人狼議事


185 虹彩異色の死

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 手伝い クラリッサ

/*
ソフィア
右目:金色<傲慢> 左目:赤色<激烈>
家花:睡蓮 (心の純潔、清純、信仰、やさしさ(黄色)、純粋、(白)滅亡)

クラリッサ
右目:紫色<独占> 左目:緑色<嫉妬>
家花:アイビー (友情、永遠の愛、破錠のない結、死んでも離れない)

シーシャ
右目:紫色<独占> 左目:黒<孤独>
家花:紫陽花 (移り気、浮気、あなたは美しいが冷淡だ)

オーレリア
右目:蒼氷色<?> 左目:璃色<渇望>
家花:柘榴(優美、愚かしさ、成熟した美しさ)

現状、こんな感じかな?

(-2) 2016/03/01(Tue) 04時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
ソフィアの睡蓮の最後の「滅亡」が怖すぎる。
オーレリアは成熟した〜の他の意味も含むのかなぁ。
シーシャwまさか紫陽花で来る人がいると思わなかったw

(-3) 2016/03/01(Tue) 04時頃

双生児 オスカーが参加しました。


【人】 双生児 オスカー

━━回想<夜>・シアラル家<地下室>━━


[━蝋燭の灯りが仄かに揺らめく。
━薄暗い地下室。

━聞こえるのは…
━何かを囁く声…]

 「あぁ…人狼神さまぁ…
  明日も幸福と畏怖を…
  我らにくださいよぉ…」

[薄暗い部屋の中に居るのは
茶色のローブを着た二人の大人。
両手を合わせ、祈る]

(18) 2016/03/01(Tue) 06時半頃

【人】 双生児 オスカー

━━回想<夜>・シアラル家<屋根裏>━━

 ……。

[真っ暗な部屋。何も見えない。
冷たい板の床、少し埃っぽい空気。
私は闇の中で、その"儀式"が終わるのを
じっと待っている。

いつからだろう…
昔は明るくて、一緒のテーブルで
暖かな食事を、一緒にとったり。
何気ない会話、飛び交う笑顔…
そんな夢のような日常があったのに…

今はこうして、家の隅へ追いやられ
日に日に増す不安に怯え、過ごしている]

(19) 2016/03/01(Tue) 06時半頃

【人】 双生児 オスカー

[部屋の隅で膝を抱え、顔をうずめる。
目を閉じて。闇へ溶けるように…]

 ……。

[下の階で床の軋む音が聴こえる。
儀式が終わったようだ。
このまま上がってくるのだろうか…?
私は闇の中で輪郭を消す]

 ……。

(20) 2016/03/01(Tue) 06時半頃

【人】 双生児 オスカー


[上ってくる足音は二階の部屋で止まり
今日も屋根裏へと入ってくる事は無かった。
でも、いつの日か。
私はお父さんとお母さんに…
二人に取り憑いている何者かに
殺されてしまいそうな気がして…]

 …。

[今日も眠ることはできなかった…]

(21) 2016/03/01(Tue) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

━━ある日・村の周りの森━━

[いつものように、村の周りの森で遊ぶ。
地面や葉っぱに枝を使い絵を描いたり、
森の動物達と、木の実を一緒に取ったり]

 …今日はたくさんだね…

[大きなしっぽのリスさんに
自分の取った分の木の実を分ける。
空腹を耐えるようにお腹を抑え
笑顔で誤魔化す。

私は家に居る時よりも
ここの方が落ち着く]

(22) 2016/03/01(Tue) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

━━ある日・シアラル家━━


 ただいまー…


 「おかえりなさい〜♪」

[私のお母さん。
私のお父さんとお母さんは
他所の人の目につく時は 普通だ。

社交的で、仲の良い家族を演じている。
でも……]

(23) 2016/03/01(Tue) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

 ……あ、あの…ご飯は…

[顔を伺うようにゆっくりと覗き込む。
お母さんはまるで蔑むような目で
子どもの手のひら程の大きさのパンを
私に向けて投げてきた]

 ……ありがとうございます…。

[痛い…。
顔に当たり、床に落ちたパンを拾う。
冷たく、固い…。
会話等無いまま、私は屋根裏へと向かう]

(24) 2016/03/01(Tue) 07時頃

【人】 双生児 オスカー


 いただきます…
 ……むぐ…むぐ…

[少しパンの表面を払ったあと
食い千切るようにして食べる。
これが今日1日の食事だ。

味なんかない。噛むのも大変。
それでもあっという間に食べ終わってしまう。
膝を抱え、空腹を耐える]

 ……。

(25) 2016/03/01(Tue) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

[どれくらいそうしていただろう。
目を閉じ、ただじっとしている]


 「オスカー 降りてきなさ〜い」


[顔をすぐに上げる。
もうずっと呼ばれた事は無かった気がする。
その優しいトーンに、昔を思い出して
少しだけ嬉しくなってしまう]

 は、はーいっ!

(26) 2016/03/01(Tue) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

[屋根裏部屋を飛び出して
一体何事だろうと、少し緊張する。
良くない事は過るけれど。
もしかすると優しいお母さんが
戻ってきたのかもしれないと…。

でも、玄関へ降りた私が見たのは…
"いつも"と変わらぬお母さんと
見知らぬ大人たち]


 「自警団の方がお見えになってるの」

(27) 2016/03/01(Tue) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

[ ・・・。

なんでも、村で噂になっている
"化け物"について。
その容疑者として私が含まれているらしい。
村外れの集会所へ連れていかれる事になった。

私は守ってほしかった…。
お母さんに守ってほしかった…。
抱きしめてもらうだけでも良かった…]


 「行ってらっしゃい♪ オスカー」

(28) 2016/03/01(Tue) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

[それは
自警団の人たちに手を引かれ、玄関を後にする背に投げられた言葉。

ぐさりと胸に突き刺さるその言葉を受け止めながら。振り返る]

 ……行ってきます…。


[お母さんは笑顔で私を見送った。

自警団の人たちに連れられ
村外れの集会所へと向かう最中、
私はどうしてもその笑顔が
脳裏から離れなかった。

伏し目がちに涙を流し歩く。
その瞳は 左は緑 右は青 ━━]*

(29) 2016/03/01(Tue) 07時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2016/03/01(Tue) 07時頃


機巧忍軍 ミツボシが参加しました。


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[――ひっそりと、野に咲く三色菫のように。]

(30) 2016/03/01(Tue) 07時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[穏やかな性格の私は、特にこれと言って問題を起こした事も、感じた事も無かった。
既に他界した両親に変わって、村の人達からとても良くして貰って生きて来た。

『両親に良くして貰ったお礼だよ。』

と、村の人達は言うけれど。
実は両親の事は良く覚えて居ない。
両親は、この街を起点とした行商を行って居て、あちこち遠くの街まで出かけては、この街に色々な便宜を図って来た。
村の人達へのお土産もかかさず。いつも笑顔で――居たらしい。]

(31) 2016/03/01(Tue) 08時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[そんな私がうっすら覚えて居るのは、両親が死んだ時の事。

――真っ赤に染まった街の中。息もキレギレに逃げ出した。

あれは一体なんだったのだろう?]

(32) 2016/03/01(Tue) 08時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[見知った青年団の方が、瞳の事で私を尋ねて来た。
虹採異色の瞳の者を隔離するとは聞いていたから、素直に応じる。
青年もほっとしたようで、私は優しく微笑んでみせる。

慈愛を象徴する茶色の瞳と、独占を意味する紫の瞳で。]

(33) 2016/03/01(Tue) 08時頃

機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2016/03/01(Tue) 08時頃


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

――集会所:広間――

ありがとう。お疲れ様です。

[護衛の青年に声をかけると、何とも形状し難い、憐れみと希望を灯したような瞳と表情で、彼は集会所の扉を閉めた。
見回せばソファーには、ソフィアの姿。]

こんにちは。ソフィア。
お互い災難ね。

ちょっと瞳が綺麗だからって、村長さんはやっかんだのかしら。

[くすりと笑い、優しい声音に乗せる言葉は少し辛辣だった。
栗毛色の髪をすっと梳き、その金と赤の瞳を見詰める。]

……今日も可愛いわね。

[そう言って笑うと、手を離した。]

(34) 2016/03/01(Tue) 08時頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[両親の事で、もう一つ朧気に覚えて居る事がある。

2人共、赤い瞳をしていた気がする。

逃げ出す時に見た、赤に染まった景色が、そう思わせているのかもしれないが。
赤い瞳には、何処か惹かれる物があった。]

(35) 2016/03/01(Tue) 08時頃

機巧忍軍 ミツボシは、メモを貼った。

2016/03/01(Tue) 08時頃


【独】 手伝い クラリッサ

/*
おはようございます。

オスカーすごい長いw
入村すぐで12発言、だと……!?
勝てる気がしません(勝負ではない

ミツボシさんが安定して中チラをしt
いえなんでもないですラのつく方だなんて思ってないですよ。

(-4) 2016/03/01(Tue) 08時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
たいへんです。
囁き狂人の競争率が、めちゃくちゃ高そうな気がします。
人狼希望にしたほうが良かったかしら……?

(-5) 2016/03/01(Tue) 08時半頃

青い鳥 デメテルが参加しました。


【人】 青い鳥 デメテル

[

もしあなたがあの時、私を受け止めてくれていたなら……?

ずっとそればかり考えている]

(36) 2016/03/01(Tue) 09時頃

【人】 青い鳥 デメテル

ー 自宅:自室の窓辺 ー

[白いハンカチに刺繍を施す。手元を明るく照らす太陽が刺繍糸に反射して、キラキラ光って見える。
やっぱり、少し光沢のある糸を使って正解だったかも。白い布地に、淡いクリーム色のかすみ草……私の家花の刺繍がついたハンカチを拡げて、その出来栄えに一人頷く。
すると、見計らったみたいに、トントン、と部屋の戸が叩かれた]


デメテル、また窓辺にいるの?


[お母様が眉を顰めてため息をつく。淑女たるもの、外から見える所にいるのははしたないのだと、何度も教えられてきた。殿方を誘惑してはならない。いつも純粋で、穢れも知らず、清い心を持った乙女であり続けよ、と]

(37) 2016/03/01(Tue) 09時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

……ごめんなさい、お母様。
でも私、どうしてもこのハンカチを完成させたくて。


[お言い付けに背いた事を謝って、私はまたハンカチを拡げて見せる。綺麗な刺繍のハンカチを見留めたお母様のお顔が、少しだけ柔らかくなる]


「まったく、あなたを疑うなんて……」


[お母様がそっと髪をなでて下さる。
お母様は優しい。お父様も、皆私のような者にも優しい。
陽の光の下でしか分からないけれど、私もまた虹彩異色症を抱えている。この村では珍しくないにしても、同じ眼を持つ者達への奇異の眼差しは止まない。そして、異常事態が起きた時、異質は矛先になりやすい。
……そう、それだけのこと]

(38) 2016/03/01(Tue) 10時頃

【人】 青い鳥 デメテル

大丈夫ですわ、お母様。きっと皆様分かって下さるでしょう。
それに、こうしてお母様が私を信じて下さるのがどれほど心強いか、お母様知っていらして?


[窓から零れる太陽光を分厚いダマスク織りのカーテンで遮って、私はそっとお母様に微笑みかける。
こうして暗闇の中にいれば、私も普通の娘でいられる。

私の右目はお母様と同じ、海の青。
でも私の左目は、もっともっと深い、光も通さぬ深海の青]


「下にいらっしゃい、デメテル。お父様にも御挨拶しなくては」


[暗闇の中、濡れて震えたお母様の声を聞く。
海の青も、深海の青も、等しく闇の黒の中に溶けていった]**

(39) 2016/03/01(Tue) 10時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2016/03/01(Tue) 11時頃


青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2016/03/01(Tue) 11時頃


【独】 手伝い クラリッサ

/*
なぜかね、うん
そろそろローズマリー(かラディスラヴァ)がくるかなって
思っているのよ。

(-6) 2016/03/01(Tue) 11時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

クラリッサ
91回 注目
シーシャ
6回 注目
オスカー
6回 注目
メルヤ
46回 注目
ヨーランダ
5回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
メアリー
15回 (3d) 注目
デメテル
0回 (4d) 注目
オーレリア
15回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

モンド
11回 (3d) 注目
ローズマリー
74回 (4d) 注目
ソフィア
26回 (5d) 注目
ミツボシ
10回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi