、荒れるだろうね。


[早くこの手段を使っていればよかったかと思いながらも、そうできなかったのは。

自分の中でずっと燻り続けている、彼への後ろめたさ故なのか**]

(35) 2014/09/25(Thu) 17時半頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 17時半頃


【人】 抜荷 錠

[志乃と分かれた後、華月斎を探して気配を探る。
どうやら移動しているようで。]

何逃げとんねん。

[己から遠ざかっていく気配。
こちらが動けばあちらも動く。
どうやら会いたくないらしい事だけは分かる。

この、分かるというのが中々に厄介だ。

繋がっているが故に分かる。
分かるだけならまだいい。
だが。]

(36) 2014/09/25(Thu) 18時半頃

【人】 抜荷 錠

俺が死んだらアイツはどないなるんやろなぁ。

[共生関係となり繋がった事で一つ問題が出てきた。
華月斎は錠の妖力を吸って姿を保っているという事だ。
つまり錠が死ねば。]

……消えてまうんやろか。

[存在を保っていられず姿を消すかもしれない可能性。
己が死ねば【道連れに消えてしまう可能性】がそこにはあった。

ただ、あれは死という概念の様なもの。
例え消えてしまったとしても完全なる死を迎える事はないのだろうが。]

(37) 2014/09/25(Thu) 18時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 18時半頃


【独】 釣り師 沼太郎

/*
れてぃれいるがそれぞれ錠と華月斎やろなぁ、ここはスケスケや。
どれ、たまには死にたがりの錠を、主人公にでものし上げたろか。
狼の志乃と縁故組んでしもたからには、一筋縄には死ねんで?ひひひ。

(-9) 2014/09/25(Thu) 19時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 19時頃


双子 夕顔は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 19時半頃


琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 20時頃


【独】 抜荷 錠

/*
陰陽師といえば闇夜鬼譚が好きで好きで。
その中に出てくる賀茂の権博士がめっちゃ好きだったのでお借りした。
この方実在したらしいんやけどね。

(-10) 2014/09/25(Thu) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ミケ
8回 注目
10回 注目
小鈴
1回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
沼太郎
4回 (3d) 注目
夕顔
0回 (4d) 注目
シーシャ
0回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ガストン
0回 (3d) 注目
一平太
0回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
志乃
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

梅子
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi