人狼議事


179 コトノハカタリ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 小悪党 ドナルド

オスカーが真っぽいな。伏兵でブローリンか。

どちらも偽なら、マリオは真だ。だったら、マリオ吊りにもっていこうとする奴が偽ってことになる。

(*29) 2016/01/04(Mon) 01時頃

【赤】 本屋 ベネット

そうなんだよ、真占がCOしたら人外4人は全露出さ。まさかのね。内訳は分からないにしても。

11>9>7>5>3>ep

ただ、縄は五本、増えちゃいない。
霊も占も6人全部ローラはできない。

占い師がもう一人出たら、マリオ守護者が確定する。
人数的に人外の数が合わないからね。
するとホリーの偽が確定する。

逆に言うと、ホリー狂人をアシストする遅かれ早かれ意味はなくなる。僕は対抗考察でホリーを狼視しておくよ。
ブッカかエリアスが占いに出てきたら僕は白を出しているから狂人とするしかない。僕目線、もしもに備えてホリーを狼>狂のつもりでいるよ。

(*30) 2016/01/04(Mon) 01時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

充分面白い展開になってきたな。
ホリーは今後確実に偽確定になるな。
となれば、ベネット真にもっていこうとするなら、なぜ、対抗が遅れたのか?で詰めるしかない。オスカー真なら、理由は万全に整えてくるだろう。

(*31) 2016/01/04(Mon) 01時半頃

【赤】 小悪党 ドナルド

オスカーCO、ホリー偽ばれる。そうなると、今日、ホリー吊りは確定。霊としてホリーの黒出しをするのは悪手。白出しに限る。現状況で真占いが後ででてくる必要がないからな。そうなると、牡丹と真とは真・狼の内訳で戦う必要がある。

村として最適な流れは真CO
ホリー吊り。
次の日に霊能の怪しいのを吊る。
このときに、狂人霊が黒出ししていると、そいつが吊られることになるんだな。
霊能3人がホリーに白出ししたなら、今の状況では霊狂人狙いで俺吊りってところか。
縄数もない。
この状況を覆すには、俺が白視とって、真霊吊りをはさんで、霊ローラーした後、真占いとして牡丹が勝ち残る。
しかし、w全露出ならば、灰を占っても白しかでない。
牡丹がエリアスとブッカに白判定出したのは正解だった。

(*32) 2016/01/04(Mon) 01時半頃

【赤】 小悪党 ドナルド

俺の仕事はなんとか白視とって、狂人霊を先に吊にもっていき、霊ローラーにもちこむことだろう。

そのときに、占いローラーすると、縄数的には問題ないのかは計算していない。

【戦略】
として考えられるのは、
・今日
真占い暴露
ホリー偽
ホリー吊り

・明日
霊ローラーに持ち込む。
霊狂人が先に吊られる
次に真、次に俺。が良手。
俺の力不足なら、俺が釣られる。そのことで、狂霊と真霊とがパンダになって、ローラー完遂されるならいい感じ。
縄数の問題からいうと展開は変わるかもしれないな。
で、最後に占い真・偽で対決ってところだろうか。
聖痕&守護者が残る現状、不利は否めない。
というより、噛み先になる灰が少ない気がするな。

(*33) 2016/01/04(Mon) 01時半頃

【赤】 小悪党 ドナルド

ただ、オスカー以外が真占いで、様子見し、発言を探っているってんなら、また別個に戦略は必要だろう。
発言にも気をつけないとならん。
正直、俺は牡丹のレベルに応じるような発言は出せそうにない。

ともかく、自分のふがいなさに呆れているぜ。

(*34) 2016/01/04(Mon) 02時頃

【赤】 本屋 ベネット

あ、オスカーは非対抗してるから占い師はないんだ。

(*35) 2016/01/04(Mon) 03時頃

【赤】 本屋 ベネット

まだ赤全部見えてませんがまた。

(*36) 2016/01/04(Mon) 03時頃

【赤】 本屋 ベネット

非対抗していないのは

エリアス
ブローリン

どちらかが占い師です

(*37) 2016/01/04(Mon) 03時頃

【赤】 本屋 ベネット

これは視点を外さないよう気をつけよう
【黄蝶目線】
霊能
黄蝶・真
オーレリア・狂or狼
ティモシー・狂or狼

占い師
牡丹・真or狼or狂
ホリー・真or狼or狂

聖痕者
ベッキー

守護者
マリオ?

状況は人外4のうち3が役職に露出。
あと一人はマリオ?
霊能で見ればマリオの色が分かるが。

(*38) 2016/01/04(Mon) 03時半頃

【赤】 本屋 ベネット

やあ、長文の発言が多くて覗き見では把握できませんね。

ざっと見ましたが黄蝶、貴方にホリーちゃんから質問が来ています。
>>113です。

余計なお世話なら申し訳ないのですが、吊り先をティモシーにしていたことについては、ここは率直に本当のことをのべていいと思います。
「実は霊能なんて力を使うのは初めてで、こいつは偽だ!と分かってる奴を告発する意味で投票すんのかと思ってた」と。

他に答に窮するようなら遠慮なく声をかけて下さいね。


狼はエンターテイナーでなくてはなりませんからね。
この攻防戦の主役ですから。

積極的にいきましょう!

ただし、自分が真霊能である視点は忘れずに!です。狼の視点が漏れることだけは注意しましょう。

(*39) 2016/01/04(Mon) 18時頃

【赤】 本屋 ベネット

僕も僕目線(真占)での状況を整理しよう。

【聖痕者】
ベッキー

【占い師】
僕・真
ホリー・狂or狼

【霊能】真狼狂or真狂狂
ティモシー
ドナルド
オーレリア

【白】
ブッカ・エリアス

【灰】
ブローリン、マリオ(狩人CO)、オスカー

(*40) 2016/01/04(Mon) 20時頃

【赤】 本屋 ベネット

メモ代わりに残します。

今、多くが占い師内訳を真と狂に見ています。

PPを期待してホリーを生かすより、ここはホリーを噛む選択肢もあります。守護者は絶対にホリーにはつかないので絶対にこれは成功します。

残された僕はどう見えますか?

ホリーが噛まれた状況は僕からはこう見えます。
『僕を偽、多分狼に仕立てたくてホリーを噛んだんだ』と。

実際にはまだ真占がいて、多分このターンで僕かホリーの色を見るでしょう。真占からは役職に人外が全露出していますから、あとはだれが狼か特定するだけです。僕の予想ではその結果を引っさげて4日目にCOするのでしょう。

ホリーが消えて、別な人が占COしてくる。そして僕を狼だと告発する。
僕は逆に僕を狼に仕立てた狼がCOしてきた、と反論する。

(*41) 2016/01/04(Mon) 20時頃

【赤】 本屋 ベネット

マリオ君、そこを突いたね?守護者が占い師を引きずり出すってか。

(*42) 2016/01/04(Mon) 21時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

こんばんわー。ホリーから質問の報告ありがとう。牡丹がいるととても助かるぜ。

(*43) 2016/01/04(Mon) 22時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

なかなか面白いことになってんな。俺は正直に答えるぜ。

他は非対抗回したんだろ?
占い師はブローリンで決め打ってもいいと思うな。
ホリーからの白出しってことで噛みに狙ってもいいところだった。
しかし、奴がダンマリを決め込む理由がわからねえ。
ホリーが初日ブローリンを占って白出ししたときから、奴はホリー偽を知っていたはずだ。
となると、ブローリン目線、他の占いが偽、マリオ真となる。マリオが真の守護者ならば、オーレリアかティモシーのどちらが真なのかは知っているはずだ。
まとめると、ここにラインが生まれる。
マリオ・ブローリン・霊のうちの一人
そうなると、狂人側から見ても、ラインが見えてくる構成になってくる。
ホリー目線、マリオ真、ブローリン真、霊のうちの一人。牡丹偽。

ここに、残りの4人が加わる。

票数的に未確定4人
真側三人
偽側四人
決定者が誰なのか不明。
と、こういう構成だ。

(*44) 2016/01/04(Mon) 22時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

ホリー噛みはいい選択だと思うぜ。

(*45) 2016/01/04(Mon) 22時頃

【赤】 小悪党 ドナルド


>>113
>>ホリー
この能力には慣れてないんだ。こいつは偽だ!と分かってる奴を告発する意味で投票すんのかと思ってた。なんかそんな風に思ってたぜ。
遺言COがベストだったかっていわれると、正直俺にもわからんのだよ。俺とすれば、結果持ってCOのつもりだったんだが、ジョージと競っていたからよ、決定者のこともあるし、万が一俺が吊られるといけねえなって思ったのさ。

こんな感じで明日発言しようと思う。

(*46) 2016/01/04(Mon) 22時半頃

【赤】 小悪党 ドナルド

ホリー噛みにするなら、真占いが現れない前提が必要である。
三日目ベネット真、ホリー偽。
ブローリンが4日目にCOするとき、ベネット真のとき、ブローリン狼、ホリー狂。
ブローリン真のとき、彼はマリオを見殺したことになるので、偽に見られやすくなる。

ブローリンが三日目に占いCOするとき、真ならマリオを助けるために登場ということになる。
その場合、ブローリンはマリオを助けるためにやってきたことになる。
マリオとブロのラインが確定する。
すると、ホリー目線の論理が破綻する。
すると、ホリーは狂OR狼になる。
ここで、ホリー噛みをする意味はなくなる。

(*47) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

もし、マリオ本物吊りの流れになった場合、ホリー真が高まる。
真霊マリオ白 狂霊マリオ? 狼霊マリオ黒になる。
ラインでいうと、黄蝶がマリオに黒出ししたなら、牡丹と黄蝶、あるいはホリーと黄蝶でラインが繋がることになる。
4日目に真占いがCOしたとき、狼側に有利な展開になる。
3日目に真占いがCOしたとき、別の誰かを噛まねばならない。
3日目に真がCOしたとき、マリオ吊りなのか、ホリー吊りなのか、それは読めない。役職人数的にホリー吊りではないか?

ホリー吊りのとき、ホリー噛みにするのだろうか?
ホリー破綻しているので、マリオ噛みになる。
マリオをかばいにでてきたことになるブロは真に見られやすい(?

(*48) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

マリオ吊りのとき、ベッキーを噛むことは出来る。
しかし、役職全露出なので、ベッキーは白確定。
ベッキーをかむということはマリオ真だと知っている者のみ。
つまり、ベッキー噛みはマリオ真を裏付けるので、灰から噛む、もしくは、霊噛み、占い噛み。

霊2ウルフとか占い2ウルフとかも面白そう。なんて

決定者が票を投じなかったのは身分ばれしないため。
オーレリア狂人のとき、1日目?に狂人=決定者の視点がある。
もしかすると、オーレリア狂人で決定者ってのもありえる可能性である。

(*49) 2016/01/05(Tue) 00時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

■1.現在の状況からの自分が人狼だった時の動き
霊ローラー持ち込むってのはいいかもな。ローラーってのはたいがい途中でやめちまう。そして、たいがい、ローラー中断すると村の負けに繋がるってもんだからな。

■2.襲撃先予想
俺が狼なら、エリアスかブッカだな。

■3.吊り先希望
今挙がっているのが霊ローラーとマリオ吊りだな。
霊ローラーってんなら、2日目のティモシーのCOが回避に見えたってことで、▼ティモシーだ。
俺にはホリー真ってのがちらついている。特に、>>1:34と>>1:36がそんな風に感じられたぜ。
ティモシー偽のとき、回避COとして、占い騙りに出なかった理由はホリーへの真視だったと思うぜ。
こんな質問ありかわからねえが、ティモシー狼のとき、なぜ、ティモシーは回避として占い騙りより霊騙りを選んだのだと思う?

マリオ吊りも一つの手だとは思うがよ。
村にとっての最善、もとい、俺が狼なら、狼にとっての最善がどうなのかわからねえがよ。

(*50) 2016/01/05(Tue) 02時頃

【赤】 小悪党 ドナルド

■4.現在自分の視点から言えること)
霊能でいうなら
オーレリア・狂or狼:要素・遺言CO。
ティモシー・狂or狼:要素・回避CO。
狂か狼かはわからん。次は占いの内訳。
ホリー真のとき、ベネット狂。
霊の俺意外どちらか片方が狼。マリオ狼。
ベネット真のとき、ホリー狂、もしくは狼。
ホリー狂なら、マリオの色は不明。霊に狼2もありって感じだな。
狼なら、霊の俺以外が狂狼。

特殊ルール、『俺が狼なら』もやっとくか。
「俺が狼なら、相方にどんな一言かける?」っての面白そうだ。
霊に2Wのパターンだったら。
ティモシー狼で、俺が狼なら互いに寡黙キャラになっちまってたな。
オーレリア狼で、俺が狼なら、同時遺言うまくいったかよ?
ホリー狼で、俺が狼なら、ホリー単独プレイ素敵だぜ。
ベネット狼で、俺が狼なら、同時遺言うまくいったかよ?
マリオが狼で、俺が狼なら、まさか、てめえが占われるとは思わなかったな。

(*51) 2016/01/05(Tue) 02時半頃

【赤】 小悪党 ドナルド

牡丹のこと考えずに一人で突っ走って悪かった。もっと仲間の気持ちを考えるべきだった、なんてことを思ったぜ。

(*52) 2016/01/05(Tue) 02時半頃

【赤】 本屋 ベネット

まいったな、寝落ちした。

(*53) 2016/01/05(Tue) 03時頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*46
ホリーへの回答、率直でいいと思いますが村視点から見て、真なのにもし吊られてもいいように、という観点は少し弱いような気もします。

あの時点で1位のジョージ君がなにか役職を回避COしたら、次点の貴方に吊りはなったでしょう。それが日変わり近かったりしたら貴方の回避COは間に合わず吊られてしまったかもしれません。

「決定者が狼の場合に何か小細工してくるかもしれないから更新直前に急に不安になった」
という感じの、突発的な遺言だった感を出すといいかもしれません。

(*54) 2016/01/05(Tue) 03時半頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*47ホリー噛みについて

そう、ホリー噛みのポイントは今の状況であること。
占2CO、真狂に見られていること。

真占が三日目にマリオを助けるために出ることはまずない。
出なくてもマリオを見殺しにしたことにはならないと思う。なぜなら真から見てマリオは噛まれるに違いないからだ。
それは村視点でも同じで、このターン、マリオが真なら噛まれるから吊りにはしないだろうね。

(*55) 2016/01/05(Tue) 03時半頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*48
いや、マリオを庇いに出てきても真占はそれだけじゃ真見は取れない。

対抗の僕ならこう思う。
「僕目線、灰にいる狼は、マリオ守護者とするならオスカーかブローリンだ。灰は潜伏場所がなくなりCOしたんだろう」と。

それは村視点でも可能性として考えるだろうからね。

(*56) 2016/01/05(Tue) 04時頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*49
ホリー目線では人外全露出しているので、お仕事は終了。そういう意味でも今回はホリー噛みがいいでしょうね。それで4日目はマリオの真偽を揺さぶることになりますから、マリオ吊りになるかどうかで、ならないようなら村はマリオ守護者と見たわけですから、吊りにならなきゃ噛みましょうかね。


3日目11人▼霊能▲ホリー
4日目09人▼霊能▲マリオ
5日目07人▼霊能▲ベッキー
6日目05人▼占い▲真占が白を出した人
7日目03人▼占い▲灰
EP

(*57) 2016/01/05(Tue) 04時半頃

【赤】 本屋 ベネット

>>*50
相棒、気になっていたのですが、回避COという言葉は「人外が吊られないためにするCO」という意味で使ってますか?
回避COは真でもします。

だから、
◾︎3.
「霊ローラーってんなら、2日目のティモシーのCOが回避に見えたってことで、」
は違和感あり。
そりゃ真だから回避した、と反論されます。

「霊ローラーってんなら、2日目のティモシーの回避COが吊りから逃げる人外に見えたってことで」
という感じに置き換えた方が良いかもしれませんよ。

(*58) 2016/01/05(Tue) 04時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:囁き/共鳴/念話 解除する

生存者
(2人 0促)

ベネット
19回 注目
ベッキー
17回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
マリオ
17回 (4d) 注目
エリアス
20回 (5d) 注目
ブッカ
24回 (6d) 注目
オスカー
19回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ジョージ
1回 (3d) 注目
ティモシー
10回 (4d) 注目
ホリー
26回 (5d) 注目
ドナルド
0回 (6d) 注目
オーレリア
6回 (7d) 注目
ブローリン
5回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

リー
0回 注目
村を出た人達

種別

仲間

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび