人狼議事


27 【突発村】 盗人天狗仇討芝居

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


船大工 団十郎が参加しました。


【人】 船大工 団十郎

[山道の先にあるその門を潜る。古ぼけた屋敷に細めた目を向けて]


よお。

(22) 2011/03/22(Tue) 03時頃

船大工 団十郎は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 03時頃


【人】 船大工 団十郎

ん、まだ誰もおらんのか。

じゃあ好きにさせて貰おっか。

[ずかずかと屋敷へと近付く。
腰に下げた酒瓶から、ちゃぷりと水音が聞こえた]

(23) 2011/03/22(Tue) 03時頃

【人】 双子 朝顔


 …―――?

[屋敷の中から、音がした様な気がした
ふと振り返る]

 また、モノノケ…―――?

[怖いな、モノノケ]

(24) 2011/03/22(Tue) 03時頃

船大工 団十郎は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 03時頃


【人】 門下生 一平太

[水を汲んで、まずはさっと手を清める。]

 貴女も…?

[彼女がたどり着いてからどれくらいなのかわからないが、
喉を潤せば、やっと人心地つけて、これからに対する心構えができた気がする。]

 ではお互いにこの屋敷で初めて会った"モノ"というわけですね。

[冗談めかして言った所で振り返る。]

 今何か音が…何方かいらしたのでしょうか。

[今度こそ、中に入らなければ。]

(25) 2011/03/22(Tue) 03時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
どうも。飛び入っちゃった!

イメージソングの「大江山呑んべぇ音頭」ですが。
初めて聞きましたが、なんか良いなぁ〜♪

いやね。駕籠持って走る時の掛け声
「えいやさっさ えいやっさ」で検索かけてみたら、出てきた曲なんですわ。

というわけで、急遽酒好きなおじ…お兄さんに。
30越えても40越えても良かったのかなぁ。

でも、老け顔ということでっ!

(-3) 2011/03/22(Tue) 03時半頃

船大工 団十郎は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 03時半頃


門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 03時半頃


門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 03時半頃


【人】 双子 朝顔


 ん…―――

 私も、だよ・・・?

[私も手、洗おう
年頃の女の子は、綺麗にしなさいって聞いた気がする
井戸水、冷たいな]

 初めての人、だ…―――

[冗談、とかはよくわからない
人付き合いとか、あまり得意じゃない
だから、本当に思った事を口にする]

 …――――

[中に入るというのなら、ついていくだろう
理由? 怖いんだもの]

(26) 2011/03/22(Tue) 03時半頃

一平太は、中にも水を持っていくべきか悩んでいるが…*あきらめたようだった*

2011/03/22(Tue) 03時半頃


双子 朝顔は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 03時半頃


【人】 船大工 団十郎

[玄関先に吊るされた板を、傍にある木槌で叩く。

かんかん、かん……かっかん。


独特の鳴らし方。これで知る者には伝わるだろう。『大江の鬼』が来た、と]


…ふっ。

[鋭く息を吐き、擦れた草鞋を脱ぎ去る]


よぅよお、旦那はいるかい?
仁右衛門の旦那ーっ

(27) 2011/03/22(Tue) 03時半頃

船大工 団十郎は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 03時半頃


【人】 双子 朝顔


 …――――

[カンカンと、板を音が鳴る
そうだ、人が来たんだ
モノノケじゃない、大丈夫だ]

 来た…―――

[ぱたぱた、小走りに玄関の方に向かう
あの男の人は、ついて来たろうか?]

 いらっしゃい、ませ…―――?

[思えば、どうして私が出迎えをしているのだろう]

(28) 2011/03/22(Tue) 03時半頃

【人】 船大工 団十郎

出迎え、ご苦労さん。

[姿を見せた少女の顔を、頭の先から足の先までじぃと見やると、にかっと笑った]

嬢ちゃん…

あぁ、確か―――

(29) 2011/03/22(Tue) 03時半頃

【人】 双子 朝顔


 …―――

[んと、この人は そう、確か]

 人なのに、鬼さんな人…―――

 こん、にちわ・・・?

(30) 2011/03/22(Tue) 04時頃

【人】 船大工 団十郎

朝顔ちゃんかーっ

大きくなったなぁ!

[大きな手を伸ばし、わしわしと頭を撫でる]

おぅ、鬼さんだ。

こんにちわ。


挨拶もしっかりしている、良い子に育ったなぁ。

(31) 2011/03/22(Tue) 04時頃

【人】 双子 朝顔


 ん…―――

 おおきく、なった・・・よ?

[頭を撫でられると、ふらふらした
やっぱり、男の人は力が強い
ただ、頭を撫でられると言うのは気分の悪い物じゃない]

 良い、子…―――?

[どうなのだろう、良い子なのだろうか?
わからないが、鬼さんが良いと言うのなら良い子なんだろう
そう、思う事にした]

 鬼さん、手紙貰った…―――?

(32) 2011/03/22(Tue) 04時頃

【人】 船大工 団十郎

[子供の成長は早いものだ。そうか、5年も経ったのか…]


あぁ貰ったぞ。ここへの地図も一緒にな。
詳しい話を聞こうと思って来たんだが……

まあそれよりも、飯だ。酒だ。
誰か用意してないのかね?

[朝顔を抱き上げ…ようとして、流石に止めた。
担いで運ぶような幼子では、もぅないのだから]


他には誰か、居ねーのかい。

(33) 2011/03/22(Tue) 04時頃

【人】 双子 朝顔


 ん…―――

 私も、貰った

[一緒だ、と少し嬉しくなったが、考えてみたら当たり前
皆に送ったのだろうから]

 ご飯と、お酒…―――

 どう、だろう、あるかな…?

[そんな物、探しもしなかった
あったらいいな、ご飯くらいは]

 他は、男の人に、会った…―――

(34) 2011/03/22(Tue) 04時頃

【人】 船大工 団十郎

そう、か? 貰ったのか。

[ふと思う。何故朝顔にまで…。
あるかな、という言葉に、彼女も着いて間もないのだろうと知る]

ほぉ、男の人か。どんな人だ?


[会った男の話を聞きながら、ずかずかと屋敷内に入り込めば、広めの部屋に座り込んで]

飯はあるのか、おい

仁右衛門の旦那ーっ

[と、屋敷に響く声で叫んだ**]

(35) 2011/03/22(Tue) 04時半頃

船大工 団十郎は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 04時半頃


【人】 双子 朝顔


 うん…――― と

 若くて んと、んと…―――

[なんとか語ろうと思うのに、うまく言葉にならなかった
会わせたら話は早いだろうに]

 だん、なー…―――

[なんとなく、真似して呼んでみたのに
声が小さいから、遠くには響かなかった]

(36) 2011/03/22(Tue) 04時半頃

【独】 船大工 団十郎

天狗が死んだ後。

それでも団十郎は情報屋として在った。

いや、ただの雲助に戻ったはずなのに。

入り込む情報に。転がっている情報に。どうしても反応してしまうのだった。

(-4) 2011/03/22(Tue) 04時半頃

【秘】 船大工 団十郎 → 双子 朝顔

[小さい声に気付き、にかっと笑みを向けた]

一緒に呼ぶか。

(-5) 2011/03/22(Tue) 04時半頃

【秘】 双子 朝顔 → 船大工 団十郎


 うん、呼ぶ…―――

[表情は、あまり変わらないのだけど
本人は、一生懸命に呼んでいる]

(-6) 2011/03/22(Tue) 06時頃

薬売り 芙蓉が参加しました。


【人】 薬売り 芙蓉

[地図を片手に、一歩、また一歩と山奥へ向けての道を進む女の姿。慣れない山道に呼吸を少し乱しながらも、その足は目的地へと向かって歩いていく。途中、地図を何度か確認しつつ。]

―――・・・はぁ、  はぁ・・・

[少し大きめな荷物を背負っているため、足取りは重い。
いや、本当に足取りを重くさせているのは荷物ではなく、その荷物の中の一つである一通の手紙なにあるのかもしれない。
何故なら彼女は、その手紙に導かれ、このような人里離れた山道を歩いているのだから。]

(37) 2011/03/22(Tue) 22時半頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 23時頃


船大工 団十郎は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 23時頃


双子 朝顔は、メモを貼った。

2011/03/22(Tue) 23時頃


【人】 薬売り 芙蓉

[手紙が彼女の元へ届いた数日前の事を思い出しながら、呟く。]

今更、お金が見つかったって・・・ 
かあさまはもう、帰って来ないのに―――

[彼女が罪を犯してしまったのは、お金のため。
五年前、病で倒れた母親を看病するために、多額の資金が必要だったのだ。
しかし、結局金が彼女に入り込むことはなく、彼女が起こしてしまった「罪」の日から半年が過ぎた頃、母親は静かに息を引き取った。

全ては終わったこと、 だったはずなのだが。
それでも彼女は、山奥にある屋敷へ向かって歩いていた。
金のためではない。過去の、清算のためか。]

(38) 2011/03/22(Tue) 23時半頃

【人】 船大工 団十郎

―広間―

[せーのっ]

旦那ーーーーーっ

[朝顔と共に旦那を呼ぶ。胡座をかいて座っていたが、どぅと後ろに倒れこんだ]

(39) 2011/03/22(Tue) 23時半頃

【独】 薬売り 芙蓉

/*

多分初めまして、の方ばかりかと存じますので自己紹介をば。
よつばと申します。普段はガチ村の方によく出現してます。

最近RP村にも興味が沸き始め、今回面白そうな村を見つけたので、飛び入りですが、参加させていただきました!
身内をのぞくとRP村2戦目というかなりひよっこなPLなのですが、どうぞよろしくお願いいたしますー!(ぺこり

さて、まず口調やら描写がままなっていません。(大問題

(-7) 2011/03/22(Tue) 23時半頃

【人】 双子 朝顔


 だん、なー…―――

[か細く、消え入りそうな声を出す
隣では、大の男が大声をあげているのだから
もちろん、周りに聞こえる事はないだろうが]

 具合、わるい…―――?

[倒れこんだ男を、じっと見るが
例えば病気だったとしても、自分にはどうしようもない事]

(40) 2011/03/22(Tue) 23時半頃

【独】 薬売り 芙蓉

/*

ベタベタな設定しか思い浮かばないことに定評のある私です。

今気づいてしまったのですが、麻倉芙蓉から「ふ」を抜くと、なんと某霊漫画の主人公の名前に(ry

(-8) 2011/03/22(Tue) 23時半頃

【人】 船大工 団十郎

いや、流石の俺でも、山道にちと疲れた。

[大の字になって、両手両足をぐぐっと伸ばす]

(41) 2011/03/22(Tue) 23時半頃

【人】 双子 朝顔


 …―――

[どうやら、疲労しただけらしい
疲れた時は、どうするんだったっけ
梅干しだっけ?
いや、そんな物無いしな]

 !!

[何か思いついたらしく、一度ぱたぱたと走り去る
暫くしたら、水がほんの少し入った葉っぱを持って戻る
井戸から水を汲んだは良いものの、運ぶ手段がなかったらしい]

(42) 2011/03/22(Tue) 23時半頃

【人】 船大工 団十郎

[走り去る少女の背中を見送って]

あぁ、なんか怖がらせたかねぇ…はは


……ん〜っ


お?

[朝顔が戻ってきた。逃げたわけではないと分かり、破顔する]

(43) 2011/03/23(Wed) 00時頃

情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:団十郎 解除する

生存者
(7人 0促)

団十郎
1回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi